アフィリエイト広告を利用しています
HOME > 広島市中区グルメ > 「麻沙羅(まさら)」の汁なし担々麺はカレースパイスと水菜が特徴(広島とインドと四川の融合)

広告

posted by fanblog

「麻沙羅(まさら)」の汁なし担々麺はカレースパイスと水菜が特徴(広島とインドと四川の融合)

スポンサードリンク



広島市中区にある「麻沙羅(まさら)」の汁なし担々麺のご紹介です。広島市内にある20店ほどある汁なし担々麺専門店のなかでも異彩を放っているのがこのお店。ミシュランガイド広島掲載店「鮨 なか」さんと同じビルになります。
IMG_8872.jpgIMG_8871.jpg

ここの汁なし担々麺にはカレーに使われているスパイスが入っていて、まさしく広島と中国とインドの融合!気分は中国からインドへトラベリング!そしていつものように自宅へトラベリング!辛さ、しびれとも0〜4倍まで選ぶことができます。

おとなの階段の〜ぼる〜♪背伸びをして辛さ4倍、しびれ4倍(550円、大盛りで650円)にしました。
IMG_8875.jpgIMG_8876.jpg

たれは4倍だけあって魅惑的で危険な朱色です。ばくだんいわのようなミンチに青ネギ、そして珍しい水菜。
IMG_8878.jpgIMG_8881.jpg

まぜまぜ、マドモアゼ〜ル。
IMG_8882.jpgIMG_8889.jpg

インドカレーのようなスパイスに水菜の存在感はこれいかに。

山椒の「麻(マー)」に唐辛子の「辣(ラー)」、そしてカレーの「伽哩(カー)」。まさしく三拍子そろったマーラーカー!?ですね。
IMG_8891.jpgIMG_8894.jpg

麺は太目で黄色みがかっており、プリプリした食感。一般的な汁なし担々麺には中太の麺が使われることが多いですが、これも独創的です。

今や広島に根付いた汁なし担々麺文化にレボリューションを巻き起こすことができるのか、乞うご期待!

過去の記事
「麻辣(マーラー)商人」の「汁なし担々麺」(つけ麺「六厘舎」と同じ「浅草 開化楼」製の麺)
「キング軒」の「汁なし担担麺」(舟入「きさく」同様、山椒のしびれる辛さ)
「國松(くにまつ)」の汁なし担担麺(苦手だったはずが・・・アイランド食品のチルド麺)
「くにまつエキスプレス」の汁なし担担麺(「Excella(エクセラ)」も「ZEROU」も旨い!!!)
「梵天斬り」!?汁なし担々麺の人気店「梵天丸(ぼんてんまる)」(広島市佐伯区のおすすめ店)
「花山椒 本店」の並盛「汁なし担担麺」(「キング軒」や「きさく」のようなビリビリ感)
「武蔵坊」で広島名物汁なし担担麺(「國松・くにまつ」のようなフワッと華やかな香りがおすすめ)
「キング軒」 に「薬研堀出張所」と「東雲研究所」(中を窺うと・・・!?汁なし担担麺耐性アップ!)
キング軒の汁なし担担麺(某スーパーで購入!「ひまわりフーズ」さん、は〜ば〜た〜けぇ〜!!!)
市販の「汁なし担々麺のたれ」を徹底比較(「オタフクソース」v.s. 「川中醤油」!味の感想)
広島の汁なし担担麺は「きさく」が元祖!本場四川の担担麺との違いは?(担担麺の由来は!?)

麻沙羅(まさら)
〒730-0051広島県広島市中区大手町2-6-8
営業時間:昼11:30〜14:30、夜17:30〜21:30
定休日:日曜日
駐車場:なし(近くに有料パーキング多数)
TEL:082-205-6178



中国地方食べ歩き おすすめのブログ集
にほんブログ村 グルメブログ 中国地方食べ歩きへ
中国地方食べ歩き

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
https://fanblogs.jp/tb/2663353

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのコメント

   
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。