アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年11月26日

Amazing!

朝起きて、主人がトイレで用を足していると(小)
長男(5歳)がトイレに入ってきて、
自分も、と準備。

Ready, steady....Go!
といってチチチ…と自分もおしっこ。

二本のおしっこの線が弧を描いて一つの便器へ…!
「Baba(ネパール語でお父さんの意)、It's amazing!」
のセリフが。

ささっと用を済ませた長男は、トイレから立ち去りました。

子供には驚かされることや笑わされること多し。
これからも期待しています。

2020年09月27日

近場の絶景ハイキング

With コロナと言われ、コロナと共存しながらも、私たちの地域では
小中学校の運動会、敬老会も無事に開催されました。
(通常の時よりも時間短縮、参加者制限などを設けたうえで)
こうやって、制限があっても行事が開催されることは、
子供たちにとっても非常に嬉しいことと思います。

先日、地域のママ+お子様たちと近場の絶景ポイントまでハイキングしました。
総勢約20名ほどのちょっとした団体ご一行様(笑)

行きは下りでまだ元気だった三女、帰りの登りで抱っこ。
私は末っ子(1歳)を背負いつつ、三女を抱っこ。
ママ友や長女はじめ他のお子様も手伝ってくれました。

気持ちの良い汗もかけ、皆とも楽しい時間を持て、有難い限り。
ぜひまた、このようなアクティビティを、と
来月も考慮中。
自然の中で体を動かすのは最高です。

今日は、緑も、海も、動物も(途中で鹿に会いました)感じられる
贅沢コース。

大瀬崎灯台でした。
(写真は昨年11月のもの)


DSC_0556.JPG

DSC_0559.JPG

【神楽坂 ル コキヤージュ オーダー率50%超!テリーヌ ドゥ ショコラ】



2020年09月20日

感染症(COVID-19)対応遠隔医療通訳入門を受講して

先日、感染症(COVID-19)対応遠隔医療通訳入門、ネパール語、を受講してみました。
私は通訳の経験は全くなし、ただ、今までベトナム、ネパールに在住時に、日本から友人が来た際などに
現地の方々と、日本の方々の会話をちょこっと通訳(意訳!)しただけ…。
今後、日本在住のネパール人が病院受診する際などに少しでもお手伝いができれば、と
軽い気持ちで申し込みしました。

オンライン講座で、英語、ポルトガル語、スペイン語、中国語、そしてネパール語、の受講者の方々がいました。今回は全員で約60名、とファシリテーターの方がおっしゃっていました。

前半はコロナの一般的な知識や、実際罹患、闘病後に回復された方の体験談などの動画を見、
後半は語学別のグループでロールプレイをしました。

ネパール語では、日本人の先生1名、ネパール人の先生1名がロールプレイの医師役、患者役を務めてくださり、私たちはその間の通訳をする、というものでした。

通訳とは、
「実際に話した内容を足しもせず、引きもせず、正確に伝える」
ことが大事なのですが、
ついうっかり自分で問診のように症状を聞いてしまったり。

言い回しも語彙力も足りず、しまいには右と左を間違えて訳してしまったり!
(危険!患者さん、先生の誤解を招くことになります)

2年弱、ネパールで母子保健のプロジェクトに関わらせていただき、
現地の方々との日常的なお話は何となく不自由なくできていたなあ、という
奢り高ぶった自負が完全に崩壊しました(笑)

如何にネパールでは、一緒に働いてくれていた現地プロジェクトスタッフが
ネーネ通訳
(私がネパール語で話しても、患者さんが理解できず、現地スタッフが更に
噛み砕いて、適切な表現を使って伝えてくれる。
スタッフは私が例え間違ったネパール語を使用しても、
この人はこう言いたいのね、と非常によく理解してくれていました!)
をしてくれていたことを再確認しました。

とりあえず、こんなレベルで医療通訳、などは滅相もなく、
日本の医療機関を受診の際、不安なネパールの方の道案内くらいはできるかしら、という程度の私でした。
(間違って伝えられたら更に不安が増強…?!)

「辞書を引いて語彙を増やしてください」
と、先生からのごもっともなご指摘でした。

それでも、今回、自分の初体験となった通訳の勉強経験、
今後何かの際に大いにヒントになりそうです。

緊張して、ちょっと疲れましたが、
新しいことにチャレンジし、新たな知識や経験を得ることは楽しい!!と思いました。

ちなみに午後1時から5時、という受講時間、子供たちは大家さんが見てくれたり、
Youtubeを見ていてくれたり、邪魔をせず、私に時間をくれました。
(ちょっと長男が寄ってきて、画面に登場し「ハロー」と相手の方へ言ったりするハプニングもありましたが)
ご協力してくれた皆に感謝。

子どもの未来は「国語力」で決まる!
無料体験キットプレゼント中!




posted by hiromingo1021 at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語

2020年09月13日

チャイの作り方

先日、主人がキーマカレーを作ってくれました。
マサラやニンニクなど絶妙なバランス(なのだろう)の味で、
トッピングにチーズとゆで卵を乗せて、もう最高!と私も思っていました。

長女が突然
「この家に生まれてよかった〜〜!
こんな美味しいごはん食べられて幸せ!」
と言いました。

食べ物ってこれほどまでに人を幸せにするものなのですね。

人を幸せにする料理を作ってくれる我が家のシェフと早10年を過ごしているのですが、
私が覚えたネパール料理は数少なく…。
それも、主人が単身赴任で留守の間にいてくれたネパール人の甥っ子君に食べさせるために
一生懸命Youtubeで見ながら作ったもの。
主人がいるときには、キッチンは彼におまかせしてしまいます。

以前、主人が仕事の日に私がネパールカレーを作ってみたときに
「おいしいよ、店のまかないに出せるくらい」
と言われました。

チャイだけは、お客様に出してもよい合格点をいただきました!

そのチャイ、普段は通販でチャイの葉を購入していますが、
「美味しいチャイの作り方」までパッケージに記載されていたので、ご紹介いたします。

DSC_1384.JPG


SARTAJ アッサムティー
約2人分
・しょうが(2センチほど):おろしておく
・グリーンカルダモン3ケ:包丁の柄などを使って削っておく
・スパイスはお好みで (インド特製のチャイマサラもお勧めです)
・茶葉 1ティースプーン
・牛乳 1カップ
・水  1.5カップ
・砂糖 約2ティースプーン
@鍋に水1.5カップと、しょうが、グリーンカルダモン3ケを入れて沸かす。
Aしばらくしたら茶葉を加えてじっくりと煮る
B牛乳を加えてさらに煮る
C火を消してから砂糖を加える
D全体をよく混ぜたら茶漉しを使ってカップに注ぐ。

DSC_1383.JPG


ネパールの人は甘いチャイが大好きなので、しっかり甘く、砂糖を多めに入れる傾向にあるように思います。
うちの家では、砂糖は最後ではなく、割と早めに入れ、ゆっくり溶かしていきます。

主人の実家の地域は、砂糖がなかった時代に飲んでいた 塩入りチャイでした。
はじめて飲んだ時には、チャイは甘いものと思っていたので、どうしたのか!と
びっくりでした。
砂糖は高級品で、主人が小さいころには6時間近く歩いて買いにいったのだとか。
現在は道もでき、バスも行き来し、物流が良くなりました。

このチャイ、お酒を飲んだ翌日の朝に熱々を飲むと
ショウガがピリッときいて、お酒の残りもふきとばしてしゃきっとさせてくれます。
秋〜冬のこれからの季節は、体を温めてもくれます。
秋の夜長、読書のお供などにもできそうです。

チャイと一緒にお口の恋人、いかがですか。




2020年08月30日

夏の思い出

夏休みもいよいよ終わりが近づいてきました。
コロナの休校期間があったため、通常よりも遅くスタートした夏休み。
お盆の帰省もなく、ずっと島で過ごしました。
(ほとんど自宅付近)

小学生の娘たちはほとんど毎日(雨でなければ)パパとビーチへ。
波もなく、まるでプールのような美しい海で魚を見ながら泳いだり、
水中逆立ちしたり、もう、それは自由に海を堪能していました。

こんなに美しいビーチが近所にあることの幸せ。
(しかも通常混雑していない)
無料シャワー、更衣室、トイレがあるなど設備も充実。

先日家族皆で行ったときに、末っ子君も浮き輪でプカプカ、楽しみました。

ネパールには海がありません。
泳ぐときは川や池、湖です。

昨年6か月うちに滞在して手伝ってくれていたネパール人の甥っ子君は、
初めて海で泳いだ時、
「海の水はしょっぱいと聞いていたけど、本当なんだね」と
言っていました。

パパはこの夏泳げるようになる!を目標に、クロールと背泳ぎを練習していて、
ずいぶん上達しました。

このビーチには、本当にこの夏もお世話になりました。
この海の美しさがずっと続きますように。

FB_IMG_1598221584321.jpg




2020年08月20日

夏の日の1K暮らし

毎日暑い夏の我が家です。
それでも、去年はクーラーなしだったので、
地域の方々に「どうやって過ごしてるの!」「赤ちゃんもおるとに」
(昨年7月末に次男が誕生)と不思議がられ、
扇風機3−4台で、昼間はできるだけ、子供たちをビーチへ泳ぎに連れていき、
帰宅後シャワーをした後も流れる汗と戦っていました。

今年は。
念願のクーラー。
窓に取り付けるタイプの簡素で低価格のものですが、(約4万円)とっても重宝しています。
この夏、一番働いているのは、間違いなくこのクーラーさんです。

このクーラー、キッチンに取り付けたため(ほかの部屋に取り付けられる窓がなかった)
家族7名、キッチンに集合、
小学生は宿題をし、
保育園児はブロック遊び〜チャンバラごっこ、時に雄たけび。
一歳児はキッチンの戸棚を開け閉め、つたい歩き、様々な物を取り出し…。
6畳程度の我が家のキッチンはてんやわんやです。

子供たちがおとなしくしてくれているときは、案外、1K生活でもいけるかしら、と思うのですが
動物園のような騒々しさになると、こちらの頭がおかしくなってきそうと感じる母です。

でも、ネパール人で出稼ぎに日本に来ている方々、日本語学校に通学されている方々は、
結構狭いところに多くの人が暮らしています。
学生向けのようなアパートに、家族4−5人で暮らす、または友人知人とシェアをして、家賃を安くする
など、工夫をしています。

人と人との距離感が近くても、日本人よりも不快に感じないのかもしれません。
もちろん、人によるとは思うのですが。

私が以前、ベトナムの病院で夜勤ボランティアをしたときに、
ベトナム人スタッフ4名と私で合わせて5人でセミダブルくらいのサイズのベッドに寝たのを思い出します。
一人が寝返りをうつと、皆そうしないといけないくらい、密接です。
(コロナ下の今では、すぐに密になってしまい、危険なのでしょうが)

我が家の1K生活、暑さがおさまるまで、もう少し続きそうです。
でも、子供たちとこんなに近くいれるのももう少しなのかもしれません。
一人、また一人と、「親と寝るのなんて嫌」と思ってくることでしょう。
こんな時間も、懐かしくなる日がくるのかと考えると
貴重だなあ、と毎日を大切にしようと思っています。







2020年08月09日

末っ子一歳

先日、我が家の末っ子が一歳の誕生日を迎えました。
前日から、姉たち(長女・次女の小学生チーム)が部屋のデコレーションをし…
当日は、ネットで注文したケーキでお祝いしました。

末っ子本人はきっと「何?」というところだったでしょうが、
ハッピーバースデーソングを
長女:鍵盤ハーモニカ
次女:すず
三女:拍手
長男:肉が入っていた発泡スチロール+輪ゴム数本で手作りしたギター
母:リコーダー
父:録画役
で演奏し、何やらにぎやかな雰囲気を感じ取ってくれたことでしょう。

終わって録画した動画を見るとブレーメンの音楽隊みたいでした。

FB_IMG_1596977765304.jpg

一年前は、家族でビーチに出かけ、夕方帰宅した後に自然破水、
そのまま病院へ。
なかなか強まらない陣痛に「今日生まれるのかしら」と思いつつ…。
でもラストスパートで急降下してくれた末っ子、
午前零時の前に生まれてくれました。

病院には主人と次女が付き添ってくれていて、
次女も私の腰をさすったり、飲み物をくれたりとサポートしてくれました。

元気に生まれてくれて、一歳を迎えてくれてありがとう。

ネパールでは乳児死亡率が出生1000対26.7(2018年)
日本では1.8(2018年)なので
14〜15倍多くの赤ちゃんが一歳を迎えることができずに亡くなっていることになります。

こうやって、健康に歳を重ねられることに幸せを感じ、
関わってくれるすべての方々に感謝しながら、生きていきたいと思います。

誕生日ケーキならアニバーサリー

夏休み開始

コロナの影響で通常よりは遅めの夏休みがついに始まりました。
このご時世、家族で町内から出かけるプランなどもなく、
もっぱらご近所のビーチで過ごしています。

8月9日は長崎に原爆が投下された日ですが、
長崎県内の学校の生徒たちは例え日曜日でも、登校して平和を祈る式に参加します。
我が家の小学生も日曜ですが登校。

11時2分にはサイレンも鳴り、私たちも黙とういたしました。

以前沖縄に住んでいた際に、6月23日について初めて知った私。
同じ日本でも、北海道では休日ではなかった…。
沖縄が米軍の占領下になった日でした。

今当たり前にある平和な毎日。
あの戦争で犠牲になった多くの方々の上に今が成り立っています。

もしも私たち家族が、あの頃に生きていたらどんなだったのだろうか、
自分に家族を守りきれただろうか、と思ってしまいます。

味方さえ味方ではなかったであろうあの頃。
きっと何を信じて生きていけばよいのか、
希望が見いだせなかったことでしょう。

昔、一度行ったことはありますが(主人、上の子達二人と)
コロナが落ち着いたら、いつか、家族で原爆資料館を訪れたいと思っています。

こんな美しいビーチでのひととき。
平和の有難さをかみしめて。

20200809_102340.jpg

赤ちゃんの肌トラブル対策ベビーローション

2020年07月30日

オンライン英会話

長女がオンラインで英会話をしているのを見て、実はちょっといいなあ、と思っていた私。
自分も体験クラス、受講してみました。

ネパール帰国後より、英語に触れることは家族以外
(6か月間は甥っ子がおり、時々英語を話す機会はありましたが)
ちっともなく、英語でレポートを書いたり、資料を作成したりなどということも全くなくなりました。

また、ネパールで勤務していた頃は
上司の日本人の方が英語が本当に堪能な方だったので、
会議の際に上司の英語を聞いているだけでもとても勉強になりました。

今回体験させていただいた先生はアメリカご出身の女性。
好きなトピックでフリートーク、ということで
「Trip 」でお願いいたしました。
(今のご時世、とても積極的にはTripできなくなってしまいましたが)

フリートークではなくても、テキストを使用したり、
記事や、歌詞などを使用してのクラスも構成できるようです。

先生はアメリカ・ノースカロライナ州のご出身でした。
独身時代、アメリカ一周時計回りのGreyhound bus の旅をしたことがあり、
ほとんどの州(中心部を除く)を通過、または観光したはずなのですが、
ノースカロライナはあまり印象がなく…。
ジョージア、アトランタの近くよ、などと教えていただいたのでした。

今日は何をした日だったのか、(21:00のクラスだったので)
Feeling はどう?
などから、ストレス解消法まで。
先生のストレス解消法は歌を歌う、だそうでした。
ちなみに私は運動やビーチに行くこと。
職場の同僚の方が、ストレス解消法は「掃除。一人で黙々とする」
とおっしゃっていたのを聞き、尊敬いたしました!
(掃除でストレス解消できるなんて素敵すぎる!)

話はどんどん脱線しましたが。

先生とのトークでどこの国に旅行したいか。それはなぜ?
今まで旅行したところ。
などなど。

25分はあっという間でした。

私にとって、このようなお喋りもストレス解消法かも。

一クラス187円〜って、なかなかないお値段かと思います。
私が言いたいことをぐちゃぐちゃな文法の英語で話しても
「それは〜〜〜ということね」
と先生は適切な文章、言い回しに直してくれ、時々タイピングをし、画面で表示してくれました。
(スカイプ使用)

インターネット環境が整っている方で、クラスを受講できる静かな空間があるかたは
おすすめです。
ちなみにうちは、子供5人中2人を寝かし、3名にはYoutubeを見ていてもらいました。
家でのオンラインクラスなのでコロナ感染のリスクもありません。
時間帯もかなり幅広く選べます。

長女は、
「アマの先生楽しい人だった?」
「何のトピックだったの?」
などと興味があるようでした。

楽しいお喋りができ、また明日から仕事頑張ろう、と思えました。

無料体験レッスン、いかがですか。





【エイゴックス】ネイティブ講師とのマンツーマン・レッスンが350円〜
posted by hiromingo1021 at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語

2020年07月24日

SMOUTで移住

私たちが長崎県の島に移住して先月で一年がたちました。
移住するにあたり、ネパールからインターネットで
日本で子育てしやすい環境、を探しました。

様々な場所がヒットしましたが、最終的に以下のプロジェクトページにいきつきました。

https://smout.jp/plans/1330

子供三人時代でも皆非常にわんぱくすぎて、騒々しかった私たち
5人になったらとてもではないけれど、都会暮らしをする自信がありませんでした。
(4人時代はネパールで、そこそこの都市部でしたが、
騒音に対して特に咎めたりはなくのびのびしていました。
それもあって、日本で子供を静かにさせる、と考えると気持ちが滅入ってしまっていました)

田舎だからといって何でも許される、というわけではありませんが、
子供たちのバタバタや、キャーキャー騒ぐ声、には
今のところ
「子供の声が聞こえてよかねえ」
「久しぶりに子供の声がすると思ったよ」
など、温かく許容していただいています。

地域の皆様の許容範囲を超えないよう、
ここのルールを肌で感じつつ、
少しずつ日本生活に慣れてきた子供たちに、
日本のルールで生活することも伝えていっているつもりです。

が、時々加減がわからなくなって怒鳴ってしまうことも多々。
怒った後、悪かったなあ、と後悔するのと
もっと良い方法があったはずなのに。
と思ってしまいます。

こんな試行錯誤の子育て
それでも地域の温かさのおかげで楽しむことができています。

SMOUTで移住を決めて良かったと思っています。
もし、移住をお考えの方がいらっしゃいましたら
SMOUTのページをのぞいてみませんか。

https://smout.jp/









ファン
検索
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
たよること by (01/06)
たよること by ユートピア (01/05)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
hiromingo1021さんの画像
hiromingo1021
プロフィール

子育て情報ランキング 電子書籍プレゼントキャンペーン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。