アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

消費者金融規制緩和がニュースに【その後否定される】

PAK86_yabainomicyatta20131223500.jpg

2014年4月24日、自民党平将明衆議院議員が「貸金業の規制緩和を検討するための小委員会を5月に立ち上げる。金額を年収の3分の1と決めた上限を撤廃し、貸金業界を活発化するためにも、貸出上限金利を20%から29.2%に引き上げる必要があり、議論を始める。」と発表したことをうけ、多くの人は貸金業法の規制緩和が実施されるのでは?と思った人も多いでしょう。


当サイトでの過去記事にもあるように、自民党は2012年の選挙で貸金業法の規制緩和を公約に掲げており、その上で議論を始めると発表したことで信憑性は非常に高くなりました。しかし、結果的には4月28日金融相が規制緩和を否定したことで一気に収束となってしまいました。


貸金業法の見直しは以前より話題になっており、もともと貸金業法が完全施行になった2010年から3年を目途に見直しをする条項が盛り込まれていた為、総量規制や上限金利引下げによって借りられない人が増えたこと、そして中小・零細企業経営者の資金繰り等の問題から見直し論が高まっていましたが、これも今回と同じく当時の金融相(亀井さん)の「見直しする予定は無い」の一言で終わってしまいました。


結局のところ、一度施行した法律を再び元に戻すということはかなりの反発があり、簡単にいかないのは当たり前ですが、問題点は、貸金業法は改正によって大成功と考えている人達と、失敗と考えている人達が両極端になっていることです。大成功と考えている人は今の金融庁や弁護士、司法書士であり、改正貸金業法によって多重債務者は減り、自己破産も激減していると言っている。しかし、多重債務者が減っているのは信用情報による数字だけで、消費者金融が倒産・廃業した件数を考えれば多重債務者が減っているという根拠は信用情報のデーターでは疑いがあると言っているのが消費者金融側の人達。


自己破産についても過払い返還請求により自己破産が減り続けていたのは以前からであり、貸金業法改正によって、それだけの原因で自己破産が激減している訳ではないとの見方もある。これらの議論は法律改正以前より平行線を辿っており、どちらの言い分も歩み寄ろうとしないので、貸金業法規制緩和は毎回議論に上がっても、結局はなにも変わらないことを繰り返しているのです。


   
おすすめランキングBEST10

※当サイトの申込件数を元に作成したランキングです。

オリックス銀行

金利1.7%〜14.8%!業界最低水準の低金利!


アコム

安心の大手銀行系消費者金融!30日間無利息有


プロミス

消費者金融満足度No.1!最短1時間融資が可能!


SMBC
モビット

モビットのWEB完結は郵送なしで借りれる!


みずほ銀行
みずほ銀行カードローン

おすすめ銀行カードローン!


三井住友銀行
カードローン
120x60.gif

金利年1.5%〜14.5% CMでおなじみ!


静岡銀行

地方銀行カードローン人気No.1!


アイフル

アイフルなら誰にも知られずカードが作れる!

プロフィール

piropiro
はじめまして(・∀・) 現役消費者金融マンです。国家資格の貸金業務取扱主任者持っています。 消費者金融の審査基準・借りれる金融会社紹介・債務整理中でも融資可能な会社など消費者金融の裏側までリアルに書いていきます。弁護士・司法書士との過払い返還交渉や任意整理交渉についての現状などもお知らせします。 問合せ先はvipchokotarou@yahoo.co.jp迄お願いします。
メールお問合せ先
ファン
免責事項
当サイトで掲載中の各企業の情報には細心の注意を払い、正確で有益な情報提供ができるよう心掛けています。
しかし、審査の可否も含めて最終的な内容までをも保証するものではありません。お申込みに際しては利用者の方々それぞれの責任でご自身の判断の下で必ず最終確認されますようお願いします。
また、当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当サイトは一切の責任を負いかねます。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。