アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年11月15日

とっても可愛い手芸の本を発見!

金魚にハマっていると、金魚グッズが気になってきますよね。
この間、図書館で、とっても可愛い金魚の飾り物が作れる本を発見!
思わず、借りてしまいました〜。

私……手芸って、全然得意じゃないんですけどね(汗)。
下手の横好きの自己満足というだけで……(汗々)。

でも、パッとページを開いて見た感じ、カラー写真が沢山載っていて、手順が分かり易そうだったんですよ。
初見で難しそうだと思ったら、途端にやる気をなくしてしまう性質の、チャレンジ精神なんてほとんど持ち合わせちゃいない私なんですが、それでも!
この本だったら、どうにかすれば、金魚ちゃんの飾り物の一つくらい、何とか作れるんじゃないか、と。
そう思ったんですよね〜。

そんな次第でして、不意に手芸をしたくなっている、今日この頃だったりしております。

……そういえば、以前、カスタマイズドールの服を作ろうとして買ったハギレ達。
なんやかんやで、そのまま置いたきりになっていましたね……。
創作の気分って、どうしてこんなに移り気なんでしょうか……。


かんたんかわいいお細工物〈其の2〉

中古価格
¥1,394から
(2016/11/15 14:45時点)




2016年11月14日

メチレンブルーの使い方

現在、らんちゅう中サイズをメチレンブルーと0.5パーセント塩水を併用しての薬浴に切り替えております。
そんな訳で、この機会に、メチレンブルーの使い方を記録しておこうかなと思い立ちました。
まあ、自分のための覚書という所でしょうか(汗)。
よろしければ、何かの折に、参考にしてみてやって下さいね。

メチレンブルーの使い方

メチレンブルーは使用時の濃度に幅があるんですよね。
その中で、私は、大体、「中濃度」を採用しています。


低濃度:飼育水80リットルに対し、メチレンブルーを10ミリリットル(10cc)入れる。

中濃度:飼育水60リットルに対し、メチレンブルーを10ミリリットル(10cc)入れる。

高濃度:飼育水40リットルに対し、メチレンブルーを10ミリリットル(10cc)入れる。


低濃度だと効き目が充分ではない場合があるかも知れない。
一方、高濃度だと、ちょっとした量り間違いや、誤差等で、薬を入れ過ぎてしまう……何てこともあり得ますからね。
やっぱり、中濃度が、一番無難なのではないでしょうか。

それで、結局の所。
こぢんまり飼育を楽しんでいる私としては、
飼育水1リットルに、メチレンブルーをどのくらい入れれば良いのか?
これが知りたい訳なんですよ。

なのでその場合は、割り算をして……
飼育水6リットルなら、メチレンブルーは1ミリリットルの訳だから……
この1ミリリットルを、6リットルで割って……


済みません、私、計算が苦手で、苦手で。本当に遅いんですよ。
紙に書かなきゃ解らないという……(汗)。

おっ、出ましたよ!

答えは、0.1666……ですね!

ということで、

飼育水1リットルに対して、メチレンブルーを0.16ミリリットル(cc)入れる!

と良い訳です。

ちなみに、
高濃度であれば、1リットルに対して、0.25ミリリットル(cc)
低濃度であれば、1リットルに対して、0.125ミリリットル(cc)
となっております。

しかしながら、これが!
簡単なスポイトでは、小数点第2位は上手く量れないんですよね〜。

とりあえず、
「中濃度」で1リットル分なら、メチレンブルーは、0.1〜0.2ミリリットル(cc)の範囲内に収めておけば、問題ないだろう。
そんな風に考えている次第です。


ニチドウ メチレンブルー水溶液 200ml (動物用医薬品)

新品価格
¥540から
(2016/11/14 13:10時点)




2016年11月12日

この時期に追尾?!

今日は、朝の7時くらいに、出目金水槽を見ていたんですよね。
そうしたら、何と、ビックリ!
リョウがシン子を追い掛け回している?!
こ、これは……追尾なのか?!

水温は恐らく15〜16度くらいだと思うんですけど、何故、これから冬が来るというこの11月に……?
リョウの胸びれ等に、去年に出ていたような追い星は見られないんですけどね〜…。
何だか不思議です。

時期が時期だし、シン子のお腹の膨れ具合も小さいので、卵を産む所までは至らないだろうと踏んでいる私。
なので、広い容器に2匹を移す等、産卵用の対策は取らずに、様子を窺っている次第です(汗)。

2016年11月10日

「ゴールドプロス」使い切りタイプの入荷が待ち切れず…

やっぱり、買ってしまいましたよ!

キョーリンの金魚用フレーク「ゴールドプロス」

いつも利用しているホームセンターに、使い切りタイプが入荷されるまで、待ち切れませんでした……(汗)。

まあ、前に使っていた時に比べれば、金魚の数も増えているのだから、その分は残らずに済むだろう。
値段だって、容量の多いタイプの方が割安になっているはずだ。

そのように、自分自身を納得させて、現在に至っております(笑)。


そんな訳で、早速、金魚達に「ゴールドプロス」をあげてみた私。

リョウとシン子の出目金組。
エサを替えると、「えっ?これ、いつもと違う?」という感じで、戸惑いを見せたりすることもあるのですが、
今回は、迷わず飛び付いてくれました。
もしかして、以前に食べていたことを覚えてくれていたんでしょうか?
それとも、単に、お腹が空いていただけ……?

らんちゅう大サイズ。
こちらも抵抗なく食べてくれました。
ただ、フレークが大きいと、警戒して、中々取りに行かなかったりするんですよね。
外敵だと思っているんでしょうか?
まだまだ体が小さいので、大きいものは恐いのかも知れません。
その内、慣れてきたのか、フレークに果敢に挑み始めたりして……。
そんな姿を見るのも、楽しいものですね〜。

らんちゅう中・小サイズ。
この「ゴールドプロス」は、後々ゆっくりと沈んでくれるタイプなので、沈没気味のこの子達もしっかり食べられるだろう。
ちゃんと栄養が摂れれば、体力も付いてくるに違いない。
そんな理由もあって、今回、購入を急いだ訳なのですがね。
でも、あげてみた感じとしては、食い付きの方が、予想していたよりも良くなかったような……。
まあ、それは、これからでしょうか。
ぼちぼち食べて、今よりも元気になってくれれば、食欲も増してくるんじゃないか?
そう期待している次第です。


ああ〜、この「ゴールドプロス」の効果を、早く再確認したいものですね〜。


キョーリン ゴールドプロス 50g

新品価格
¥195から
(2016/11/10 16:26時点)




2016年11月09日

立ち上がれ――…!

201611_ryo.jpg

何とも興味深い姿を見せてくれたので、ポスター風にコピーを添えて遊んじゃいました。

黒出目金のリョウちゃん。
尾びれで立ってます。

いえ、実際は、立っているように見えるだけなんだと思うんですけどあせあせ(飛び散る汗)

しかも、これ……。

おおっ!本家本元の遼のように、サムライの気迫に満ち満ちている!!

なんて思いきや、

まさかの立ち寝状態!

なんですよね……。

何だか、金魚ではなくて、別の生き物みたい。
今にも、歩き出しそうな感じです(笑)。

ちなみに、後ろでは、シン子ちゃんが、お腹を付けて眠っております。

2016年11月08日

【金魚いきいき計画】らんちゅう達の近況報告

昨日の記事で書いた、シン子ちゃんのお腹の赤い点は、まだ消えてくれないんですよね〜。
まあ、1日2日で簡単に治まってくれるものではないのかも知れない……ということで、今日は、らんちゅうの大サイズの写真をアップしてみました。

20161107_randai.jpg
エサを捜して元気に泳いでくれています♪

らんちゅうの中サイズと小サイズの方は、一応、尾腐れ病からは脱しております。
が、しかし!
今度は、沈没気味になってしまったんですよね(汗)。

特に小サイズ。
バタバタと泳いではみるものの、体が浮かんでこない。
尾びれが再生したら、少しは改善されるだろうか?
等と、淡い期待を寄せてみたり……。

話を大サイズに戻しますが、
この大サイズに関して気になっているのは、口の形なんですよね。
微妙に歪んできたのか、口の開け方が左右均等ではないような感じがしています。
口を閉じた際には、そのような歪みは見られないので、とりあえず、様子を見ている状態……。
何も問題がなければ良いのですがね〜。

そんな所のらんちゅう達。
この子達にも、そろそろ名前をつけてみようかな?
なんて、密かに(?)目論んでいる私です。

う〜ん……。
やっぱり、オスかメスか、はっきりしてからの方が良いのか。
それとも、性別を問わず付けられる名前にすれば済むだけのことなのか……。



【金魚いきいき計画】




2016年11月07日

【金魚いきいき計画】お腹に赤い点が?!

投げ込み式フィルターの掃除……。
まだ大丈夫かな?なんて甘く見ていたら、またしても失敗してしまいました〜!
白出目金・シン子のお腹に、赤い点(発赤?)を発見ですあせあせ(飛び散る汗)↓↓

20161107_shinko.jpg

ああ、ごめんよ、シン子ちゃん。
そう思いながら、日々の半換水に、フィルターの綿の掃除を行った私。

確かに、綿は、思っていたよりも茶色く汚れておりました。
飼育水の匂いの方が、相変わらず、「墨をすった」風だったので、バクテリアが上手く機能しているんだとばかり思っていたんですけどね〜。

でも、まだこのぐらいなら、「換水」と「フィルターを飼育水で洗う」ぐらいで、治まってくれるでしょうか……。

現在、水草があっても使えるという「グリーンFゴールドリキッド」を切らしているんですよね。
そのため、塩水浴や薬浴を行う際には、水槽に一緒に入っている水草を移さなければならないっ!
(私の場合は、いつもの水槽で薬浴を行いますので…)
う〜ん……。
とりあえずは、塩水浴にも、薬浴にもせずに、様子を見てみようかな?
そんなことを考えている次第です。

でも、症状が進むようだったら、直ちに、水草をバケツに避難させて、
0.5パーセント塩水か、
グリーンFゴールド顆粒の方で薬浴するか、
そのどちらも併用してみるか、
いずれかの対処をすることになるのですがね……。


「HB‐101」を使い始めてから、金魚達の病気になる回数が減ってくるかどうか。

その辺りも後々確かめてみたい所。
なので、「HB‐101」を使用中に罹ってしまった病気等も、【金魚いきいき計画】として記録を残している私です。



≪送料無料≫プロも愛用の人気植物活力液!全ての植物にオススメ。
植物を超元気にする天然植物活力液「HB-101」
植物本来の力を最大限に引き出せます。


「Amazon」でも販売されているのですね。
しかも、公式の通販より、価格が安い場合もあるようです。
こちらは、100cc入りタイプ。

フローラ 植物活力剤 天然植物活力液 HB-101 100cc

新品価格
¥1,602から
(2016/11/8 11:45時点)




【金魚いきいき計画】




2016年11月05日

初心と慣れと。どちらも大切なんだろうなぁ。

金魚とのお付き合いが始まってから、ぼちぼち2年が経とうとしている私。
少しは、素人飼育も上達してきたのでしょうか???

金魚達の微妙な変化を見せられて、
「これって、病気やろうか?」と焦ってバタバタする。
「どうしよう!もう、アカンかも知れん〜!」と不安でたまらなくなってしまう。
なんてことは、以前より減ってきたように感じるのですがね〜。

それとも、単に、
「多少のことやったら、きっと大丈夫やろう」
という、勝手な安心感を覚えてしまっているだけなのかも知れない。
こ、これは、気を付けなくては、その内足元を掬われるようなことにもなりかねないですね(汗)。

日々の水換え等のお世話は、自分の習慣にしてしまった方が、しんどくならなくて済むけれど、
慣れてマンネリ化してしまうのも、色々と失敗をやらかしてしまいそうで恐い……。

これもまた、バランスが大切なんでしょうね、きっと。

何となく、そんなことを考えていた本日なのでした〜。

2016年11月03日

【金魚いきいき計画】墨をすったような匂いがする…

天然植物活力液「HB‐101」を金魚飼育に使い出してから、水槽のにおいがしなくなったな〜と思っていたのですが、近頃は、また、においを感じるようになってきました。

でも、それは、決して嫌な臭いではなく……。

硯で墨をすったような、ふっと心が落ち着く匂いなんですよね。

濾過槽の中はバクテリアの加減からか、墨汁を垂らしたような匂いがする……ということが、金魚の飼育本等に書かれていたりします。
そうなると。
ようやく自分の水槽にも、バクテリアが住み着き、繁殖してくれたのか!
そんな風に思えて、何だか、嬉しくなってくる私です。

これも、飼育水に「HB‐101」の添加を続けているおかげなのでしょうか?

おせじにも日当たりが良いとは言えない我が家。
その部屋の中、傍らに置いた電気スタンドの明かりだけで、何とか水草(アナカリス)も頑張ってくれています。

実際、この「HB‐101」が、どれだけの効果を発揮しているのか。
それは、「HB‐101を使用している水槽」と「使用していない水槽」を比較して調べている訳ではないので、良く分からない所ではあります。
が、それでも。
身近なペットとして、こぢんまり金魚飼育を楽しんでいる身としましては、不思議な安心感を覚えているんですよね。

薬でもなく、栄養剤でもない、天然植物成分の活力液。
生き物本来の力を引き出してくれるという……。


それにしても、この「HB‐101」。
使い始めて約3ヶ月が経過していますが、これが、まだまだまだまだ無くなりそうにありません!

(お試しサイズとして購入した35ccタイプ。
何と、まだ、35ccボトルの4分の1くらいしか減っていない!
水で薄めて作った10倍希釈液の方では、まだ、75ccは残っている!
あくまで、私の場合の話ですが)

これだけ長持ちして1000円とは。
本当に有り難いことです。
これからも、素人金魚飼育の心強い友として、永く利用を続けて行きたいと思っております。



野菜・果実・米・茶・花・樹木と、すべての植物栽培にお使いいただける
天然植物活力液「HB-101」
農園はもちろん、家庭菜園・ガーデニング・ベランダ園芸など、
植物を育てるすべての方におすすめです。




【金魚いきいき計画】




2016年11月02日

シンちゃんの口腐れ病奮闘記

出目金とらんちゅう。
同じような方法で飼育を続けていても、らんちゅうばかり病気になってしまいます。
やっぱり、それだけ、らんちゅうがデリケートということなんですよね〜。

今年の6月にお別れしてしまった、らんちゅうのシン
そのシンちゃんが、生前、口腐れ病になってバタバタしていたのが、丁度2年前の11月だった!
そんな訳で、当時のことを、飼育メモから本日の記事に写しておきたいと思います。

と言っても、大した内容ではないのですがね……(汗)。


らんちゅう・シンをお迎えし、どんぶり飼育を始めたのが、2014年9月。
同年10月に黒出目金リョウが仲間に加わり、賑やかになってきた所で、シンが口腐れ病を発症!
尾腐れ病と併発です。
11月3日のことでした。

そこで、慌てた私が何をしたかと言いますと、
0.5パーセント塩水浴と、イソジン浴
だったんですよね。

とりあえず、ネットの情報等から得たイソジン浴の方法を御紹介。


イソジン浴の方法

  1. 真水2〜5リットルに、イソジン液を1リットルにつき2〜3滴垂らす。
    イソジンの上限は1リットルにつき4滴まで。決して容器を絞って出してはいけない!

  2. 良く掻き混ぜる(イソジンの色はつかない)。

  3. 水温合わせをして、魚を入れる。

  4. 魚がエラをバクバクして、ゆったり動けば成功。
    狂ったように泳いだり、死んだように沈んだら、直ちに元の水へ魚を戻す!
    イソジンが濃過ぎた可能性がある。
    再挑戦する場合は、1〜2日空けてから行う。

  5. 5分後に魚を元の水槽へ戻す。
    0.5パーセント塩水や、薬浴槽へ戻すのが効果的。

  6. 1度のイソジン浴で治らなかった場合は、24時間経ってから、再度イソジン浴を行う。
    この時、上限の範囲内で、イソジンの量を少々増やしても良い。


イソジンが利かない場合は、カラムナリス菌ではなく、寄生虫の疑いがある。


という方法で、シンにイソジン浴を実施。

11月4日に2回目のイソジン浴を行い、
11月5日は、0.5パーセント塩水のまま様子見。
20141105_ran_shin.jpg

11月6日、3回目のイソジン浴を行う。
11月7日、0.5パーセント塩水のまま様子見。
11月8日、ようやく、シンの口の発赤が薄くなる!水温は17度くらい。

翌11月9日には、ほとんど赤みが引いていたようです。
この間、換水は2日に1回のペースだったと記憶しております。


こうして、口腐れ病の症状が完治するまでに至った訳なのですが、
今更ながら、「イソジン浴に頼り過ぎた」と反省もしている私です。

殺菌効果は強力だが、その分、魚の体にも負担を掛けてしまうイソジン……。

「これからは、病気の進行具合を見ながら薬を使おう」
「すぐにイソジンを使うのは控えよう」


金魚飼育の経験もじわじわと増えてきた現在だからこそ、そう思うことが出来たという。
今は亡きらんちゅう・シンちゃんの口腐れ病奮闘記なのでした。

<< 2016年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ピックアップ!
  1. 1. 【金魚いきいき計画】HB‐101の使用を開始しました!
  2. 2. no img グリーンFゴールド顆粒の薬液の作り方・使い方(補足)
  3. 3. ウオジラミ、ぎょえええ〜!!
オススメです♪

20160713_hb101_1_side.jpg
ウチの金魚達にも使っている「HB‐101」。
その様子は【金魚いきいき計画】からどうぞ。

そもそも、「HB‐101」って何?
気になる方はこちらを御覧下さい~。↓↓


【アマゾン】で安い場合がある?!
「HB‐101」


プロフィール
ひらり此笑さんの画像
ひらり此笑
ブログ
プロフィール
御連絡は下記よりお願い致します。

メールフォーム

いつも有難うございます
拍手で頂いたメッセージへのお返事は、
記事の中で書いております。


○【ひらりと金魚】は、ひらり此笑(ここえ)の個人サイトです。

当サイトは、アフィリエイトを行っております。
広告リンクの御利用は、ひらりに報酬が発生しても良いと思って下さる方のみ、お願い致します。


○サイト内の文章・画像等の転載、荒らし行為は固く禁止しております。
何卒、御了承下さい。



<ひらりと金魚達>

kyari_pro.png
キャリ
キャリコ琉金。オス。2017年6月飼育開始。
顔にある黒色模様のために「小っちゃなおじちゃん」と化している。
だが性格はいたって無邪気。
とんがった口で必死にご飯をねだる。

pro_ran.png
ラン
らんちゅう。オス?2018年2月飼育開始。
我がメンバーの中で一番体が小さかったためか、良い子に育つ。
イジワルしない。ケンカしない。
…はずが、近頃キャリにちょっかい出し気味?!

pro_ran.png
シン(2014年9月〜2016年6月)
大・中・小サイズ(2016年7月〜12月)
今は亡きらんちゅう達。

pro_shinko.png
シン子
白出目金。メス。2014年11月飼育開始。
愛嬌を振りまきつつ、おすましも忘れない。
近頃「かかあ天下」に。
2017年7月9日に亡くなる。享年4歳。

pro_ryo.png
リョウ
黒出目金。オス。2014年10月飼育開始。
現在1番の古株でリーダー格……のはずが、この所はシン子に押され気味に。
シン子亡き現在、初期メンバー唯一の生き残りとなる。
基本的にはマイペースな性格をしている。
2018年8月9日に亡くなる。享年5歳。

pro_syu.png
シュウ
丹頂。恐らくオスメスだった!
2017年2月飼育開始。
恐がりだけど好奇心も強い。
大きな口で上手にご飯を食べる。
リョウ亡き現在、1番の古株・リーダー格に!
2020年6月19日に亡くなる。享年5歳。


カテゴリーアーカイブ
検索

駿河屋

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ

よろしければ、ぽちり、と。


QRコード
ひらりとギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。