アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年11月18日

【ラクマ 洋服 梱包ポイント】コンパクトにして送料を安く!

こんにちは、さくらです。

断捨離という名目で現在

張り切って【ラクマ】しています。

前回は、本の梱包ポイントをまとめましたが、

今回は洋服の梱包ポイントをまとめてみたいと思います。



目標は【ラクマパックのゆうパケット 179円】

3辺合計60センチ以内 そのうち長辺34センチ以内

厚み3センチ以内

重さが1キロ以内・・・・・を目指します!


今回の洋服は、こちら↓ ダウンベストです。

8EB02FE0-E6AC-4F7A-A264-3E8639F69C7A.jpeg

まずは、なにも考えずに梱包してみます。

普通に畳んでビニール袋に入れます。

DFE71A5D-362A-42B4-B56B-A1250CB8FD89.jpeg

コンパクトに畳めば、30センチくらいにはなりそうですが、

831408F3-6570-407A-9438-2B4898551513.jpeg

ダウンは空気を含んでいるので、厚みがでてしまい

3センチをオーバーしてしまいます。

この状態だと、【ゆうパック】の利用になりそうです。

ゆうバックで一番小さい60サイズだと、送料は800円です。


他の方法も試してみます。

ダウンは軽いので重さで料金が決まる

【定形外郵便】はどうでしょうか?

軽そうな紙袋に入れてみました。↓

BF64089A-DCB9-489A-B973-8AB914CB8017.jpeg

179グラムでした。このあと、ガムテープなどで

封をしても200グラムを少し超えるくらいかな?

定形外郵便の規格外ですと250グラム以下の場合

料金は350円です。

かなり、安くなりました!

が、まだ安くします!!


ある、アイテムを使うと更に送料を抑える事ができます。

使うのはこちら↓ ジッパー付きのビニール袋!!!

919F370E-2AE0-44B3-8B13-6322A5CED6CE.jpeg

この、ジッパー付きの袋にダウンを畳んで入れたら、

ジッパーを少しだけ開けたまま、

クルクルと畳んで空気を押し出して

ぺちゃんこにしちゃいます!

A568E3BD-C5F9-43AE-90B6-B86AB3F4FFB5.jpeg


ジッパーを閉じた後に空気が入らないように

テープで口を閉じておきます。↓(念のため)

9BD10792-6FE6-4770-8F6C-7954D4062188.jpeg

注意!!

袋の種類によっては、数時間経つと空気が入り込んで

元の厚みに戻ってしまいます。



ぺちゃんこになったので厚みを確認してみます。↓

9B7A7FC5-7F7A-4926-8E1F-CA32BB6E7F61.jpeg

きちんと、3センチ以内の厚さになりました。

この後、A4サイズの封筒にいれて発送します。

A4サイズの封筒に入って厚みが3センチ以下ということは

ゆうパケットのサイズなので送料は179円で送れます。


先ほど、書きましたが

ジッパーの種類によっては時間の経過と共に

空気が入ってしまい、厚みが3センチ以上になってしまいます。

自己責任できちんと、チェックしてくださいね。

いくつか試した結果、

スライダータイプは空気が入りやすい気がします。

ふつうのジッパータイプで2重になっている(ダブル)

ほうが、空気の戻りが少ないと思います。

E5EF4B0B-2101-4780-9437-E11D43A55A42.jpeg

左:スライダータイプ(青)  右:ダブルジップタイプ(黄)


どちらも、100均で購入しました。

一番大きいLサイズでひと箱10枚くらい入っています。

今回はダウンベストで検証しましたが

厚みのあまりないカットソー・Tシャツなども

意外と空気を含んで厚みが出ます。

『あと、ちょっと!』って時はこの方法で厚みを減らす事ができます。


ただ、しわが付きやすいので、

出品時に『折りたたんで発送しますので、皺がつきます』と、

説明文に明記しておいた方がいいと思います。


あと、発送場所はコンビニではなく

郵便局からの発送がおすすめです。

万が一コンビニから発送して厚みがオーバーしていると

戻ってきてしまうので

厚みをチェックしてから受け取ってくれる郵便局の窓口からの

発送が安心です。


みなさんの送料節約に役立てていただけたらと思います。






posted by さくら at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし

2019年11月08日

【ラクマ 本 梱包ポイント】 2冊まとめて発送する時の送料を抑えるコツ

どうも。さくらです。

現在、本や雑誌などを張り切って!

【ラクマ】しています。

本や雑誌類はあまり利益を求めず、物を減らす事を

意識して出品しています。

なので、なるべく送料は一番安い

【かんたんラクマパックのゆうパケット 179円】のサイズに

収まるように梱包します。

そうしないと、利益どころかマイナスになってしまいます。

今回は2冊の本をまとめて発送するときの

梱包方法のコツを教えたいと思います。



では、早速。 こちらの本はA5サイズの本 2冊です。↓

841F2A24-073A-4D23-8C8F-A2389E913692.jpeg

普通に梱包すると、2冊を重ねて梱包すると思います。

すると、厚みが今回は4.4センチくらいでしょうか?↓

F565135C-5915-4745-9037-91ACA00EF899.jpeg

さらに、こちらの厚みに包材の分の厚みもプラスされます。

【かんたんラクマパックのゆうパケット 179円】で送れるサイズは

厚みが3センチ以内、3辺の合計が60センチ以内、

そのうち長辺の長さは34センチ以内

重さが1キロ以内です。

そうなると、今回は厚みが3センチ以上になってしますので

無理かな?と思われるかもしれませんが、

この2冊の本を重ねずに横に並べて梱包すれば、

いけるんです!こんな感じに横に並べて・・

16643E3D-0AA2-4B8C-A4A7-4C173120FF18.jpeg

ビニール袋に入れます。(今回のビニール袋は30ℓ用ポリ袋です)

24A9E582-2CBF-443D-B1CB-E6987711BCB3.jpeg

ビニール袋の中で本が動かないように

隙間ができないように梱包して、

余ったビニールは厚みの薄いほう(今回は黒い本)でまとめて

テープで留めてください。

厚みのある方(水色の本)でまとめると、厚さがオーバーしてしまう

可能性があります。注意してください。

この状態だと、まだ不安定ですが

さらに封筒(今回はA4サイズ用)に入れて

封筒の中に遊びが出来ない様に

本のサイズピッタリに折り返して封をすれば

本は安定します。



長辺の長さも34センチ以内に収まりました。↓

0A209D6B-ED87-455A-86CD-B460F08DBD5E.jpeg

厚さも、もちろん3センチ以内に収まっています。↓

D7949E0F-F4A0-4358-AD23-42110FF00EC0.jpeg

余談ですがこの、定規↑ 100均で購入したのですが、

すごく便利ですよ。ダイソーやセリアで売っています。



何も考えずに梱包すると、

今回の本は60サイズで、送料は800円掛かってしまいます。

1冊づつ梱包しても179×2=358円。

普通郵便だと1キロ以下で510円。

今回は179円で収まりました。

かなりの送料を節約できます!

送料込で販売していれば、浮いた分は利益になります。

ぜひ、梱包する際の参考になさってください!


あ、梱包する前に合計の重さが1キロよりオーバーしていないか

先にチェックしてくださいね。




posted by さくら at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし

2019年11月04日

【ラクマ 匿名配送】発送ミスを防ぐコツと、消しゴムはんこを手作り

どうも。

現在、張り切って、断捨離中のさくらです。


『物を減らしたい!』そんな時に役に立つのが、

フリマアプリの【ラクマ】や【メルカリ】。


リサイクルショップに持って行くより

手間はかかるけど、断然高く売れます。

最近は販売手数料が安い【ラクマ】を利用中。


大体、週末にかけてよく売れるので、

週明けの月曜日には、発送する物が

5点以上溜まったりするのですが、

【匿名配送】を選んでいると、

封筒には宛名を記入しないので

どれがどれだか分からなくなってしまいます。

1点だけでしたら問題ないのですが、

数点まとめて発送となると

混乱してしまうので

こんなものを作ってみました!

0D7B6FC6-9EB0-4BFE-B11F-32579B093E6B.jpeg

消しゴムはんこです。

かなりシンプルなデザインですが

【お届け先】と【品物】が分かればいいので、これで十分かと。


5070B26D-5F9E-49E6-A531-BD18D4C60522.jpeg

【TO】には発送先の県名を書いて、

【ITEM】には商品名を書きます。



コンビニや郵便局で【匿名配送】の荷札ラベルを印刷すると

住所はもちろん表示されないのですが、

相手方の都道府県名だけは表示されるので、

荷札ラベルと商品を確認しながら手続きができます。


相手方の都道府県名は

購入者さんが出品をしていれば、

出品のページを見れば

【発送元の地域】として都道府県名が分かります。↓

2D27A8B1-28E6-4D26-AC99-E94BF9E16AB4.jpeg

もし、出品をしていなければ、

取引メッセージで、

『誤配送を防ぐためにお届けさきの都道府県名だけ

教えてください』と、送ると

たいていの方は教えてくれます。


あと、さくらはコンビニより郵便局からなるべく発送します。

サイズがオーバーしてもどってきたら

二度手間になってしまうから。

(コンビニのスタッフさんはサイズのチェックはしません。)


あと、郵便局で荷札のラベルを印刷すると、

シール状の荷札ラベルが出てくるので

ラベルの剥離紙を1センチくらいはがして商品に

ちょこっと、仮留めしています。

仮留めする場所はすぐにはがれるように、

封をするために留めたガムテープの上に貼ります。

(今の所、郵便局員さんに怒られたことは無いです。

郵便局によっては、『貼ってください』と言われることもありますが

【貼らずに窓口へ】と案内ポスターに明記してあります。)

そうする事で荷札ラベルが入れ替わるのを防いでいます。

E0A497B3-067A-4CDD-8AA7-BA8D2D11FBF5.jpeg

この、ちょっとした小技を使えるので

毎回せっせと、郵便局までお使いに行っています。

さすがに顔を覚えられた気がするので

ちかくの郵便局、3か所をローテーションで回っています。

注)たまに、小さい郵便局だとQRコードを読み取る

機械が置いてない所があります。

そうするとコンビニ方式で、紙に印刷した荷札ラベルを

ビニール状の袋に入れて剥離紙をはがして貼る。

と、いう ちょっとめんどくさい作業になります。


この、ハンコを作ったおかげで、

配送の手続きがかなり、楽になりました!

ハンコは作らなくてもいいけど、

送り先の都道府県名は確認して、

荷物に書いておくと安心ですよ!





posted by さくら at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし

2019年11月03日

【いわき市 小名浜マリンブリッジ】一般公開の橋を歩いてきた。

どうも、さくらです。


小名浜港から見える新しい大きな橋。

その名も【小名浜マリンブリッジ】。

この、小名浜マリンブリッジ

今なら一般公開されていて

橋の途中までですが、徒歩で通る事ができます。

一般公開は毎週日曜日の9:30〜16:00

最終入場は15:30まで。

期間は今月(2019.11)まで

と、いうことで早速ウォーキングがてら行ってきました。

FD375F44-305E-4E20-BCEA-B3C74EC8DABB.jpeg

↑橋名板は『いわき応援大使の書家の金澤翔子さん』筆

06B64D7B-2A14-4C3F-8188-7A0BE046C3B4.jpeg

橋からは【アクアマリンふくしま】が良く見えます。↑

8B54CB33-2042-4E76-AAFC-6E5371C7782E.jpeg

遠くには【いわきマリンタワー】も。↑

A15F2FB4-94C7-4442-B222-9076759083A7.jpeg

一般公開は橋の半分を過ぎた辺りまででした。

行き止まりから先の景色です。

E15CC41A-03B0-430E-B679-8495973322A6.jpeg

視界を右にずらすと、埋め立て工事中のようです。↑


小名浜マリンブリッジの一般公開は去年の8月から

行っているので、かれこれ一年以上経過しています。

そのためか三連休の中日でしたが

混雑もしておらず、のんびとお散歩が出来ました。



お天気が良くても海の上は風が強いので

これから行かれるかたはしっかりと

上着を着て行ったほうがいいと思います。


一般公開は今月までなので

チャンスはあと、3回です。

気になる方はぜひ、足を運んでみては?


駐車場は【アクアマリンふくしま】の駐車場を利用できます。

橋はゆっくり歩いて往復30分位。

往復しても1.5キロくらいなので

小さいお子さんも元気よく歩いてましたよ!






2019年11月01日

【いわき市湯本 みゆきの湯】駅近の公衆浴場

どうも、さくらです。

先日、湯本駅近くの【さはこの湯】を紹介したので

今回は、同じく湯本駅近くの【みゆきの湯】

を紹介したいと思います。

場所は湯本駅から徒歩1分。

A5E29CE1-4664-4D38-BC97-1E6596DDCE4F.jpeg

こちらの【みゆきの湯】も10月から入浴料が上がりました。

たしか250円だったのですが現在は300円です。

それでも、地域最安値の公衆浴場です。

ちなみに、【さはこの湯】も300円で最安値です。

BBF30CC2-66C4-47E3-9B0F-51689EDED428.jpeg

【みゆきの湯】は比較的新しい建物で

中もキレイです。

入口に一歩はいると、すぐ土禁なので、

間違えて外履きで中に入らないように

注意してください。


脱衣場は広くて長椅子も用意してあり

とってもきれいです。

ドライヤーは2つ用意されていました。

ロッカーは簡易的な鍵付きです。

(居酒屋の下駄箱風の鍵)

貴重品は受付の前に貴重品用の

鍵付きの小さいロッカーがありましたので

そちらを使うと安心ですかね。


お風呂は42度と44度の浴槽の2種類があります。

【さはこの湯】同様にあつ湯(44度)はピリピリする熱さで

あつ湯が好きなひとにはたまらないと思います。

こちらは、シャンプーはもちろん、石鹸等も

一切用意されていないので、

忘れずに用意していきましょう。




【みゆきの湯】

駐車場は無し

近くに湯本駅の駐車場があり

最初の30分は無料。

その後30分100円。

第三木曜日は休みです。

10-22時 最終受付21時

手ぶらで来た人はタオルとシャンプーは

受付で購入できます!



地元民からすると【さはこの湯】【みゆきの湯】

どちらに行こうか迷う所ですね。

料金はどちらも300円。

浴槽も、共にあつ湯とぬる湯の2種類。

【さはこの湯】の良いところ

無料駐車場がある

レモン石鹸がある


【みゆきの湯】の良いところ

キレイ

ドライヤーがふたつある

脱衣場に椅子がある


二つを比べるとこんな感じです。

参考になれば、幸いです。







プロフィール
さくらさんの画像
さくら
結婚を機に東京からいわき市に引っ越してきました。 これから、福島県を色々探検して行きたいと思います。 右矢印1また、東京に戻ってきました。現在、東京都民です。 いつか、また福島へもどるかも?
プロフィール
検索
記事ランキング
  1. 1. ヘビロテしずぎのポロシャツが色あせた。自分で染めてみたら想像以上の仕上がりに。来年もヘビロテ決定!(自己流)やり方を紹介!!
  2. 2. メダカを飼う(買う)ならココ!穴場なメダカ屋さん 種類も豊富
  3. 3. 自転車のハンドルのベタベタ汚れが簡単キレイに!見違えるほどキレイに生まれ変わった我が家の自転車を見てほしい。ハンドル(グリップ)の交換方法。
  4. 4. ボタンダウンのボタンが布ごと取れた。ミシンを使わずお直しに挑戦。 ちょっとしたポイントも紹介します。
  5. 5. シンプルなリュックをワッペンでオシャレに変身。不器用でもできる簡単リメイク!自分だけのオリジナルリュックに大満足。
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。