アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2021年03月21日

久しぶりに白石峠アタックを分析〜「限界走行」だけじゃ限界かも(笑)!

今日(3月20日土曜日)埼玉県は曇り空ですが、風はとんどなく、気温も10〜15℃位と絶好のサイクリング日和!明日日曜は雨、との予報なので今日ライドするしかありません!というわけで、行ってきましたよ、マイホーム峠・白石峠!

白石峠、と言えばワシは昨年ず〜っと30分切りを目指して毎週のようにタイムアタックをして、自己ベスト30分10秒を10月31日に出して、そこから無理がたたったのか、ひざ痛に見舞われたり、その他諸事情により(心も半分折れた)以後マジアタックはしていません。

では今年も30分切り目指して頑張るのか、、、、
うーん、何かモチベが上がらない!

今年その理由をずーっと考えていたのですが、今日白石峠を走ってみてその答えが出た気がします。ではその答えとは、、、
限界まで走る!ばかりじゃ限界がある!(なんのこっちゃ)これだと苦しくて嫌になって続かない!(笑)
というものでした。
「はあ?タイムアタックって苦しいのが当たり前だろ!」と白石民の方々にはお叱りを受けそうですが、単純に「楽してタイムを縮めよう」という事ではありません。30分切りはそんな甘い世界ではありません。ではどういうことなのか?それは、、、
今ある力を効率よく最大に発揮する走り方って大事じゃない?

という事です。
「持久力」「脚力」等の自己の「地力」自体は、日々のトレーニング、食事睡眠等の自己管理で少しずつ積み上げていくしかありません。そうやってベース(土台)となる「地力」を作っていくとともに、タイムアタックなどのここ一番の時に今の「地力」を最大に発揮する走り方、技術も考えて、身につけたほうが「苦」だけでなく結果的に「楽」に走れてモチベが上がる、持続すると思うのです。
久しぶりに今日のライドのデータを見てみましょう。

2021.3.21分析.PNG

2021.3.21グラフ.PNG

今日のタイムは32分56秒だったのですが、ほぼ同じタイムだった昨年6月6日と比較してみました。

今日は平均心拍数161で平均パワーは201W出ていますが、6月6日は平均心拍数169まで上げて「頑張った」のに平均パワーは191Wしか出ていません。まあ、体重がこの時の方が1kg軽いのでこれでもこのタイムがだせたんでしょうけど、(パワーウェイトレシオがほぼ同じですね)心情的には「あんなにしんどい思いしたのにこれかよ」と思ってしまいます。

ちなみにワシの最大心拍数は180位なので、平均心拍数169で走るのはレベルでいうと最大のゾーン5・Vo2Maxに該当します。今日はその一段階下のゾーン4でそれ以上のパワーを出せているのです。

そもそも昨年6月から半年以上たってるので、地力が上がってるから、と思われそうですが、今日手を抜いて走ったわけでは決してありません。今日も出し尽くしました(笑)。(出し尽くしてこの結果です。シクシク、、)ただ、ペース配分と走り方を少し変えたのです。

6月6日、というより昨年は、とにかくスタートからゴールまで「全力」を出す!という走り方で、ダンシングは休むためのもの、なので極力これを少なくする、というものでした。上のパワーと心拍数のグラフの下がそれです。この走り方だと3km過ぎたあたりから疲労が大きくなって、休んでは力を振りしぼって走る、の連続で、ゴール前1kmからの最後の追い込みも残り400m位で力尽きています。

対して今日は、心拍数をラスト1kmまで160を目安に抑える、ダンシングはシッティングで走るのが少し疲れてきたら何回でも行い、休むダンシングではなく踏み込む(スピードを出す)ダンシングをする、結果瞬間的に上がった心拍数が下がるまで回さない、そうやってラスト1kmまで脚を温存し、そこから心拍数のリミッターを外して全力スプリント!という走り方をしました。
グラフの上が今日です。どうでしょう、3km過ぎからのパワーが持続しているのが良く分かります。ラスト1kmからの追い込みもなかなかです。

最初から最後までの約30分、心臓が飛び出そうな辛い、死にそうな思いをし続けた結果と、少し余裕をもって、最後1kmだけを死にそうな思いをした結果が同じ。さて、どちらが楽しいでしょうか?
ワシ的には、最後1kmって、あとわずか、これで終わり!って思えるから頑張りやすいですね。ゴール後の達成感も大きいです。これならまた次も頑張ろう!という気になります。前者だと「またあの辛い思いをするのか、、、」と憂鬱になります(笑)。

そもそも、ペース配分が大事、とか前半から飛ばし過ぎない、とか、身体をうまく使うetcはヒルクライムの基本中の基本で、ワシの知る限り、すべての方々がおっしゃっている事です。いったいワシはなぜこんな走り方をするようになってしまったのでしょう?それはおそらく、結果を出したいあまり、そんな走り方したらたまたまタイムが出たからでしょう。でも、地力がないままそんな無茶な走りをしても、ある程度まではスムーズに速くなるんでしょうけど、すぐ頭打ちになってしまいます。事実、昨年10月末に自己ベスト更新してから伸び悩み、膝がおかしくなりました。

やはりしっかりベースとなる「地力」を積み上げていくしかありません。

まあ、この年ですから、コツコツ積み上げても一気に崩れ落ちていくことも多くて(笑)、どれだけ積めるかわかりませんが、今年は楽しく、頑張っていきたいと思います!
ではまた!



ランキングに参加しております。クリックして応援していただければ幸いです
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ロードバイクランキング



以下は広告・PRです






この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10612218
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ひでやんさんの画像
ひでやん
プロフィール

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 以下は広告・PRです Amazonのトップページへジャンプ