アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

脳男(のうおとこ)〜21世紀の精神異常者〜

2013/2/9に映画[脳男]が公開されています。主演は生田斗真で、松雪泰子江口洋介に、
夏八木勲石橋蓮司二階堂ふみ太田莉菜といった面々が脇を固めています。
(※太田莉菜は、俳優の松田龍平の妻です)
[脳男]は首藤瓜於(しゅどう うりお)作の推理小説で、第46回江戸川乱歩賞を受賞している
作品です。
映画[脳男]のキャラ“のうおとこくん”です。

無差別連続爆破事件が発生し、それを捜査する刑事(江口洋介)がアジトに踏み込むと、
犯人には逃げられてしまうが、男(生田斗真)が取り残され、共犯者とみなされ精神鑑定を
受けさせられる。担当医(松雪泰子)は彼の態度に違和感を覚え、過去を調べてみると、
幼い頃に轢き逃げ事故で両親を亡くしており、大富豪の祖父に引き取られた後、
息子夫婦を失った怒りを持つ祖父によって、正義のために犯罪者を抹殺するという
殺人ロボットに鍛え上げられていることが判明する。一度見たものは、全て記憶でき
決して忘れず、多数の言語も理解できるという並外れた知能は持つが、人間らしい感情を
持つことができなかったことから、周囲から“脳男”と呼ばれるようになっていた。
担当医だけでなく刑事までも人間性を取り戻させることができるのではないかと苦悩する中、
脳男”と犯人たちとの死闘が繰り広げられることになる・・・
右隣は香川県のうどん大使“うどん脳くん”です。

King Crimson の[21世紀のスキッツォイド・マン(21st Century Schizoid Man)]が
主題歌になっています。この曲は、かつて「21世紀の精神異常者」という邦題が
付けられていましたが、生まれつき感情の無い殺人マシーンという“脳男”のイメージと
マッチしているということのようで、この映画のプロデュースをした石田雄治
まずタイトルがこの映画にピッタリ」と言っており、「歌詞からも脳男の苦悩と悲しみを
イメージできたということ。そして43年前の作品なのに全く古さを感じさせない、
ヘヴィかつ感情を刺激するサウンド。まさに、この映画の衝撃的なエンディングに
ピッタリと思い起用しました
」と主題歌決定の経緯を明かしています。

クリムゾン・キングの宮殿 デビュー40周年記念エディション2CD版

新品価格
¥2,990から
(2013/2/26 23:00時点)


この曲は、1969年リリースの King Crimson の1stアルバム『クリムゾン・キングの宮殿
(In The Court Of The Krimson King)』の1曲目として収録されていますが、そのアルバム
ジャケットには苦悩するかのような男の顔が描かれています。

 1. 21世紀のスキッツォイド・マン
  (インクルーディング:ミラーズ)
 2. 風に語りて
 3. エピタフ(墓碑銘)
  (インクルーディング:(a)理由なき行進~(b)明日又明日)
 4. ムーンチャイルド
  (インクルーディング:(a)ドリーム~(b)幻想)
 5. クリムゾン・キングの宮殿
  (インクルーディング:(a)帰って来た魔女~(b)あやつり人形の踊り)

King Crimson は『クリムゾン・キングの宮殿』でデビューし、プログレッシヴ・ロック を創造して
いったグループです。このアルバムは、the Beatles の『アビー・ロード(Abbey Road)』を
チャートから引きずりおろしたという伝説があり、プログレッシヴ・ロックとしてはもちろんのこと
ロック・ミュージックの名盤中の名盤として位置付けられているものです。
☆2/9に発売された[プログレッシヴ・ロック]というムックにも取り上げられています。

1曲目が[21st Century Schizoid Man]でヘビーなリフが特徴的なハードな印象の曲ですが、
2曲目は一転してフルートが奏でる[風に語りて(I Talk To The Wind)]という抒情的な曲で、
それに続けて3曲目の重厚で華麗な[エピタフ(墓碑銘)(Epitaph)]が厳かに始まります。
メロトロンによりクラシカルさが演出されたロックによるオーケストラといった感じで、
including としていくつかのパートで構成された、ドラマティックな展開をみせる組曲形式に
なっています。
このアルバムでは I Talk To The Wind 以外の4曲が including を利用しています。
4曲目は[ムーンチャイルド(Moonchild)]というインプロヴァイゼーション(Improvisation)
主体のメロトロンやフルートやギターなどによる幻想的で神秘的な楽曲です。
最後はタイトルソング[クリムゾン・キングの宮殿(In The Court Of The Krimson King)]で、
こちらもクラシカルな雰囲気を持ちながらも印象的なドラミングが響き渡り、間奏部分では
メロトロンが効果的に使われるという、静と動のコントラストが際立つダイナミックな楽曲と
なっています。
このアルバムの後、メロトロンを使ったクラシカルな構築美をもつ楽曲が、プログレの代名詞と
位置付けられるようにもなりました。

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村

音楽(ロック・ポップス) ブログランキングへ

プログレッシヴ・ロック〜THE DIG〜

シンコー・ミュージック・エンタテイメントから、[プログレッシヴ・ロック]という
タイトルのムック本が、2/15に発売されました。

THE DIG presents プログレッシヴ・ロック~featuring 太陽と戦慄~ (シンコー・ミュージックMOOK)

新品価格
¥1,470から
(2013/2/25 00:00時点)


featuring 太陽と戦慄」とサブタイトルが付けられていて、King Crimson
太陽と戦慄〜40周年記念ボックス〜』の特集という形になっています。が、
それだけではなく最近になってボックスというスタイルでリリースされた、
プログレッシヴ・ロック系の名盤から、いくつかが同じような扱いで
取り上げられています。☆「太陽と戦慄」が特別という感じではなく・・・
(以下、ページ順に)
King Crimsonクリムゾン・キングの宮殿〜40周年記念ボックス
King Crimson太陽と戦慄〜40周年記念ボックス
Pink Floyd狂気〜コレクターズ・ボックス
Pink Floyd〜コレクターズ・ボックス
Pink Floydザ・ウォール〜コレクターズ・ボックス
Peter GabrielSo 25周年記念デラックス・ボックス・セット
Mike Oldfieldチューブラー・ベルズ(各種)
製作当時の状況や曲紹介のほか、ボックスに収められている各種音源についての解説が
複数ページにわたって記載されています。ボックス収納内容の画像も紹介されています。
他に、今回の King CrimsonEmerson,Lake & Palmer 等のアルバムのリミックスを
担当した Steven Wilson のインタビュー記事と、King Crimson の御大 Robert Fripp
インタビュー記事があり、それも興味が惹かれるもののひとつではないでしょうか。

また、新着アイテム8選として、次のアルバムも取り上げています。
Yesイエスソングス HD ニューマスター版
Rick Wakeman地底探検2012
Rick Wakemanブートレッグ
Gentle GiantI Lost My Head(クリサリス期リマスター)
Rush西暦2112年デラックス・エディション
PFMCelebration1972-2012(デビュー40周年記念ボックス・セット)
CanThe Lost Tapes(未発表音源)
Emerson,Lake & Palmer1st2nd DVDオーディオ+2HQCDエディション
面白い記事として、「プログレッシヴ・ロックとストラヴィンスキー」というのと
タルカス祭り」というのがあります。「タルカス祭り」とは、EL&Pの[TARKUS]を
コピーしたロック・ジャズ・クラシックその他のアルバムを32枚も探し出しています。

特に King Crimson・Yes・Emerson,Lake & Palmer・Pink Floyd という
日本人の好きな4大プログレバンドを好きな人は、この本のどこを読んでも
楽しめる本なのではないでしょうか。
また、プログレに興味を持ち始めた人への入門書のひとつといえるかもしれません。

クリムゾン・キングの宮殿 デビュー40周年記念エディション完全限定盤 ボックス・セットクリムゾン・キングの宮殿 デビュー40周年記念エディション完全限定盤 ボックス・セット
(2009/12/30)
キング・クリムゾン

商品詳細を見る

こちらは King Crimson の『太陽と戦慄』の輸入盤です。(国内盤はSoldOutのようです)
Lark's Tongues in Aspic[CD+DVD-A (NTSC)]Lark's Tongues in Aspic[CD+DVD-A (NTSC)]
(2012/11/13)
King Crimson

商品詳細を見る

こちらは Pink Floydの『狂気』の輸入盤です。(国内盤も未だあるようです)
The Dark Side of the MoonThe Dark Side of the Moon
(2011/09/26)
Pink Floyd

商品詳細を見る

炎(コレクターズ・エディション)(DVD付)炎(コレクターズ・エディション)(DVD付)
(2011/11/09)
ピンク・フロイド

商品詳細を見る

ザ・ウォール(コレクターズ・ボックス)(DVD付)ザ・ウォール(コレクターズ・ボックス)(DVD付)
(2012/02/29)
ピンク・フロイド

商品詳細を見る


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村

音楽(ロック・ポップス) ブログランキングへ

ROCKS〜甲斐バンド〜

甲斐バンドが、来年が結成40年となるのを控え、今年を40周年イヴと位置づけ
40周年の準備期間として再結成し、セルフカバーアルバムをリリースしました。
甲斐よしひろは“10〜20代の若い世代に向けた本格的なロックアルバム”と語り
ROCKS』というアルバムタイトルを付けています。
全11曲構成で、「初期から中期にかけてのベスト」という選曲になっており、
発表時の作品の“匂い”そのままに、ロックティストを強く意識したサウンドに
なっていますが、それはライブで演奏されて熟成されたアレンジとのことです。
レコーディングは、“オリジナルに負けないようなテンションを保つため”に
ということで、スタジオを2日間貸し切り一発録りで行なわれたようです。
ライブ感を演出するため、初回限定DVD付きバージョンというのがあります。

ROCKS<初回限定盤>

新品価格
¥2,790から
(2013/2/18 00:00時点)

↑このリンク先に、試聴用サンプルが用意されています。

  1.ポップコーンをほおばって
  2.東京の一夜
  3.翼あるもの
  4.HERO(ヒーローになる時、それは今)
  5.きんぽうげ
  6.漂泊者(アウトロー)
  7.ダニーボーイに耳をふさいで
  8.安奈−2012−
  9.裏切りの街角
 10.氷のくちびる
 11.テレフォン・ノイローゼ

甲斐バンドは、後期3部作といわれる『虜−TORIKO−』『GOLD/黄金
ラヴ・マイナス・ゼロ』で、ボブ・クリアマウンテン(Bob Clearmountain)に
ミキシングを依頼しており、そのサウンドを甲斐よしひろは泣いて喜んだと
いうことで、今回は、それ以前の作品のリメイクを試みたと思われます。
以前のシャウトするような歌い方ではなく、今現在のボーカルを活かすよう
曲のイメージを変えてきています。
特に先行シングルとなった[安奈−2012−]は、曲名を装飾するくらい、
だいぶ意識して曲調を変えており、他の曲とはバックミュージシャンも違い、
若干違和感を覚えるほどですが、そんな変化も楽しめるという感じです。

安奈-2012-

新品価格
¥1,200から
(2013/2/18 00:00時点)



ROCKS』には、甲斐バンドの代表曲がセレクトされています。
しかし、オリコン1位のアルバム『マイ・ジェネレーション』からの選曲はなく、
オリコン3位になったアルバム『破れたハートを売り物に』からも未選出ですが、
こちらは、Bob Clearmountain によるリミックスのアルバムタイトル曲が
当時、発売されているので、それで選ばれなかったのかもしれません。
あと、オリコン9位というヒットシングル[ビューティフル・エネルギー]が
ありますが、これは松藤英男のボーカル曲なので漏れたのでしょうか。

来年の甲斐バンド40周年に向け、今後もいろいろな企画盤がリリースされる
ことになるかと思われます。この次は、ジャズやボサノバ風のアレンジ、
あるいはUnplugged といった趣向も聴いてみたいと思います。

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村

音楽(ロック・ポップス) ブログランキングへ

西新井〜厄除け・禊ぎ〜

立春を過ぎたので、「西新井大師」に行ってきました。
西新井大師」は弘法大師を祀る真言宗豊山派に属し、山号は五智山と称し、
五智山遍照院總持寺(ごちさん へんじょういん そうじじ)」というお寺です。

西新井大師」とは、弘法大師(空海)が悪疫に悩む人々を救うために
十一面観音を彫り祈祷を行なったところ、枯れ井戸から清らかな水が湧き
病が平癒することになったという謂れがあり、その井戸が御堂の西にある
ことから「西新井」と名付けられたことによります。

東武伊勢崎線西新井駅から1駅の大師線大師前駅で下車し徒歩5分の処にあり
神奈川県川崎にある「川崎大師」と千葉県香取の「観福寺大師堂」とともに
関東厄除け三大師の一つとされています。
---
ちなみに、関東の三大師という場合、弘法大師ではなく厄除け大師と呼ばれる
元三大師(良源)を祀る天台宗の寺院の、栃木県佐野の「佐野厄除け大師」と
群馬県前橋の「青柳大師」に埼玉県川越の「川越大師」を指して称します。
東京都昭島の「拝島大師」や東京都調布の「深大寺(厄除元三大師)」を含む
という説もあるそうです。
---
厄除けとは、厄災が多く降りかかるとされる年齢(厄年)に災厄を避けるために
祈願祈祷することを指し、厄祓い(やくばらい)とか厄落としなどともいいます。
 ・・・・・男性・・・・・ / ・・・・・女性・・・・・
 前厄 本厄 後厄 / 前厄 本厄 後厄
 24歳 25歳 26歳 / 18歳 19歳 20歳
 41歳 42歳 43歳 / 32歳 33歳 34歳
 60歳 61歳 62歳 / 36歳 37歳 38歳
特に男性の42歳と女性の33歳は大厄と呼ばれ、また、61歳の還暦は男女
共通の厄年とする場合もあります。
年齢は数え年で行ない、元日(1/1)から誕生日前日までは「満年齢+2」とし、
それ以降は「満年齢+1」で計算します。

厄除けは、護摩法要という儀式で行なわれます。
護摩(ごま)とは、「焚く・焼く」という意味のサンスクリットのホーマ(homa)を
指し、護摩の炉に細長く切った薪木を入れて燃やし、その火にお札をかざして
ご加護を得るという密教の修法のひとつです。
この護摩法要は、厄除けだけではなく、家内安全商売繁盛学業成就開運
交通安全といった願い事全般に効果のあるものとされています。
また、方位災難除といって、陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)に基づく九星
より定められる一人一人の星廻りが凶方にある場合に、その災難を除けるための
祈願があります。

令和2年(2020年)の方位災難除
七赤金星:中央(八方塞)
一白水星:北東(鬼門)
四緑木星:南西(裏鬼門)
三碧木星:北

日本の陰陽道では、年・月・日・時のそれぞれに「木・火・土・金・水」の五行
十干十二支八卦を割り当てて九星図を作成し、運勢や方位の吉凶を占います。
年の九星立春をもって切り替わるため、立春が過ぎた後、護摩法要を行なう
ということになります。

★詳しい情報は、西新井大師のホームページを確認してみてください。

〜〜〜〜〜《参考までに》〜〜〜〜〜
十干(じっかん)は、「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の順列を指し、
十二支(じゅうにし)とあわせて、干支(かんし)といわれています。
ひのえうま」という言葉を聞いたことがあると思いますが、これは干支です。
十干には、五行木・火・土・金・水」と陰陽が割り振られ、陽を「」にし、
陰を「」にして、次のように表されます。
 ・甲(こう)…木の兄(きのえ)
 ・乙(おつ)…木の弟(きのと)
 ・丙(へい)…火の兄(ひのえ)
 ・丁(てい)…火の弟(ひのと)
 ・戊()……土の兄(つちのえ)
 ・己()……土の弟(つちのと)
 ・庚(こう)…金の兄(かのえ)
 ・辛(しん)…金の弟(かのと)
 ・壬(じん)…水の兄(みずのえ)
 ・癸()……水の弟(みずのと)
ひのえうま」は「丙午」という干支を意味します。
今年(2013年)の干支は「癸巳みずのとみ」で、九星は「五黄土星」という年です。
ちなみに、「兄弟」の倭語(やまと言葉)“えと”から、干支を「えと」とも呼んでいます。

八卦(はっけ)は、古代中国から伝わる易における8つの基本形を示し、九星では
次にように割り当てられています。
 ・一白水星(いっぱくすいせい)…坎(カン)
 ・二黒土星(じこくどせい)………坤(コン)
 ・三碧木星(さんぺきもくせい)…震(シン)
 ・四緑木星(しろくもくせい)……巽(ソン)
 ・五黄土星(ごおうどせい)
 ・六白金星(ろっぱくきんせい)…乾(ケン)
 ・七赤金星(しちせききんせい)…兌()
 ・八白土星(はっぱくどせい)……艮(ゴン)
 ・九紫火星(きゅうしかせい)……離()
※五黄土星には割り当てがありません。

西新井大師」の境内には「出世稲荷明神」があります。
弘法大師御降誕1200年を記念して建てられ、五穀の神である倉稲魂(うかのみたま)神が
祀られています。全国の稲荷社の本社である京都の伏見稲荷神社に神が降りたとされる
日が初午(はつうま)であったことから、初午は稲荷社の縁日となっています。
今年(2013年)の初午は2/9で、伏見稲荷神社では初午大祭が催され、西新井大師でも
多くの方が参詣されていました。

西新井大師」の境内には、たくさんの屋台が並んでいますが、門前にも多くのお店が
連なっています。山門前には向かい合わせに草団子屋があり、いつも試食を勧められ
その先には煎餅屋が焼き立て煎餅を売っていますし、食事処も何軒が存在します。
西新井大師」参詣後は、の〜んびりと門前商店街を散策してみてください。

大師の湯
歩き回った後は、電車で西新井駅まで戻ると、駅前に「THE SPA 西新井」があります。
セントラルスポーツプラザ(セントラルウェルネスクラブ西新井)が併設されたビルの
3F〜4F部分にあたります。
温泉は、地下1500mから湧出するナトリウム-塩化物強塩温泉で、内風呂と露天風呂に
注がれています。湯船は男女それぞれ異なっており、男湯には寝ころび湯があり、
女湯にはつぼ湯があります。温泉ではありませんが、男湯の方には様々な種類の
ジェットバスがあり、女湯側には超微細気泡(マイクロバブル)による真っ白なお湯が
楽しめるシルキーバスがありますが、ここは毎月5日10日15日20日25日30日の6日間、
男女入替えをしているので、どちらのお風呂にも入ることができます。
湯船は3F部分にありますが、4Fにはマッサージコーナーと休憩室がありますし、
御食事処は3Fに用意されています。

西新井大師」で厄落としをした後は、「THE SPA 西新井」で垢落としをしましょう。
(できれば、先に身を清めてから、お参りをするといいのですが・・・)

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

温泉 ブログランキングへ

野湯(風)〜川治温泉:岩風呂〜

川治温泉は、鬼怒川温泉の北に位置し、鬼怒川と男鹿川が合流する付近にある温泉地で、
ここから、奥日光温泉湯西川温泉、また、塩原温泉へと向かうことができます。
最寄駅は小高い所にある野岩鉄道会津鬼怒川線川治湯元駅で、温泉街まで徒歩圏です。
鬼怒川と男鹿川の合流地点に「岩風呂」と「薬師の湯」という公共浴場があります。
混浴露天風呂と女性専用露天風呂というスタイルでしたが、数年前にリニューアルし
女性専用露天風呂が男女別浴+貸切風呂という姿の「薬師の湯」へと様変わりし、
混浴露天風呂「岩風呂」の方には目隠しが追加されることとなったようです。
薬師の湯」は、しっかりとした入浴施設となっていますが、「岩風呂」の方は未だ
昔ながらの共同浴場といった雰囲気が残っており、特に男鹿川ぎりぎりに造られた
湯船の方は、コンクリート製の屋根が乗っかってはいるものの開放感が抜群、という
まるで野湯のような印象がある露天風呂になっています。

こちらへは、川治湯元駅から案内に従って河原の方へと下って歩くと10分程度で着き、
車の場合は、国道121号線を日光から北上し、川治温泉の温泉街の中心を過ぎた先の
坂の途中にある川治湯元駅に向かう道へと曲がると案内が現れます。
新たにできた「薬師の湯」の入口で入浴料を支払うと「岩風呂」にも入れる形です。
薬師の湯」は男女別浴となっており、貸切風呂も用意されていますし、食事処や
休憩室も備えた、いわゆるスーパー銭湯風になっています。こちらには、男女別に
露天風呂もあり、目隠しが備え付けられており、安心して入れるお風呂です。
岩風呂」に行くには、もう少し男鹿川の川岸まで下りていくこととなるのですが、
その途中、男鹿川を渡って温泉街に行くことができる橋へと続く道がわかれます。
橋の方まで行き、橋の上から川をのぞくと、「岩風呂」が丸見えという状態です。
こちらのお風呂は男鹿川の川岸にあるため、橋からだけでなく、その先の歩道、
そして対岸の旅館やホテルの客室の窓からも実にオープンな造りとなっています。
ここは混浴であり、このおおらかさは昔からの共同湯の風情というべきもので、
脱衣所も湯船のとの間に衝立となるような物もなく、きっと脱衣所という考えはなく、
そこにお風呂があるから、その前で服を脱ぎ濡れないようにまとめておくだけ
という感じなのでしょう。そんなところも、野湯風なところかと思います。
湯船は2つあり、脱衣所を含め全体が屋根と目隠しを兼ねた壁に囲まれた湯船と、
コンクリート製屋根が乗っかった川ギリギリにある湯船となっています。
囲いがある方は、露天というよりは内湯に近く、ちょっと洞窟風呂のような感じです。
こちら側からも、そして、あちら側からも、とても見晴らしが良い方の湯船で
少しぬるめの温泉に川面をそよぐ風を感じながらの〜んびりひたっていると、
いつのまにかカラダと温泉が一体化したようになり、とろけていってしまいそうです。

岩の湯」から見上げる橋を渡ると温泉街に入ります。
多くの旅館・ホテルが川沿いに並んでいますが、柏屋の露天風呂からの眺望は、
気持ちいいくらい開けていて、鬼怒川と男鹿川の合流地点を臨むことができます。

〜じゃらん〜

[湯けむりの里 柏屋]の宿泊プランは、こちらをどうぞ!


にほんブログ村 旅行ブログ 秘湯・野湯へ
にほんブログ村

温泉 ブログランキングへ
   
プロフィール

うえちゃん
最新記事

秘湯ロマン傑作選 美しい日本の秘湯 DVD-BOX

テレビ朝日系で放映の「秘湯ロマン」の3枚組DVD-BOX。
温泉(湯船や浴室)の映像を編集しなおし、計120ヵ所の名湯や秘湯を紹介しています。
リンク集

スポンサードリンク

カテゴリアーカイブ
{温泉ナビ}
' ┣┳ 北海道
' ┃┗━ さっぽろ弥生温泉
' ┣┳ 宮城
' ┃┗━ 仙台:青葉の湯
' ┣┳ 長野
' ┃┣━ 初谷温泉
' ┃┣━ あさしな温泉
' ┃┗━ 鹿塩温泉
' ┣┳ 群馬
' ┃┣━ 下仁田温泉
' ┃┣━ 尻焼温泉
' ┃┣━ 京塚温泉
' ┃┣┳ 川原湯温泉
' ┃┃┣━ 王湯
' ┃┃┗━ 笹の湯
' ┃┣┳ 四万温泉
' ┃┃┣━ 温泉口
' ┃┃┣━ 新湯
' ┃┃┣━ 上の湯
' ┃┃┣━ 山口川音の足湯
' ┃┃┣━ 山口露天風呂
' ┃┃┗━ 湯の泉
' ┃┣━ 大塚温泉
' ┃┣━ 根古屋温泉
' ┃┣━ 伊香保温泉
' ┃┣━ 桜山温泉
' ┃┗━ 八塩温泉
' ┣┳ 栃木
' ┃┣━ 那須;高雄温泉
' ┃┣━ 塩原:須巻温泉
' ┃┣━ 塩原:もみじの湯
' ┃┣━ 湯西川:薬研の湯
' ┃┣━ 川治温泉:岩の湯
' ┃┗━ 小山:思川温泉
' ┣┳ 埼玉
' ┃┗━ 神流川温泉
' ┣┳ 東京
' ┃┗━ 西新井:大師の湯
' ┣┳ 神奈川
' ┃┣━ 稲村ヶ崎温泉
' ┃┣━ 江の島温泉
' ┃┣┳ 箱根:底倉温泉
' ┃┃┣━ てのゆ
' ┃┃┗━ 函嶺
' ┃┣━ 箱根:宮ノ下温泉
' ┃┣━ 箱根:元箱根温泉
' ┃┗━ 箱根:蛸川温泉
' ┣┳ 静岡
' ┃┣━ 伊豆:赤沢温泉
' ┃┣━ 伊豆:北川温泉
' ┃┣━ 伊豆:河津浜温泉
' ┃┗━ 伊豆:堂ヶ島温泉
' ┣┳ 愛知
' ┃┣━ 名古屋:丸の内温泉
' ┃┗━ 名古屋:三蔵温泉
' ┣┳ 石川
' ┃┗━ 金沢:加賀の湧泉
' ┗┳ 広島
'   ┣━ 音戸温泉
'   ┣━ 宮島温泉
'   ┗━ 宮浜温泉
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
月別アーカイブ
FX機能の一覧
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。