アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年06月25日

二拠点生活のアシは軽自動車にすべきか、自転車にすべきか

おっさんフリーランスひでこんです。

実は今、軽自動車を購入しようか自転車を購入しようか本気で悩んでます。



…いやいや、なにいっちゃってんの?
と思うかもしれません。いや、思いますよねきっと。

私が今月末(6月末)から二拠点生活を送る長野は、冬当然のように雪が降る地域です。
最終的に定住するかの判断の為にとりあえず今年度一杯と期限を切ってる私ですが、
当初、無謀にも自転車をメインにしようと思ってました。

ただ自転車といってもただの自転車ではなくて、ファットバイクというタイヤが異常にぶっといやつです。
3インチとか4インチとか。
ファットバイクにしようと思ったのは、雪道でも空気圧を下げる事で走ることが出来る…と。
ちょっとググった限りでは数万円程度だった
というのもその理由です。

いやー、あさはかですねー。
というかバカですねー。


きちんと雪道を走れるファットバイクはやっぱり二桁万円(十のくらいが二に近い又は以上)クラスの模様
しかも、雪が降ってる中で通勤なんて、
日常的に雪が降らないエリアに居住してきた私にできるわけがない(断言)。


出来たとしても、場合によっては来年度には撤退する可能性がある状況下で二桁万円もはたけない。

そんな時、ふと思ったわけです。
実は私過去ヤフオクで10台近く車を購入したり販売したりしてたのですが、
個人で、低年式で、それなりに走行距離がいってる軽自動車なら、
それなりのコストで購入できるのではないか? と。

という訳で、探したところ、出物はありました。
保険やら、税金やら、支払ってもせいぜい十万円半ばくらいで、今年度一杯くらいの車検付の軽自動車が!
ガソリン代は掛かりますけど、代わりに自転車よりも圧倒的に行動範囲が広がるメリットがあります。

んー、昨年一年でそれなりに訪れてたのですが、基本徒歩で好天の時だったので、
いざ住むとなった時のシミュレーションが全然できてなかったというオチです。


そういった私の失敗も含め、みなさんの参考になればと思い、恥ずかしい事も投稿していきたいと思います(笑)
長野に住むならば車は必須かなー!と思います(遅いよ気づくのが)。



ではでは。

2018年06月23日

二拠点生活を検討しだしたら、自治体のイベントに応募してみよう

おっさんフリーランスひでこんです。

二拠点生活を始めよう! 「じゃあ、早速物件探し〜」…も止めはしませんが
それは中々のリスクがある事や、挫折につながる可能性がある事はお伝えしました。

では、実際どうしたら良いのでしょう?
個人的にオススメなのは、自治体の企画に応募してみるのが一番かな…と思います。

グーグル先生の検索窓に「移住 (※移住したい自治体名※)」とか入力すれば、
なにかしらの情報がhitするはずです。
もし結果がかすりもしなかった場合は、残念ながらその自治体では移住や二拠点生活者向けの
イベントは開催されていないと一旦考えた方が良い
かと思います。

私は長野県での二拠点生活を検討するにあたって、
二拠点生活・移住検討者向けに助成金の制度がある事を知っていたので、
「移住 長野 助成金」のような形で検索をしたりしてました。

助成金については、二拠点生活・移住者を積極的に受け入れている自治体であれば大抵、
なんらかの企画を行っているはずです。

二拠点生活・移住を本気で考えている事が大前提ですが、制度を有効に活用して何度も二拠点生活・移住候補地を訪れて最終的に意思決定する事で、定住に繋がるならば自治体もハッピー、制度利用者もハッピーですからね。

ちなみに、本気で!と書いたのは、当然、その自治体の税金で制度が運用されてますので、
その気もないのに制度を活用するのは言語道断といえます。


ただ当然ですが、そのように気楽な気持ちで制度を利用されないように、色々な条件を付けています。
助成金の額と比例して条件も厳しくなると考えるとわかりやすいです。
例えば、
・月又は期間中にX回以上訪問する
・自治体の魅力を来訪時にSNSなどでアピール
するといったものから、
・住民票を移す
・月XX日以上は居住・就労する

ものまでです。

こういった制度の場合、開始前後や、期間中に自治体がそのエリアでのイベント告知や、
様々な情報を発信しています。
実際に助成金は使う予定はないという人でも、イベント自体は参加してみると、
今まで知らなかった情報を得る事が出来るかもしれません。

ではでは。

2018年06月21日

二拠点生活をしたい場所と理由をよくよく考えよう

おっさんフリーランスひでこんです。



前回は、二拠点生活・移住にあたっての最初に一歩的なネタを投稿しましたが、
今回ももう少し前段部分にお付き合いください。

表題の件は当たり前の事と言えば当たり前ですが、
多くの場合、二拠点生活したい場所とその理由は、既に皆さんの胸の内にあるかと思います。

しかし、意識してなかったけど、二拠点生活というものを知り、本気で検討を始める人もいるかと思います。

そんな方は、あらためて済みたい場所と理由を考えてみてください。
いい事ばかりではないかもしれませんので、自分の中にしっかり理由がないと続ける事ができなくなるかもしれません。

ちなみに私は
「場所は八ヶ岳周辺、理由は景観に魅せられて。都会での仕事と自然の中での生活を両立したい」
というのが理由です。

撤退の選択肢はゼロではありませんが、二拠点生活→移住という形で定住したいと考えています。
家族持ちで、子供もそれなりの年齢になってしまってますので、移住まで行けるか?は、
正直やってみないとわからないですけれども…。

私はそれなりに強い思いがあって、
家族を巻き込みつつ、旅行→二拠点(今ここ)→移住というステップを踏もう
としていますが、
最初の段階で時々、「なんで俺はこんなことしてるの?」と思う事もありました。
その時に自問自答して、それでも続けてるので二拠点生活にこれから入るのだと思います。

独身で彼女もいないという状況だったら、もう少しお気楽なのかもしれませんけどね(笑)

この記事を読んだ皆さんには、後悔しない二拠点生活を送ってもらいたいと思います。



ではでは。

2018年06月20日

二拠点生活を考えてる人に最初に伝えたいこと!

おっさんフリーランスひでこんです。

当面、二拠点生活ネタになります。ご容赦くださいm(_ _)m



二拠点〜とつくタイトル投稿は、二拠点生活を始めるにあたっての事前準備・生活を始めて、
実際に自身が行った事、感じた事等を元に投稿してみたい
と思います。

ちなみに、私は、今はまだ「二拠点生活をこれから始める」という段階ですが、
二拠点生活を始めるにあたって一応準備期間に約1年を掛けました。

二拠点生活…とか検索してみると、メリット/デメリットを始め、
たくさんの情報に溢れてます。


また、この投稿をここまで読んでくれてる方は、少なからず、
二拠点生活・移住に興味がある方ではないかと思います。

そんな皆さんに私から一番最初にお伝えしたいことは、
二拠点生活や移住に興味を持ってある程度情報を集めたら…行動しましょう!
PCやスマホでいくらネットを調べてもわかるのは、他人の事ばかりです。

それを言ったら、この投稿も無意味ですが、まずは行動に起こしてみましょう。
逆に、行動を起こせないならば、ご自身の二拠点・移住に対する熱はそれほどではないのかもしれません。
冷静になって再考するのもよいかと
思います。

さらに言ってしまうと、この二拠点生活を始める前段階でも、
それなりにお金・時間もかかります。


だって、
・ 二拠点候補地を訪れる為の費用(旅行費用)
・ 情報収集(ネットだけではなく、比較的大都市で開催される説明会への参加)

等、候補地が多ければ多いほど費用も時間は掛かります。

夢のない話ですけど、やっぱり現実は現実として見ませんと…(汗)

これらをしないで、ネットの情報とか、過去訪れた事があるだけの印象で場所を決めて、
二拠点や移住に成功した人は、余程の幸運の持ち主じゃないかな〜
と思います。

特に、移住でしかも家族持ちだった場合、「失敗だった!」とやりなおす事は困難ですよね。

その為、前提として、余剰資金がある(少なくも何度か旅行したりするだけの)事を前提に、
・複数回訪れる(場所によっては冬とか夏とか厳しい時期に訪れる)、
・可能であるならばそのエリアのコミュニティと多少なりとも関わりを持つ事で地域の雰囲気を知る
こともできれば、準備としては十分と言えるのではないでしょうか。

私も生活はこれからの為、断定的な書き方は出来ませんが、
それはおいおい生活をする中で投稿していく予定です。



ではでは。

2018年06月19日

長野との二拠点生活始めます!

おっさんフリーランスひでこんです。

最終的なゴールは家族同伴での完全移住なのですが、
まずは私が先遣隊という事で現地で賃貸物件を借り
新年度を迎えるタイミングで家族で暮らせる物件を再度借りなおす予定です。

私は月の1/3~半分くらいは、移住先の予定。
家族は、長期休みや連休の際は一緒にプチ移住体験する予定です。

…旅行と変わらないか(笑)

約9か月後、撤退? 私だけ二拠点? 家族ごと完全移住? さて、どうなる事でしょうか。

色々と忙しくなってしまうので、このブログの毎日更新は維持するつもりですが、
場合によっては更新できなかったり、あるいは話題が二拠点生活中心になるかもしれません。

今後もご愛顧いただければ幸いです。

ではでは。

2018年06月15日

助成金支給対象者になれるか? 移住候補地の自治体の方と面談です

おっさんフリーランスひでこんです。



本日、面談があります。
移住又は二拠点生活を検討している長野県某自治体の担当の方と。。。

おためしナガノとはまた別の面談です。
全く関係ないわけではないのですが…。

両立するお話ですので、どちらにも迷惑を掛ける話ではなく、
当然事前に両企画の担当者の方へ話した上で応募・面談に臨んでいます。

おためしナガノの面接はもう少し先であり、結果はさらに先(7月中旬以降)ですので、
こちらの面接の結果はその頃まで公開できないと思います。
※結果発表タイミングは同じタイミングになるのではと踏んでます。

もし、仮に助成金を支給頂ければ、2018年度の家賃・水道光熱費の多くが、
助成金で賄う事が出来、移住(又は二拠点生活)が大きく進展
します。

同時に家探しや、各種手続きに追われることになるだろうな〜と。

もし、助成金支給対象者になった場合は、今年度は二拠点となりますので、
二拠点生活についてリアルな体験をこのブログに投稿していきたい
と思います。
移住・二拠点を考えている方の参考になれば嬉しいです。
…て、気が早すぎですね。。。

しかし、面談か。。。
商談やプロジェクトの打合せはそれなりにこなしていますけど、
面談(面接?)は久々です。

かなり緊張してます。頑張ります!

ではでは。

2018年05月11日

おためしナガノに応募してみた!

おっさんフリーランスひでこんです。





少し前に、移住先云々と投稿しました。

昨年度は、ときどきナガノという企画に参加して、
9月〜今年2月まで不定期に長野県のコワーキングスペースにて仕事したり、
前後の日程で長野県の観光をしてました。

・昨年のときどきナガノ2017年の募集ページ
ときどきナガノ.jpg


さて、今回は一歩踏み込んで実際に「住んでみる」というステップに踏み込もうと思い、
おためしナガノに応募しました。

説明会が今週末の5/13にあるんですけどね…。


1.おためしナガノとは?

以下が募集ページです。
おためしナガノ.jpg


もう少し下にスクロールしますと、長野県庁のページに飛びます。
https://www.pref.nagano.lg.jp/service/otameshi/2018.html

詳しくは上記に記載してますが…要点だけ。。。

内容
・期間は8月中旬〜2月末
・居住地は長野県全域指定15市町村
・家は無償で提供(但し、場所によっては提供無、光熱費などは自己負担)
・期間中1人30万円の費用負担あり(引っ越し代や、工数費など)

対象者
・長野県外在住の20〜45歳以下
・長野県内でIT関係の業務に従事Or起業

応募
・2018/6/13迄
・12組(1組3人まで)


2.何故、おためしナガノ?


根本的には、長野に謎の憧れがあります。
スノボ等のウインタースポーツが好きで若いころ良く通っていた
…というのが原点かもしれません。

そして何より、IT企業・技術者を積極的に誘致していて、
IT企業にやさしい県というイメージがあります。


幸い家族の理解も得られつつあるという状況下で、
この機会を逃す理由もなく
、応募しました。
私はIT技術者に対して積極的な県を他に知りません…。

採用されるかは別ですけれども(苦笑)。

近隣県で長野移住を考えている人にはいい企画だと思います。
ライバルが増えるのは微妙な心境ですが、応募してみてはいかがでしょうか?


ではでは



検索
プロフィール
コンドウヒデミツさんの画像
コンドウヒデミツ
フリーランスのITエンジニアとして活動中。妻と子供3人をがんばって養ってます。仕事の事、趣味の事、家族の事など同年代の方に共感を持ってもらえるような、役に立つような記事を投稿していきたいです。
プロフィール
最新記事
<< 2020年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。