2017年07月31日
70年代アイドル[アグネス・チャン編]
皆さん最近のアイドル、顔の見分け付きますか。
皆んな同じ顔に見えてしまうのは私だけでしょうか。
昭和のアイドルは、それぞれ特徴・個性的だったと思いませんか。
いま、活躍しているアイドルは、ほぼグループ。
グループ名は分かりますが、ほぼ個人名が分からないのです。
年なんですかね。
そこで立ち上げたのがこのブログ、昭和のアイドルを当時の記憶、また調べながら発信して行きます。
その頃、日本は高度成長時代でしたので活気がありました。
現代は将来への不安、日本はどうなるのと心配ばかりです。
このブログを見て活気があった昭和アイドルに興味を持たれた方、ぜひ調べて見て下さい。
ですから若い人にも、このブログを見て頂きたいのです。
今回は私が最初にファンになったアグネス・チャンについてリサーチ。

[Yahoo!検索(画像)引用]
アグネス・チャンのキャッチフレーズは『香港から来た妖精』と呼ばれ
1972年、『ひなげしの花』
で17才にデビューしました。
それから『草原の輝』『星に願いを』…次々にヒット曲を連発してビックアイドルとなりました。
お姉さん『アイリーン・チャン』も女優・歌手として活躍、綺麗な人でしたよね。
アグネス・チャンは、現在でも活躍中。
60代には見えない可愛さがありますね。
1968年に結婚、子どもが生まれ職場に子どもを連れてくるのは如何なものと作家、林真理子さんと『アグネス論争』として話題になりました。
結婚し、子どもが生まれたら仕事を辞め家庭にはいるのが当たり前の時代。
いまでは普通、時代の先駆者なのです。
当時、ブロマイドが流行ていて原宿まで買いに行った記憶があります。
写り方によっては、これアグネス・チャン
可愛くない
テレビで観た方か可愛いと言うブロマイドもありましたがね。
写真うつり悪
と思っていました。
アグネス・チャンは台湾の香港出身、1997年に香港はイギリスから中国に返還されましたが中国籍ではなく、いまでも英国籍のようです。
中国には批判的なのでしょうか。
最終学歴はスタンフォード大学大学院教育学博士課程修了。(頭いい
)
ユニセフアジア親善大使は有名なところでしょう。
当時、月刊平凡・明星は毎月、購入し保存していましたが2年前に捨てしまいました。(もったいない)
子どものころですので値段は忘れましたが結構、大金でした。
これからも昭和のアイドルをリサーチして行きますので今後も見て下さいね。



皆んな同じ顔に見えてしまうのは私だけでしょうか。

昭和のアイドルは、それぞれ特徴・個性的だったと思いませんか。

いま、活躍しているアイドルは、ほぼグループ。
グループ名は分かりますが、ほぼ個人名が分からないのです。
年なんですかね。

そこで立ち上げたのがこのブログ、昭和のアイドルを当時の記憶、また調べながら発信して行きます。
その頃、日本は高度成長時代でしたので活気がありました。
現代は将来への不安、日本はどうなるのと心配ばかりです。
このブログを見て活気があった昭和アイドルに興味を持たれた方、ぜひ調べて見て下さい。
ですから若い人にも、このブログを見て頂きたいのです。
今回は私が最初にファンになったアグネス・チャンについてリサーチ。

[Yahoo!検索(画像)引用]
アグネス・チャンのキャッチフレーズは『香港から来た妖精』と呼ばれ
1972年、『ひなげしの花』

それから『草原の輝』『星に願いを』…次々にヒット曲を連発してビックアイドルとなりました。
お姉さん『アイリーン・チャン』も女優・歌手として活躍、綺麗な人でしたよね。
アグネス・チャンは、現在でも活躍中。
60代には見えない可愛さがありますね。

1968年に結婚、子どもが生まれ職場に子どもを連れてくるのは如何なものと作家、林真理子さんと『アグネス論争』として話題になりました。
結婚し、子どもが生まれたら仕事を辞め家庭にはいるのが当たり前の時代。
いまでは普通、時代の先駆者なのです。
当時、ブロマイドが流行ていて原宿まで買いに行った記憶があります。
写り方によっては、これアグネス・チャン


写真うつり悪

アグネス・チャンは台湾の香港出身、1997年に香港はイギリスから中国に返還されましたが中国籍ではなく、いまでも英国籍のようです。
中国には批判的なのでしょうか。

最終学歴はスタンフォード大学大学院教育学博士課程修了。(頭いい

ユニセフアジア親善大使は有名なところでしょう。
当時、月刊平凡・明星は毎月、購入し保存していましたが2年前に捨てしまいました。(もったいない)

子どものころですので値段は忘れましたが結構、大金でした。
これからも昭和のアイドルをリサーチして行きますので今後も見て下さいね。

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://fanblogs.jp/tb/6546131
この記事へのトラックバック