アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年07月11日

紅型 (びんがた)素朴な優美さ・・・やっぱり沖縄はおもしろい!!

ハイサーイ、いつも読んでくれてありがとね〜!

DSC_0330.JPGNoName_1051-2.jpg


ハイサーイ!皆さんお元気ですか〜!

さぁ〜!今日もコーヒーブレイクに、このブログで一息入れてください。
コーヒーマシンが無料でもらえる!【ネスレ日本公式】






紅型・・・素朴さのなかの優美
DSC_0033.jpg沖縄独自の染め物に紅型があります。

最近、紅型のもつ素朴だが特有の色彩

と優美さが見直され人気だという。

DSC_0034.jpgDSC_0035.jpg

沖縄には紅型(びんがた)という独自の染め物があります。

琉球王朝時代に外来の貴賓客をおもてなしするために華やかな衣装を装うために発達した

染め物です。その装いの色彩と優美な柄が織り成す印象は、まさに琉球王朝にふさわしいものでした。

しかし、第二次世界大戦の沖縄戦によって連綿と受け継がれてきた紅型の型も何もかもが

焼き尽くされてしまいました。

しかし、戦後銘だいの紅型工房の子孫は米軍の廃棄したゴミの中から缶切りの刃や使用済みの

ポストカードを拾って来て紅型の型の復刻に心血をそそぎ沖縄の伝統を復活させたのでした。

この様なうちなんちゅの人達の気の遠くなるような努力を聞かされると、

紅型は沖縄のアイデンティティーの一つであると私は強く思うのです。

紅型の染料は他の染め物とは違いがあります。

一般の染め物の染料は植物から採られますが、紅型は鉱物の顔料が染料なのです。

なぜかと言うと、植物性の染料だと沖縄の強烈な紫外線にさらされると色があせてしまう

からなのです。ですから、鉱物の顔料を使用するのです。

しかし、顔料は植物性の染料に比べて染まりにくいのです。そのため、染めはけを二種類用意

します。一つは顔料を塗るはけでもう一つは毛足の短い刷り込むためのはけです。

この二本のはけを交互に使い分けながら染めて行くので非常に手間がかかるのです。

今日はここまでにしましょう。

次回も紅型についてお話いたします。



・・・やっぱり沖縄はおもしろい!!


次回お楽しみに〜!!!









DSC_0471.JPGDSC_0058.JPG


国内・海外旅行の予約は

【Tポイントが貯まる・使える!】Tトラベル






★ 沖縄ワンポイント情報 ジンブナー・・「知恵のある人」・・の意味。

沖縄ワンポイント情報を思いつきで突然挿入していこうと思いますのでどうぞお見逃しないように!

さてさて、続きはまたのお楽しみ!

次回もよろしく!





a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HSCK5+5VYC4Y+2XZA+TRVYQ" target="_blank">楽天1位のココナッツオイルがリニューアルして再登場

海外セレブがこぞって箱買いする、天然水を調べてみた!

















この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5235984
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ソナタさんの画像
ソナタ
いつもお読み頂きまして誠にありがとうございます。 幼い頃から季節は夏が好きで、「将来南国に住みたいな〜」 なんて思っていました。あなたもそんな素朴な夢を思った事が ありませんか? ちょっとしたきっかけが人生をかえることって あるかもしれませんよね。 あなたがこのブログからちょっとしたきっかけをつかんで 頂けたなら幸いにおもいます。               にへーでーびる                        ソナタ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。