アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年11月30日

表面的に許しているようで潜在的には許していない毒親へのジレンマ。(その2)


表面的に許しているようで潜在的には許していない毒親へのジレンマ。(その1)


なんだかわからないまま自分でパニクリ、感情的になっている母親が
もう嫌で嫌で許せなかったのでしょう。

でも子どもの頃の自分からすれば、そんな母親でも自分の母親ですから
甘えたかった。よい子としなくても生きていることだけで肯定して欲しかった。
と言う気持ちが溢れないようにガマンしてガマンして飲み込んでふたをして
しまい込んでいた感じ。

母もかなりの八方美人ですから、自分が調子が良いときは
子どもは連絡がないぐらいが元気でちょうど良いなんて良い親
を演じていますが、ちょっと調子が良くなくなると、昔の毒はき状態に
もどって兄弟の悪口を言ったりするのです。

597346.jpg
今はこちらが感情的になっても結果が見えるのでスルーして
回避しますが、子どもの頃はモロニくらいますからきつかったでしょうね。

結局不安な気持ちが作り出された根源は母親の感情が不安定で
快晴だと思ったらきゅうに落雷有り、雪が降ったと思ったら、また日照り…
もうだれもこの人の感情を予測できません。振り回されっぱなしだったのです。

そして、現在はアスペルガー受動型の嫁に振り回されっぱなし^^
根底にある物を取り除くと言葉ではいっても簡単ではありませんね

母と嫁はタイプは違いますが、結局自分を振り回すような人を選んで結婚している
というのは私の潜在意識からきたものなのかもしれませんね。

そしていつまでも振り回されっぱなしでは自分の考えに軸がないといっているようなもの
なんだと思いますね。軸がないことをいいわけする材料として振り回されている
ということを題材に出しているだけなのかもしれません。

じゃあ、振り回す人がいなければ幸せにいくの?っていうと
その振り回されているからうまくいかないということに依存しているため
そこから逃げ出すこともできなくなります。

d7fc363181abab244525ce52dd43bae1_s.jpg


でもやっぱり、母親のことは許していないのだと思いますね。
そして許すことにあまり執着することも止めようと思います。

本当に許せているときは、許そうとか許してないとかそういうことすら
考えなくなったときなのでしょう。

あまりにもいろんな自分を演じすぎてしまうと、
千と千尋の神隠しの千のように自分の本当の名前さえも
わからなくなってしまうかもしれません。

どんなに転んでもまわりが馬鹿でも利口でも自分は自分ですから、
外的要因に感化されすぎず、もっと自分をかわいがっていきたいと思います^^


始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)





2016年11月29日

表面的に許しているようで潜在的には許していない毒親へのジレンマ。(その1)

アダルトチルドレンという病気や障害はありませんが、これに悩まされる人は
世界中にたくさんいます。きっかけを作った張本人は親であることが多いのですが、
最終的にこれを改善できるのは自分自身しかいないというなんとも理不尽なものです。

年齢を重ねるにつれて、視野や考え方の幅が広がり以前は絶対許せなかったことが
許せるようになったことありませんか?年をとるとよく角が取れたみたいな表現をしますが、
そういう形で本来の自分を受けれることができて親が自分にどうしてきたかなんて
余り気にならなくなって来るというのが一般的なのでしょう。

私もどちらかというと自分ではそっちの方向だと思っていましたが、
どうやらそんなに簡単な問題でもないような気がしてきました。

920e4c65fea95eaa0d77c7b7fcf892fe_s.jpg



表面的な心では母親に対して許していると言う気持ちがあるのですが、
じっくりかんがえると、許しているといって母親にきをつかっているという
一面もあるのです。

前に記事でも書きましたが、母親があのヒステリックな一面を見なければそう思えるのです。
しかし、ひとたび「私のことなんて誰もわかってくれないんだ!」と母親がやり始めたときは
正直フラッシュバックというのでしょうか、あのころの不安心を鮮明に思い出してしまったのです。

そうだ、こうやって家で不安な気持ちになり、自分の家が落ち着ける場所ではなく、
母親は信頼できると思っていたのに、なんだかんだと責任転嫁してくるので嫌な気持ちに
させられ自己嫌悪するときも多かったのです。

そういった不安感を思い出した瞬間。まあまあ落ち着いて!ってできればよかったのですが、
子どもの頃と同じようにその場でだまーってしまい、あーこの空間にいたくないと言う気持ちを
思い出して、結局実家から変えるという形で逃げ出してきたような気持ちでした。

「許していると思っていたけど、私はこの人を恨んでいるんだな」

0324134e34c6350b9f715e0cd2bbfb49_s.jpg


大人になってもどこか顔色をうかがって爆発させないように話をして、
いるけど、結局どこかおそれがあると言うこと、さらに母親の至らなさを
追求することもできますが、それをすれば取り返しがつかなくなることも
わかっているので、こちらは沈黙して出て行くしかなくなるのです。

そんな私に対して母が言い放った言葉は、

「私だってあなたにいいたいことあるけど気を遣っているのよ!」

でした。

えーっ?

こちらも気は遣っているけど、どうしてあなたがこちらに気を遣うの?
とショックと普段からお互い様子見の表面的な会話のやりとりだったのだと
怒りとも悲しみともとれない気持ちになったものです。


恨んでいるという憎悪がこみ上げると言うよりも、
許した気持ちになって自分は良い子を演じている面もまだまだあったということです。

でもわかったのは、潜在的な自分の奥底にある気持ちはすべては
許しきっていないと言うことです。


始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)





2016年11月28日

泊まりの出張で家を空けると気が楽になる自分!受け止めているつもりでも日ごろから気疲れしている。

一般的な人であれば家庭というものは安心できる場所になったり、
ほっこりしたりする場所になったりすることでしょう。

私はどちらかというと家に帰るといろいろと構えてしまうことが多いので、
悲しいかなあまり心底からだとこころが休まるスペースとは言い切れません。

それをつくづく感じるのは、泊まりの出張をしているときですね。
年に何回かビジネスホテルで宿泊する出張がありますが、
ものすごーく気が休まる自分がいるのです。

e55a6c7ebe5bdc270e4f4143f9b90e77_s.jpg



こんなことじゃだめだなぁとは思いますが、どこか無理をしている面がまだまだあるようです。

自宅のにぎやかな雰囲気はもちろんなごみを感じるときの方が多いのですが、
想定外のことが起こることが多いですから、気をはることが通常になってしまった感じです。

でも当然気をはりすぎていると、交感神経ばりばりになりますから、寝ても休まらない、
なんだか常に戦闘態勢みたいな感じになってしまうのでしょう。

何も考えなくて良いホテルのベッドはシーツの真っ白な色のように、
あたまを真っ白にさせてくれる効果が私にとってはあります。

・よけいなことで嫁につっこむ必要がない。
・子どもの危険な発言や行動をきにしなくていい。
・意思疎通ができないことでイライラすることがない。
・なにより静かでよく眠れる^^

a0f468d62c45085c4914745545657bb1_s.jpg


このように書くと本当に疲労困憊なんだな自分と客観的にも感じます。
あまり現実的な話ではありませんが、頭の中がぐちゃぐちゃで整理できず、
毎日イライラしている人は、たまに強制的に自分の時間を作るというのは
大切ですね。

カサンドラ症候群の主婦などは、24時間休みなしで子育てや家事に追われるわけですが、
自宅で自分の時間をつくって気持ちの切り替えができれば一番良いですね。

でも環境が変わらないとなかなか現実を客観的に見られない場合もあります。
自宅で自分の時間でリラックスしているつもりでも、見慣れた風景見慣れた生活ですと
あまり違いが感じられません。

思い切って年に何回か1泊して頭を休めたり、1泊がむりなら漫画喫茶でもネットカフェでも
強制的に自分一人の空間に浸れるような場所に半日ぐらいゆっくりするというのは
良い切り替えになると思います。

ビジネスホテルなら数千円で1泊できますので思い切って休みたいときは、
「家事育児休業します」と宣言して旦那に全て押しつけゆっくりすごすといいのでは
ないかと・・・

病院やクリニックでカウンセリングなど受けることも人によってはいいですが、
それに数千円使うより、やはり疲れている体を普段とは違う環境で休めることは
すごくリラックスに繋がりますから良いと思います。まあ私の場合ですから、女性は
そう思わないし、お金がもったいない!と思ったら難しいでしょうけど^^

良い例ではありませんが、不倫してホテルで密会している主婦などは
かなり息抜きになるのでしょうね。これはリスクが大きすぎますから止めた方が良いですけど。

自分なりのリラックス空間を設けることや、よけいなことを考えない空間ですごす
ということは実際やろうと思っても結構難しいです。

でも打開策がなければ、何でも試してみると言うこともなにかをみつける
きっかけにもなりますから、考え込まないようにしたいですね!

始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)





2016年11月27日

【山梨県・発達障害】新拠点「児童心理治療施設」を平成31年度に甲府市住吉に設置!

発達障害の子供の育児に悩む親が増えていることを受け、県は25日、県内初の「児童心理治療施設」と特別支援学校を含む新拠点を平成31年度、甲府市住吉に設けると発表した。28年度12月補正予算案に基本設計費など約1億1700万円を計上する。

 新拠点は、後藤斎知事が同日に発表した「子どもの心のケアにかかわる総合拠点整備基本構想」の中心的な施設となる。

 県は現在、県福祉プラザ(甲府市北新)内の発達障害などの相談・診療施設「こころの発達総合支援センター」と、児童虐待などを扱う「中央児童相談所」で対応している。

引用元:産経ニュース

6a108f03f08de501291be8146cd998cf_s.jpg


発達障害については社会問題化しつつあるのですが、都道府県によって温度差があることも事実です。
山梨県のように積極的に取り組んでいる県がどんどん増えてくれるとさらに悩んでいる親や、
世間的な認知もあがることでしょう。

育てにくくて大変!誰もわかってくれない!と自分の子育て方法に自信がなくなってしまう
前に、さまざまな場所で相談できると言うことは当事者にとっては本当にありがたい話です。

どうしても客観的な話だけだと、「うちもそうだよ」とかいわれしまうこともあり、
自分の苦しさが伝えられないで悩んでいる親御さんもいるでしょうし、
実際に発達障害の子どもも親の対応が感情的すぎると自己肯定感は相当低下してきます。

気づいたときには、二次障害としてうつ病を煩っていたなんてことがないように、
気になる人は早め早めに動いて上げた方が自分のためにも子どものためにもなると思います。

始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)





2016年11月26日

色気がいつになってもでてこない!なのに男には結構モテる不思議なアスペルガー受動型の嫁

別におのろけでも何でもありませんが、私は嫁とつきあうときに、
「かわいらしいなぁ」という気持ちがありました。

客観的に見て美人ではないけど、なんとなく無邪気さとか
全体の雰囲気を含めるとよりかわいくみえたのでしょう。

だたその反面色気というものがありません。
なんなのでしょう。どう表現するのが適切かわかりませんが、
かわいいけど、女性らしさに欠ける感じ。

これはあくまで私の主観での女性らしさなので、
世間一般的ではないかもしれません。

62d5e9e947b16ca6bb820b2475cea54c_s.jpg


男から見た女性の色っぽさって何なのか考えてみましたが、
やはり胸が大きいとかおしりが大きいなどセックスシンボルとなるポイントが
視覚的には大半を占めるでしょうか。

アスペルガー受動型の嫁は、胸はかろうじてBカップ?ですが本当はAカップだろ?
という感じのどちらかというと貧乳タイプです。

身長はすらっとしたスタイルで、170はいきませんが結構高めでやせ形です。
なんかこう聞くと女性らしく色っぽい感じがするのですが、色気はつきあっていたときからありません。

顔は年齢よりは童顔に見られることが多く、疲労感が肌に出ない感じです。

今となっては色気があろうがなかろうがどちらでも良いですが・・・
余りセクシーな容姿とはいえないでしょう。

ずっと視覚的な面で色気がないのかと思っていたのですが、
最近思うのは聴覚的なポイントがそうさせるのかと思うようになりました。


114a06b02f38d240a819db74ec557331_s.jpg


家の嫁は、話をするときなんか抑揚がないんですよね。
音程が単調というか、ドレミファソラシドでいえば、ミかファしかつかわないみたいな感じ。

これは独断と偏見ですが、声が色っぽくないんです。
そんな嫁がほんのちょっとだけ色気を感じると思ったときがあります。
それは独身の頃の寝起きのとき。

なんか寝ぼけているようで、声が低かったり高かったりすることが
私の聴覚を揺さぶったのかもしれません。


そんなごくまれにしか色気がない嫁ですが、なぜだか男には結構持てます。
理由としては、おそらく

・めちゃくちゃ隙だらけ。
・思ったように言うことを聞きそう。
・かわいらしく助けてあげたい!と言う気持ちになってしまう。
・自発的に考えないので、なんでも人の意見や行動を頼りにしてしまう。
・奇妙なことをいったり、不思議な行動をするのでどんな人かしりたくなる。


アスペルガー受動型の女性がすべてうちの嫁とおなじというわけではないので
私の憶測です。

「今日さ○○くんにつきあって欲しいっていわれちゃった〜」
とか平気で行ってきました。私は良い気分ではないですが、
とくに自慢するためにいったわけでもなく、本人からすると有った事実を
ただつたえたかっただけだそうです。

92bca15af5c467bb4a9093227a1eeaca_s.jpg


男からすると、けなげで、くったくなくかわいらしいミステリアスな魅力を持つ
このタイプは、自分がしっかり守ってあげないといけない!なんて勝手にこっちが
か弱い女性像を抱いてしまうところも問題だと思います。

逆に言えば、美人でも
・隙が全くないようなタイプ
・1言えば10になってかえってくる。
・何でも自分でこなしてしまう
・理路整然とした発言と行動をする


こんな女性は男性からみると近寄りがたいことになるでしょうね。

人間の思いこみっていけません。
結果的には私自身が恋に恋をしているような未熟なタイプだったと言うことです^^

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...







2016年11月25日

自閉症の要因は遺伝要因ではなく農薬なの?!発達障害に関する興味深い論文

日米韓における自閉症、ADHD など発達障害児の急増は、遺伝要因でなく環境要因が主な原因であることが確定的となってきた。

自閉症関連遺伝子は最近までに数百も見つかり、これらの変異の組み合わせにより、個人毎に異なる「発症しやすさ」を決める遺伝子背景を構成している。増加の環境要因は多様だが,発達障害の増加に先行する農薬など環境化学物質汚染が疑われる。

農薬や PCB など環境化学物質の発達障害との因果関係を示す論文や、疫学報告も数多く蓄積している。胎児期、小児期における多種類の環境化学物質の曝露は、脳発達に重要な神経情報伝達系、ホルモン系、免疫系の撹乱や新規(de novo)の DNA突然変異を介して、特定の神経回路(シナプス)が形成異常を起こし発達障害を発症すると考えられる。日本人全員が各種環境化学物質に常時多重複合曝露している最新データもあり、放射能汚染も合わせ、感受性の高い子どもへの影響が懸念される。

引用元:自閉症・ADHD など発達障害の原因としての環境化学物質





個人的には、遺伝要素は何かしら絡んでいると感じている発達障害。
狭い視野で見た感想ですから何の信憑性もありませんが^^

遺伝子にその要因があるとして研究をしているグループも多い中、
この方は遺伝子要因よりも農薬による自閉症要因が確定的という表現をしています。

日米韓というような3国の自閉症などの増加傾向を農薬による要因という目線から
記述しています。

非常に興味深いですね。今となっては農薬が原因ともしわかったとしても、
子どもが発達障害でなくなるわけではないのですが、原因の特定はひとつでは
ないかもしれませんが、わかるとすっきりできるので頑張って欲しいです^^

生きている以上、日ごろから何かしら食事を取って生きているわけで、
私たちの体の成長と農薬との関係は簡単に否定することはできません。

スーパーなどで売られている野菜など見栄えが良いものは間違いなく
農薬が使われていたり、海外産であれば当然輸出の際に余計な農薬が
使われたりするでしょう。

毎日食べるものは何気なく行っていますが、どのぐらい自分の体に
悪影響を及ぼしているのかなんてわからないからこそ怖い問題なのかもしれませんね。

05c1bf5196414fb159010595ff19c1cd_s.jpg



「社会の裏側!」 43……自閉症などの発達障害は、遺伝じゃなく、農薬などの「環ホル」が原因であることが分かった! ニッポン人の心と体を救う山田流「時事呆談」: 文科省の調査では、通常学級のなんと6%ほどの子たちに「発達障害のリスク」があるため、日本人の未来にとって、早急の対策が必要だ


発達障害とは違いますが、がんという病気も遺伝子要因もうたわれますが、
どちらかというと生活習慣病というぐらい日ごろの生活に密接な病気です。

東日本大震災がおきて福島第一原発で爆発があってからは、
日本人の食べ物や飲み物に対する目線はより厳しくなりました。

逆に言えば、それまではなんとなく気をつけてはいても結果的には
そこまで関心が無い人の方が多かったと言うことです。

昔は国が言うから安心という構図が当然だったのかもしれませんが、
原発にしろ、公害による病気にせよ、さまざまなリスクはなにも疑わないという
国民の平和ぼけが生み出したのかもしれません。

厚生労働省が安全だと認めているから…ということがどこまで安心かなどは
正直分かりませんね。

でも昔から言われているように、
・バランスの良い食事
・質の良い睡眠
・適度な運動

ということが健康の基盤となることはいまでもかわりません。
発達障害の子どもなどは偏った食事をする人もいることから、
栄養素が偏りすぎて余計に発達に支障をきたすような本も読んだことがあります。

やはり食べるものは日ごろの積み重ねですから少し気を使える
心身の余裕と経済的な余裕があれば意識したいものですね。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...









2016年11月24日

東北大学などの研究グループが大発見!?父親の年齢によって子供の遺伝的なリスクに違いがある!

他者とのコミュニケーションを苦手とする「自閉症」や、「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」などの発達障害について、東北大学などの研究グループは、父親の年齢によって子供の遺伝的なリスクに違いがあることをマウスを使った実験で明らかにした。

 自閉症スペクトラム障害やADHDをめぐっては、「遺伝的要因による脳機能障害」と「環境的な要因」の二つの側面が関与すると考えられているが、その発症メカニズムは解明されていない。

 東北大大学院の大隅典子教授と理化学研究所のグループは、脳を形成する神経細胞の発達を司る「Pax6(パックスシックス)」という遺伝子に着目。生後3カ月の若いマウスと、12カ月の高齢マウスから採取した精子をもとに体外受精し、遺伝子操作でPax6遺伝子の機能を失った子マウスを作った。

引用元:エキサイトニュース


マウス 遺伝 ADD 実験.jpg

非常に興味深い問題ですが、なくはない話ですよね。
父親の年齢が高齢だと多動が見られるなどの変化があったようです。
一般的に人間の体は年を重ねるごとに老化していきます。

皮膚も内臓も骨も脳もあらゆるものが老化していくわけですから、
精子や卵子も何かしら変化があったとしても特に珍しい話ではありません。

女性の場合はは高齢出産のリスクとしては卵子の衰えなどもあり、
ダウン症の子どもが生まれるリスクが上昇するなどは結構有名ですよね。

ですから男性の精子の老化によって遺伝的なリスクが何かしらおきる
ということは随分昔から仮説として考えられていたようです。

発達障害はやはり脳の中という未知の世界の話プラス遺伝子の世界という
問題もはらんでいるからか、さまざまな視点から研究を進めている人が
いるにもかかわらず、なかなか実用性に繋がりそうな発見はされていません。

前からお話ししているように、こういう記事を見るとどうしても早く
驚くべき結果が出て欲しい!と思ってしまうのですが、まだまだ
それ以前の段階でしょう。がんの研究なども然りですね。

この理屈だけで単純に考えれば、たくさん兄弟がいる場合は末っ子の方が
多動が発症しやすいように感じますが、実際はどうなのでしょうかね?

今のところは本当に神のみぞ知る内容でしょう。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...








2016年11月23日

裸族なの?裸でうろうろをやめて欲しいアスペルガー受動型の嫁

昨日は更新する体力が残っていませんでした…
反省、反省!

最近アスペルガー受動型の嫁と子どもがバトルしていることが多く、
それを一喝するのにも体力を使ってしまいます。

子どもも成長しているからこそ自分の母親がつじつまの合わないことを
言っているのにかなり気づくようになってきたのでしょう。

a00a43d88d17d57fb68a593cbd9bfdf4_s.jpg


長年連れ添っている夫婦は、どこかしら貫禄やら言葉にしなくても
以心伝心できるなど一般的には出てくるのでしょうが、家の場合はダメです。

暗黙の了解とか家族のルールとかをどんどん破っていく嫁の姿ばかり目立ちます。
もちろん細かいことを言えばキリがないのですが、個人的には困っているので
止めて欲しいことがあるのです。


それは…

裸で家の中をフラフラあるきまわること…

どちらかというと男性の方がやってしまいがちなことですが、
うちの場合は嫁の十八番になっています。

220831.jpg


カーテンが開いていようが、気にせず全裸でうろうろしているので、
家の窓をのぞかれたらかなりの確率で嫁の裸族の姿がみられてしまうでしょうね。

自分の家だからいいといえばいいのですが、
結婚するときに嫁は私にこういいました。

「いつまでも新鮮な気持ちでいたいから私の前では着替えないでね!」

私の解釈でははじらいもなくなってしまっては嫌だからお互いそういう
ラインをしっかり引いておこうということだと思っていました。

しかし、結婚をして1年もしないうちからこの全裸ぐせは解禁されて今に至ります。
なんだったのだろうあの言葉はと思いますね。

でも、私が風呂上がりに全裸でフラフラしていると怪訝そうな顔をします。
どうやら、自分は良いけど相手にはやられたくないようです。

自分を棚に上げる系のことは日常茶飯事なのですが、疲れますね。

しかも、風呂上がりはもちろんのこと、そうでなくてもなぜか全裸で
ウロウロしていることが多いです。

4c97ec41b5a08e6ba5dfa7001837b23a_s.jpg


最近分かったことは、シャワーを浴びようとしたのだけど、その合間に
なにか思い出して違うことをしてしまっているみたいです。お風呂上がりは、
体が濡れているのに全身しっかり拭かずに歩き回るので、そこら中びしょびしょに
なるのが困ります。マナー的にもこまりますが、本人に恥ずかしいという気持ちはもう
ないのでしょうね。

女の子が思春期になると、お父さんの臭いや洗濯物を分けたいとか、
裸で歩き回らないで!なんてことはよく聞きますが、家の場合ははたして
どうなるのでしょう。裸で歩き回る母親をみてうちの息子達はやはり嫌な気持ちに
なるのでしょうかね。

あー本当に止めて欲しいですが、言うだけムダなので、ココで書いておきます。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...






2016年11月21日

子どもの発達障害はどう向き合う?!親も発達障害である場合が…

「できるだけ通常学級で」は子を追い詰める可能性も
二次障害を防ぐ一番のカギは、一番長い時間子どもと関わるお母さんの姿勢だそう。

「子どもの“あるがまま”を認められず、自分の考える理想の子ども像を求め、ほかの子と比べてしまう。でも、背の高い子や低い子、走るのが速い子や遅い子がいるように、頑張ってもできないことはあるのです。親が追い詰めた結果、子どもは誰にも理解されることなく、苦しみ、孤立します」

また、知的に遅れがあるのに「特別支援学級に行かせると、伸びるものも伸びなくなってしまう」と思い込んでいる親、「とりあえず通常学級でできるだけ過ごさせ、無理になったら移動させよう」と考える親も多い。

「でも、特別支援教育なら、個別に手厚いサポートが受けられるところを、親の見栄や知識のなさによって通常学級で頑張らせてしまうことで、子への精神的負担が積み重なり、手に負えない段階になってから特別支援学級に移るケースは多いのです」

引用元:R25


0db048322406acb3c631aeeed97e7002_s.jpg


世の中子どもが生まれずに苦しんでいる親もいれば、
生まれてから障害を抱えていることをしり苦しんでいる親もいます。

発達障害という障害のポイントと言えることは、目視ではわかりにくいということ。
五体満足で生まれてきたとしても知的に遅れがない場合は特に見過ごされやすいです。

さらに細分化すると男性か女性かでも特長が異なるのが発達障害です。
問題行動が目立ちがちな積極奇異型の男の子は幼い頃からまわりに気づかれやすいですが、
女の子の場合はこの限りではありません。

おとなしくて、言うことも聞くし、良い子というイメージを持たれていることも多く、
勉強もどちらかというとクラスでも点数が高い方にいるためあまり問題視されないことも。

これらの判断は、親が一番気づきやすいわけですが、
子どもを障害と確定診断することが大切なのではなく、
我が子の特性を良く理解できるか?自分の先入観で視野が狭めていないかという
点の方が重要だったりします。


3c6482218bdf2474218113fc569729b2_s.jpg


小学生に上がるとその問題はより現実的になります。
保育園や幼稚園とは異なり、義務教育が始まるからです。
問題を抱える児童の親からすれば、どの学級が我が子にとってよいのだろう?
という葛藤もでてくるのではないでしょうか。

普通学級にするのか特別支援学級にするのか、
特別支援学校の方が良いのか。コレばかりは誰も分かりません。

親のエゴで無理に普通学級に拘りすぎることは
子どもの自己肯定感を下げる要因にもなりかねません。
結果的に二次障害を併発して成長期を苦しみながら過ごすというのは
親が思っている以上に大変なことだろうと思います。

なかには社会に出れば結局荒波にもまれないといけないのだから、
早めに世間の厳しさを教えておいた方が良いという人もいるでしょう。

ただやはり理解が深い人たちの中で生活する方がどう考えても
本人にとっては気持ちが楽なことでしょう。


fa891afc583168ab448b6bd7fbb75eab_s.jpg


発達障害の子どもを持つ親とすると悩みは絶えませんが、
自分で細かく判断できないときは病院などで相談して入学先を決めたいものです。
夫婦だけで話をすることはあまりオススメしません。

なぜなら、親も発達障害を何かしら持っている場合が多いからです。
そうでなくても親は育った環境でさまざまな先入観を持ってしまっていますので
客観的で冷静な判断と言うことにはなかなかなりかねないという部分もあります。

子どもを育てるというと、人間を一人前で立派に育てることが親の責務であると
大抵の人は考えてしまうでしょうが、実際は、子育てとは自分自身と向き合うことに
大きく通ずるところがあるように感じます。

発達障害の子どもを育てることは意思疎通がむずかしいですから
かなり疲弊するでしょうが、どんなに親が努力してもなるようにしかならないことも
世の中には結構あります。

あまり根詰めすぎず、自分自身および我が子の特性と向き合っていきたいものです。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...










2016年11月20日

子どもの自己肯定感を下げない教育が良いのは理屈では分かっている!でもできない…

発達障害でよく聞くのが、自信喪失や劣等感などからくる二次障害。困難が重なることで自己評価が低くなり、不安障害やうつ病といった病気だけでなく、暴力や過度の反抗といった問題行動を引き起こしてしまうというものです。そこで私が常に意識していたのは、“彼が彼自身を肯定できる環境”でした。

まず、彼を理解するために、「彼は幼い同居人なのだ」というスタンスでありのままを受け入れるようにしました。その上で発達障害に関する知識を増やし、いったんリセットして彼と向き合うようにして、いちばん伝わる方法を模索していったのです。

引用元:BLOGOS


9c010f2d45939d24df714e2d2b16c941_s.jpg


発達障害の子どもだけに限った話ではないのが、自己肯定感の問題です。
子育てするうえで自己肯定感を下げないということは親からするとわかってはいるけど、
なかなか思うようにできないというものでもあります。

発達障害の場合は、コミュニケーションそのものが個人差があるため、
どうしても意思疎通がうまくいかず叱咤してしまうことも多くなりがちという面も多いです。

「どうしていったことができないの!」
「こんな風に産んだ私が悪いの!」

思うようにことが運ばないジレンマと、自分の責任であるカモしれないという
自己嫌悪が脳裏でうごめいてしまい余計に感情的になることもあるでしょう。


・ちょっとしたことでも「ありがとう」と目を見て言う。褒めるときはスキンシップを交えてちょっぴりオーバーなくらいに。
・日常の些細なこと、例えば苦手な片づけなんかも遊びに変えて楽しみながら身に着けられるようにする。
・注意するときは「怒られるからダメ」と理解しないよう、なぜダメなのかきちんと理由を伝え、できるだけ感情的にならないように話す。
・何かあるたびに、どう感じたか、どう思ったかなど、彼の考えを聞く。
・感情のコントロールができていないときは一旦クールダウンさせ、落ち着くのを待ってから話す。
・勉強で苦手と感じる分野は、わかりやすい比喩を用いたり可視化したりして一緒に考える。

引用元:BLOGOS


1c09f35a269545485438a8e66be92fe5_s.jpg


どんなに発達障害のマニュアルを理解しても、それが我が子にマッチングするかはわかりません。
一番良くない行為は感情をむき出しにして話をしてしまうことです。

大声を出したり、鬼のような形相で叱咤したりしたとしても子どもは内容を聞いていないことが多いのです。
怒られている!と分かった段階で、「こわい」とか「また怒られた」とかそういうところにしか
意識が行かないのです。

これは発達障害出ない子どもでも同じことです。
いわゆる「しかる」と「怒る」の区別を大人ができない場合は一番問題になります。
大人は子どものためと疑わず、しかっているつもりが、しかり方によっては、
子どもからすると怒っているということしか見えないのです。

仕事や毎日の生活で親でもイライラすることは多いですが、
なるべく子どもへ接するときはそういった普段のストレスをそのまま
ぶつけてしまうことがないようにコントロールして向き合いたいものです。


【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...










検索
名前はニックネームで結構です。
連絡先をいれてみました♪
内容は公開されませんので管理人へ直接連絡したい場合は利用してください



☆アスペ嫁あるある☆


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村


★アスペ相互リンク募集中★


☆★目から鱗☆★

⇒アスペルガー改善マニュアル


最新記事
最新コメント


アスペとカサンドラの本


うちの火星人 5人全員発達障がいの家族を守るための"取扱説明書"


カサンドラ妻の体験記 ‐心の傷からの回復‐


旦那(アキラ)さんはアスペルガー 奥(ツナ)さんはカサンドラ


アスペルガーのパートナーのいる女性が知っておくべき22の心得


自分と向き合うための本

一緒にいてもひとり―アスペルガーの結婚がうまくいくために


マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック──心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつける


斎藤一人ついてる手帳 2016縁


地球が天国になる話 [CD2枚付]



つらい悩みに”重炭酸”浴が大反響!!【ホットタブ重炭酸湯】
プロフィール
アスペ嫁の苦悩夫さんの画像
アスペ嫁の苦悩夫
未診断アスペ嫁の奇妙な行動の日記。相手に変わってもらいたい欲求ばかり押しつけていましたが、どうすれば理解して受け止められるかをくそまじめになりすぎないように考察していきたいと思います。 Copyright (C) 2006-2017

アスペ嫁と苦悩夫の奇妙な冒険

All rights reserved.  
カテゴリアーカイブ


QRコード
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。