アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年10月31日

発達障害といっても1つの障害だけにこだわりすぎると別の障害を見逃してしまう。

ADHDの人が「空気を読めない」と悩むのはなぜでしょう。二つの仮説があります。

 一つ目は、ADHDと自閉症スペクトラム障害(ASD)の併存率の高さです。これまでは、ADHDと自閉症スペクトラム障害を重複して診断することは認められていませんでした。一方で、臨床上は「ADHDと自閉症スペクトラム障害の両方に片足ずつ突っ込んでいる人が多い」ともいわれていました。そしてついに、2013年に改訂されたアメリカ精神医学会の診断基準「DSMー5」では、併存が認められるようになったのです。ADHDと診断された人の43%に、自閉症スペクトラム障害の特性が見られたという研究報告(Hofvander, Delorme, & Chaste et al., 2009)もあります。

ADHDの人が、かなりの高い割合で、「空気が読めない」という悩みを持っていることが理解できます。

引用元:朝日新聞デジタル

987eca87017b5f2fa265f89558d4724a_s.jpg

私たちの中でどうしても一律に見てしまうと言う癖だったり、
先入観というのもこういう問題を大きくしているひとつの原因だと思います。

相手がアスペルガーだともしわかった場合は、
「あ〜この人にはなにいってもムダなんだ」と決めつけてしまう恐ろしさもあります。
実際は、コミュニケーションを深くすることは簡単ではないものの、
なにを言ってもムダということはなく工夫次第で相手に伝わることもあります。

もしADHDだとわかれば、「不注意ばかりでなにもできない」という先入観ばかりが
植え付けられてしまう点もあります。

発達障害という障害と向きあうときに必要なことは、
障害を1つの名称で括りすぎないことです。

お医者さんからADHDと診断されても、LDもある場合がありますし、
ASDの場合もあります。非常にいろんな性質のものが混在しているのが
発達障害でもあります。

どうしても頭でっかちになりすぎてしまうと、診断された障害の
名前に本人も周りも固執してしまう場合があるのです。

難しい問題ですね。アスペルガーといっても似たようなタイプは多いですが、
やはり全く同じ人間というものはいません。ADHDも同様でしょうね。

不注意だけでなく、周りの雰囲気を読めないようなタイプもいたって
決して珍しいことではありません。

私たちが知識を蓄える中でどうしても生まれてくる先入観というものと
どう向き合っていくかと言うことも今後の課題である気がします。

【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】ぼくはアスペルガーなお医者さん ...







2016年10月30日

素直に人の幸せを喜んであげることができないアダルトチルドレン。(その3)

素直に人の幸せを喜んであげることができないアダルトチルドレン。(その1)

素直に人の幸せを喜んであげることができないアダルトチルドレン。(その2)

自分の意識とは裏腹に、わかっていることや知っていることが善で、
わからないこと、しらないことは悪という刷り込みがされていたからか、
なにをやっても、うまくいってもどこかしらすっきりしない気持ちが残ることが多かった毎日。

母からすれば、自分の子どもを冷静な気持ちで受け止めるほど
余裕がなかったことと、母自身も心が満たされない状態で子育てに奮起していたのだろうと
いまでは思えます。

母親は、頑張れば頑張っただけ成果が出るはず!
みたいな盲目的な考えがあったように感じます。
自分は子育てを頑張っているのにどうしてこんなに辛いの!という
気持ちはあったのでしょうね。

子どもがというより、母親の価値観と同様もしくはそれ以上の結果のときだけは
すごく喜んだ顔を見せたのが印象的です。

427980.jpg


子どもながらに、「テストの点数がいいと母はうれしいんだ」と感じていたことはあります。
その当時は母親の気を惹くためなんて気持ちはないと思っていましたが、
本質的には母親の笑顔が見たかったことや、自分を唯一受け止めてくれる承認欲求を
与えてくれる瞬間だったのかもしれません。

私自身は勉強は別に好きな方ではありませんが、テストでは100点近い答案が多かったです。
これは自慢とかでも何でもなく、単に良い点だと母親が喜ぶということが目的で、
まったく勉強の内容について理解しているというのとはほど遠いものでした。

ある程度の年齢までは記憶力が多少あればテストの点数は取れてしまうのです。

忘れもしないのは、80点代をとってしまったときに、なかなか母親に答案用紙を
みせることができない自分自身がいたことです。

「これをみせたらがっかりするだろうな」

そんなことを考えてしまい、結果的に母親の顔色ばかりうかがっていた感じです。

最終的にはみせましたが、そのときの母親は、「全然悪い点数じゃ無いじゃない」と
いいながらも、表情がまったくうれしそうではないことを私は見逃しませんでした。

学校のテストで良い点数をとるようになってからは「なにもしらないね」とは言われなくなりましたが、
悪い点をとっていたらいつまたこれをいわれるかわからないという不安もあったかもしれません。

私にとって母親はそのぐらい存在感がある人間だったのです。

3ea442336cb9d5992f5c531fe9220f86_l.jpg


こうして基盤が作られた自分の中に、どこかで自分が1番凄いね!といってくれる人を
探し始めたのかもしれません。大きくなるにつれ母親だけでなく、友達や恋人など、
関係が近い人にそれを求めるようになってきます。

その友達や恋人が自分以外の人を絶賛したり、称賛していると
すごく不機嫌になってしまう自分がいることに気がつきます。

高校生ぐらいのときは、当時付き合っていた彼女がテレビで、
自分が好きな芸能人のことをべた褒めして「この人ならなにされてもいい」というような
ことをいったことに腹を立てて別れてしまったこともありました。

今思えば、幼稚ですよね。嫉妬というかねたみというか、
自分以外に関心を持たれてしまうことに恐れを抱いていたのだと思います。

自分以外に関心をもたれる=自分はどうでも良い存在みたいに
究極な考え方しかできなかったのでしょう。

しかし、高校だけでなく、大学、社会人になってからもこういう感情は
払拭しきることはできないでいました。

自分を100%承認してくれる人を心のどこかで求めているため、
自分への承認が90%でも心が許せない自分が出てきてしまうのです。

990b3285b06e79964f34a02707c94b84_s.jpg


そして最近なぜ人の幸せを素直にを喜んであげられないかわかりました。

その根底にあるのは「過剰な承認欲求」と「捨てられてしまう恐れ」

どこかで100%自分のことを分かってくれる人を求めています。
それは根底には恐れがあります。

実際は100%理解してくれる人などいるわけありませんよね。
それがわからないんです。盲目的にそういう人がいると信じている面もあるのでしょう。
だってそういう人がいないと自分のことを本当に分かってくれる人などいないと思っていますから。

捨てられてしまう恐れは、自分が自分としての価値がない、存在する意味が無いという
理屈になりますから、どうしてもそれを避けたい!だから妄想的に100%わかってくれる人が
いないから悪いんだ!とか相手が100%分かってくれないから俺は不機嫌なんだ!と
周りに責任転嫁し始めるんですね。

でも、結局は恐れなんて本当はないのです。
他人が理解してくれなくても自分は自分ですし、批判されたからと言って
自分が死んでしまうわけでのないのです。存在価値とか意味とかそんなことないといってしまうことが問題です。

MAX88_shinzouwosasageru20141025133814_TP_V.jpg


だって、実際にこの世に生まれてきているわけですから、それがもう価値があることなのですから。
自分の意思で生きているように感じますが、心臓はどんな時でも動き続けています。
悲しいとき、楽しいときどんなときも休むことなく心臓は動いてくれているのです。

そう考えると、自分の命って自分のものではあるけれど、生かされているのだなと。
なにも褒めることがないと思っている人は、毎日動いてくれている心臓に感謝をすると
自分自身の尊さというものが理解できてくるかもしれません。


始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)







2016年10月29日

素直に人の幸せを喜んであげることができないアダルトチルドレン。(その2)

素直に人の幸せを喜んであげることができないアダルトチルドレン。(その1)


「あなたなにもしらないのね?」
「そんなこともしらないの?」

そんな言葉がなんとも悲しく歯がゆく、そして教えてもらえると思っていた
子ども心を壊されてしまった悪魔の言葉である気がします。

母親からすれば、育児に忙しく、メンタル的に誰にも頼れず、
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、いったいどこからやればいいの?
何で誰も私を手伝ってくれないの?そんな気持ちで子育てをしていたのでしょう。

日々の苛立ちは子どもへ向くことも少なくなかったと思います。
体罰的にぶん殴られたり、蹴っ飛ばされたり、食事抜きとかそういうのは
ありませんでしたが、言葉の暴力と嫌そうな表情がナイフのようにこちらの
心には突き刺さってしまったのでしょう。

なにも知らないことや分からないことを聞くことはいけないことなんだ…

ea247c03808b71c841a22ad89a0f29b5_s.jpg


わかっている⇒良いこと
わかっていない⇒悪いこと

こういう図式がいつしかあたりまえのように焼き付いてしまったのです。
今思えば世の中なんて分かっていないことの方が圧倒的に多いはずなのに、
いろいろ知っていないと自己嫌悪してしまうくせがこのころからついていたわけです。

高学年になると今までより知識がついてきて、テレビでやっているクイズ番組を
家族で見る際は、いの一番に答えをいってしかもほとんどあっているので、
母が「凄いね〜」とほほえましい笑みを浮かべていたことは印象的です。

この瞬間だけは自分を丸ごと認めてくれたような気持ちになれたと思います。
でもおかしな感情もおきるようになったのです。

母親が自分以外の誰かを称賛している姿を見るともの凄く寂しさを感じました。
誰かが褒められていると、自分がけなされているまでは思いませんでしたが、
ねたみというか嫉妬というか、もっとぼくのいいところを見てよ!という
承認欲求が大きかったことはいまでこそわかることです。

自閉症スペクトラムがよくわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)







2016年10月28日

素直に人の幸せを喜んであげることができないアダルトチルドレン。(その1)

アダルトチルドレンという病名はありませんが、なかみは本当にさまざま。
誰ひとりとして全く同じなんてことはないです。

同じ家庭内で兄弟として育ったからといっても、
受け止め方って奴は人それぞれなんですね。

わが家は教科書的にいえば、機能不全家族であったわけです。
過干渉的、過保護的な母親に、子育てに無関心な父親という鉄板の組み合わせ。

子どものころのことは昔はなんだかしくしく泣くのを我慢した思いでばかりが
湧いて出てくることが多い時期がありました。

よくあの頃はよかったなぁなんて回顧するひともいますが、
私は絶対戻りたくないと思う方でした。

今は、どちらかというと昔楽しいと思ったことや好きだったなぁと感じることの
方が思い浮かんだりします。少し頭の中が整理されて余裕が出てきたからかもしれません。

987eca87017b5f2fa265f89558d4724a_s.jpg


私は小学校高学年ぐらいでクイズ番組が凄く好きだった気がします。
個人的には自分でクイズがすきだと思い込んでいたのですが、本質的には
そうではありませんでした。

嫌いではないし、不得意ではないけど、そこまで好きでも得意でもないという
どっちつかずな感情が本音だったのですね。

ではなぜ、クイズ番組に引き寄せられたかというと、ここは自分の考察なので
思い込みもあるカモしれませんが、物心ついた頃から母親は私に対して


「あなたはなにも知らないのね?」
と馬鹿にしたようないい方をされることが多かったのです。

実際は馬鹿にしていないのでしょうが、どこか上から目線で
「そんなことも知らないの?」みたいな発言は多かったです。

というのも私はもともと好奇心は旺盛な方だったと思います。
分からないことがあると、必ず母親に「これはなんで?どうして?」と
5歳児ぐらいになるとめちゃくちゃ聞く時期ってありますよね?

それが遅い時期に現れたのか小学校3年生ぐらいで湧き出てきたのです。
毎日学校で習ったことを母親に話して、どうしてなんで?と聞いた記憶がありますが、
正直、母親からすればうざったかったのでしょうね。

あまり勉強が得意ではない母親からするとうまく説明できなかったのだと思います。

eab2bad3c6e3af4c1a4ba9f66313e791_s.jpg


「そんなにわからなければ先生に聞いてくれば良いでしょう」

「なんでお母さんはわからないの?」なんて聞いた日には
神経を逆なでしてしまい、

「お母さんは今忙しいの!」と逆ギレされわからないことを誤魔化されました。

そういうやりとりがあっての

「あなたはいつもなんでも聞いてばかり」

「あなたはなんにもしらないのね」

この言葉が私には突き刺さってしまったんです。

母親に聞いて欲しいという気持ちと、母親なら何でも知っていると
思っていたのでしょう。

ああ、ぼくはなんにもしらないやつなんだ。だめなんだ…
とまで思ったか当時のことは覚えていませんが、良い思いはしなかったでしょう。

今思えば、母親は自分のメッキが剥がれることをおそれ、
さらに日々のストレスと誰にも相談できない鬱憤で気持ちが一杯一杯だったのだと思います。

始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)





2016年10月27日

ファンブログがようやくログインできる状態に。やはりレンタルブログはだめかな

10月26日からA8のサイトとファンブログが緊急メンテナンスだったようで、
まったくログインができませんでした…

メンテナンスは数時間で完了したようです。
通常通りログイン画面が表示されるのですが、IDとパスワードをいれても
なぜだかログインができない。システム上のエラーだろうと夜や朝とログインを
試みるがシャットアウト!

あれ〜パスワード変えたのだっけか?

それともアスペルガー受動型の嫁がいじってパスワード変えた?
(こういう責任転嫁はいけませんね^^)
なんてことも脳裏によぎりました。

パスワード忘れた方へをクリックしてパスワードを変更しようとするもそれもできず。
あー、もういいや。ログインできないと思えば思うほどストレスになりそうだから、
昨日は思い切って更新やーめた!としてしまいました^^

72fe66ff5338ca59713e53b7b65eea0d_s.jpg


今日になって、携帯電話から指定のアドレスへ送信すると記事投稿できるというシステムがあったことを思いだしてやってみました。

いつもはパソコンで記事を書いていることがほとんどで、たまにスマホからというときも
ありますが、今回はいわゆるガラケーからだったので結構大変でした。

夕方ためしたら難なくログインできるようになっていましたが、なにもアナウンスなし。

やはりレンタルブログはダメかな・・

とはいえ、いまひとつオリジナルでやるには調べる余力無し。
だれかネットリテラシーが高い人!

自分でオリジナルのブログを作る場合の簡単な手順やワードブレス??てなんなのかなどあほでも分かるように教えて下さい^^


【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...






ファンブログがログインできない!

携帯から投稿ができるかテストします。

2016年10月25日

買取業者は安く叩かれるのが落ち!納得して売りたいならオークションが良い!

世間的にもリユース、リサイクルというものが随分浸透してきました。
私たちにとって、要らなくなったものを処分できる選択が増えていることは
本当にありがたいことです。

個人的に買取業者というはあまり良い印象がありません。
アスペルガー受動型の嫁のような自分で細かいことを調べて
売却するようなことが苦手な人やスパッと片付けたい人にとっては
買取業者は重宝します。

どちらかというと金銭価値がどうこうよりも、部屋のスペースを時間と手間を
掛けずきれいにするなら買取業者はおすすめできます。

■いらなくなったものを許可無しにリサイクルショップへ


171535.jpg


アスペルガー受動型の嫁は突然買取業者を呼んだり持ち込んだりします。
自分の中では片付けができたという自負があるのでしょう。

どうだ私だって片付けできるんだぞ!と言わんばかりの態度です。

しかし困るのは、家族の許可無く売ってしまうこと。
他人のものをこんなことをしたら犯罪だと分かるのに
家族の場合は、自分のものと他人のものの線引きがなくなってしまうかもしれません。

自分にとって邪魔かどうか?
自分にとって必要かどうか?


基本的にこの2点で判断します。
でも、せめてひとこと声を掛けてからが人道的ですが、やらかすんですよね。
自分のものは片付けないくせに、人のものは邪魔に感じて捨てたり、売ったりしてしまう。
普通に考えればもう意味分かりません。

しかも、買取業者の明細を見せてもらうと、
何でこんな安く売っちゃったの…という値段で捌いてます。

自分で目利きもできませんから、買取業者の言い値が絶対的な
相場だと思って、交渉したり売るのを止めたりなどしません。

そんなこともあるから余計に買取業者が嫌いなのかもしれません^^

■買取業者へ持ち込む場合は0円でも良いと思うとき


fb5c559865640b944efdd682734ec896_s.jpg


マニアック専門の買取業者から悪徳業者までさまざまありますが、
業者を利用するときはどんなときがよいのでしょうか?

今までたくさんためこんだCDやDVD、洋服やバッグ。
自分のものを売るとなると人間頭の中で皮算用をします。

10000円ぐらいで購入したものなら、最低でも1割ぐらいで売れてくれたらいいなぁみたいに。
もちろん買取の値段は業者の査定をする人間や会社の方針によって異なりますが、
買取業者は慈善事業をやっているわけではありません。

やはり買取をしてまた売るわけですからね。こちらの希望とマッチすることの方が少ないはずなのです。
それでも利用する価値がある場合も当然あります。

それはいらないものが大量で片付けるだけで大助かりだというケースです。
買取金額が0円だったとしても買い取ってもらいたいような場合だったら
まず後悔することはないでしょう。

基本的に買取業者は態度や言動が横柄な人が多いのでヤフオクに出品できるような細かい人にはあまり向いているとは言えません。

むしろ日ごろのイライラを助長させるきっかけになりますから注意しましょうね!

おもちゃの買取なら買取専門店トレジャー


【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...



「常時SSL」のためのレンタルサーバーZenlogic





2016年10月24日

アスペルガーがいる家庭では理想的なおでかけはできません(その2)

アスペルガーがいる家庭では理想的なおでかけはできません(その1)

個人的には家族でいろんな所へ旅行したり、出かけたりということはしたいきもちはありますが、

・時間が守れない。
・約束が守れない。
・準備ができない。
・一緒にプラン企画へ参加しない。


こういうことがありすぎてしまい、行く気持ちがそがれてしまうんですね。
でかけると99%なにかしらトラブルが起こります。

出先で物を壊したり、忘れ物をしたり…リラックスのために出かけるどころか
逆に出かけるほうがこちらからすれば気が張ってしまうのですわ。

私自身もひどいときは、他人の家族でたのしく出かけているような姿をみるとうらやましいなぁと思うことが多かったです。

しかし、今は逆です。うちの場合は、自分が理想としている「おでかけ」は無理なのです。
むしろ一緒に行きたくない気持ちのほうがおおきいですね。疲れますから。
まだ子どもなしで2人でいくぶんにはいいのですが、企画からタイムスケジュール、予約、
その他もろもろ私がすべてやらなくてはいけなくなるので疲労度合が大きくなります。

514723.jpg


楽しかった<疲れた

という気持ちだけが残ってしまうので、よほど気持ちに余裕がないとできません。
そんな余裕があるときでも、結果的に予定通りにいかないことのほうが圧倒的に多くイライラ度が増幅します。

イライラした気持ちで出かけると本当にろくなことがありません。
子どもからすれば、面前DVを車の中で強制的に受けさせられているようなものです。

怒らないようにやり過ごすということもひとつのスキルになるわけですが、これはあまりおすすめしません。
なぜなら、やはり我慢したものはどこかで爆発するのです。ここで我慢した怒りが日々のイライラへコミットしますから。

じゃあ、アスペルガーのパートナーを持つ家族はおでかけしちゃだめ?かといえばそうではありません。
いろいろと方法はあると思います。

いつも家族全員にこだわりすぎないことも大切です。
むしろイライラの原因が分かっているのであれば、その人抜きにいくというのも一つの方法です。
もちろん仲間はずれ的に行くというのではなく、自分が負担にならないメンバーと出かけたらどうなるか?という
ことも試しておくのも良いでしょう。

それでも子どもにイライラしてしまうということであれば、問題は自分の中にあることが分かりますし、
あまり気疲れせずに楽しめたならそれはリフレッシュという意味でガス抜きができて良いでしょう。

どうしても出かける必要があるときは、予定通りに行かなかったときの予定も
簡単に立てておくと思ったようにいかなかった事への怒りが抑えられるということもあります。

2c46ee858d3d7afe81d04b4f96035ed2_s.jpg


車で出かける場合は交通機関の時間をあまり気にせずに済みますが、
新幹線の予約をしているとか、〇〇時からレストランで食事の予約をしているなんてことになると、
もうパニックも良いところ。こちらからすれば何カ月も前から予約して企画して…
という気持ちがあると大噴火してしまいます。

だから、あまり時間がタイトなスケジュールはできるだけ組まないようにする。
ということがおすすめです。予約も悪くはないのですが、こういう相手と出かける場合は、
あまりスケジュールを確定しすぎることはしないようにすることも大切です。


【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...









2016年10月23日

アスペルガーがいる家庭では理想的なおでかけはできません(その1)

アスペルガー症候群の人たちはルーチンワークが得意で、
さらに自分で計画を構築することが苦手な人が多い言われています。

計画性はないが、いつも同じ事をしているという感じ。

そして一緒に生活していて困ることは、他人の計画にもあわせるのが苦手だということです。

まあ、自分のスケジュールがこなしにくいのに、他人のスケジュールに合わせられるってことの方がおかしいですけどね。

苦手なだけなら良いのですが、空気が読めないことや、ものごとの順序の大切さを飛ばしてしまうので場の雰囲気を悪くしたり予定をぶっこわしたりすることは大の得意(ちょっと皮肉気味ですが^^)

昨日は終日家族でお出かけの予定でした。

前の日に出かける準備をしておいてね!といって確認しなかった私もいけませんが、
朝になって、あれがないこれがないと騒ぎ立てる始末。

ただ、ない!と言っているなら良いのですが、

「ここに置いたはずなのにない!」
「だれかいじったでしょう??」


と周りのせいにし始めるのでこちらの怒りも沸点寸前です。

せっかくみんなで楽しいことをしに行こうとしているのに、
スタート以前から雰囲気ぶち壊し…


f4c67b1216a34b66b59992db125a25cf_s.jpg


朝7:00に車に乗って家を出発するよ!といっても時間が守れない。
予定時間がずれずれになるから、その後の予定も当然ずれる。

これは私の問題ですが、せっかく決めた予定がずれずれになるのが本当に嫌なんです。
完璧主義というか白黒発想のなごりでしょう。決めたのだからそれに忠実に実行しようよ!
という気持ちがわいてきてしまうんです。

でもやはりわかりました。
こういうパートナーと出かけるときは、基本的に計画通りにいきにくいということを。

・計画通りにいかなかった。
・楽しみにしていたのにぶち壊された。
・約束を破られて気分を害された。


こんな気持ちがわいてくるので、次から絶対この人と行きたくない!という思いがでてきます。

家族で和気あいあいとレジャーなんて、そう簡単にできません。

そんなずれずれな1日を過ごしていたら疲労困憊でブログの更新すらできずじまいでした。


【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...










2016年10月21日

鳥取で震度6弱の地震発生をやはり知らなかったアスペルガー受動型の嫁

震度6〜7の地震なんて数百年に1度ぐらいなのだから、
防災なんかあまり躍起になる必要ないかなぁと東日本大震災の
記憶が遠くなって堕落してしまう今日この頃。

毎年9月1日の防災の日は、そういった緩んだ気持ちを
再び締め直すためにいろいろと災害について考えています。

熊本で震度7が発生し甚大な被害を受けた2016年。
なんと本日は鳥取県で震度6弱という緊急地震速報。

そもそも鳥取方面の中国地方に疎い人からすれば、
島根と鳥取の位置関係すらあいまいです。

56ae8957a0bba48c4a124c818f5c7648_s.jpg


そして地震で報道されるというのも珍しい気がします。

思った以上に被害が出ていなそうでよかったのですが、
日本全国どこにいても地震リスクというのはやはりあるのだなぁと
改めて思い出されました。

基本的に自分の生活範囲の事柄にしか興味が無いのが人間です。
アスペルガー受動型の嫁はそれをもっと色濃くした宇宙人。

東日本大震災のときも関東の震度5強の地域にいたのに地震に気づかず。
熊本の地震は、学校のママ友に1ヶ月後ぐらいに話の中で聞いて知ったそうです。

もちろん鳥取県で震度6弱が今日あったことなど知る由もありません。

その割に、昨日茨城県であった震度3ぐらいの地震に気がついたり…

こわれたモニタリングポストのような存在のアスペルガー受動型の嫁。
鳥取県で震度6弱の地震があったことを伝えましたが、その答えは、

「鳥取県て砂でりんごつくっているので有名なところだよね」

でした。をいをい。意味わからんし鳥取県の人に失礼だわ!

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...









検索
名前はニックネームで結構です。
連絡先をいれてみました♪
内容は公開されませんので管理人へ直接連絡したい場合は利用してください



☆アスペ嫁あるある☆


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村


★アスペ相互リンク募集中★


☆★目から鱗☆★

⇒アスペルガー改善マニュアル


最新記事
最新コメント


アスペとカサンドラの本


うちの火星人 5人全員発達障がいの家族を守るための"取扱説明書"


カサンドラ妻の体験記 ‐心の傷からの回復‐


旦那(アキラ)さんはアスペルガー 奥(ツナ)さんはカサンドラ


アスペルガーのパートナーのいる女性が知っておくべき22の心得


自分と向き合うための本

一緒にいてもひとり―アスペルガーの結婚がうまくいくために


マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック──心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつける


斎藤一人ついてる手帳 2016縁


地球が天国になる話 [CD2枚付]



つらい悩みに”重炭酸”浴が大反響!!【ホットタブ重炭酸湯】
プロフィール
アスペ嫁の苦悩夫さんの画像
アスペ嫁の苦悩夫
未診断アスペ嫁の奇妙な行動の日記。相手に変わってもらいたい欲求ばかり押しつけていましたが、どうすれば理解して受け止められるかをくそまじめになりすぎないように考察していきたいと思います。 Copyright (C) 2006-2017

アスペ嫁と苦悩夫の奇妙な冒険

All rights reserved.  
カテゴリアーカイブ


QRコード
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。