アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年08月07日

発達障害の療育に必要な「親の心の余裕」!解決ではなく都度できたことに目を向けたい

近年は発達障害の認知もすすんできました。
しかし社会が発達障害を良く理解して受け入れられる状態かといえば
まだまだそういった時代とは言えません。

家族に発達障害の人がいるとさまざまな家の外での摩擦や
家の中での摩擦が絶えないので一歩踏み外すとよどんだ空気の
家庭が成立していしまいます。

94cacad2cc4d0a63d161b14f0b5e79f5_s.jpg


定型発達の子どもを育てていくことだって決して簡単なことではありません。
しかしそれ以上に子どもが発達障害である場合は親が思っているように
コミュニケーションが伝わらず、お互いの信頼関係を失ってしまいがちです。

親の方からすれば、
「また同じ事をやっている」
「何回言ったらわかるんだよ!」
「もういい加減にしてよ」


と根詰まってくるとどんどん気持ちも逼迫していきます。

しかし子どもの方も何も考えていないわけでもなく、
「またうるさいこと言ってる」
「いつも怒ってばかり。僕のこと嫌いなのかな」
「そんなに大きな声ばかりで耳が痛い」


42f71f29d7923164adaef01ed869e795_s.jpg



親の心子知らず、子の心親知らずといいますが、
まったくもって日々のコミュニケーションで信頼関係が
積み重なっていきませんので、敵対関係にもなりやすくなります。

客観的に見れば親も子どももそれなりに努力が必要なことは明らかです。
しかし実際問題では子どもに自分で問題点を自発的に理解して譲歩させる
というものは容易ではありません。

そのため結果的には親の方が一方的に子どもの一般的な成長を
期待して押しつけ合戦が始まるという図式になりがちです。

コミュニケーションがとれないからといっても四六時中
ケンカしているわけでもないと思います。親が気持ちを押しつけたり
思ったように動いてもらいたかったりという心理になっているときは
親の心にも余裕がなくなっている可能性があるのです。


664538.jpg


「この子の問題を解決してあげなくては!」

みたいな完璧主義者の発想で取り組んでいると逆効果になりやすいです。
なぜなら、基本的には解決にはならないからです。親としては解決を
促しているつもりですが、当事者にとってはうまれもった思考のクセが
異なるわけですから、親が無理難題を言っているようにしか聞こえないのです。

そのため「解決したい」という気持ちはわかりますが、
それは脳の細胞をすべて取り替えろ!といっているようなものです。
無茶なことを毎日念仏のように叱咤激励されていたら、2次障害まっしぐらでしょう。

親としてもよりいっそう心が離れていってしまうかもしれません。
心に余裕がない理由は家庭によってさまざまあります。

ea8a6ef95ef80c94f911160c3f454b29_s.jpg


・経済的な余裕がない
・働きづめで疲労困憊
・相談できる人がいない
・配偶者が一緒に取り組んでくれない
・何事もしっかりきっちりしていないときがすまない


瞬時に解決できない自分の中の問題が心の余裕を紡いでしまっている可能性があります。
忙しい忙しいという言葉が口癖になっている人は要注意です。

忙しいという言葉は、心を亡くすとかきます。どんなに領域の知識があっても
親の心に余裕がないと療育はうまくいきません。子どもも大切ですが、自分の
心の余裕を取り戻すにはどうすれば良いかも併せて取り組むと効果的でしょう。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...







2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6568134
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
名前はニックネームで結構です。
連絡先をいれてみました♪
内容は公開されませんので管理人へ直接連絡したい場合は利用してください



☆アスペ嫁あるある☆


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村


★アスペ相互リンク募集中★


☆★目から鱗☆★

⇒アスペルガー改善マニュアル


最新記事
最新コメント


アスペとカサンドラの本


うちの火星人 5人全員発達障がいの家族を守るための"取扱説明書"


カサンドラ妻の体験記 ‐心の傷からの回復‐


旦那(アキラ)さんはアスペルガー 奥(ツナ)さんはカサンドラ


アスペルガーのパートナーのいる女性が知っておくべき22の心得


自分と向き合うための本

一緒にいてもひとり―アスペルガーの結婚がうまくいくために


マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック──心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつける


斎藤一人ついてる手帳 2016縁


地球が天国になる話 [CD2枚付]



つらい悩みに”重炭酸”浴が大反響!!【ホットタブ重炭酸湯】
プロフィール
アスペ嫁の苦悩夫さんの画像
アスペ嫁の苦悩夫
未診断アスペ嫁の奇妙な行動の日記。相手に変わってもらいたい欲求ばかり押しつけていましたが、どうすれば理解して受け止められるかをくそまじめになりすぎないように考察していきたいと思います。 Copyright (C) 2006-2017

アスペ嫁と苦悩夫の奇妙な冒険

All rights reserved.  
カテゴリアーカイブ


QRコード
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。