アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年05月13日

LG au Qua tab PX LGT31にMVNO(格安SIM)を入れてみた。

LG au Qua tab PX LGT31にMVNO(格安SIM)を入れてみた。


使ったSIM Biglobe データSIM

タイプ タイプA(AU SIM)

サイズ ナノSIM

このPXは正式サポート対応されていないタブレットです

(SIMロック解除が必須です)

アンドロイドタブレットでは、初めてのMVNO導入なので少々戸惑いました。

自分用のメモ書き程度に残しておきます。


手順

1、電源を切ってSIMを入れる

2、WiFiをONにして、インターネットと接続をする

3、設定、端末情報、SIMカード
01.jpg


4、WiFiに接続した状態でSIMステータスの更新を行う
02.jpg


5、その他、モバイルネットワーク、
03.jpg


6、アクセスポイント名
04.jpg

7、APNの追加
05.jpg

8、送られてきた説明書に書いてある各種設定を行う 赤枠のみ
  青枠の部分から保存
07.jpg





9、設定を右上から保存して、保存を確認したら、作成したAPNを選択する

10、再起動して、インターネット接続が出来ているか確認する


あとがき

SIMロック解除義務化から数か月の間、AUは、白ロムをSIMロック解除を3000円+税で誰でも出来たのですが、後に改定されて、自身でのAU登録端末で、解約より100日以内?でないとSIMロック解除ができなくなりました。

今となっては、AUのタブレットは(スマホも含む)白ロムで購入しても店舗でのSIMロック解除が出来ません。自分で購入した物(AUで新規で再登録した物)でないとダメなようです。

今までナビとしてモバイルWiFiで使用していたのですが、接続まで時間がかかるので(SIMロック解除をしてあるのを思い出して)、BiglobeのSIM追加データ分け合いを使って、12GBのプランを2つのSIMで使用しています。

BiglobeSIMは 手数料 3000円+税 追加SIM維持費、月々300+税 
(確かこのくらい)の料金でSIM追加が可能です。

SIMからのGPS位置情報供給が無いらしいので、すこしもたつきますが、モバイルWiFiで使用していた時と変わらないので、個人的には全く問題無です。

どうしても、白ロムで購入したPXタブレットをSIM解除したい人は以下の様にすると財力さえあれば出来るようです。

AUショップでの新規再登録

登録手数料 約3000円

新規SIM月額 約6000円

新規契約の手続きが終わったら、SIMロック解除をする AU店舗の場合3000円+税 ネットで無料

SIMロック解除が目的なので、解除作業が終了したら、解約 

解約金 約1万円

以上で白ロムからの購入でもSIMロック解除が可能なようです。
これはAUショップで聞いた話なので、ご自身で確認してください。





posted by Sun at 20:30| Android

Windows 10 Creators Update後にネットワークコンピューターが表示されなくなる問題

Windows 10 Creators Update後にネットワークコンピューターが表示されなくなる問題(Windows10 ファイル共有)

Windows10 Pro Home 兼用

Homeの場合でネットワークからコンピューターが表示されない場合も同様です。

どうもネットワークからコンピューターが表示されない状態がある模様

コミュニティから検索すると、同じような症状の人が多くみられる模様



解決策 第1弾

1、コントロールパネル
2、 プログラムと機能(プログラム)
1.jpg


3、 (左メニューの)「Windowsの機能の有効化または無効化」
2.jpg


3.jpg

4、 □ SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート

この「SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート」がオフになっていたら有効(チェック)にして再起動。

これは、接続先コンピューター、接続コンピューター両方確認してください。



上記チェックが入っている場合で、まだネットワークにコンピューターが表示されない場合。

解決策 第2弾

サービス

Function Discovery Provider Host

Function Discovery Resource Publication

この2つのサービスが止まってるとSMB1.0/CIFSが有効でもダメらしいので「スタートアップの種類」を「自動」に変更しておくと良い

有志の方が、バッチファイルを作成してくれているので、そちらをDLして管理者で実行してください。

このバッチファイルを作成してくださったことに感謝いたします。

ブログ名 おふろめ https://oflow.me/archives/1953

バッチファイルの中身は以下のようになっています

---------------------------------------------------------------------
@echo off
openfiles > NUL 2>&1
if %ERRORLEVEL% equ 0 (
@echo on
rem Enable Function Discovery Provider Host
sc config fdPHost start=auto
sc start fdPHost

rem Enable Function Discovery Resource Publication
sc config FDResPub start=auto
sc start FDResPub

rem Enable SMB1.0/CIFS Protocol
rem - Enable SMB1.0/CIFS Server, Client Automatic Removal
dism /NoRestart /Online /Enable-Feature /FeatureName:SMB1Protocol-Client
dism /NoRestart /Online /Enable-Feature /FeatureName:SMB1Protocol-Server
dism /NoRestart /Online /Enable-Feature /FeatureName:SMB1Protocol-Deprecation

echo "PCを再起動してください"
) else (
echo "管理者として実行してください"
)
pause

--------------------------------------------------------------------------
posted by Sun at 09:18| Windows10
プロフィール
Sunさんの画像
Sun
日常の出来事や見つけたアプリ、ソフトなんかの話をしていきたいと思います。
プロフィール
検索
<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。