アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年12月27日

スティックPCを買ってみた

スティックPCを買ってみた

マウス製品のスティックPC(Windows10 Home) がAmazonセール期間中で、 1万円でお釣りがくる程度の価格だったので、思わず購入

マウスコンピューター スティックPC MS-NH1-W10 Windows10/2GB/32GBeMMC

新品価格
¥12,480から
(2015/12/27 22:41時点)





追記
新規購入の場合には以下の事に注意してください

2015年11月分のWindows10アップデータをインストールすると、起動不可能になる事があるようなので注意
多分個体差があるものと思われます。シリアルナンバーを入れればわかるのかも??

メモ 
Windows10Homeの自動アップデートファイルのダウンロード停止と、累積ダウンロードファイルの削除

1.「コルタナ窓」から services.msc を入力実行

2.Windows Update の プロパティから スタートアップの種類を無効
  (これで、自動アップロードデータのダウンロードと自動更新は無効になる)

3. C\:Windows\SoftwareDistribution\DataStoreの中身を削除

4. C:\Windows\SoftwareDistribution\Downloadの中身を削除
3.4.の工程で、今まで自動DLされたアップデートファイルを消し去ります

公式HPからシリアルナンバーを入力して以下の項目を参照の上各自対処してください。
MS-NH1/MS-PS01F における Windows 10 の 11 月の更新プログラム 適用について



レビューを見ると 兎に角熱が凄いようで、それを解決しないとならないらしい。

さっそく、スティックPCが届く、

セッティングには、USB接続のキーボードとマウスが必要

ブルートゥースと無線LANの設定を終えたら、BTのキーボードとマウスで使用できるようになる。

まずは試運転、Yutubeでミュージック動画を適当に再生、20分程でかなり熱くなる、室温24〜5度

やっぱり、熱処理なわけだが、コンパクトなボディーに大きなクーラーをいうのも考え物だ、レビューをみると、もう少し小さなクーラーで十分との記述があったので、

手元にあった、アルミフィンにグリスを塗布してゴムで固定 、悪くはないが、やっぱりファンがあったほうが良いと考えて、ジャンクなマザボから40ミリ□ ×10ミリのファン付きの簡易クーラーを外して、グリスを塗布して、ゴムで固定、テスト運転をしてみた。

感じはとても良い感じ、動画再生1時間、2時間、3時間でもホンワリ暖かい程度、大きさもそれなりに小さく、本体から大きくはみ出したりはしないので、これにすることにして、本格的に取り付けを目論む。

クーラーの加工

ファン1.jpg

ケースの加工

ふたは、ハマっているだけなので、平たい物で、グイとやれば、ペリペリと剥がれます。

ふた1.jpg

加工が終わったら、グリスを塗布、密着させて、スティックPCの方にもグリスをなすりつける

一旦クーラーを外して、蓋をはめ込む、蓋に開けた穴にクーラーを圧着して、フィンの間にテンション用のバネを多用途ボンドで張り付ける。

バネは、100円ライター(電子式)から取り出したものを使った、結構反発力があって適当に良いテンションをかけてくれる。

バネが固定されたら、帯バンド(因子ロック)でバネを押し込みながら固定する。(幅がフィンと同じか少し小さいぐらいが良い)

01.JPG


ファンだが、もともと12Vのものだが、5Vで動かしたところ、いい具合に動いたのでそれを使用している、ファンは、羽が大きく風量の確保できるものを選んだほうが良い

02.JPG


5V用のファンも売っているが、手元にあったものがいい具合に動いているので、そのまま使うことにした、ケーブルは100円ショップで充電専用のUSBケーブル50Cmのものを使用

一日程度置いて、しっかり圧着されたことを確認してから、本体にマスキングして、つや消しの黒(水性)を吹いた。

03.JPG


割と綺麗にできあがったと思う。

今回、家にあるヒートシンクを使用したが、これの代替品として、これが使えそうな感じだ。
加工は上記を参考にして、下部と、中間のフィン1〜2枚(テンション2個取り付け部、幅広のインシュロック1で止める)、等の不要な部分をカットすればよいと思われる。

uxcell ノースブリッジファン ヒートシンク 冷却ファン 40mm 4cm 4010 DC 12V 3ピンコネクタ

新品価格
¥802から
(2016/12/10 07:15時点)





モニターは家にあったUSBモニタ(Plus One 8インチ ドライバは、センチュリーのHPからDL出来る)を使用し、電源供給式のUSBハブをスティックPCに接続して、そこに繋いだ。

HDMIのモニタに接続し、USBモニタをミラー設定することを忘れずに、あとはHDMI接続しなければ、USBモニタにフル画面が表示される。

この時点で、電源は2つあった方が良い、スティックPC用の電源(これは単体のほうが良い) USBハブの電源(クーラーのファンはここへ繋いだ)

音声はHDMIモニタの標準スピーカーを使用するか、USBモニタの場合はUSB接続の音声出力をハブに接続してスピーカーを接続して使用する。
(純然たるUSBスピーカーでも良い)


感想

バリバリ使うにのは向かない、インターネット閲覧、ネット動画、か、SAMBA経由での動画鑑賞、などになら使えそうだ、
ブルートゥースは無線LANと干渉してると思われるため、音声出力には向かない、マウスも、普通のワイヤレスマウスを使った方が反応が良い、キーボードもしかりである。

出来るだけキビキビ使うためには、内臓のブルートゥースを使用しない事を推奨する。


追記
「外部USB-WiFi端子」を使えば、ブルートゥースを同時使用しても大丈夫なようです。

少なくはなったが、(バスパワー方式)電源供給用のUSBハブを使用することで、ある程度の機器が接続できるようになる。
例えば、こんな商品がある

iBUFFALO USB2.0ハブ 7ポートタイプ(ACアダプター付) 節電モデル ホワイト 【PlayStation4,PS4,Will U動作確認済】 BSH7AE03WH

新品価格
¥1,727から
(2016/12/10 07:28時点)




ハブの電圧は大抵5Vなので、コネクタが一致するUSBケーブルであれば、AC電源を必要とせずとも使用可能になるのは嬉しい。

ここで作成したスティックPCをメディアプレイヤーに特化した仕様にして活用してみました 

これで、最小のPCが出来た、 もちろん車載可能だ・・・が、タブレット1.5万〜2万程度で手に入れるし、ほどんどの事は全て可能で、各種センサーが搭載(GPSや加速センサー)されていることを考えると、Windows10を車載する意味は今ではほどんどないかもしれない。



安くて、割と高性能 ミラーは出来ませんが、CASTはChromeCastで対応アプリからできます。
2015年1月頃の商品

docomo d-01G dtab シルバー タブレット 白ロム

新品価格
¥11,990から
(2015/12/27 22:28時点)






防水機能を備えたタブレット、2万以下でAndroid5.1 ミラー付き
2015年10月頃の商品

KYOCERA au Qua tab KYT31 White

新品価格
¥16,240から
(2015/12/27 22:30時点)




もちろん、興味本位で搭載する事は自由である。

スティックPCを車載する時に、アドバイスがあるとすれば、

1、アンドロイドタブレットから遠隔操作で操作すれば、マウスもキーボードも必要ない。(ただしインターネットに接続されている必要がある)車内WiFiがあれば、問題ない。

2、アンドロイドタブレットから操作する場合、おすすめソフトとしてグーグルのリモートディスクトップが使い勝手が良い

3、使用していないワイヤレスマウスのレシーバーが転がっているなら、それはハブに装着しておくことをお勧めする、リモートの時にマウスのカーソルが表示されるようになるからだ。

4、USBモニターは無いが、コンポジット入力のモニターがある場合 HDMI>コンポジット変換 機器を使用すると良い。ただし、画面が全部表示されない場合があり、かつ、もじが潰れて見難いので、そのモニタで操作する事は考えない方が良い このばあい タブレットからの遠隔操作が非常に便利となる。

5、Youtubeなどで、リストを作っておけば、広告なし(広告を除去するプラグインを入れておくこと)でドライブの時に役に立つ、タブレット等のアプリだと広告が挟まれるので割と鬱陶しい。

あとがき

車内WiFiも大分形になってきたので、そのうちブログに書くかもしれない。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4564957
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
Sunさんの画像
Sun
日常の出来事や見つけたアプリ、ソフトなんかの話をしていきたいと思います。
プロフィール
検索
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。