アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年04月29日

権現さんと谷中銀座

24日の日曜日。良い天気に誘われて
根津権現さんのツツジを見に行ってきました。

ツツジ苑の花はまだまだと言ったところでしたが、
広い境内には大勢の観光客が居て、参拝者が長い列を作っていました。

「ツツジはまだまだだね」「また来ようか」と二匹。
と、この後は『よみせ通り商店街』『谷中銀座』を徘徊。

んで、二匹は『よみせ通り商店街』にある昭和な洋食屋さん
『キッチン マロ』に突入。昔なっかしいナポリタンにメンチカツ定食をオーダー。
ただここの店に入るには勇気?が必要かも。
ショーウインドウのサンプルとお店の佇まいを見て”クルリ”と背を向け去っていく人達もチラホラ。
店内は昭和な雰囲気で肩肘張らずにのんびりできます。

で、よみせ通りから谷中銀座へ。狭い通りは大勢の人で一杯です。
『ゆうやけ段々』を上がり道を左に折れ『諏訪神社』へ。
『西日暮里公園』を抜け『道灌山通り』を経て先ほど来たゆうやけ段々へ戻ります。
ノソノソと二匹は早春の谷根千を歩き回ったのでした。


根津権現.jpg
長い列を作る参拝者

谷中銀座.jpg
賑わう谷中銀座

夕焼けだんだん.jpg
夕焼けだんだん





2017年04月26日

すみだ北斎美術館

都営地下鉄大江戸線両国駅から歩いて五分。
JRだと10分くらいかな。
北斎通りにある緑町公園の一角に超モダンな建物ができました。
『すみだ北斎美術館』です。
二匹で行ってきました。
外観と展示される物とのギャップをモノともせず存在感のある建屋。
展示は常設展と企画展の二本立て。
企画展は『てくてく東海道展』が6月11日まで開催中です。
広重の東海道五十三次が有名ですが、
さかのぼること約30年前に北斎も同じテーマでその土地土地の風俗を描いていました。
小さい作品群ですがとても面白いものです。
常設展は7つのエリアで構成され北斎の全容に迫ろうとしています。
中には北斎のアトリエが再現され怖いほど超リアルな北斎とお栄(多分、応為だと思う)がいます。

北斎美術館.jpg
美術館の外観







神戸・信楽・近江八幡_4

ACT4 近江八幡

信楽から『信楽高原鉄道』で貴生川へ。
貴生川から『JR草津線』で草津へ。
んで、また乗り換えて『近江八幡』へとやって来ました。

駅前にあるホテルへチェツクインを済ませ、ホテル近辺の情報を入手し一息入れた後は
夜の近江八幡へとくり出し・・・・のつもりでしたが
昼間のご馳走がまだお腹にあるのと、強い雨、風の中を歩くのが面倒と脚が重い三人。
それでも宿近くの『翠翔』という名古屋コーチンを使った料理屋さんへ突入。
天気のせいか店内は”ガラーン”としています。すこし不安になる三人。
が、ここ正解でした。
焼き鳥はどれを取っても「う、美味い!」。名古屋コーチンだし雑炊、
名古屋コーチンせせりタレ丼、などなどどれを取っても美味しい。
フロアのお姉さんも感じもいい。店長も気さくで良い感じ。
軽い食事を取るつもりが、すっかり飲んで、食べてとヘビーな内容となり気になるウエイト。
しかも翌朝のホテルのモーニングサービスもしっかり頂いてしまう三人なのでした。
<文化的大衆酒家 名古屋コーチンの翠翔HP:http://suisyo.adamasu.com/suisyou04/index.html

で、翌四日目。近江八幡でも古い街並みが残る『新町』『八幡堀』近辺を散策しました。
近江八幡といえば『近江商人』。大阪商人、伊勢商人と並ぶ日本三大商人の一つ。
豪商が残した建物を見学することもできます。
また、八幡堀はよく時代劇の撮影にも使われて風情のよいところ。
のんびりと三人で散策を楽しんだのでした。
<近江八幡の観光案内:http://www.omi8.com/annai/


西川家庭.jpg
旧西川家住宅の中庭 枝垂桜が綺麗に咲いていた

伴家住宅.jpg
豪商 旧伴家住宅
後年、学校にも利用されたほどに大きい。
当時の建物としては珍しい3階建

新町.jpg
新町通り 風情豊かな落ち着いた家並みが続く

八幡堀.jpg
八幡堀







2017年04月25日

神戸・信楽・近江八幡_3

ACT3 信楽part2

信楽_1.jpg
信楽の町ではいたるところに窯場がある

つくし.jpg
車道の縁石には『つくしんぼ』が驚くほどたくさん出ていた


三日目は信楽で墓参です。
亀子の親戚筋にあたるお墓が立派なお寺にありました。
お参りが済んだところで
亀子の従兄弟さんお二方と昼食を頂くことに。

お寺から車を走らせること5分くらい。街道から外れたところに”ポツン”とあり、
風情漂う『みちくさ料理 尾花』というお店です。
ご主人は京都の老舗料亭で二十数年間の修行をした方とか。
出てきた料理は品の良い、素材の美味さを生かしたもの。
またもや亀は食べることに夢中で撮影せずじまい(い、いかん)。
しばし五人で歓談の後、従兄弟さんお二方とはお別れして
信楽の町を徘徊しようとしたのですが残念なことに雨が・・・・。
んで、『信楽伝統産業会館』で信楽焼きの歴史を勉強することに。

と、少し時間が早いのですがレンタカーを返却して信楽駅で電車を待つことに。
待合室は地元の学生さんたちで一杯です。
二両編成のディーゼル車が入線するとやはり通学の人々が一斉に改札を通過していきます。
ホームに入ると雨のなか大勢のタヌキが行く人来る人を見ていました。

駅前タヌキ.jpg
信楽駅前にはセーラー服をき大きなタヌキが

駅のタヌキ.jpg
駅ホームのあちらこちらにタヌキが












2017年04月22日

神戸・信楽・近江八幡_2

ACT2 信楽

二日目・三日目は信楽です。
亀子の再従兄弟のお見舞いと、墓参が目的です。

と、面会時間まで時間があります。
亀子のお母さん、姪っ子さんと弟さんの運転で『彦根城』へ行くことに。

お城の桜がまだまだ綺麗でお花見に興じる人も多く
本丸への入場が長い列を作っていました。
あまりにも列が長いので入場はまたのお楽しみとして
早々に引き上げ信楽へ向かいます。

彦根城_桜.jpg
枝垂桜に見とれる亀子と姪子さん、亀子のお母さん

彦根城.jpg
本丸の前で記念撮影

んで、新名神に乗る手前、国道8号と国道306の分岐点に
美味しそうなラーメン店を発見。お昼となりました。
ここ正解でした。
久しぶりに美味しいラーメンを食べることができて
5人とも大満足です(『丸源』というお店でチェーン展開しているらしい。と、
・・・・後で調べたら全国展開の大企業でした)。

で、5人は高速に乗り、お見舞いに病院へと向かいます。

さて、お見舞いも終わり信楽へと車を走らせますが、亀は信楽も初めて伺う所です。
信楽と言えばタヌキの焼き物。
国道沿いの焼き物屋さんの店頭には沢山のタヌキが並んでいました。

と、ここ信楽で亀子の姪っ子さんと弟さんとはお別れ。
レンタカーを借り、亀の運転で今宵の宿を目指します。
宿は甲賀市が運営する施設。廉価な料金設定です。
が、レストランは休業日。で、二匹と亀子のお母さんは宿の近くにあるスーパー銭湯へ。
人工温泉ですがとても良いお湯。のんびりと温泉に浸かった後は食事処でお腹を満たします。
<水口温泉 つばきの湯:http://tsubakinoyu.jp/







2017年04月20日

神戸・信楽・近江八幡_1

ACT1 神戸北野

神戸三宮駅から歩いて15分(北野町広場まで)くらい。
神戸市中央区北野町は異人館が保存された観光地。
重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けた区域もあり、
坂の町神戸の風情と相まって散歩にはもってこいの所です。
ウロウロ、ノソノソと二匹で出没してきました。

散歩の当日は、亀子の姪っ子の演奏会。
それを鑑賞するために朝一番の飛行機に乗り羽田空港から伊丹空港へ。
空港からはリムジンバスに乗り三宮へ。
夕方の演奏会まではだいぶ時間があるので町を散策しようと、
北野へと繰り出したのです。

初めての神戸。甲羅から首を伸ばして彼方此方を見る二匹。
ロケーションが良いので結婚式場や披露宴を行う会場が沢山ありました。
んで、北野天満神社では挙式の真っ最中に遭遇。
新郎は外人さん。新郎側の列席者の多くが緊張した面持ちで固まっているのが
面白かった(末長い幸せを祈る亀二匹)。

一宮.jpg
一宮神社 
いろいろな建物や構造物、お店を見つけ出すのが好きな二匹。
路地の一角に佇んでいた『一宮神社』。実は『神戸ハリストス教会』を
探しあぐねていた時に発見。のんびりした境内で桜の花が綺麗だった。

ハリストス教会.jpg
住宅街にひっそりとある『神戸ハリストス正教会』。

北の通り.jpg
英国館.jpg
北野通りにある『ベンの家』『洋館長屋』そして『英国館』
建物の多くが内部を公開している(二匹は入らず、外から建物と
周りの風情を楽しんだ)。

ロジモ坂.jpg
本当に坂と路地の多いところ。

うろこの家.jpg
『うろこの家』

風見鶏_1.jpg
『風見鶏の館』右の奥が『北野天満神社』

北野天神社.jpg
『北野天満神社』

神戸ムスリムモスク.jpg
『神戸ムスリムモスク』
国際都市神戸らしくいろいろな宗教寺院があるうちの一つ。

北野の町を巡った後は『三宮センター街』『三宮本通り商店街』を歩き回り、
ランチタイム。
(スンマセン。ここらあたりの写真は撮り忘れてます)
で、今日のメインイベントの演奏会場を目指し、市営地下鉄で移動。

壇上の姪っ子の演奏を目を細め見ていた亀子でした。

2017年04月08日

祝!入学

亀子の姪(?姻戚関係については亀が苦手とするところ。
多分そいうことになるんじゃないかな?)っこが大学生となって入学式が日本武道館でありました。
千鳥ヶ淵は桜見物の多くの人で込み合い、武道館周辺も大勢の新入生と父兄で一杯。
式が終わった後は少しだけ観桜。あまりにも美しいので、
叔母さんを始めみんなで「綺麗だね」と感嘆しきりでした。

で、お祝いの食事会はみんなで銀座の『鉄板焼き <響>』で。
美味しい料理とワインで昼間からほろ酔い気味の面々。
祝!入学のイベントは楽しく晴れやかに過ぎていったのでした。

九段坂_灯台.jpg
九段坂_桜.jpg
九段坂は多くの人で一杯

シェフ.jpg
響の店内で 料理はオマール海老と魚介類のアクアパッツア








2017年04月04日

播磨坂

千川通りと春日通りを結ぶ環状3号は一部区間のみ開通して、
播磨坂は文京区小石川にある環状3号の一部で桜の名所です。
二日の日曜日、亀子と新宿文化センターでのコンサートの帰りに寄り道してきました。

コンサートの帰り「久しぶりに神楽坂でも歩いてみようか」と地下鉄を途中下車。
通りに出ると大勢の人たちが坂を行き来していました。
「すごい人出だね」と神楽坂上から飯田橋方向にノソノソと二匹歩きます。
途中、『ブロンクス』という酒場でチョイと一杯。お店も繁盛しているよう。
早々にお店を引き上げると「播磨坂に桜を見に行こうか」と亀子からの提案。
飯田橋の駅前から播磨坂を目指すことに。

肌寒く、桜も満開とはいかなかったのですが、
それでも花見の酒宴、真っ盛りといったグループが
楽しそうにしていました。

文京桜祭りアーケード.jpg
桜.jpg
宴会.jpg








プロフィール
ハゲの亀さんの画像
ハゲの亀
無知蒙昧な亀がノロノロ、ウロウロと徘徊。 知ったか亀の譫言にお付き合い下さい。そして間違え等有りましたら教えて下さいね。よろしく。
プロフィール
<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。