アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年03月21日

峠越え

甲州街道(甲州道中)三十八宿の9番目の宿場町である『小原宿』は
難所とされた『小仏峠』の甲府側に位置して重要な宿場でした。
神奈川県下で唯一現存する『本陣』が残っているところです。
で、入母屋造りと兜造りが合体した建物です。

この小原宿を起点として小仏峠を越え、
旧甲州街道の歴史を探訪するイベントに二匹で参加してきました。

なるほど難所とされた峠道です。
峠を200メートル前にして亀はダウン寸前。
ナビゲーターの女の子から「もうすぐですよ。頑張ってください」と、
励まされヘロヘロになって峠へと到達。

峠を踏めば今度は小仏へと下り道です。
ガレたところが多く足を取られて尻餅をつく女の子も。
大凡45分で昔道入口に到着です。

途中途中で旧甲州街道にまつわるエピソード、
高尾周辺の甲州街道との関わりについてのレクチャーを受けながらのトレッキング。
歴史や出来事を聞きながらの山行はとても印象深く楽しい時間を
過ごすことができました。

本陣門.jpg
本陣外.jpg
室内.jpg
小原宿本陣
江戸後期18世紀末から19世紀初期の頃に建てられたらしい。
本陣特有の座敷構えと津久井郡の典型的な大型養蚕民家の構造を
見ることができる。

高架下.jpg
中央本線の下を潜り抜ける

高速下.jpg
中央高速の高い橋げたを見上げる

美女谷.jpg
美女谷付近で

トレッキング.jpg
峠を目指して勾配のある街道を行く

中峠.jpg
中峠で解説員からのレクチャーを聞く

小仏峠.jpg
小仏峠にあるたぬき
亀の腹と同じだと笑われる

※んで、下り坂での撮影は無し(疲れてそれどころじゃなかった)。
 
小仏側の登山道入り口から小仏バス停までは大凡20分くらい。
バス停で記念撮影をして今日のプログラムは終わり。 
二匹はこの後『高尾の湯 ”ふろっぴぃ”』へ行って疲れを癒しました。



期間限定イチ押しグルメが大集合!買うなら楽天市場


お名前.com

2017年03月06日

巣鴨地蔵通り

お遣い物の『最中』を買いに久しぶりに巣鴨のお地蔵さんに二匹行ってきました。
四の日の縁日だったので通りは大勢の人と屋台でいっぱい
(何の気なしに行って、余りにも人出が多くてビックリ)。
商店街を南から北へ人の波にもまれながら歩きます。
お年寄りも多いのですが、若いカップルや外人観光客も目立っていました。
二匹は高岩寺門前の菓子屋さんで『地蔵最中』を購入。
(勿論、お参りもしました)
そして早い夕食を『ときわ食堂』で頂くことに。
このお店には思い出があります。
亡くなった親父亀がとても贔屓にしていたところです。
二匹は親父亀の話題をおかずにカキフライ定食をパクリ。
肉厚でふっくりとして濃い味わいです。
広い店内は満員。お待ちの列も出来て繁盛ぶりがわかります。

賑わう商店街をブラブラして亀子は帽子を購入。
四時を回ると店じまいをするところも出てきます。

二匹は巣鴨を後に一駅歩いて腹ごなし。
久しぶりのお地蔵さまは親父亀の思い出と、
人々の賑わい、そして満腹感でいっぱいでした。

商店街.jpg
賑わう巣鴨地蔵通り商店街

高岩寺.jpg
とげぬき地蔵尊は秘仏

地蔵最中_小.jpg
体の悪いところから最中を食べると良いとか


旅ならるるぶトラベル


プロフィール
ハゲの亀さんの画像
ハゲの亀
無知蒙昧な亀がノロノロ、ウロウロと徘徊。 知ったか亀の譫言にお付き合い下さい。そして間違え等有りましたら教えて下さいね。よろしく。
プロフィール
<< 2017年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。