アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年09月30日

コーヒーとカフェインと薄毛

スポンサードリンク



コーヒー好きのカフェインの話



コーヒーやお茶、エナジードリンクや栄養ドリンクは好きですか?
私は最近コーヒーミルを買ってドリップコーヒを毎日家で1,2杯、外でも喫茶店でも毎日のようにコーヒーを飲んでいます。

そんな私は胃腸が弱いので飲み過ぎるとすぐに気持ち悪くなったり胃が痛くなります。

なら止めればいいのですがやめられない。今回はそんなコーヒーとカフェインについてです。

9c80eb1faced1406d54cc3347f707007_s.jpg


カフェインの作用について



カフェインには覚醒作用や強心作用、利尿作用があります。
また呼吸量の増加と発熱作用皮下脂肪燃焼作用なんてものまであるんですね。

カフェインが医薬用で使われる場合は、
眠気、倦怠感の防止のために使われます。
副作用としては不眠やめまいが現れるそうです。

普段から多くの人がお茶やコーヒーなどでカフェインを摂取していると思います。
でも上記のような効果を起こすため過度の摂取は避けたほうがよく、特に妊娠中の人は気をつけたほうが良いとのことです。

女性はもちろん男性も大切な人が妊娠したら気をつけてあげてください。

そしてここからが当サイトの目的である薄毛対策と関係してくるのですが、このカフェインは覚醒作用があるため不眠症の人はカフェインを避けましょう。

この不眠症の人と覚醒作用ですがたまに悪循環に陥ってしまっている人がいます。
つまり不眠症で昼間から眠く倦怠感があるためカフェインなどに頼ってしまう人です。

飲んだ直後は少し元気になったような気がしますがそれは体に借金をして元気になっているようなもの。効果が切れると倦怠感が増えて襲ってきます。

しかも覚醒作用で不眠症が悪化しているので夜も良く眠れません。

これでは体はどんどんぼろぼろになっていきますよね。倦怠感でストレスを感じるのは髪の毛に悪いですし、なにより睡眠の質と時間の低下は髪の毛の成長を妨げます

自分がよく寝れているかも考えながらカフェインの量を考えたいですね。

カフェインとAGA副作用の話



現在私は動悸と悪心(気持ち悪さと吐き気)に悩んでいるのですが、それがカフェインの取り過ぎなのかフィンペシア、ミノキシジルタブレットの副作用なのかそれとも両者の飲み合わせの悪さなのかよくわからなくて調べている途中です。

調べていたらカフェイン中毒などの怖い話が出てきたり長くなりそうなので後日別に取り上げますね。

やはり薬の個人輸入でのAGA治療はこういう時に暗い夜道を懐中電灯一つで歩くような心細い心地がします。

皆さんはAGAの専門医院と相談しながら安全に薄毛の治療を進めることをおすすめします(泣)





“"
AGAスキンクリニックでは診察や血液検査などでかかる初期費用が15000円で済み、薬代は初回だけ月/5500円で次回から月/7000円とのことです。(税別)


スポンサードリンク


2014年09月29日

白湯で体から不要なもの排出して薄毛改善を目指す

スポンサードリンク



胃腸の健康と髪の毛




胃腸に不要なものがたまっているとそれが毒素となり血液が汚れ、それが体中に流れます
体に巡っていった悪い物質は体中を傷つけます。

髪の毛だって例外ではありません。
毛根は血液から栄養を受け取っているので当然髪の毛の質にも関わってくると思います。

胃腸の調子を整えること、悪いものをしっかり体外に排出することは大切ということですね。

先日体の調子を整えるために青汁を猛プッシュしたのですが、今回はお金のかからなくて大抵の人の環境ですぐに出来るおすすめの方法があるのでご紹介します。

775b9dd4b2a5f522d97551f51017728e_s.jpg

白湯を活用して薄毛改善の一助とする



みなさん白湯をご存知でしょうか?

便秘対策や、冷え対策で紹介する人が多いですね。
白湯とは沸騰させた水を50℃〜60℃程度に冷ました温かい水のことを言います。

作り方は簡単でやかんに水を入れて火で沸騰させるだけです。

それをゆっくりとすするように飲むことが体に良いのです。


白湯の作り方

正式な作り方は
・水を火にかけられる鍋なりやかんにいれて沸騰させる
・沸騰したらふたを空けて10分間はそのままにする
・できたものをゆっくりと時間をかけてすする

となります。

沸かし続けることにより水に風の性質を入れるという意味があるそうですが少し宗教チックですね。

わかりやすく言うと沸騰させて蓋を空けてそのままにすると、不要なものが蒸気となり抜けていき、体にやさしい「白湯」となります。
沸騰の時間は3分程度でも効果があるとのことです。

もっと手軽に白湯を愛用していく



白湯の作り方は簡単ですが、毎日やかんに水を入れて沸騰するのを待って蓋を空けてまた三分・・・とやるのが面倒なのもまた事実ですね。

私は面倒なのでティファールの電気ケトルで沸かした水を冷まして飲んでいます
ティファールの電気ケトルを使えばコップ一杯の水なら数十秒で沸くので毎日飲むのに便利です。



忙しい朝にピッタリですので朝起きたら水をケトルに入れて軽くストレッチでもしながら白湯ができるのを待ちましょう。

正式な作り方ではありませんがこれでも便通改善の効果はありますよ。

白湯は、冬は体があたたまるし、夏には冷房や冷たい飲み物で冷えて弱った内臓を温めてくれます。
内蔵があたたまることで胃や腸の働きが高まって毒素が排出されやすくなっていきます。

内蔵を温めてくれる効果もありますが、もう一つ効果があります。

汚れをとる時って冷たい水よりも温かい水のほうがより汚れが落ちますよね。
この効果が胃腸でも起こるとのこと。
つまり胃や腸に付着していた汚れが流れやすくなるんです。

こう見ていくとたかが沸騰させた水である白湯が馬鹿にできない存在であると思えてくるはずです。

便秘にも効果がありますし、飲むおすすめの時間は朝一に白湯を飲むことです。

飲むことで寝ている間に乾いた体を潤わせつつ胃腸ををすっきりさせましょう。

少し余裕をもって起き、朝に白湯をゆっくりすする習慣なんてできたら心にも余裕ができて、心身の健康に最適だと思います

髪の毛に必要な栄養素

このサイトについて(目次)
生活習慣による体質改善や頭皮のケアによる抜け毛対策


スポンサードリンク


2014年09月27日

髪の毛に必要な栄養素とは?

スポンサードリンク



髪の毛のためにすべきこと



AGA治療薬であるフィナステリドとミノキシジルは薄毛の状態改善を多くの人に期待できます。
しかし薄毛の改善にはそれ以外にも健康管理、頭皮のケアも当然重要となります。

フィナステリドは抜け毛の原因となるホルモンを抑える効果があり、ミノキシジルは毛を濃く太くする効果がありますが、

そもそもの髪の毛のための栄養が足りていなかったり、体の調子が悪ければ髪の毛はなかなか生えてきません。

それではせっかくのAGA治療薬も効果半減です。

でも髪の毛のため栄養とはなにか?
漠然と知っていてもしっかり調べた事がある人は少ないかもしれません。

ここではそんな髪の毛のために必要な栄養素を素人ながら調べてみました。

7e062637d72f7d20421865441acfd891_s.jpg

髪の毛に必要な栄養素



タンパク質
髪の毛の材料の90%はケラチンというタンパク質で出来ているそうです。つまりタンパク質が足りていないとどんな薬や栄養をとっても髪の毛は成長しないということですね。
タンパク質を取るにははやはり肉や魚、大豆が効率がいいみたいです。
納豆や卵を食事に加えるのもおすすめです。

各種ビタミン
ビタミンも髪の毛には必要です。

ビタミンA皮膚(頭皮)の代謝に使い
ビタミンB群皮膚(頭皮)の維持やタンパク質を髪にする時に使い
ビタミンCコラーゲンの生成に使い、コラーゲンは髪の毛を太くし
ビタミンE血管を拡張し血液で髪に栄養を運ぶために使う

といった働きがあります。

ビタミンAが豊富なのは鶏のレバー、人参やモロヘイヤです。

ビタミンBには栄養に様々な種類があります。
B1は豚ヒレ肉や玄米、モロヘイヤ
B2は豚レバー、ししゃも、モロヘイヤ
B6はマグロの赤身、カツオや牛や鶏のレバー
B12はアサリや牡蠣、しじみ、サンマ

などがいいそうです。

ビタミンCは
柿、ブロッコリー、赤ピーマン、イチゴ、ほうれん草、モロヘイヤ、レンコンに多く入っていますが、少し注意が必要です。

それはビタミンCは壊れやすく、水につけたり、加熱したり、時間経過だけでも少なくなることです。
ですのでビタミンCはあらかじめ多めに取るようにしたほうがいいみたいです。
またタバコを吸う人やストレスが多い人はビタミンCを人より多く消費するのでより多く取るようにしましょう。

ビタミンE

アーモンド、モロヘイヤ、かぼちゃ、ほうれん草、赤ピーマンがいいそうです。

調べてみて思いましたが、モロヘイヤや赤ピーマンは栄養豊富なんですね。

これらの食材を覚えるだけでも大変ですが、いくつかの食材だけでも心に留めて採るようにしてビタミン不足に陥らないようにしたいですね。


ミネラル
ミネラルも髪の毛には必要ですが、特に、亜鉛、カルシウム、鉄分が必要です。

亜鉛はタンパク質の合成を助けてくれて、5aリダクターゼという薄毛ホルモンの原因となる物質を抑えてくれるそうです。吸収しづらい栄養素で男性は特に不足しやすいので注意です。

鉄分は血液のために必要で髪の毛に栄養を運ぶためにも必要です。

カルシウムはイライラ防止に効果的なのでストレス対策にいいです。

わかめやひじきはミネラルとビタミンを両方補給できるので海藻はおすすめです。
亜鉛は牡蠣に豊富です。
ヨーグルトは腸の働きを助けてくれて栄養の吸収に役立ちカルシウムも入っているのでおすすめです。


これらの食材を髪の毛のためにしっかりとることが理想ですが、覚えるだけでも大変なのに食べる事を考えたらもっと大変ですね。

これら髪のための不足しがちな栄養素を補うためにサプリメントを利用するのもいいと思います。

やっぱり手軽ですからね。

といってもすべてサプリで補うという考え方は不健康ですよね。

なるべく栄養のある食材を食べる習慣をつけつつ、自分のライフスタイル(どんなものを食べているか)を考え、どの栄養素が不足しているか考え、不足している栄養をサプリで補うようにしてみましょう。

サプリメントを使うとしたら亜鉛と各種ビタミンは不足している人が多いので一番の候補だと思います。

現在私は亜鉛のサプリメントと野菜の補充に青汁を飲んでいます。

まずは亜鉛の補給について考えていきましょう・





普通のサプリは足りない栄養素を栄養素ごとにとるものですが、 ブブカサプリには亜鉛やビタミンなど髪のための栄養素が考えられて入っている髪を生やすために作られたサプリメントです。
そのほかにも脱毛の原因物質を抑える大豆イソフラボン、ノコギリヤシにケラチンの合成を助けるミレットエキスが入っています。
少しお値段は張りますがこういった薄毛のために作られているサプリメントは心強いですね。

対して亜鉛サプリをコストで選ぶならやはりDHCでしょうか。
手頃なのでDHCサプリメントはいろいろを飲んでいました。



Amazonで60日分を定期便にして頼むととても安いです。
値段を薬局で売ってるものと比べてみて私は驚きました。
薬局もいいですが定期便だとどんな値段になるか比べてみるのもいいと思いますよ。

次にビタミンですが個人的にはサプリでなく青汁がおすすめです。

子供の頃からアトピー対策で飲んでいるのですが、毎日飲んでいる時と辞めてしまっているときの皮膚の調子が全然違います。

錠剤のサプリも飲んでいましたがでここまでの効果が出た事はありません。

飲んでいる間は肌荒れもかなり収まります。

肌全体の状態が良くなっているのでおそらく頭皮の状態にも効果があるのではないでしょうか。



コストパフォーマンスで青汁を選ぶならAmazonの定期便で 山本漢方製薬 大麦若葉粉末100%はいかがでしょうか。



定期便で頼むと安くなるので続けるにはお財布に優しいです。

でも中国で作っているので気になる人は気になるかも・・・

ただISO22000という安全基準を満たしている商品なので変な商品ではないと思いますよ。
公式ホームページを見るがぎりはしっかり自社で管理しているようですし。



コストがかかっても国産で安心を求めるならこのようなものがあります。
経済的に可能であれば多少お金をかけてこだわりの感じられる商品を飲むのもいいですね。



このやずやの青汁は原料の六条大麦若葉が大分県の契約農家で栽培されたものを使っており農薬や化学肥料も使用していないとの事です。
予算に余裕があるのならこういったものを飲みたいですね。

飲み方ですが青汁全般に言えるのですが牛乳に混ぜると味が飲みやすくなり、カルシウムも一緒にとれるのでおすすめです。

青汁歴の長い私ですがいろいろな方法で飲んできました。
冷たい牛乳に青汁の粉末を入れてスプーンでかき混ぜるとダマになってなかなか溶けないんですよ。
ダマになった青汁は粉末の塊ですのでとってもまずいです(笑)

専用の容器でかき混ぜればいいのですが面倒なんですよね。
そこで私は胃薬のように青汁を粉末でそのまま飲んでいましたw
そうすれば苦いのは一瞬です。

息を止めないと鼻に入ったり喉から変な所に粉末が入ったりして大変なことになります。
説明しますと粉末が粘膜にへばりつく異物感と独特の臭みを味わうことに・・・・

といった経験から最近は軽く牛乳を温めてぬるくしてから青汁を混ぜています。
すると簡単に溶けるので、完全に溶け切ることで青汁が飲みやすくなるんです。

熱くしてしまうと別の意味で飲みづらくなるので、軽く20秒くらいレンジ温めるといいですよ。


それでもまずい、飲みにくいという人がいると思います。
「青汁が苦手なんだからしょうがない諦めよう・・・」

となる前にこんなものを発見しました。
粒状タイプの青汁です。



“"
錠剤タイプで飲みやすいステラの贅沢青汁です。

青汁って野菜の塊なのでどうしても生臭かったり苦かったりするのですが、粒状タイプならあっという間に飲み干せるので手軽だと思います。

どうしても液体青汁を飲むのが無理という人は試してみてはいかがでしょうか?

以上長くなりましたが栄養と髪の毛で調べたことや今までの経験の話を書いてみました。
まだ調べ足りない部分があると思うので書き足していこうとも思っていますが参考になれば幸いです。

このサイトについて(目次)


スポンサードリンク


2014年09月15日

内蔵が弱っていると抜け毛が増える?

スポンサードリンク



内臓と薄毛の関係



抜け毛が気になる時一番最初に原因を疑うのは、頭皮や毛根、毛母細胞の状態ですよね。


でも実は体の内部が原因で抜け毛が起きている場合もがあるんです。


2902b9cc969749c0e1478baaeab15c35_m.jpg


肝機能や貧血、腎不全など内蔵の機能不全を起こしていると、食べ物をうまく吸収できなかったり、体の隅々に栄養を送れないなどの事態になります。

結果毛根に栄養がいかないので抜け毛や薄毛につながっていくということですね。

抜け毛が気になるときに頭皮のケアを念入りにやる事はいいことですが、体の中心である臓器が弱っていれば土台が脆くなっている状態です。
これではせっかくの頭皮のケアも効果半減です。

また内蔵の状態を悪化させる習慣として不規則な生活や飲酒や喫煙などがあげられます。
心当たりがある人は気をつけましょう。

内臓のために気をつけたいこと



具体的には

睡眠時間はしっかりとれているか
間食はしていないか
運動不足でないか
バランス良く栄養をとれているか(無理なダイエットを行っていないか)

などを気をつけましょう。

特に栄養が不足していると生命維持するだけで精一杯になってしまい髪の毛に栄養が行きません

飲酒はほどほどにして、タバコを吸っている人は減らしていく努力をしたほうがいいですね。大変だとは思いますが・・・

私も昔はタバコを吸っていたのですが金欠の時に辞めれました(笑)
もともとふかすように吸っていたみたいで禁断症状はほとんど出ませんでした。
肺にあまり取り込まれていなかったんですね。

みなさん禁煙には苦労なさっているようですが、もしかしたら私のように依存症にはなっていないスモーカーの人がいるかもしれまん。
その人は禁煙してみるとすんなり断てるのではないでしょうか。(自分が特殊なだけだったかもしれませんが)

薄毛が気になったら頭皮だけを見るのではなく、体の内部の健康にも気を使いましょう。

スポンサードリンク



薄毛の悩みをはじめ健康相談の無料カウンセリングを行っており、AGA治療が月に5,500円からで始められます。




内蔵に良い栄養素(タウリンやビタミン)がたくさん入っているサプリメントです。

スポンサードリンク




2014年08月18日

甘いものを食べると頭がかゆくなる?

スポンサードリンク




甘いものを食べると頭は痒くなるのだろうか



昔から知人によく聞かされていた話なんですが、

「甘いものを食べると頭がかゆくなる!」

とよく言う人がいました。



その時はあまり気にしなかったのですが、頭皮の悩みを持つようになり、頭皮の状態には気を使うようになりました。

今回はその疑問について調べて書いていきます。


頭がかゆいのは結構なストレスになる



頭をかけばそれだけ頭皮にダメージになりますし、かゆい状態はとてもストレスになります。

ストレスは自律神経を乱し、血管を収縮させ毛髪に悪いです。

こう考えていくとかゆいという状況はよくないですよね。

私もアトピー性皮膚炎を持っているので人ごとではないです。

もしストレスで甘いものを食べないといられない人がいて、甘いものを食べて頭皮などのかゆみでまたストレスを感じ・・・など気づかないうちに負のスパイラルに入ってしまっている人の可能性を考えたら真剣に考えた方がいい問題です。



では本当に甘いものを食べると頭はかゆくなるのでしょうか?





甘いものにあふれている現代社会




昔と違って今は砂糖が貴重品ではなくなったので身の回りには甘いものがあふれています。

これを調べていて小学校か中学校の国語の教科書で附子という昔話を思い出しました。
貴重な砂糖を毒ガスが発生する猛毒と言って召使いに近寄らないように言って隠していた主人、召使い二人はそれがどうしてもそれが気になり、二人で毒ガス(そんなものは本当は出てない)を扇子で扇ぎながら味見してしまう。その甘さの虜となり二人は砂糖を全部食べてしまいます。召使いは主人にどう言い逃れしようか考えてある事を思いつきます。それは掃除中に家宝の壷を割ってしまいその責任にをとるため自害するために例の猛毒を食べた、というものでした。

そして嘘泣きしながら主人を出迎えて、「死にたくても死ねなかったのです〜」と言い訳をしながら逃げて主人に追いかけられる、という話です。

話はそれましたがそれだけ甘いものには魔力があるということですね(笑)


現代では街に出ればどこにでも甘いものがあります。

自販機の飲み物の多くは大量の砂糖が入っていますし、コンビニに行けば小腹が空いた時にうれしいスナック菓子が手軽に買えるようになっています。

このような環境ではつい糖分は取りすぎてしまいます。


実はこの糖分摂取すると体内でミネラルやビタミンB群を消費してしまうそうなのです。

これらの栄養素は肌の修復などの肌コンディションに重要な栄養素です。

また脂質の代謝には栄養素としてビタミンB2が必要です。



甘いものを食べてビタミンB2が足りない状態だと脂質がうまく分解されずに皮脂腺分泌されて頭皮の皮脂状態は悪化してしまうのです。

余計に出てしまった皮脂は溜まって酸化しやすくなりバクテリアが繁殖し頭皮のニキビなどかゆみの原因となるということですね。





甘いものを食べると皮膚の状態は悪化しやすい





今回調べてみて「甘いものを食べると頭はかゆくなるか」という疑問について信憑性はあるな、という感想を持ちました。



冒頭でも話した通り、
頭を掻いたら頭皮の状態も悪くなるでしょうし、かゆい状態は精神的にストレスです。



ストレスは自律神経を乱して頭皮にも悪い影響を与えます。薄毛が気になっている人は甘いものの取り過ぎに気をつけた方がいいでしょう。


甘いものを控える事は体型や体調の管理にも役立ちます。


口寂しいですが、おやつと普段飲む飲料の糖分は一度チェックして多いなら見直すことをおすすめします。

スポンサードリンク


2014年08月09日

洗髪後はタオルとドライヤーで乾かそう

スポンサードリンク




洗いざらしの良くない理由



お風呂に入って髪の毛を洗ったらそのまま拭いて洗いざらし・・・

そんな習慣の人はいませんか?

私自身短髪で生きてきたので最近までドライヤーというものをあまり使っていませんでした。

しかし洗ったまま自然乾燥に任せるのは頭皮の血行が悪くなり、雑菌が繁殖しフケやかゆみの原因になるのでドライヤーで乾かす習慣をつけましょう!




湿ったままにすると



洗髪後濡れたままにしておくと水分が蒸発していく時に熱が奪われて頭皮の体温が下がり血行が悪くなります。

髪の毛は血液から送られてくる栄養で成長します。

ですので血行が悪いというのは髪にとって良くないのです。

また湿気を放っておくと雑菌が繁殖し頭皮の環境が悪化します。

シャンプー後はタオルで十分に水分を拭きとり、ドライヤーで乾かすようにしましょう。


ドライヤーを使うときの注意点



もちろん頭皮を熱で痛めるものよくありませんのでドライヤーと頭皮の距離には気をつけましょう。

ヒリヒリするのが気持ちがいいと思っている人は要注意です。

またあまり長時間ドライヤーの風を当てるのもよくありません。頭皮が乾き、髪の湿気がある程度とれたらあとは自然乾燥に任せるくらいがちょうどいいでしょう。



毎日の小さな習慣も積もれば



洗髪後の対応ですぐにハゲるハゲないが決まるわけではありません。

しかし塵も積もれば山となるのが生活習慣です。悪い習慣は一つずつ直していき薄毛対策をしていきましょう!



このサイトの説明へ



スポンサードリンク


2014年05月24日

疲れをためないパソコン作業で薄毛、抜け毛対策

スポンサードリンク




抑鬱傾向がある人でパソコン依存症、スマホ依存症、ゲーム依存症の気がある人は特に注意を



「仕事でパソコン作業ばっかなので体が凝り固まっていて・・・」

「つい夜ふかししてまでパソコンで作業してしまった」

「ベッドに入りながら携帯電話をいじるくせがある」

そんな習慣がある人はきっと目の疲れや肩こり首こりが慢性化しているのではないでしょうか?



「目の疲労と薄毛の関係」でも話しましたが、目の疲労は肩と頭皮の強張りにつながり血行の悪化に繋がり薄毛の原因となっているんです。

そう聴けば誰でも長時間のパソコンなどの電子機器の作業は避けたいと思いますよね。


しかし現代人はパソコンで生活が回っている人も少なくないはず。


そこでパソコンを多用する人向けに作業環境や作業方法を改善し、体の負担、つまりは頭皮の負担を減らすための方法をまとめました。




パソコン疲れの原因の一つ「光」





パソコンでの眼の疲れの大きな原因として「」があげられます。

パソコンからの光はもちろん蛍光灯や日光の反射でも目の疲労に繋がります



パソコンの光に対しては

パソコンの設定で明るさを落とす

「ブルーライトを軽減する眼鏡を使う

蛍光灯に対しては

「光源が直接目に入らないような位置にパソコンを置く」

「部屋の明るさと手元の明るさを同じにする」

日光に対しては

「昼間に作業するときは窓を背にしない」

「カーテンやブラインドを使う」



などの方法をとることで目の疲れを軽減する事が出来ます。



また眼鏡やコンタクトレンズをしている人はそれが合っていないと、余計に目の疲れが増加します。

自分の現在の目にしっかり合ったものを使うようにしましょう。

またレンズはパソコン作業する範囲がよく見える(50cm程度)物がいいでしょう。





ドライアイ対策



パソコン、スマホを使っていると起こりやすいドライアイの対策をするのも効果的です。

モニターを正面の視線より下の位置に置く。真っ正面や、見上げるよりも少し目を落とすくらいが負担が少ないです。

エアコンなどの風が目に直接あたるのも悪いです。エアコンの風は体に当てると冷えによって体の不調に繋がりますので重ねて注意しましょう。



瞬きを意識して作業する。一時間に数分は休憩し遠くを見つめるようにする。



文字サイズを大きくする、読み辛さを感じる状態は目にも悪いです。

疲れたら 目薬を使ったり、蒸しタオルを目に当てて暖めるのもお勧めです。



肩こりの対策



肩こりの対策もちょっとした心がけで出来る事があります。

例えば腕を宙に浮かせて作業しないようにすると肩の負担を減らす事が出来ます。

・キーボードの 手前に8cm以上の空間を机に作り腕の一部を机に載せる。

・ 椅子に深く腰掛けて、背もたれを使用しながら作業する。

背もたれを使用せずに浅く腰掛けた姿勢で長時間座っていると、首から背中にかけて、疲労がたまります。

・作業の合間には休憩を挟み、ストレッチングや軽い体操などを行う。



またお金はかかりますが

・リストレストという手置き台に手のひらを置き、キーボードの高さと手の高さが合わせる

こういったものをキーボードの手前において高さを合わせると良いそうです。

肘かけ付きの椅子に座り肘を置くのも効果的です。パソコン作業の多い人が椅子を選ぶときは肘が置けるタイプを選ぶのがいいでしょう。



体を休める習慣を作り、力任せのマッサージを辞める




体を休めるには気持ちをリラックスすることが大切です。

趣味で水泳やウオーキング、ダンスなど体を動かす習慣を作りましょう。

睡眠時間を適切にとることは重要です。

5時間以下の睡眠では、体の疲れはとれません。最低でも6時間は睡眠時間が取れるように生活を組み立てましょう。



肩を強くもんだり、たたいたりするのは逆効果です。

このような行為は肩などの筋肉を傷つけてしまいます。

その時は改善したように感じますが、実は後に一層こって、悪化してしまうのです。

そのため、やさしいのマッサージにする、湿布、消炎鎮痛薬を使う、運動する、凝った場所を暖めるなどの方法を試し、強くもんだりしないようにしましょう。
スポンサードリンク



2014年05月21日

目の疲労と薄毛の関係

スポンサードリンク



多くの人が目の疲れと無縁ではいられない



現代人は目を酷使しています。

テレビ、テレビゲーム、パソコン、スマートフォン、など技術の進化や、仕事内容の変化、娯楽の変化
により現代の人は目を酷使していますよね。

そんな多くの人が無縁ではいられない目の疲労ですが、その目の疲労は薄毛にも無関係ではないんです。


暇ができるとすぐにスマートフォンを使ってしまう人は要注意



最近はスマートフォンが普及し、数秒の暇があるとすぐにスマートフォンの画面を開いてしまう人を多く見ます。

そのような状況なのでスマートフォンを使うようになってから特に目がしょぼしょぼするようになったという人も多いでしょう。

スマートフォンは使いにくいからガラケー派だ、という人もパソコンを仕事で毎日使う人は目の慢性疲労を起こしている可能性が高いです。

ここで気をつけたいのが目の疲労は肩と頭皮の強張りにつながってしまい、血行の悪化に繋がるということです。




目の疲労は頭皮の強張りに繋がる



同じ姿勢で作業を続けると首に負担がかかり筋肉が強張ります。

また液晶から放たれる光は目の刺激となりますので目の疲労に繋がり血行が悪くなります。

首や目の疲れというのはその部位の血行が悪い状態です。

頭皮の血管は首や目の欠陥と繋がっていますので自然と頭皮の血行まで悪くなってしまうのです。


このような首や目の疲労状態が続いてしまうと本来頭皮へ行かなければならない栄養素の不足に繋がっていきます。

つまり普段から目の疲れや首の疲れで悩んでいる人は髪のトラブルの原因の一つを抱えている状態と言える訳ですね。



一日の習慣にストレッチやマッサージ、目薬を使うなど疲労回復の時間を作るよう心がけましょう。

疲れをためないパソコン作業で薄毛、抜け毛対策へ



スポンサードリンク


2014年05月19日

ストレスコントロールから学ぶ抜け毛対策

スポンサードリンク





ストレスコントロールから学ぶ抜け毛対策




現代社会はストレス社会と言われています。特に薄毛に悩んでいる人は慢性的な強いストレスに心当たりがあるのではないでしょうか。

ストレスは薄毛の大敵、ストレスの無い生活を送りたい。・・・でもそんな生活はありえない。


ストレスの原因で大きいのは欲求不満ですが、そもそも人間の欲求には限りは無いものです。

欲しいものが手に入っても次から次へと欲しいものが出てくるし、どんな環境で過ごしていても不平不満は出てくるものです。

「足るを知る者は富む」中国古典の一つ老子にある言葉ですが、満足を知っている人間こそ豊かで幸福を感じる事が出来るという意味です。

どのような環境にいても前向きに幸福を感じられる人生は理想ですよね。

しかし心持ちで一つで今の自分に満足出来るようになる人はごく少数な事も事実。

直接的な対人関係や物理的なストレスは対処しづらいのも事実。

ここはストレスそのものに耐性をつけることで日々のストレスに対抗し、髪の状態を良くする事を考えてみましょう。


ストレスへの耐性を高める方法



「私は他人よりもストレスに弱くて・・・」

私自身人よりストレスに弱く、ちょっとした事ですぐストレスを感じています。

過去に様々な人に言われた、アレやコレを思い出してはイライラし、ちょっとした仕事の期限でさえすぐに追われてる気分になります。



このように世の中には、他人よりもストレスに敏感な人がいます。

これを、ストレスに敏感な人よりも、ストレスに耐性を持っている人がいると言い換えてみます。

このストレス耐性が高ければ高いほど、より多くのストレスでも不調を感じなくなるということですね。

同じストレスでも耐性の限界を超えなければ、人は「大したことではないストレス」の範囲内と感じるので体の負担が少ないのです。



そしてここからが重要なのですが、

実はこのストレス耐性は努力で上げる事が出来るんです。

努力と言っても単なる「根性論」ではありません。(笑)

私はやれれば「根性があり」やれなければ「根性が無い」という考え方は嫌いです。

人それぞれの生まれや生活環境、周囲の人々、身体のパフォーマンス「いつ どこで どのように」などの条件でそんなものは簡単に覆ると思っているからです。



話がそれましたが具体的な内容を見ていきましょう。


ストレスとは「心の問題」だけではない



実はストレスというのはその人の「心の問題」だけでなく身体的な問題でもあるのです。
梅雨時にイライラしたり花粉症の人は花粉の季節は機嫌は良くないですよね。

この問題を同じ延長線上に考えてみましょう。つまり身体能力の改善、向上を目指すということです。


・心肺機能を高める

意外に思われるかもしれませんが、心肺機能が高まるとストレス耐性も上がっていきます。

なぜかというと免疫能力が上がることと、脳への酸素供給が増えて集中力を始めとする脳の機能が上昇する事が原因です。

脳の機能が上がると、ストレスの対象に対し、受け取り方が効率的で前向きなものとなり、精神活動が円滑に進みます。

免疫が上がる事でストレスが減るというのは「寒い 暑い だるい」などの身体的なストレスが軽減されるからです。

暑くてイライラする。寒くて心に余裕が無くなる。このような事が軽減される訳ですね。

この機能を上げるにはエアロビクスな運動。つまりウォーキング、ランニング、水泳、サイクリング、ハイキングなどの体力作りが効果的です。




・栄養をしっかりとる

栄養が足りないと免疫システムが不調をきたし、ちょっとした事で体がストレスを感じやすくなります。
またストレスを処理するのに必要な神経伝達物質をうまく脳が伝達できなくなり情緒が不安定になりやすくなります。

バランスの良い食事は活動的な体を作り、運動不足にもなりづらく、集中力もでやすくなります。

これは肥満を避ける事にも繋がりますね。



・ストレスを感じたらリラックスすることを心がける


ストレスをコントロールするにはまずストレスを意識して、それに対処する癖をつける事が重要です。


ストレスを感じている事に気づいたら、深呼吸をしたり軽い運動し、リラックスしようとする癖をつける事で心に余裕が生まれていき、ストレスに強くなっていきます。


深呼吸をするときは目を閉じてゆっくり息を吸い、ゆっくりと息を吐く事が重要です。

なるべく何も考えないで息を吸って吐く事が望ましいです。深呼吸の時くらい自分を物事から解放してもバチはあたらないので自由な気持ちでやりましょう。

たまに落ち着きの無い人で勢いよく息を吸って吐いている人がいます。これは逆効果なので気をつけましょう。
また一生懸命息を吸うだけで吐く事に気を使わない人がいます。
実は肺に入っている空気を抜く事も重要なのでしっかりと吐くことにも意識しましょう。

ゆっくりと深く息をする事、吸うことよりも吐く事を頑張る

この二つを意識してみましょう。

音楽が聴ける環境にいるなら好きな音楽でリラックスできるものを聴くのも効果的ですね。

五分程度でも目を瞑って音楽を聴いているとかなりリラックスできます。



心に余裕を持ち、体調を整える




人は生きていく上でストレスとは無縁ではいられません。

しかしストレスはそもそも生きていく上で、その人の緊張感を維持するための大切な機能でもあります。

「ストレスという機能とうまく付き合っていこう」そんな心持ちで生きていくのがいいと思います。

スポンサードリンク


2014年05月15日

生活習慣による体質改善や頭皮のケアによる抜け毛対策について

スポンサードリンク







AGA治療と健康管理



AGA治療が現在話題になっていますが、薄毛治療はまだ発展途上でもあります。

AGA治療薬のミノキシジルやフィナステリド(プロペシアやフィンペシア)は医者の間でも効果が認められている期待できる薬ですのでまずはじめに試したほうがいい薄毛対策だと思います。

ですが、副作用は強めですし、誰でも効くという訳ではありません。

効果が誰にでも出る治療が確立されていないのなら、「人間本来の機能の向上」を目指すことはメリットが多くてデメリット(副作用や出費)が少ないです。

特に不摂生が身に染みてしまっている人は体調を立て直す作業は遠回りのようで一番確実な一歩となります。

急がば回れという言葉がありますが、体にいい習慣を一つ一つ身につけていく事は今後の人生を健康に過ごしていく上でも決して無駄ではありません


すべての習慣を一度にこなす必要はありません。

良い習慣は一つでもこなせれば少し体の調子が良くなり気持ちが明るくなります。

そうなると不思議な事に自然にもっと体の健康を追い求めたくなるんです。

快適な体を得るとそれを手放したくなくなりますし、追求したくなるということですね。


よく健康法のマニアの人がいるのは健康が快感となり、それを手放すのが惜しく、怖くもあるからだと思います。


例えば私は幼い頃から胃腸が弱く、お腹を壊してばかりいましたが、体調管理のためにヨーグルトを毎日食べるようになりました。

始めの一ヶ月は変わらない頻度でお腹を壊していましたが、一ヶ月を越えると壊す回数は自覚できるほど減りました。

そうなると前のようなコーラやビールを飲むたびお腹の調子を気にする生活に戻るのが嫌になります。

自然健康に気を配るようになりました。(もちろんそういった冷たいものを飲まない事が一番ですが好きなもので・・・)


また髪の毛が薄いと一番気になるのが外見ですが、
体調管理で髪の毛が生えて来なくても活動的な体は人生を充実させる原動力ともなり薄毛の悩みもあまり気にならなくなってきます。

逆に言えばストレスや体の不調、充実感の欠如はコンプレックスを助長していくでしょう。
それはますます薄毛が気になりストレスになり、社交的じゃなくなり不健康につながる悪循環になります。

この悪循環を止める事を目標にしたいんです。

不摂生に心あたりがある人で薄毛に悩んでいる人に、健康的な体を目指す事のメリットは大きい、そう考えます。

以下目次です。クリックすると該当ページに飛びます。

日々のケアなど



洗髪後はタオルとドライヤーで乾かそう


心と体の健康と抜け毛



ストレスコントロールから学ぶ抜け毛対策

疲れをためないパソコン作業で薄毛、抜け毛対策



目の疲労と薄毛の関係

甘いものを食べると頭がかゆくなる?
髪の毛に必要な栄養素とは?

スポンサードリンク



検索
最新記事
プロフィール
ナビさんの画像
ナビ
薄げに悩むアラサーの男。↑飼い猫も少し薄毛。 体調を整える事での主軸に薄毛の克服を目指す。 しかし早くも限界を感じ、AGA治療薬の輸入を試みる。 アトピーと花粉症をもち。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ
月別アーカイブ
写真ギャラリー
最新コメント
サイトの説明 by 技無闘覇(ぎむとーは) (07/17)
サイトの説明 by 新開 (01/21)
医薬品の個人輸入のリスクについて思うこと by トヤマ堂 (01/11)
リンク集
増毛やカツラを作ろうとしている人に知って欲しい情報を集めたサイトです
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。