↓ 他のまとめサイトはこちらwww ↓

↑ 一体当サイトの最新情報はどうなっているのか!??
2019年10月31日
そこでアクセル踏んじゃうの? 高齢者に容赦ないと話題のバス広告
ごっつ痛いニュース! まとめ
元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1572473658
1:
きつねうどん ★
2019/10/31(Thu) 07:14:18
ID:CAP_USER.net
2020年2月に運行90周年を迎える名古屋市営バス。名古屋市交通局はこれを記念して4種類のポスターを作成、地下鉄の駅構内や電車・バス車内に掲示している。
ポスターは今年の7月29日から掲示されているが、そのうちの1つがツイッターで思わぬ注目を集めている。それがこちらだ。
https://j-town.net/images/2019/town/town20191030170835.jpg
よく読むと、なんかおかしい?(画像は名古屋市交通局提供)
実際に職務に就いている、バスの運転士にスポットを当てたこのポスター。運転士のまなざしは優しげでデザインに違和感はないように思われるが、話題になっているのは右下の文章だ。
昼下がりのバス停。乗りこむお年寄りの方へ声をかける。
「ゆっくりで大丈夫ですよ」
と、優しくアクセルを踏む。
「ゆっくりで大丈夫ですよ」と言いつつ、アクセルを踏んでいるではないか――
もちろんそういうことではないと思うが、文章からはお年寄りがちゃんとバスに乗れたかどうかを確認することはできない。バスに乗ろうとゆっくり足を上げたお年寄りの目の前で、発車してしまった可能性もゼロではない。
あるツイッターユーザーが10月29日、このポスターに上述したようなツッコミを入れて紹介すると、ネット上には、
「席につくまで停まっといたれや笑」「『優しく』に騙されてはいけない」
「サイコバス...」
「運転手『(次のバスもあるから)ゆっくりで大丈夫ですよ』ブブーッ」
といった反応が。すっかりネタにされてしまっているようだ。
本当は何を伝えたかったのか。Jタウンネットは10月30日、ポスター制作を担当した名古屋市交通局乗客誘致推進課の担当者に話を聞いた。
運転士の目線に注目
担当者によれば、名古屋市交通局ではバスの発進前に乗客が座ったことを確認する「着座確認」を基本動作として行っている。
そのためこのポスターの状況においても、着座確認は当然行っており、
「『大丈夫ですよ』と言って、このお年寄りが座ったことをミラーないしは目視で確認をしています。しかも座ったからといって急にアクセルを踏むわけにも参りませんので、優しくアクセルを踏むということになります」
と担当者は説明。「お年寄りに限らず、優しく丁寧に運転をさせていただく」という意味がポスターには込められているという。
その証拠に、ポスターの運転士の目線は正面を向いていない。これは目視で乗客の着席を確認している姿だそうだ。
思わぬ形で話題となってしまったが、担当者は今回のことについて、
「優しい運転操作、しっかりとした整備の心がけなどの安心安全を、これからもお届けしていくということを広く知っていただけたら幸いです」
と話している。
ポスターは90周年記念事業のため、2020年度以降は見られなくなるとのことだ。
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/296890.html
ポスターは今年の7月29日から掲示されているが、そのうちの1つがツイッターで思わぬ注目を集めている。それがこちらだ。
https://j-town.net/images/2019/town/town20191030170835.jpg
よく読むと、なんかおかしい?(画像は名古屋市交通局提供)
実際に職務に就いている、バスの運転士にスポットを当てたこのポスター。運転士のまなざしは優しげでデザインに違和感はないように思われるが、話題になっているのは右下の文章だ。
昼下がりのバス停。乗りこむお年寄りの方へ声をかける。
「ゆっくりで大丈夫ですよ」
と、優しくアクセルを踏む。
「ゆっくりで大丈夫ですよ」と言いつつ、アクセルを踏んでいるではないか――
もちろんそういうことではないと思うが、文章からはお年寄りがちゃんとバスに乗れたかどうかを確認することはできない。バスに乗ろうとゆっくり足を上げたお年寄りの目の前で、発車してしまった可能性もゼロではない。
あるツイッターユーザーが10月29日、このポスターに上述したようなツッコミを入れて紹介すると、ネット上には、
「席につくまで停まっといたれや笑」「『優しく』に騙されてはいけない」
「サイコバス...」
「運転手『(次のバスもあるから)ゆっくりで大丈夫ですよ』ブブーッ」
といった反応が。すっかりネタにされてしまっているようだ。
本当は何を伝えたかったのか。Jタウンネットは10月30日、ポスター制作を担当した名古屋市交通局乗客誘致推進課の担当者に話を聞いた。
運転士の目線に注目
担当者によれば、名古屋市交通局ではバスの発進前に乗客が座ったことを確認する「着座確認」を基本動作として行っている。
そのためこのポスターの状況においても、着座確認は当然行っており、
「『大丈夫ですよ』と言って、このお年寄りが座ったことをミラーないしは目視で確認をしています。しかも座ったからといって急にアクセルを踏むわけにも参りませんので、優しくアクセルを踏むということになります」
と担当者は説明。「お年寄りに限らず、優しく丁寧に運転をさせていただく」という意味がポスターには込められているという。
その証拠に、ポスターの運転士の目線は正面を向いていない。これは目視で乗客の着席を確認している姿だそうだ。
思わぬ形で話題となってしまったが、担当者は今回のことについて、
「優しい運転操作、しっかりとした整備の心がけなどの安心安全を、これからもお届けしていくということを広く知っていただけたら幸いです」
と話している。
ポスターは90周年記念事業のため、2020年度以降は見られなくなるとのことだ。
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/296890.html
2:
Ψ
2019/10/31(Thu) 07:15:58
ID:BWWqcZL4.net
次のバスに乗ってね
3:
Ψ
2019/10/31(Thu) 07:19:53
ID:DPmxLmN7.net
「乗り込む」だから足を掛けたあたりで出発し始めてるイメージ
4:
Ψ
2019/10/31(木) 07:22:36.42
ID:iOxtAiA2.net
アクセルって名前のおじいちゃんだと思えば違和感ない
5:
Ψ
2019/10/31(Thu) 07:28:30
ID:oNdJX7zB.net
横断歩道をゆっくりと歩くのを目がけてアクセルを踏む
って感じの写真ですね
って感じの写真ですね
6:
Ψ
2019/10/31(Thu) 07:31:41
ID:4ciLNYsy.net
>>4
アクセルさんはM気質か
アクセルさんはM気質か
7:
Ψ
2019/10/31(Thu) 07:36:51
ID:gde8b5LO.net
代理店のコピーライターがアホやな
8:
Ψ
2019/10/31(Thu) 07:39:14
ID:cj3OtHSr.net
こ・と・ば・が・り、言葉狩り。
9:
Ψ
2019/10/31(Thu) 07:45:07
ID:l77knuHa.net
説明してもらわないと分からない広告ってダメじゃん
10:
Ψ
2019/10/31(Thu) 07:45:09
ID:XUEj28li.net
名古屋走りの新しいタイプです。
11:
Ψ
2019/10/31(Thu) 07:49:20
ID:aTbUWz7D.net
微笑みながら虐待
まさに鬼畜
まさに鬼畜
12:
Ψ
2019/10/31(Thu) 07:51:14
ID:OmBJR9tx.net
「ゆっくりで大丈夫ですよ」
「そのかわり遅れてもお客様の責任です。一切の責任は持ちません」
「そのかわり遅れてもお客様の責任です。一切の責任は持ちません」
13:
Ψ
2019/10/31(木) 07:53:21.51
ID:Mp5qN3/K.net
これって話題になるのが大事なんですよ。
会社名とバスであることがわかるだけで十分成功しています。
会社名とバスであることがわかるだけで十分成功しています。
14:
Ψ
2019/10/31(Thu) 08:00:14
ID:yLR5OOjq.net
ゆっくり次に乗れ
15:
Ψ
2019/10/31(木) 08:07:54.25
ID:qOYsvOA5.net
これwぐぐっとくるなwww
16:
Ψ
2019/10/31(Thu) 08:14:12
ID:JF8iS9C0.net
>>13
立花かw
立花かw
18:
Ψ
2019/10/31(木) 09:59:31.35
ID:BYVXxAkL.net
国会でも何故か人の揚げ足取りばっかりやってる奴が注目されるからな、
その国の国民だもの、さもありなん。
その国の国民だもの、さもありなん。
19:
Ψ
2019/10/31(木) 10:24:56.66
ID:qKdbFC0R.net
ピってやったあと1秒で発車されるぞ、いつも
21:
Ψ
2019/10/31(木) 10:55:47.81
ID:zb05n47j.net
ベテランの職人にしかできない桁違いのゆっくりさかも知れない タイムラプスでやっと確認できるぐらい
22:
Ψ
2019/10/31(木) 11:39:21.08
ID:fDMoa8ri.net
ポスターの文言で1番釈然としなかったのは
「三鷹、完全燃焼!」っていう三鷹消防署に貼ってあったポスター
「三鷹、完全燃焼!」っていう三鷹消防署に貼ってあったポスター
23:
Ψ
2019/10/31(木) 12:17:59.19
ID:HuTvBcg3.net
ふーん
extracted by:2chまとめ抽出器
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
※ コメントは規則正しく使ってください!コメントを書く