アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年06月30日

ニッサン セドリック グランツーリスモSV Y31

前回ご紹介したシルビアは諸事情で御臨終されました。
予てより、憧れていたV型エンジンの車を思案していたとき、友達が乗っていた
『グロリア』
を見て、探しだした車。


ニッサン セドリック グランツーリスモSV Y31

ターボ搭載モデルが欲しかったのと、V型エンジンが欲しかった私が買った三台目の車。
実はギリギリまで、マツダの『ルーチェ』と迷ったのですが、結果は『セドリック』でした。

VG20DET というパワフルなターボエンジンを搭載。
重い車重もあいまり燃費は、素晴らしく悪かった(笑)

VGエンジンは『フェアレディZ』にも搭載される、スポーティーなエンジンです。

Y31セドリック、グロリアは兄弟車で基本的には同じ、グリルやエンブレム、テールランプの違いが、主な違い。

セドリックを選んだ理由は
『テールランプがベンツみたい』
って云うシンプルなものでした。

この車も、主にオーディオ重視でのカスタムで、外見はローダウンとアルミホイールの変更、ガラススモークくらいの物であった。

当時、『Nakamichi』のオーディオが欲しかったが、あまりにも高価で二十歳前の私には手が出せなかった。

と、言うことで流行りの『カロッツェリア』で、統一。
ウーファーも勿論設置しました。
全て手探りで自分でやっていたため、ウーファーアンプの設置の際、電源のプラスマイナスを間違え、やたらと『ヒューズ』が飛ぶ現象が発生!
しかし、間違えに気付かない私は、頻繁にヒューズを交換しその場しのぎしていた。

結果、『ダイナモ』が壊れ多大な出費が発生しました。
なんとか中古のダイナモを手に入れましたが高い…。
良い勉強になりました。

当時、所謂『ヤン車』のベースとしても人気の『Y31』だった為、夜の峠に遊びに行くと『走り屋』が蜘蛛の子を散らす勢いで逃げる!っていう事案が発生!
知ってる先輩の車を見つけ声をかけたら

『紛らわし車で来るな!』

と、わりとマジで怒られた(笑)

私の地元では当時、
『潰し屋』
という輩が存在し、ヤンキー上がりが走り屋の車を潰し撒くっていたのだ。



なんとなくカッコいいって理由で、意味もないのに『ターボタイマー』を付けたりしてました。
そのままじゃ付かないので、チョイとキーボックスに細工したりして…(笑)

懐かしいなぁ

2017年06月28日

ニッサン シルビア PS13 Q.s

過去に私が所有した車の中で、一番好きな車です。

ニッサン シルビア PS13 Q.s

S13シルビアのマイナーチェンジモデル。

CA18と云う1800ccエンジンから、
SR20と云う2000ccエンジンに変更され、プロジェクションヘッドライトや、リアスポイラー、フロントグリル、ホイール、トランクのエンブレムなど細かい変更もあった。

一般的には表現は
『S13(えすいちさん)シルビア』
と呼ばれ、
PS13は
『13後期』
と呼ばれることが多い。

また、モデルラインナップとして、
『K.s』ターボあり SR20DETエンジン
『Q.s』ターボなし SR20DEエンジン
『J.s』ターボなし、オプションなし
がラインナップ。
また、
クラブ️セレクション』

ダイヤ️パッケージなど』
モデル分けやオプションパッケージに
『トランプ』
のイメージを採用していた。

また、兄弟車である
『180(わんえいてぃ)SX』
も、同じスペックであるが、当初はターボ搭載モデルのみであった。
また、名前の由来は前期モデルが
『1800cc』
であったことから。
後に
『2000cc』
になるが、名前は変更されていない。
型式もシルビアと同じ
『S13』
であるが、正確には
前期モデルが『RS13』
後期モデルが『RPS13』
と、若干ちがう。

また、北米向けのモデルは
『240SX』
と排気量が大きくなっており(2400cc)
『ツーフォーティー』
と呼ばれている。

シルビアと180SXは基本設計が同じであるため、180SXにシルビアのフロントを移植した

『シルエイティー』

が流行した。


とにかくシルビアはカッコいい!

運転もしやすくいい車であったが、ボディ剛性が弱いのか、高速でステアリングを切ったときにロール感があったため、タワーバーをフロントに装着。
見事に欠点が解消され、更にローダウンし、安定性は増しました。

基本に
『走り屋』
になる気はなかったため、チューニングは上記のみ!
オーディオへのこだわりが強く、そちらに注力していた。

しかし、深夜ウッカリ峠を通ったら、走り屋の隊列に巻き込まれることしばしば(-_-;)

マフラーすらノーマルのシルビアなのに何故!?って思っていたら、原因はそのルックスにあったらしい。

私の好みで、リアスポイラーは取り払い、フロントグリルも外してあった。
当時、走り屋のシルビアの定番のルックスだったらしい?のだ。

知らんし!

リアスポイラーは前期の物が付いていた為、気に入らなかったので外しただけ。
フロントグリルは、なんとなくメッシュグリルを自作しようとして、失敗例し、そのまま!

走り屋の流行りなんて知らん!


しかし、これほど運転する事が楽しい車はないって思っていた当時、宛もなく一晩中走り回っていましたね。

いろんないい車があるだろうけど、過去に所有した車で
『もう一度欲しい』
って思うのは

『シルビア』

だけ!


ホンダ シビック EG-6

私が車の免許をとり、初めて買った車。

黒色のありがちな車。

実は、買った時からしっくり来ない。

好きな人が多いホンダの名車であることは分かる。

でも、しっくりこない。

何時も行く個人経営の自動車修理工場。

そこには、時々中古車が販売されているのだが、その日ソコにはアレがあった!

ニッサン シルビア PS13

イエローイッシュシルバーツートーン

のQ.s

一目見て

『カッコいい!』

って思う美しい車だった!

で、ちょっと試乗させてもらったのだが、分かったのだ!

シビックの違和感の正体!

駆動方式の違い!

要は

シビックがFF

シルビアがFR

って事。

※FFとは…フロントにエンジンがあり、フロントのホイールが駆動する方式。

※FRとは…フロントにエンジンがあり、リアのホイールが駆動する方式。

※フロントやリアの頭文字をとってそう表記します。

そう、違和感とは引っ張られる感のある挙動のFFという駆動方式。

FRのシルビアに乗ってよくわかった!
グイグイと押し出されるような感覚のFRが私の感性にはしっくり来たのだ!

シルビアはオートマであったが、もはや虜!

欲しくなり、車屋のおっさんに聞いてみる。

結果はシビックと交換でok!
ちょっと諸費用はかかるが、問題ない!

即決でシルビアを購入!

シビックは僅か3ヶ月の付き合いでした…

EG-6

いい車ですが、私には合いませんでした。
フォルムが好きで買ったのですが、試乗すれば良かった…。

洋服でも試着が嫌いな私が、当時車の試乗をする選択肢はなかった。

まあ、その後はするようになったけど。


車選びは見た目と乗ったときのフィーリングが大事ですね!


題名詐欺になってしまったかな?
なんせ、シビックには殆ど乗らなかったもので…。
ファン
検索
<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ぐっとさんさんの画像
ぐっとさん
広く浅い無駄な知識や経験を、ポツポツとご紹介! 面白いものやオススメのコンテンツも、あわせてご紹介します。 主に、音楽関係、アウトドア、漫画や書籍、自動車関連もあるかも!? あと、『ギターって楽しいよね?』っていう、カテゴリーにて、シリーズ物の書き物を連載しています。 色々滅茶苦茶ですが、実体験を元にしています。 興味があればご覧下さい。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。