アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2011年12月24日

THE ALLMAN BROTHERS BAND

THE ALLMAN BROTHERS BAND/THE ALLMAN BROTHERS BAND AT FILMORE EAST

サザンロックを代表するバンド。

サザンロックって何?という人もいるかもしれませんが、アメリカ南部のR&Bやカントリーを基にした音楽。

当時、レイドバックという言葉が流行っていて、要は、リラックスしてのんびり行きましょうという風潮もあった。

ブリティッシュ派の人は、今ひとつどうもという人もいたが、このオールマンは聴いている人がいた。

エリック・クラプトンもこっちの方向に行ったので、影響された人も多かったんではないでしょうか。

話は全然変わりますが、サザンオールスターズはSASと略されていて、アル・クーパーがSOS(サウンド・オブ・サウス)というサザンロックのレーベルを作っていたので、その名に影響あったのかなと、当時は個人的に思ってました。

AMAZON

フィルモア・イースト・ライヴ 6<デラックス・エディション>(紙ジャケット仕様)

新品価格
¥3,800から
(2011/12/24 10:39時点)




楽天

【送料無料】 Allman Brothers Band オールマンブラザースバンド / At Fillmore East 【SACD】

価格:4,051円
(2011/12/24 10:42時点)
感想(0件)




2011年12月23日

GRAND FUNK RAILROAD

GRAND FUNK RAILROAD/LIVE ALBUM

2枚組。
当時中学生だった私は、買う金もなく、裕福な友達が買ったのを借りて聴いた。

ライブという言葉が、いわゆるコンサートということを理解し、そこで録音されたアルバムがライブ・アルバムというのをこの当たりで理解したように思う。

イントロでバンド紹介。沸き上がる歓声。コンサートというものには行ったこともなく、音から想像するだけだが、その盛り上がりに興奮し、何度もイントロだけを聴いた記憶がある。

メインはやはり「ハートブレイカー」だろうか?
エンディングになりそうなところで、サビが復活し、何度も繰り返され盛り上がっていく。
思わず、口にだしてうたってしまうフレーズだ。

その後、バンド名を「GRAND FUNK」と変え、新たなライブアルバムがでるが、その時の「ハートブレイカー」のエンディングはパターンが変わっており、メチャクチャかっこいい。
自分の中ではベスト3に入るエンディングだ。

AMAZON

ライヴ・アルバム(紙ジャケット仕様)

新品価格
¥2,576から
(2011/12/23 10:20時点)




楽天

Grand Funk Railroad グランドファンクレイルロード / Live Album 【CD】

価格:1,701円
(2011/12/23 10:21時点)
感想(0件)




>>>>>来日公演時の様子を載せたサイトがありました>>>>>

1975年5月22日 GFR日本公演の思い出







2011年12月22日

MOUNTAIN

MOUNTAIN/CLIMBING!

中学生の頃、自分の中で一番よく聴いたバンド(当時は、バンドと言わず、グループと言っていた)。
最初に聴いたのは、映画「バニシング・ポイント」で使われたミシシッピー・クイーンだったと思う。

その時は、どうということはなかったが、その後、友達がレコードを買ったらくじが付いていて、もう一枚プレゼントという、まるで、アイスキャンディーのような話があり、友達はマウンテンのアルバムを応募し、私に貸してくれた。

それはマウンテンのサードアルバムで、まず1曲目でノックアウトされた。
それまでずっとブリティッシュロックを聞いていたので、なんとなくブルースの影響のある曲が多かったが、なんか、全然違う。

そして、「ナンタケット・スレイライド」だ。計算ずくなのか、即興なのか、そのスリルあふれる演奏。
好きだったなあ。

ベースはフェリックス・パッパラルディという人がやっていて、この人はクリームのプロドューサーであった。
私は、彼のつくるメロディーラインと声が大好きだ。

やがて、彼はジャケットデザインを手がけていた妻のゲイル・コリンズに射殺される。

AMAZON

勝利への登攀(紙ジャケット仕様)

新品価格
¥4,980から
(2011/12/22 21:01時点)




楽天

マウンテン/勝利への登攀(CD)

価格:1,785円
(2011/12/22 21:04時点)
感想(0件)





2011年12月16日

FREE

FREE/FIRE AND WATER

この中のオール・ライト・ナウは全英ナンバーワンになった。

このシンプルで単純な曲が1位とはどういうことだろう。なんの変哲もないという感じがする。
ただ、ポール・ロジャースのボーカルは確かに魅力的ではある。

一部のファンには渋くて人気があったかもしれないが、やはり地味で、少年の私にはもう一つという感じだった。
その後発表された曲の中で、「ウイッシング・ウエル」というのがあり、これは自分の中では名曲です。you tubeで聞いてみてください。素晴らしいです。


AMAZON

Fire and water

新品価格
¥3,195から
(2011/12/16 21:26時点)




楽天

【送料無料】 Free フリー / Fire And Water 【SACD】

価格:4,051円
(2011/12/16 21:31時点)
感想(0件)



2011年12月11日

THE WHO

THE WHO/LIVE AT LEEDS

中学生の頃だったろうか。

友達に誘われて映画「ウッド・ストック」を見に行った。
数十万人が集まるコンサートというドキュメンタリー映画だったが、出演アーティストについてはほとんど知らず、ただ、当時の若者のエネルギーとアメリカという国のパワーを感じていた。

そんな中、唯一知っている曲がザ・フーのサマータイム・ブルースだった。
もちろん当時はDVDどころか、ビデオも無く、かろうじて数少ない音楽雑誌の記事か、レコードジャケットでその姿を見る程度の情報しか無かった。

だから、スクリーンとはいえ、ミュージシャンが動く姿を観るというのは、それだけで貴重な体験だった。

自分にとってザ・フーはその映画の中でも一番カッコ良く、そのパフォーマンスに圧倒された。
知っていたサマータイム・ブルースの演奏に感動したのはもちろんだが、シーミー・フィール・ミーという曲の素晴らしさに体が震えた。
ロジャーのゆっくりとしたボーカルから入り、リズムが変わり、同じフレーズが何度も繰り返されそれは積み重なって大きな波となり、そのメロディーはずっと頭の中に残っていた。

何年か後、それはトミーというロックオペラで再び聴くことになる。

キースは間も無く亡くなり、ジョンも最近死んだ。

当時、最も勢いのあったバンドの一つではないだろうか。

The Whoのメンバーは次の通り。

Roger Daltrey(Vo)
Pete Townshend (G)
John Entwistle (B)
Keith Moon (Dr)


AMAZON

ライヴ・アット・リーズ<40周年記念スーパー・デラックス・コレクターズ・エディション>

新品価格
¥32,433から
(2011/12/11 12:15時点)




楽天

【送料無料】 The Who フー / Live At Leeds (40周年記念スーパー デラックス コレクターズ・エディション) 【SHM-CD】

価格:14,401円
(2011/12/11 12:17時点)
感想(0件)


2011年12月10日

CACTUS

CACTUS/CACTUS 1970

元ヴァニラ・ファッジのティム・ボガート(b)とカーマイン・アピス(ds)が中心となって結成されたバンド
ジェフ・べックとのプロジェクトを1969年に開始しようとしたけどジェフの事故のために頓挫してしまった結果に出来たバンド

Credits

Carmine Appice / Drums
Tim Bogert / Bass
Rusty Day / Harp, Vocals
Jim McCarty / Guitar

Cactus Producer
Thanks to:
Jeff Beck Rod Stewart
Mikie Most Led Zeppelin
Duane Hichikins Phil Basile
Terry Kelly Mike Evans
Paco Mckinley Jackson
Jon Finley Jocko Davidson

A面
1. Parchman Farm (Allison) - 3:07
2. My Lady from South of Detroit (Appice, Bogert, Day, McCarty) - 4:26
3. Bro. Bill (Appice, Bogert, Day, McCarty) - 5:12
4. You Can't Judge a Book By the Cover (Dixon) - 6:31
B面
1. Let Me Swim (Appice, Bogert, Day, McCarty) - 3:51
2. No Need to Worry (Appice, Bogert, Day, McCarty) - 6:14
3. Oleo (Appice, Bogert, Day, McCarty) - 4:51
4. Feel So Good (Appice, Bogert, Day, McCarty) - 6:04

AMAZON

カクタス(紙ジャケット仕様)

新品価格
¥2,350から
(2011/12/10 21:43時点)




楽天

☆【送料無料】 CD/カクタス/ファースト・アルバム (紙ジャケット)/VICW-60029

価格:2,625円
(2011/12/10 22:23時点)
感想(0件)




良い音楽はいい音で聴くべきでしょう、世界が変わりますよ笑顔

主な特長
1. 新型25mm 径ソフトドームトゥイーターはシルバーボイスコイルとダブルマグネットシステムにより、超高域までのフラットな周波数特性と3.8kHz という低いカットオフ周波数での低歪率とリニアリティを得ています。

2. ミッドレンジドライバーは大口径ソフトドーム振動系によるナチュラルな音感、スムースな波形伝送に適したエクスポネンシャル型の硬質素材ホーン/ ウェーブガイドにより、インパルスレスポンスを改善、素晴らしいアキュラシー、透明度、ダイナミックスを実現。380Hz から3.5kHz の広帯域を誇り、音楽の中心周波数ともいえる440Hz を含み、広い指向特性と中域のダイナミズムを両立。また振動系は自然素材にこだわり、大口径75mm ボイスコイルの補強リングにもバルサ材を使用しています。

3. また音楽のベースをつかさどるウーファーにはレスポンスと量感に優れた30cm 口径、特殊仕上げの自然素材ブラッシュドペーパーコーンを使用、その極めて自然な音質、また渦電流の発生を抑えたスーパーリニアマグネットシステムにより、従来にない低歪率、より大きな振幅とリニアリティに優れたレスポンスを実現、さらにバスレフポートのバッフル面をフレアー型にし、フラットスムースなローエンドを得ました。

4. 音響的クオリティと家具としての存在感を両立、自然な響感を醸し出すために全体にリアルウッド高密度合板を採用、キャビネット外装を美しい蜂蜜色のマルチグレイン・アメリカン・バーマグノリア材で被い、3mm 厚のピアノ仕上げをしています。



2011年12月08日

TED NUGENT、THE AMBOY DUKES

70年代に肉体派野獣ギタリストとして一世を風靡することとなるテッド・ニュージェントが在籍した60年代デトロイトののサイケ・ガレージ・バンドのセカンド・アルバム。

これはどう聞いてもアメリカの音です。こう言ってはなんですが、何も考えてない気がします。
単に有り余る欲望を大きな音に変えて発散しているだけではないでしょうか。
当時、ブリティシュ・ロックとアメリカン・ロックという言葉があり、私の周りは圧倒的にブリティシュ・ロック派が多かった。
アメリカン・ロックはどの曲も同じに感じられるし、新しい試みというのが、あまり感じられない。
ずっとブリティシュ・ロックをきいたてきた私は、その後、ウッドストックという映画を見て、少し考えが変わったようだ。

AMAZON

Journey to the Center of the Mind

新品価格
¥4,490から
(2011/12/8 23:46時点)




楽天

Amboy Dukes / Journey To The Center Of The Mind 【LP】

価格:3,035円
(2011/12/8 23:48時点)
感想(0件)




2011年12月06日

MC5

MC5/KICK OUT THE JAMS

1958年10月30、31日のデトロイトのグランデ・ボールルームでの白熱のライブを収録したMC5の記念すべきデビュー作にしてライブ盤。

これはパンクだ。という評が多い。
フレッドとウェインのギターバトル。ロブ・タイナーのシャウト。

KICK OUT THE JAMSを翻訳ページで入力してみると『勝手放題にやりなさい』と出た。
そんな感じの演奏。

マネージャーのジョン・シンクレアはホワイトパンサー党の創設者として知られており、政治的姿勢も明確にし、ヒッピーのブームに浮かれる世情と真っ向から対立した。反政治的(反体制的?)な活動をしていたMC5は、1968年8月25日のシカゴのLincoln Parkで行われた“Festival of Life” において、悪名高いバンドとして警察からコンサートを中止させられそうになった。コンサートはそのまま続行されたが、終了後シカゴより逃げるようにデトロイトに帰ったという。当時のMC5は危険なバンドとしてFBIにもマークをされていたといわれる。

当時の政治的背景とMC5についてはこちらを参考

メンバー:
ロブ・タイナー(vo)
ウェイン・クレーマー(g)
フレッド・スミス(g)
マイケル・デイヴィス(b)
デニス・トンプソン(ds)

キック・アウト・ザ・ジャムズ

新品価格
¥1,785から
(2011/12/7 22:47時点)




BLISTER - ブリスター: World Characters Store

2011年12月05日

SPOOKY TOOTH

SPOOKY TOOTH/TWO

アメリカ人、ゲイリー”夢織り人”ライトが楽曲の殆どを手がけることで、1stと違い、いかにもブリティッシュという音を完成している。

後に、ジューダス・プリーストが取り上げた「Better By You,Better Than Me」も本作収録。

スプーキー・トゥー 7(紙ジャケット仕様)

新品価格
¥2,300から
(2011/12/5 09:44時点)




ゲイりー・ライト
ニュージャージー州クレスキル生まれ。1967年、シンガー及びキーボーディストとして「スプーキー トゥース」い参加。
1974年の「スプーキー・トゥース」解散後、ライトはソロで音楽活動を続け、その活動は楽曲「ドリーム・ウィーバー」で頂点に達した。

夢織り人

新品価格
¥8,800から
(2011/12/6 21:49時点)




2011年12月02日

BLUE CHEER

BLUE CHEER/VINCEBUS ERUPTRUM

このバンドの名前は聞いたことがあったが、音は聴いたことがなかった。
60年代のサンフランシスコといえば、ヒッピーカルチャー。ラブ&ピース。
当時中学生だった私は、野球部に属し、日々部活に励んでいた。
それと同時に、洋楽というものにドンドン引き込まれていった。
仕事もせず、髪を伸ばし、毎日遊んで暮らして遊んでいるように写った彼らは、私の憧れだった。
将来、ああいうふうに何にも属さす、自由に、そう、自由ということにあこがれていたので、自分もそういう風に生きられたらいいなと思っていた。

色んな解説を読むと、このBLUE CHEERはそんな世界に一石を投じたらしい。
それは、耳をつんざくばかりの大音響、ヘヴィーな音の洪水で突っ走る音楽。
やはり、当時の若者にはこういう訳の分からない欲求不満感を発散させる音が必要とされていたようである。
世の中は、これからハードロック全盛期へと入っていく。
日本も高度成長期を経験し、ものすごい勢いで成長していく。
経済を支えるモーレツサラリーマンとドロップアウトし、フーテンとなる若者。

私は、絶対にサラリーマンにはならないと決めるが、意に反してその嫌な世界へ進んでいくことになる。
幻想を持ちながら、そこへ進むこともなく、何となく周りに流されてしまった自分は、終わったなあ。

Vincebus Eruptum

新品価格
¥8,955から
(2011/12/3 01:14時点)




楽天市場
プロフィール
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク集
最新記事
最新コメント
ALICE COOPER by ankara escort (02/01)
70年代USロック by hidメーカー (08/31)
テンペスト/テンペスト by ルイヴィトン バッグ (08/31)
ALICE COOPER by PIAA HID フォグ (08/31)
テンペスト/テンペスト by ロレックス 腕時計 (08/31)
CACTUS by hid リレーレス (08/31)
CACTUS by ロレックス レプリカ (08/31)
UFOはカモン・エブリバディ by ルイヴィトン 新作 2013 (08/31)
70年代USロック by ルイヴィトン 財布 コピー (08/31)
bedlam by ugg バッグ (08/31)
カテゴリー

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。