アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

わんわんを助けたい

録音できるボールペン





どこかの区(はっきり文京区です)では、区長が育休をとりました。
他の人達が、取りやすくなるだろう、なーんて言ってましたけど、役所の人たちは、
とりたくたって、とれませんよ!
と言ってましたねぇ。

自分や家族の首をしめることになりますから!


子どもが受験の頃は、働き盛りの父親は、ご不在の家庭が多いです。

おばあちゃん、おじいちゃんがいれば、ワンクッションあるかもしれないけど、核家族では、それもかなわない。

そこに来て、こどもが一人っ子だったりすると、母と子の二人きりの生活・・・ということになってしまうご家庭も少なくないと思います。

実際、私の周りは殆どがそのタイプ。

そんな時、ワンコがいると、ほんと癒されます。

夫婦喧嘩したって、子どもが反抗期でしゃべらなくなったって、ワンコがいれば、ワンコ経由で言いたいことが伝えられると言うもの。

かわいいし、いやされるし、おまけに、助かります!

ところが我が家は、ペット禁止マンション。引っ越すにも、お金も労力もありません。

なので、いつも、犬の里親サイトを見て癒されているわけです。

ここまでくると、妄想です。

飼えもしないのに、この子!と決めたら、名前や散歩のコースを考えたり・・・。
それだけで幸せな私です。

でも、もし、わんこを飼うチャンスがあったら、ここと決めています。
悲しい処分をされそうだった子をボランティアの方が里親さんが見つかるまでお世話してくれているそうですよ。

とってもかわいいワンちゃんが沢山掲載されています。(ねこさんもいます)

興味のある方は↓
犬の里親探し









↓ちくっとクリックしてつかーさい!
にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

文三(ぶんぞう)志望変更か

録音できるボールペン




高2夏休み前の今。

文三の心が揺れています。

東大(文V)合格に向け、予備校に通いながらボチボチ受験勉強をしている我が家の長男文三(ぶんぞう)なのですが、ここにきて

「文Uにしようかなぁ・・」と。

ご存知の通り、東大文系というと、文Tが法学部、文Uが経済学部、文Vが文学部です。

一般的に、難易度は、T、U、Vの順といわれています。

文三の言い分は、「おれは、文Vに行きたいから文Vを受けるんだ!」

っといっても、具体的な将来像はまだないようです。

それが、ここにきて文Uに第一志望を変えそうなのです。

何を考えているのか・・・。

ただただ、がんばってね、というだけです。

私が、志望の学部を決めたのも高2夏休み前でした。
お金もかかるし、考えたら無茶な選択に、困った顔をせず、受け入れてくれた母(文三の祖母)に感謝です。

私も、そんな母になれるかな。
ついつい口が出てしまいます。









↓ちくっとクリックしてつかーさい!
にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

父の日のリハーサル

録音できるボールペン



毎日雨でいやですね。

世間はサッカー一色。我が家は、それほどでもありませんが。

明日は、父の日です。
5月の母の日はスルーされたので、このまま知らんふりしようかと思う反面、ご馳走くらいは作ってみようかと、父不在の昨夜、リハーサルでつくってみました。


近くの商店街の魚屋さんで、イキのいいアイナメの切り身が売っていたので、それを使ってアイナメのソテー。

アイナメの切り身に塩コショウをして、パン粉をかるくまぶします。
サラダ油ににんにくのスライスを入れ、アイナメを加え焼きます。
両面こんがり焼けたら、白ワインを入れアルコールがとんだら皿に移します。

ソースは、そのままのフライパンに、しょうゆ、オリーブ油、先日作ったにんにくラー油の油を入れ、ぶくぶくしたら、お皿のアイナメにかけます。

付け合せは、トマト・さやえんどう・人参・ほうれん草でした!

文三も機嫌よく喜んで完食!

もちろん、食後は、英単語だよねぇ!






↓ちくっとクリックしてつかーさい!
にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

絶品の手作り「にんにくラー油」感激!





話題のにんにくラー油を作ってみました。
以前、スーパーで購入して、すごく美味しかったので、また欲しいと思っていたけど、今も品薄状態・・・。



これが、写真の見た目以上に、絶品でした。
にんにくを噛んだ時に、歯にちょっとくっつくようなキャラメルみたいな感触というか、何というか・・。再現できました。
具をすくってご飯にのせたり、残った油を調味として加えたり・・・。
何にでも活用できますよ。

作り方は、こちら
この通り作れば、美味しくできました。

↓ちくっとクリックしてつかーさい!
にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村


第一回高2駿台全国模試




昨日、「第一回高2駿台全国模試」が終わりました。

感想は・・・

数学が一時間目だったので、頭がまだボーっとしていて、あり得ないケアレスミスが奮発。(母・・・でも、皆同じ条件だからねぇ・・・。)
英語・国語は、まぁまぁ。

数学のケアレスは悔しいが、以前受けた時は、駿台模試はダントツ難しいという印象で、実際昨日の模試もかなり嫌がっていたが、終わってみると、ケアレスミスはあったものの、特に難しい問題だということはなかったとのこと。
本人曰く「実力がついてきた」・・・・(母・・・フーン?)

結果はいかに。

↓ちくっとクリックしてつかーさい!
にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

【思考力の育て方】元幼児教室講師の本音





2〜3歳の子どもの中でも、特に落ち着いていて物分りがよく、理解も早いというお子さんもいらっしゃいますが、そのほかは、大体がかわいらしく無邪気なものです。

それが、4〜5歳くらいになると、個性や道徳性や習慣など色々なものが混ざって、その子の人生の土台みたいなものがはっきり現れてきますね。

やはりご家庭の影響が大きいです。
どうして?
何で?
に、その年齢にあった的確な答えが得られれば、概念が広がり、興味関心も伸びていくものです。

いちごが好物の4歳クラスのの複数の子に、「どうしていちごが好きなの?」
と、同じ問いかけをしても、

黙って何もいわない子。
「赤いから」という子。
「酸っぱくて美味しいから」という子。
「甘くて、酸っぱくて、かわいいから」という子。
様々です。

この質問で、驚いたのが、
「冷蔵庫から出すと冷たくて、いい匂いがして甘くてとっても美味しいのに、ビタミンがいっぱいあるから風邪のときに食べると、お薬みたいに治っちゃうから」

身体にいい「のに」美味しいという言い回しにも感心ですが、ひとつのものから、こんなに沢山の要素を表現したのに驚きなんですね。

つまり、拡散的思考がすごいんですよね。
ちなみに、拡散的思考というのは、
ひとつのものから、色々なものを思い浮かべることです。

先ほどのいちごだったら、いちごから、何が思い浮かぶか・・・。赤い、酸っぱい、美味しい、小さい・・・・・。大人だったら、いくらでも思い浮かびます。

その逆が、集中的思考です。
集中的思考は、赤い、酸っぱい、小さい、果物、甘い・・・・などからひとつも物を導き出すというものです。この場合、いちごでも、りんごでも、さくらんぼでも、間違いじゃありませんよね。

つまり、この拡散的な考え方と、集中的な考え方を常に日常で繰り返されるようにすれば、何にもしないよりは、ずっと頭の巡りがよくなるはずなのです。

このように、いかに柔軟に、色々な可能性をもって、物事が幅広く考えられるかが、概念の広がりにつながり、長い将来を考えれば、集中して、深く真剣に勉強や仕事に取り組める、いわゆる「考える力」「生きる力」に結びつくのです。

お子さんの疑問には、普段からその子なりに分かる、ウソのない適切な答えができるよう、お母さんにも教養が必須ですねまる

↓ちくっとクリックしてつかーさい!
にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

【お家のこと暴露してます】元幼児教室講師の本音





幼児教室に通う子ども達は、教室に来ると、色々なことを話してくれます。

例えば、

Aちゃん「先生何歳?」
講師「何歳でしょう?」
Aちゃん「ママは、43歳。パパは37歳だよ」
(若作りのお母さんですが、意外とトシ・・・。しかも、お父さんは6歳も年下だったのね〜
年齢のことは、みんな暴露してますよ〜)

Bちゃん「今日お誕生日なんだ」
講師「あら、じゃあ今日はご馳走ね。お母さん忙しいわね」
Bちゃん「うーん。おかずを買って帰るだけ。コロッケとか、天ぷらとか・・・」
(そうなんだぁ〜)

Cちゃん「今日は、パパがお迎えなの」
講師「そう。うれしいわね。お父さん今日お仕事お休みなのね」
Cちゃん「今度からずっーと毎日お休みになったんだって!」
(あらら。お月謝大丈夫かしら・・・。一ヵ月後に辞めました)

っと、まぁ、聞き出したいわけじゃありませんが、ケロッとお話してくれます。

この他にも、夫婦喧嘩のこと、節約のこと、親の学歴、祖母と母の仲、お父さんお母さんの色々な癖。
お母さんは、平気な顔で普通にしているけど、実はもうすぐこの幼児教室をやめるということ。

とにかく、何でも話しますので、要注意。
口止めすればしたで、
「本当は言っちゃダメって言われてるんだけどねぇ・・・・」と言いながら、べらべら全部話しちゃいますよ〜
↓ちくっとクリックしてつかーさい!
にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

【家庭菜園】節約編





本日もいい天気ですねぇ。
我が家から見える、スカイツリーもこんなです。

大分高くなってきました。現在、約340mだそうです。完成は2011年12月で、高さ634m。
開業は、2012年春。息子の文三君が東大入学予定の頃です。あくまで予定ですが。どっちにしろ、楽しみです。

ところで、少しでも家計の助けになればと、せっまーいベランダで、家庭菜園を始めました。
家計の助けっていっても、土やら肥料やら、苗やらで、費用は3000円位。
スーパーでできた野菜を買った方が、安上がりみたいですけどね。

トマト・シソ・キュウリ・ピーマンを育ててます。
何だか毎日の成長を見ていると心が和みます。

因みに、これらを漢字で書くと、

トマト      蕃茄 
シソ      紫蘇  
キュウリ    胡瓜
ピーマン    西洋唐辛子


となるそうですよ。

興味のある方は、ヤフーでやっている野菜漢字検定なんていうのもありますよ。挑戦してみてください。

↓ちくっとクリックしてつかーさい!
にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村


チョボラやってます





最近では、高校でも総合学習でボランティアが必修になっているところもありますけど、

母はチョボラやってます。

知的障がい者の方の施設に行って、一緒に遊んだり、ご飯食べたり一日過ごすんです。
皆素直で、すぐ打ち解けてくれる楽しい人ばかりです。

気が付くと、笑顔笑顔で、ほうれい線がくっきり・・・。

ボランティアの語源は、「志願兵」らしいです。

もともと、自発性、無償性、利他性に基づく活動とされてきたそうですね。

●ボランティアをするには
まず、行動しなければなりません。

@やってみたい場所があれば、調べて自分で連絡をして、直談判してみる。
ちょっと勇気が要りますが。

Aインターネットの記事で調べてメールや電話で申し込む。
ヤフーボランティア
市民活動ボランティア総合情報VIVA

B市町村の広報でも募集している時があります。
広報紙が届いたら、募集欄を見てみましょう。

C身近なボランティア
道で困っている人がいたら勇気を出してお手伝いしましょうか・・と言ってみる。
断られちゃうこともあるかもしれませんが、まずこんなところから始めるのもいいですね。



電車賃も出ないし、一日費やしてしまうということで、結構大変だなぁって、思う時もあるのですが、行って帰ってくる帰り道は、「行ってよかった!」と幸せな気分になります。

中々やりがいのある活動ですよ。

用事がある時は、休んで、無理なく自分のできる範囲でやればいいんですよね。

家族からは、家の中でボランティアしろ、と言われますが、これからも、楽しくチョボラ、続けたいです。


↓ちくっとクリックしてつかーさい!
にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村


【よい性格が得】元幼児教室講師の本音





仕事柄、自分の子以外の子を沢山見てきました。
そこで、大事だなって思うのは、性格。

生まれつきの頭の良さと、良い性質に加え、素晴らしい性格があれば、

鬼に金棒です。

いくら頭が良くても、飽きっぽかったり、素直じゃなかったりすると、伸びるものも伸びませんよ。

努力を惜しまず、最後まで考える力、人を思いやる心、これが大切です。

これも、悲しいかな、2〜3才で、なぜか、備わっている子、備わっていない子がはっきりしているんですね。そのまま育てばいいと、願います。

こんな忘れられないエピソードがあります。

4歳のクラス。

同じマンションに住む、互いに一人っ子の女の子AちゃんとBちゃん。

二人は、同じ学年になりますが、Bちゃんの方が、体も大分大きく、生まれも一年近く違います。

その日、いつものように隣同士の席で肩を並べていました。

Aちゃん「できるかなぁ・・・。むずかしいなぁ・・・・」初めての作業に大変不安そう。

講師「大丈夫、がんばってやってみましょう」

Aちゃん「できないよぉ」と半べそ気味。中々手をつけません。

講師「じゃ、一緒にやろうかぁ」

その時、お隣でそろそろ作業が中盤になってきたBちゃんが、

「Aちゃんならできるよ♪」(語尾が上げて)

私は、この「何ちゃんなら」の、「なら」に感動を覚えました。

4歳の子に教えられてしまいました。

普段、お母さんからそう励まされているんでしょうね。
あなたなら、できると。

このBちゃんの、もって生まれた賢さと、お母さんの教育ですでに身に付いた、前向きさ、優しさに満ちた、言葉が、忘れられません。

Bちゃんは、その後、大学まで続く、第一志望の有名女子大の小学校に入学しました。

ところで、性格が影響する勉強の出来・不出来って、男の子と女の子でも多少違いますね。

例えば、小学生高学年くらいになると女の子がすっかりしっかりしてきますよね。
大学の受験の時あたりになると、几帳面な勉強が得意な女の子に英語なんか、男子は女子に敵わなかったりすることもありますから。
でも、その先は、能力次第ということになりますが。

勿論、成長の途中から、性格が変わったり、急に頭が冴えてきたりってこともあるでしょう。

性質は、先天性だけど、性格は、環境で形成されるそうですよ。

優しくて素直で、努力家で、親孝行で・・・・・。

親の都合のいい性格の子・・・・。

そんな子中々いませんよねぇ・・・。

そんな親も中々いないってことですねぇ・・・。

↓ちくっとクリックしてつかーさい!
にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村
    >>次へ
カテゴリアーカイブ
最新記事
今年の模試日程
プロフィール

gokaku2012
投票してね↓クリック
にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ 東大受験生ブログランキング blogram投票ボタン 【くつろぐ】ブログランキング ブログランキング
【ブログ王】ブログランキング
月別アーカイブ
<< 2010年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


 ★学ぼう★



通信制高校の資料請求
  • 無料SEO


ガンダム歴史体験
ガンダムブログパーツ




  ★グルメ通販★
渋いお茶によく合う↓↓
悔しいけど美味しかった!!ほんとにとろけちゃう・・・↓↓↓

                              ★ショッピング★   

★やってみよう★
                                            ★お部屋探し★   

                               ★美容・コスメ★ 
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。