アフィリエイト広告を利用しています
都立中高一貫校, 都立中
プロフィール
gogoさんの画像
gogo
都立中高一貫校の魅力を紹介します! 子供が都立中高一貫校に通っています。 記事を読んで頂き、気が付くことなどがありましたら、気軽にコメント頂ければと思います。 よろしくお願い致します。
プロフィール
検索
必見!記事ランキング
  1. 1. 【都立中高一貫校】2020年大学入試結果(速報ベース) 〜 都立加油! 東大合格者数で実力を見てみよう! 〜
  2. 2. 【都立中高一貫校】2019年大学合格実績 〜 小石川・武蔵・桜修館 = 日比谷・国立・西に異議なし!・・・怒涛の最終回 〜
  3. 3. 【都立中高一貫校】報告書が合否に与えるインパクト 〜 適性検査当日にどの程度正解すれば取り返せるか 〜
  4. 4. 【都立中高一貫校】 小6からの受検勉強開始で合格できる子供 〜 世間の常識に囚われて子供のチャンスを潰すことなかれ 〜
  5. 5. 【都立中高一貫校】 3日間で作文を上達させる方法
  6. 6. 【都立中高一貫校】算数(数学)を制するものは受験を制す 〜 何度も書いていることですが、子供達を見ての感想から改めて 〜
  7. 7. 【都立中高一貫校】私立難関・中堅上位校併願の実態 ー 私立併願組なんて恐るに足りず!? そだね〜 ー
  8. 8. 【都立中高一貫校】 「ena」はなぜ都立中高一貫校に強いのか
  9. 9. 【都立中高一貫校】2018年桜修館の適性検査1 〜 良問、受検生に苦し 〜
  10. 10. 【都立中高一貫校】2017年桜修館の適性検査2 〜塾では教えてくれない勝負のポイントはここだ!〜
  11. 11. 【都立中高一貫校】あなたはどちら派??「現役で第二志望」VS「1浪して第一志望」 〜 そして、先生方には感謝、感謝、感謝! 〜
  12. 12. 【都立中高一貫校】合格の近道=「過去問をトコトンやって知り尽くせ!」
  13. 13. 【都立中高一貫校】新6年生(現5年生)の都立中高一貫校の目指し方
  14. 14. 【都立中高一貫校】 諦めるのは早い、小6から始める受検対策!
  15. 15. 【都立中高一貫校】模擬試験はこのように受ける!
  16. 16. 【都立中高一貫校】 クラマチと適性検査
  17. 17. 【都立中高一貫校】適性検査の特徴を学校別に知る 〜 適性検査を知り己を知れば百戦危うからず by 孫子 〜
  18. 18. 【都立中高一貫校】都立(公立)復権の裏側に見る私立中堅上位校の苦しさ 
  19. 19. 【都立中高一貫校】適性検査の作文対策は夏休みが勝負 〜 「3つの注意点」を知り、作文を得点源に! 〜
  20. 20. 【都立中高一貫校】 さあ、記念祭(文化祭)に行こう!
お勧めリンク集
最新記事
カテゴリアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年09月24日

【都立中高一貫校】 真実はいつもひとつ! 来年の大学合格実績で事件が起きる!? by コナン




   
★ 光陰矢の如し
 
「光陰矢の如し、一寸の光陰軽んずべからず」
 
気がつけば、もうすく10月となります。 
受検/受験生にとっては、一瞬の時間たりとも無駄にできない時期かと思います。
 
いや、受験生だけではありません。
前回、引退宣言をした私にとっても、とりあえず、時間が限られています。(苦笑)

まあそんなこともあり、折角なので、思うことを書いておこうと思います。
今日は、気軽に取り留めのない話をさせて頂こうと思います。


★ ああ、これが都立中の快進撃の裏側かな
 
先日、都立中高一貫校に通う長男から、「ああ、これが都立中の快進撃の裏側かな」と思うような話を聞きました。
 
この時期になると、当然ですが、生徒達の志望校は決まっています。
長男も、とりあえずは、難関国立大学の一つを狙っています。
 
そして、面白いことをするなと思ったのは、同じ大学(文理別)を志望する生徒達が集まり、一緒に過去問を解き合い、お互いにその解答を解説し合うようなこともしているようです。
当たり前ですが、男女一緒に生徒達が自主的に行っていることで、学校側は一切関与していません。 
 
都立中高一貫校というのは、一般的な都立高校と比べると生徒数は半分ですし、6年間も一緒に過ごしていることから、生徒間の仲が非常に良いという背景があります。
この背景の元、彼ら彼女らにとって、受験というのはチームプレイという感覚なんでしょう。
 
都立中高一貫校というのは、例年、現役での大学合格者が多いです。
長男の通う学校も、8割程が現役で大学に進学します。
 
今回、長男からこのようなチームプレイの受験勉強スタイルを聞き、高い現役合格率がわかる気がしました
長女の通っていた都立トップ校でも仲の良い生徒達が数人集まって勉強するようなことはあったようですが、ここまで大規模かつ組織的になっていなかったようです。


★ 時代は変わる
 
また、これも長男から聞いた話ですが、今年の6年(高3)の難関国立大学志望者は非常に多いようです。
 
長男の感覚的な皮算用(アテにならない?)では、東大・京大・一橋大・東工大・国公立医学部の合計で、50人ぐらい(3人に1人の割合に相当)いるのではないかと・・・。
東大だけでも、20人程いるはずとのことです。
 
この怪しい皮算用をベースに考えますが、例年の現役合格率を参考に、6〜7割ぐらいが第一志望に合格すると仮定した場合、なんか凄いことになりそうです。
今年の小石川の大学合格実績を超えてしまうかもしれません。
 
また、難関国立大学以外では、東大・京大を除く旧帝大(北大・東北大・名大・阪大・九大)の志望者も多いようですし、私大に絞っている場合はまず早慶狙いが当然の空気らしいです。
 
長男の学年の生徒達は、中高一貫化後一期生の大学合格実績を見て入学してきた強者揃いです。
(長男の学校は一期生の大学合格実績が高く評価されたこともあり、この学年受検時の受検倍率は激しく上がりました。この厳しい競争を勝ち抜いてきた生徒達なのです。このような生徒達ですから、入学直後の模試でも先生方が驚愕するような結果を出したそうです。)

そして、今、大学志望状況を鑑みると、大多数の生徒達は順調に成長してきたということなんでしょう。
あと数ヶ月、生徒の皆さん全員に、各自の希望を実現させるため、頑張ってもらいたいものです。 
 
また、ここ2〜3年間の都立中高一貫校の大学合格実績は、「小石川一強」と言えるものでした。
しかし、来年以降は、そう単純な結果とはならないように思います。
今後は、小石川以外にも、地力のある学校はドンドン頭角を現してきそうな予感がします。
 


 
  

↓ クリックをお願いします! ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ

J.F.ケネディやビル.クリントンなど多くの欧米政治家が尊敬する江戸中期の米沢藩主上杉鷹山の名言。
私はこの言葉からいつもパワーを頂いています。
クリック頂けるといいことあるかも!?(ブログ村のランキングが開きます)



 
<ご参考>


〇 "お勧め!" 論理的思考力を鍛えるための学習

「論理的に物事を考える力(=論理的思考力)」を鍛えるには、とにかく「子供のチャレンジ精神をくすぶり、かつ、質の良い問題に多く取り組むこと」に尽きますが、これにはZ会が最適です。

Click!! → Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」もらえます ← Click!!

☆ 資料請求だけでもしてみてはどうでしょう?
(Z会は安心です。資料請求しても、電話等による不快な勧誘を受けることはありません。又、資料請求すると、効果的な学習方法を紹介する冊子も貰えます。無料ですから、当リンクからの資料請求をご活用ください)

2019年の各都立中高一貫校におけるZ会会員合格者数:桜修館(64名)、三鷹(45名)、南多摩(34名)、武蔵(30名)、九段(29名)、白鴎(29名)、小石川(28名)、富士(28名)、両国(28名) 、立川国際(27名)、大泉(26名)
この多さに驚いてしまうのは、私だけでしょうか?
Z会は適性検査と同じ「考えさせる」系統の問題が多いため、このように大勢が各都立中高一貫校で合格しているのだろうと思います。
多数合格の秘密を詳しく知りたいですか? では、当リンクから資料請求へGO!

 

 
〇 作文を上達させる家庭学習

作文の上達には、文章の正しい書き方を学び、そして数多く文章を書くことが必要です。
次の作文の通信教育を上手く活用できれば効果は大きいと思います。
こちらも資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか。

Click!! → ブンブンどりむ ← Click!!



〇 各都立中高一貫校の過去問
 
「目指す学校」は「どのような問題を出すのか」を知ることは非常に重要です。
又、過去問をよく目にする場所に置いておくだけで、「モチベーションのアップ&維持」に有効です。
  
Click!! → 各都立中高一貫校の過去問を見る ← Click!!


  
〇 論理的な文章構成力を習得するための本

都立中高一貫校の適性検査対策は、「論理的な」考え方を身に付けることです。
各校で出題形式に差がありますが、作文はいかに論理的な文章を書けるかがポイントとなります。
論理的思考による文章の書き方を指導している福嶋国語塾の福嶋先生の本から、都立中高一貫校の適性検査対策に最も適したものを紹介します。
 
・ 指導する保護者向け
 
次の本を読むと、作文指導で何を子供にアドバイスすれば良いかが理解できます。
 
Click!! → 「ビジネスマンの国語力」が身につく本 ← Click!!

・ 子供向け
 
福嶋先生はどれも素晴らしいと思います。
特に、”「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!” はお勧めです。

Click!! → 福嶋先生の主要な本 ← Click!!


 
〇 「やる気」スイッチをONにするための本

「やる気」を出す系統の本には、根拠レスな気合論の内容が多いものです。
しかし、ここで紹介する”のうだま―やる気の秘密”は、科学的根拠に基づく事実を簡単に説明している本です。

Click!! → のうだま―やる気の秘密 ← Click!!




合格胴上げ.jpg


以上  
都立中高一貫校 都立中高一貫 都立中学 公立中高一貫校 難関大学 桜修館 作文 小石川 東大
武蔵 両国 富士 九段 立川国際 三鷹 大泉 作文 東大 過去問 対策 合格するには 説明会 評判 合格ライン
   

2018年09月16日

【 都立中高一貫校 】 引退宣言 〜 安室奈美恵・タッキーと共に 〜




   
★ では、私が、都立中高一貫校のリアルを保護者として発信しようじゃないか
 
9月も中旬となり、少し暑さも和らいできました。
それにしても、今年の夏は暑かったですね。
豪雨や巨大台風による被害も大きく、「地球温暖化は、もう手遅れの段階まで進んだのではないか」と、そんなことを強く思わせる夏でした。 
 
さて、今日は、一つの宣言をさせて頂こうと思います (少し大げさですが)。
 
宣言というのは、長男の卒業に合わせ、ブログの定期的な更新を止めようと思います。
まあ、安室奈美恵やタッキーも芸能活動を引退するんだし、私もブログ活動を引退しようかな・・・と。(笑)
  
とりあえず、来年の大学合格実績を書く迄は今と同じ月1ペースで、記事を書きたいと思います。
その後は、年に1〜2回ぐらいのペースで、大学合格実績だけを書いていこうかなと思います。
1年1回のOB戦みたいな感覚で。(笑)
 
このブログは、長男が都立中高一貫校に入学して約半年後の1年生の12月から、書き始めたものです。
元々は数回記事を書いて終わる程度のすごく気軽な気持ちで始めたのですが、想像を遥かに超える多くの方に読んで頂いたこともあり、約5年間も続けてきました。
 
長男が都立中高一貫校の受検勉強をしていた頃(6年前)、都立中高一貫校の保護者などが書くブログは皆無に近い状況でした。
ネットを検索しても、教育関係者による乾燥した受検情報しかヒットせず、学校のリアルな情報が全く伝わってきませんでした。
このような背景があり、「では、私が、都立中高一貫校のリアルを保護者として発信しようじゃないか」と思い、ブログを書き続けてきました。
 
しかし、5年の歳月が流れ、今ではネットを検索すると、都立中高一貫校の保護者等によるブログが相応に存在するようになりました。
この状況を鑑みると、もう私の役割も終わったかな・・・とも思うのです。
 
まあ、こんな思いもあり、半年後のブログの現役引退を踏まえ、今日は今まで触れてこなかった次の点のことを書いてみたいと思います。
ひょっとするとですが、気にして頂いている方がいるかもしれませんので・・・。
 
〇 次女のこと
〇 アフェリエイトのこと 


★ 次女のこと
 
まず、「次女」のことです。
 
ずいぶん以前からブログを読んで頂いている方はご存知かと思いますが、私には3人の子供がいます。
そして、3年程前の記事には、何度か次女が受検することを書きました。
しかし、途中で次女のことに触れなくなり、そして受検結果も書きませんでした。
 
これは、妻や長女から「あまり身元がわかるようなことを書かないように」というプレッシャーが強く、その考えもよくわかるので、途中で次女のことに触れないようにしました。
 
今の状況を簡単に話すと、次女は運良く都立中高一貫校に合格しました。
しかし、長男とは別の学校です。 
 
最初は家からも近くて通いやすい長男と同じ学校を目指しました。
しかし、どう贔屓目に見ても、長女・長男ほどの学力は「ない」と判断するしかなく、一度は受検を諦めようとしました。
しかし、次女本人はどうしても受検したいと言っていることもあり、塾の先生とも相談し、別の都立中高一貫校をダメ元で目指しました。
その学校は、長男の学校に比べると偏差値や受検倍率も下がる立ち位置にありましたが、当時の次女の学力からすると、それでも合格可能性は低く、まさしくチャレンジそのものでした。 
 
しかし、世の中は何が起こるかわかりません。 
 
運が良かったというべきでしょう、なんと「合格」しました。
私がよく記事に書いているように、最後にひたすら過去問をさせたのが逆転の決め手と思っています。
(受検前の数ヶ月間は、塾の〇〇特訓や正月合宿などで大金を払う方法より、自宅で地道に過去問と向き合う勉強の方法の方が遥かに効果がありますよ!)
 
ただ、次女のような運任せの合格は、あとで苦労しますね。(苦笑)
今の成績は平均以下で、3年生の今も、全く浮上する気配がありません・・・。(涙) 
 
でもまあ、これはこれでいいんですけどね。(笑)
本人は毎日楽しそうに学校に通っていますし、元気に楽しく生活できれば、それ以上の多くを望んでも仕方ありませんから。
 
まあ、実は、こんな感じでまだ次女は都立中高一貫校生ではあるものの、ブログではほとんど話してこなかったこともあり、このブログでは残り少ない今後の記事でも触れないようにしたいと思います。
 
 
★ アフェリエイトのこと
 
次に「アフェリエイト」のことです。
 
「アフェリエイト」とは、この記事の下にもあるように、ブログ等に貼った広告から申し込みを受けると、広告主から報酬がもらえる仕組みのことです。 
 
このブログでは、今まで多くの方にZ会の申し込みやアマゾンでの書籍購入等をして頂いたおかげで、かなりまとまった金額の報酬を頂いてきました
約5年間の合計は、そこそこのグレードの新車が1台購入できるぐらいの金額になります。
 
しかし、このブログで発生した報酬は、まだ1円たりとも使っておらず、預金口座に眠っています。 
このお金は、6〜7年後ぐらいから、有意義に使用させて頂こうと考えています。 
どのようなことかと言うと、障がいがある方々を積極的に雇用するビジネスを立ち上げたいと考えており、その際の資金の一部にしようと考えています。
 
私には、障がいのある妹がいまして、今から7年程前まで、ずっと故郷で両親と暮らしていました。
両親も高齢となり、私や弟も故郷にいないことから、現在、妹は施設でお世話になっています。
 
私にはこのような背景があります。
東京に出てからは、とにかく必死で自分・家族のために仕事をしてきましたが、人生も後半戦に入ってからよく思うのです。
 
人生の最後ぐらいは、世の中に恩返しする生き方をしたいと。
この生き方ができないと、死んでも死にきれないと。
 
小さな子供の頃から、障がいある妹と暮らしてきてました。
そして今よく思い出すのは、多くの方の善意にどれだけ助けられて生きてきたかということです。
 
子供達の自立が見え、将来の妻との生活費の目処が立った時点で、今の仕事は信頼できる人物に多くを任せて、自由な時間を多く作ろうと思っています。
そして、障がいある方々が安心して働けるような新たなビジネスを新たに立ち上げたいと夢見ています。
今、あれこれとアイデアを出しては考えることを繰り返しています。(笑) 
 
そして、皆さまがもたらしてくれた、このブログで手に入れたお金は、この時に社会に還元していこうと思っています。
  
 
★ 最後に、厳しいコメントで気づいたこと
 
最後に、そう、このブログは、かなり多くの方に読んで頂きました。
 
この多く読んで頂いたことが、結果的に良かったのかどうか・・・。
今でも、新たな記事を書く時などに、時々思うことがあります。
 
3年ぐらい前でしょうか。
一度、コメントで痛烈に批判されたことがありました

簡単に言うと、「あんたのブログ、都立中高一貫校は夢の学校だみたいトーンでいつも書いているけど、入学してみると最悪だったよ!」みたいな内容でした。
 
コメント頂いた方の属性は全くわかりません。
極端な話、都立中高一貫校の保護者が書いたものかどうかの真偽も確認できません。
しかし、私自身に「都立中高一貫校のことを良く書きすぎだった。これでは、入学前に期待だけが大きく膨らんで、入学後に少しでも辛い現実に直面すると『こんなはずでは』と期待が怒りに変わってしまう」と思わせるに十分な出来事でした。
 
その後は、学校の出来事の全てをバラ色で表現するのをなるべく避けた上で、「受検対策としての勉強方法」や「受検偏差値・倍率や大学合格実績の分析」を書くことに重心を移しました。
 
厳しいコメントを頂いた反面で、「楽しみにしています」と言った嬉しいコメントも数多く頂いたため、ブログ内容を少し軌道修正しながらも、ここまでブログを継続してきました。

私がこのブログを5年間続けてきた功罪は私自身もよくわかりません。
しかしながら、少なくとも都立中高一貫校を目指す家庭に様々な情報を提供し、受検方針の検討に少しは役立てたものと信じています。
 
 
それでは、受験生とその保護者の皆さん、これからいよいよ勝負どころになります。
悔いの残らないように、ぜひ、頑張って下さい!
 


 
  

↓ クリックをお願いします! ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ

J.F.ケネディやビル.クリントンなど多くの欧米政治家が尊敬する江戸中期の米沢藩主上杉鷹山の名言。
私はこの言葉からいつもパワーを頂いています。
クリック頂けるといいことあるかも!?(ブログ村のランキングが開きます)



 
<ご参考>


〇 "お勧め!" 論理的思考力を鍛えるための学習

「論理的に物事を考える力(=論理的思考力)」を鍛えるには、とにかく「子供のチャレンジ精神をくすぶり、かつ、質の良い問題に多く取り組むこと」に尽きますが、これにはZ会が最適です。

Click!! → Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」もらえます ← Click!!

☆ 資料請求だけでもしてみてはどうでしょう?
(Z会は安心です。資料請求しても、電話等による不快な勧誘を受けることはありません。又、資料請求すると、効果的な学習方法を紹介する冊子も貰えます。無料ですから、当リンクからの資料請求をご活用ください)

2019年の各都立中高一貫校におけるZ会会員合格者数:桜修館(64名)、三鷹(45名)、南多摩(34名)、武蔵(30名)、九段(29名)、白鴎(29名)、小石川(28名)、富士(28名)、両国(28名) 、立川国際(27名)、大泉(26名)
この多さに驚いてしまうのは、私だけでしょうか?
Z会は適性検査と同じ「考えさせる」系統の問題が多いため、このように大勢が各都立中高一貫校で合格しているのだろうと思います。
多数合格の秘密を詳しく知りたいですか? では、当リンクから資料請求へGO!

 

 
〇 作文を上達させる家庭学習

作文の上達には、文章の正しい書き方を学び、そして数多く文章を書くことが必要です。
次の作文の通信教育を上手く活用できれば効果は大きいと思います。
こちらも資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか。

Click!! → ブンブンどりむ ← Click!!



〇 各都立中高一貫校の過去問
 
「目指す学校」は「どのような問題を出すのか」を知ることは非常に重要です。
又、過去問をよく目にする場所に置いておくだけで、「モチベーションのアップ&維持」に有効です。
  
Click!! → 各都立中高一貫校の過去問を見る ← Click!!


  
〇 論理的な文章構成力を習得するための本

都立中高一貫校の適性検査対策は、「論理的な」考え方を身に付けることです。
各校で出題形式に差がありますが、作文はいかに論理的な文章を書けるかがポイントとなります。
論理的思考による文章の書き方を指導している福嶋国語塾の福嶋先生の本から、都立中高一貫校の適性検査対策に最も適したものを紹介します。
 
・ 指導する保護者向け
 
次の本を読むと、作文指導で何を子供にアドバイスすれば良いかが理解できます。
 
Click!! → 「ビジネスマンの国語力」が身につく本 ← Click!!

・ 子供向け
 
福嶋先生はどれも素晴らしいと思います。
特に、”「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!” はお勧めです。

Click!! → 福嶋先生の主要な本 ← Click!!


 
〇 「やる気」スイッチをONにするための本

「やる気」を出す系統の本には、根拠レスな気合論の内容が多いものです。
しかし、ここで紹介する”のうだま―やる気の秘密”は、科学的根拠に基づく事実を簡単に説明している本です。

Click!! → のうだま―やる気の秘密 ← Click!!




桜修館・校舎.jpg



以上  
都立中高一貫校 都立中高一貫 都立中学 公立中高一貫校 難関大学 桜修館 作文 小石川 東大
武蔵 両国 富士 九段 立川国際 三鷹 大泉 作文 東大 過去問 対策 合格するには 説明会 評判 合格ライン
   

 
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。