家族とあなたの健康を守る
ども(^ー^)
腸活アドバイザー兼
サプリメント管理士のtaaakaです
腸活アドバイザーは
『妊婦の腸活』
『赤ちゃんの腸活』
『子どもの腸活』
『高齢者の腸活』も学びます
子どもの腸活について
少し書きたいと思います

子どもの腸活で最も重要なのは
言うまでもなく栄養バランスです
1日16品目?
続きませんし作るのも大変!!
多様な腸内細菌を増やすために
2週間で36品目を目標に!!
同じものをずっと食べたり
一品料理(ラーメンだけ、チャーハンだけ)
は腸内細菌のバランスを崩します
献立を一緒に考えていきましょう
砂糖は摂らないに越したことはありません
もし、食べるとするなら
血糖値の上がりにくい食後が良いです
なぜ、キレやすい子どもになるのか?
ご質問があればお応え致します

極端に部屋や身体を清潔にすることで
お肌の常在菌がいなくなります
常在菌はお肌のバリア機能
除菌・殺菌・滅菌で
有害な菌に身体が対応できず
アレルギーなどが出やすくなり
免疫力の低下で病気にかかりやすくなります
色々な菌に触れさせましよう

・消化不良などを起こしやすい
・唾液の分泌が少なくなる
・虫歯になりやすい
・太りやすい体質 になります

その手助けとして唾液があります
唾液もしっかり出して咀嚼
喉に詰まるような食事は
・唾液が少ない
・早く飲み込んでいる
・健康的な食材ではない どれかです

成長期には
たんぱく質やカルシウムを多めに摂りつつ
咀嚼の大切さを教えてあげましょう
家族で腸活
あなたの知りたいことをお伝えします
知識の分かち合い