アフィリエイト広告を利用しています

2020年07月18日

《腸活できてる人は毎朝スッキリ目覚める!》睡眠について熱く語るぜっ!!

食事、睡眠、運動
腸活には全てが大事

今回はその中でも『睡眠』について
書きたいと思います


腸内環境とどういう関係?
と思われる方は
最後まで読んで下さいね

PJMIMGL0285_TP_V.jpg



睡眠と覚醒に必要なメラトニンとオレキシン

これはあなたが食べたものから作られます

なので、栄養バランスの偏った食事は
睡眠の質にも大きく影響してきます

夕食に食べるべき
睡眠の質を上げるものとは!?



食物繊維やたんぱく質、低脂肪のものが良い!

これは血糖値の上昇を抑えてくれるからです

甘いモノを多めに食べると睡眠からの覚醒が多くなるそうです。これって自分で気付かないことも多いようですね。

睡眠→覚醒→睡眠→覚醒

実際に起きた感覚はなくても、繰り返されているそうです。これでは疲れは取れません。

21-01-18-21-43-22-138_deco.jpg

ではあなたの睡眠の質をチェックする方法教えます

簡単です!


起きたときに
夢を覚えているか、いないかです

これはしっかり睡眠をとった時の話
睡眠時間は人によって違うと思いますが
6〜8時間の人が多い

適した時間は人それぞれ
強制的に8時間寝る必要はありません

また、人間は寝貯めできないので
毎日、しっかり睡眠をとりたいものです
kotetsuPAR513201993_TP_V (1).jpg

飲酒後は眠りの質は浅いです。これは熟睡できてるように見えて熟睡出来てないので要注意です!アルコールは疲労回復の妨げとなりビタミンB1を大量に消費している。ビタミンB1が不足するとアルコール中毒や、精神安定の神経伝達物質、セロトニンが作られにくくなることを覚えておいてください。


食後すぐ寝る人も同じ
睡眠の質は悪く、内臓に負担がかかります

男性は前立腺がん、女性は乳ガンになる確率がグンッと上がります

『食べてすぐ寝ると牛になる』
の言葉の裏には恐ろしい病気が隠れているのです

参照:国際がん学雑誌

余談ですが・・・
太っている人を『豚』と呼ぶのは豚に失礼です
OZPA_941620141025141638_TP_V.jpg

豚の体脂肪率は15%前後。羨ましいのです

・・・・・。

では、話を戻します

夢って毎日見てるものなんだそうです。これを覚えているか、いないか

僕は腸活を始めてから
悲しいことに夢をあまり見なくなりました

質の良い睡眠のために
 

《よく聞いてくださいね》
PAK752_akunokyouten15205657_TP_V.jpg


・寝る3〜5時間前には食事を済ませる

・食物繊維やたんぱく質を食べる
コレよ→肉類、魚、納豆や豆乳などの大豆製品
チーズなどの乳製品

・ゆっくりよく噛んで食べる

・腹八分

・お腹を冷やさない

21-01-18-21-47-18-045_deco.jpg


夜に甘いものを食べてる人に関して言えば、血糖値の急上昇が成長ホルモンやコルチゾール(ストレスで出てくる)など、関連するホルモンの分泌を乱れさせているという説があります・・・

睡眠不足は自律神経の乱れから腸の動きが鈍くなり、判断力や忍耐力の低下、さらには免疫機能低下で風邪などの感染症にかかりやすくなる!脳の機能も低下し、認知力も鈍る!

睡眠の大切さ分かった? 



にほんブログ村 容ブログ ビューティーライフへ
にほんブログ村
↑↑読んだらポチッとな(≧▽≦)


【この記事を書いた人】
《名前》taaaka
《年齢》永遠の36歳

《資格》
・腸活アドバイザー
・メンタル心理カウンセラー
・サプリメント管理士

《SNS》
・とぅいったー
・とぅいったー2
・のて
20-04-17-18-02-41-377_deco.jpg
 

2020年06月20日

幸せホルモンのつくり方講座〜ついでに便秘改善とダイエット

MIZUHO19217011_TP_V.jpg



GABAって聞いたことある?



GABAは本来充分な量が
体内でつくられているはず

腸内にはGABA受容体があり
しっかり働かせることで
ストレスを抑えて睡眠の質を上げる

セロトニン、アドレナリン、
ノルアドレナリン、ドーパミン
などの神経伝達物質の生成にも
深く関わっている

GABAの生成に関与するのは
ビタミンB6

ビタミンの働きは重要ですね!











イヌリンは食欲を抑えてくれる



腸内で短鎖脂肪酸つくってくれる!
腸内細菌元気なる!

セロトニンとレプチン
(超善玉ホルモンで満腹中枢刺激する
イカした野郎)
この2つ出れば少量で満腹、幸せは訪れる

痩せやすい体にもなるぞ!





毎週水曜日、土曜日18:30
よりディープな腸活情報配信中!

2020年06月05日

腸活に必須ミネラル!『マグネシウム』は美容で密かなブーム!?

お肌が綺麗なあの人は使ってる
髪が綺麗なあの人は使っている

・・・かも!?

どぅぅーも(^ー^)
オンライン腸活アドバイザー兼
サプリメント管理士兼
メンタル心理カウンセラーのtaaakaです

今回はマグネシウムの魅力について語りたいと思います

skincareIMGL7969_TP_V.jpg

マグネシウムは過剰摂取に注意!なミネラル


でも必須ミネラル
さまざまな代謝を助けてくれる凄いヤツなんです!

海藻類、ナッツ類やきな粉にも含まれている

欠乏すると・・・
疲労感・貧血・食欲不振・嘔吐・動悸や不整脈
心臓発作・筋力低下などなど




さぁ聞け!←命令してスマソ!!

【マグネシウムの三大魅力】

1.便通が良くなり
不要なものを排出するデトックス効果


2.腸がキレイになり美肌のための栄養素が身体に吸収されやすくなる!

3.痩せホルモン(アディポネクチン)の分泌を高める作用がある



毒素を出して、腸をキレイにして痩せるんですよ!凄くないですかぁぁぁぁ!
・・・あれ?聞いてます??

danda-danda-_MKT4747-10856-11504_TP_V.jpg


マグネシウムには一緒にカルシウムを!
カルシウム2:マグネシウム1の割合いが良い
って言っても難しいよね・・・
ヒートショックプロテイン?

あたたかいお湯に浸かることで生まれる
ヒートショックプロテイン!!

血流が良くなるのはもちろん
内臓の働きをサポート!

・自律神経のコントロール作用
 (リラックスすることで、ストレスの緩和)

・利尿作用
 (老廃物出しちゃいましょう!)

さらにヒートショックプロテインにより
傷んだ細胞を修復する機能を持つたんぱく質が生成され、細胞の活性化で免疫力アップ♪


実は・・・
マグネシウム+クエン酸でマグネシウムの吸収率が上がります!

悲観的な気持ちになりやすい方へ


ビタミンB1やB6、カルシウム
マグネシウム、ビタミンE
などがオススメですにこにこ

神経の興奮を抑えるものが多く
マグネシウムは
『抗ストレスミネラル』です

生活の中で
いつの間にか消費してしまうもの

目に見えたらいいんですけどね


お風呂に長時間浸かると疲れない?

007TSURUTAMA17529_TP_V.jpg

水圧で足などに蓄積された血液が
押し戻され血液循環促進

肺を水圧で押し上げ、
肺の容量が減少することで
呼吸回数が上がる

すると、心臓もバクバクする
心肺機能も高まる!

だから疲れる人もいるんだけど
水圧で筋肉がリラックス
リラックスすることで脳もリフレッシュ!


エプソムソルトなら
ぬるま湯に30分程度浸かるだけで
汗がじんわり出てきます

直営店なので、市販のものより安全で安心
そして何より安いです

↓《エプソムソルト直営店》↓




長時間の入浴で心臓や肺に負担がかからないよう
注意したいものですなぁ・・・



にほんブログ村 容ブログ ビューティーライフへ
にほんブログ村
↑↑勉強になったら
ポチッとな(≧▽≦)
更新頻度が上がります!

【この記事を書いた人】
《名前》taaaka
《年齢》永遠の36歳

《資格》
・腸活アドバイザー
・メンタル心理カウンセラー
・サプリメント管理士

《SNS》
・とぅいったー
・とぅいったー2
・のて
20-04-17-18-02-41-377_deco.jpg
 

2020年06月03日

いい加減にしろっ!このサプリの成分を暴く!! 

なんでこんなに腸内環境変えちまうんだ!
このサプリの成分気になって、気になって、
詳しく知りたくて
『サプリメント管理士』&
腸活アドバイザーになったtaaakaです!


はい、僕がなぜこのサプリをおすすめするのか
そして多くの方から喜びの声があるのか
徹底的に解明してやろうじゃないか!
20-07-11-08-41-36-765_deco.jpg

サプリの口コミはコチラ

まずは最近有名になってきた
【乳酸菌生産物質】
大豆と乳酸菌と書いてますね
大豆にはトリプトファンという
うつ病改善、睡眠障害改善、痛みを和らげる
効果ある物質が入っている
大豆に乳酸菌をかけて、発酵させる!

【フラクトオリゴ糖】
お腹の調子を整える
腸内の消化吸収を助け、腸を活性化

【アカシア食物繊維】
水溶性食物繊維
糖質の吸収を穏やかにする
善玉菌のエサになる
便を柔らかくする

【ビタミンE含有食物油】

血流を良くして
活性酸素の抑制による老化防止



/以降は添加物だ

【HPMC】
ヒドロキシプロピルメチルセルロース
サプリメントのカプセル成分

毒性、発がん性はともに大量に
摂取したとしても無い!と
臨床試験の結果も含めて言われている

【シクロデキストリン】
環状オリゴ糖
主にじゃがいもやとうもろこしなどの
デンプンからつくられる
水溶性食物繊維の働きを持つ不溶性食物繊維


【ビタミンC】
・コラーゲンの合成に関与
・抗酸化作用
・メラニン色素の生成抑制
・アミノ酸の代謝
・抗ガン作用
・解毒作用
・免疫力を高める
・便を柔らかくする

【ステアリン酸カルシウム】
サプリメントや薬の錠剤を形成するときに、
粉末状のものが固まってしまわないよう
混ざりにくい成分を混ざりやすいように
(=乳化)して製品を安定させる効果がある


サプリメントの原料などをそのまま摂取すると
味に問題がある場合があるので
ステアリン酸カルシウムを配合することで 
飲みやすくなる

妊娠・妊活の中の方が服用する
「葉酸サプリ」によく使われている

【二酸化ケイ素】
シリカの事
肌の保湿
骨や髪、爪の健康
コラーゲンの再生・構築・補強・維持 


【酸化チタン(着色料)】
サプリメントの着色料
乳製品やホワイトチョコレートなどの
白い加工食品によく使われている

経口摂取による毒性はそれほど高くないとされている

【ビタミンB1】
炭水化物(糖質)の代謝を促進
脳や神経系の働きを正常に保つ 
幸せホルモンのセロトニンも
ビタミンB1が不足すると
代謝が正常に行われない


下記広告タップで公式サイトへ!
↓初回割引きはブログから購入で♪↓






にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ
にほんブログ村
↑↑読んだらポチッとな(≧▽≦)

タップ!!↓
ホンモノの腸活サプリの口コミ教えます!

◯◯◯◯◯菌は美容・健康・ダイエットの強い味方♪腸活やるなら欠かすなよ!


どぅーもっ!( ゚ー゚)
腸活アドバイザー兼
サプリメント管理士で
メンタル心理カウンセラーのtaaakaです


定期的に摂ろうぜビフィズス菌!
Polish_20211023_142014799.jpg
俺は大腸に住んでいるんだ

生きて届けるのが難しいと言われているのは、空気に触れただけで死滅してしまう繊細ちゃんだから!そうは見えないって?今回は驚くべきビフィズス菌と酢酸菌の秘密を公開しちゃうぜ!最後までしっかり読んでくれよな!


《善玉菌の代表格ビフィズス菌》


乳酸と酢酸をつくりだしてくれる
乳酸は悪い菌の増殖を抑える働きがある

牛乳は放置しておくと腐る

しか〜し

牛乳に乳酸菌を加えると発酵が始まり、ヨーグルトになり保存性が高まりますね
elly21515B1841_TP_V (1).jpg
発酵食品の独特の風味の正体はアミノ酸であり、これも乳酸菌がつくりだしてくれる。そして、酢酸には強い殺菌力がある

酢酸と言えば『お酢』
実は消化の途中で吸収されるため大腸まで届かないらしい・・・

しかも製造する過程で濁りの原因となる酢酸菌は、ろ過され捨てられている
Polish_20211023_150359505.jpg

アレルギー改善効果が見込める酢酸菌の有効量
なんと・・・
酢酸菌400億個


バルサミコ酢に微量ながら含まれている酢酸菌
毎日40g飲まないといけないらしい

お酢は歯に悪いですからねぇ・・・
サプリメントが早いんですよ

さらに
ビタミンB群をつくりだしてくれるビフィズス菌

ダイエットにも有効なビタミンB群


脂質代謝には
ビタミンB2.B6.B12

たんぱく質代謝には
葉酸やビタミンB6

糖質(炭水化物)の代謝には
ビタミンB1

これらを行うことで皮脂分泌の抑制につながりニキビ予防効果、さらに疲労回復にも有効

腸内環境を整えると良いことだらけですよ♪


乳酸菌とビフィズス菌は
職場が違う


ビフィズス菌は腸内にしか存在しません
乳酸菌は自然界にも存在しています

ビフィズス菌は空気に触れるだけでも死滅
だから生きて届けるのは難しいと言われているのです

ですが、食中毒の予防、インフルエンザの予防にはこれからの季節、摂っておきたいですね

善玉菌のうち99.9%はビフィズス菌
認知症やうつ病の人の腸内はビフィズス菌が少ないそうです

大腸にいるビフィズス菌大切にしましょう♪

もちろん乳酸菌も大事です乳酸菌は小腸に多くいます

働く場所が違うんですよ
Polish_20211023_152416698.jpg

腸内環境気になる方は腸内美容年齢検査キッドがあります
検査機関に送ることで、あなたの腸内の菌の割合いを知ることができ腸活アドバイスをしてもらえます

若さの9割は腸で決まります



寒い季節には免疫力上げていきましょう

ビフィズス菌を増やすなら『オリゴ糖』
そして和食全般がよろし
日本人の腸内細菌は
和食で育ってきたのだから
顔のたるみには
頭皮マッサージ!!


頭皮が重力に耐えきれず
垂れ下がる・・・

はい、オデコのシワや
ほうれい線、目尻のシワ
その原因の一つが
『頭皮の垂れ下がり』

みなさん必死に
顔を持ち上げようとする

実は頭皮マッサージが効果的ですよ
hageIMGL0291_TP_V.jpg

溜まった老廃物を押し出す為に
乳酸菌のチカラもプラス♪
髪の毛もサラツヤになります!

僕のうねりくせ毛も改善(笑)
sketch-1633521041171.png



最後に・・・


_あなたにとって《健康》とは何ですか?
sakiphotoPAR537821272_TP_V.jpg
病気になってお金をかけるより、予防することにお金をかけてください。

サプリなど定期便が多いのは腸内環境は2週間〜3ヶ月続けないと効果が見えにくいからです。何事も継続が大事です。腸内細菌が入れ替わる期間だけでも続けてみましょう。




にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ
にほんブログ村
↑↑読んだらポチッとな(≧▽≦)

【この記事を書いた人】
《名前》taaaka
《年齢》永遠の36歳

《資格》
・腸活アドバイザー
・メンタル心理カウンセラー
・サプリメント管理士

《SNS》
・とぅいったー
・とぅいったー2
・のて

20-04-17-18-02-41-377_deco.jpg
 
このブログのファンになる!
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
カテゴリーアーカイブ
1.腸活ってなに??(5)
2.腸に悪いものを減らそう(5)
休憩室 サプリと雑談(8)
3.腸活の【思い込み】を削り落とせ!(11)
4.腸が喜ぶ事やろうぜ!(20)
5.しっかり入浴!質の良い睡眠をとる方法(3)
6.味覚が変わったぜ!(7)
7.思考が変われば行動が変わるメンタル心理(4)
カウンセリング・アドバイスについて(4)
メンタル心理×腸活アドバイザーtaaakaとは(1)
8.今こそ聞け!腸内細菌の声なき声(5)
芸能人の腸活覗いてみたパート2(1)
大食いタレントさんが太らない理由(1)
コバエも腸活(1)
プロフィール
taaaka@メンタル心理×腸活アドバイザーさんの画像
taaaka@メンタル心理×腸活アドバイザー
ブログ管理人のtaaakaです 2021.02 腸活アドバイザー資格取得
プロフィール
リンク集
けんきゅうじょのあとりえ
美魔女ブログランキング