アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

【残念】銀行店舗がリニューアル続々も・・・

銀行の店舗が新店・移転リニューアルを機に、大きく様変わりしている。広くゆったりした待合スペースを設置したり、伝票記入などをタブレット端末操作に置き換えたりと、IT化やスペース活用を進めている。近年、個人の来店客は減少し、銀行支店も統合や閉鎖が進んでいるが、各行は相談スペースや居心地のいい店舗作りで顧客を引きつけようとしている。(大島直之)


りそな銀行が10月、阪神西宮駅の商業施設内に移転・リニューアル開業した西宮支店(兵庫県西宮市)の店内は、りそなホールディングスグループで初めての試みとして、地元の特色を店舗作りに取り入れた。

武庫川女子大学(同)生活環境学部の学生らのアイデアを生かし、コンセプトは地元ゆかりの深い酒蔵、自然の緑。店内は緑の公園をイメージで彩られたほか、内装や待合スペースの間仕切りには酒樽(だる)、照明は造り酒屋などの軒先にスギの葉を集めてボール状にした杉玉をしつらえた。

待合スペースは、間仕切りなど、オフィス家具を片付けてセミナーやイベントなどに活用できる。りそな銀行の東和浩社長は「来店客が大幅に減り、銀行も機械化が進んだ。顧客向けスペースを広げ、もっと接点を持てるようにしていく」と話す。


京都銀行が11月に滋賀県長浜市に新規出店した長浜支店は、同行として初めて大幅に省人化や、事務軽減に取り組んだ次世代のモデル店舗として開店した。

小型ロボットによる受け付け業務を試行導入したほか、カウンターや金庫室を無くし、相談ブースなど顧客スペースを拡大。従来の銀行にある、客を立たせて応対するハイカウンターは無くし、来店客が自ら端末操作するセミセルフ端末の導入などの新しい試みにも取り組んでいる。

京都銀行の土井伸宏頭取は「『長浜モデル』を検証し、他の店舗にも導入を広げていきたい」と話す。

参照URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00000544-san-bus_all


このニュースを受けてネットでは、

「資産相談をするような大口顧客しか興味が無いって証左ですね。」

「支店長をまずAIにしたらどうか 一、二体あれば10店20店カバーできりゃしないかな...」

「アメリカとか相当昔から店舗に窓口ズラ〜ってのは無くなってたよな。基本的には一般人は口座開設くらいしか窓口に用無い(振込とか窓口手数料高い、高額振込は詐欺とかあるから窓口誘導で)、カウンター式は減らして良いと思う。」

「行員はみんな目が死んでる。男も女も。殺伐として笑顔もない。平日昼間は客も少ないから死んだような空気が店内を支配している。近付きたくない。怪しげな金融商品を薦められるし、銀行になんか行きたくないよ。」

など、多くのコメントが書き込まれている。
posted by genius8 at 19:57 | ビジネス

大手企業のボーナス、95万6千円ってwwwwwwwwww

経団連は16日、大手企業が支給する冬の賞与・一時金(ボーナス)の第1回集計を発表した。平均妥結額は昨冬に比べて3.49%増の95万6744円と過去最高を更新した。第1回集計としては4年連続で90万円台となった。

好調な企業業績を反映し、12業種のうち10業種で前年を上回った。経団連の担当者は「好業績の企業が多く、最終集計でも高水準となることが見込まれる」という。

製造業の平均妥結額は3.31%増の94万8013円。非製造業は妥結額が判明している企業が3社と少ないが、8.30%増の120万7875円。

このニュースを受けてネットでは、

「もう何年も言われ続けているけど、経団連加盟の大手企業なんて、たぶん日本全国の企業の1%にも満たない。そこで統計を語っても仕方ない。しかも平均値だと高い金額に引っ張られやすいので、中央値も発表すべきである。毎度この手の発表があるが、分かることは、「大手企業のおっさん連中がいっぱいボーナスもらってる」ってことだけ。」

「これは多い金額のボーナスをもらっている上位10%ぐらいの人間が平均値を引き上げているだけの話。実際の中央値はもっと低い。政府は盛んに好景気と唱えているけど、実際には物凄く景気は悪い。上位10%の人以外は生活が非常に苦しくなっている。」

「あのさー、大手じゃなくて中小企業のボーナスの金額が知りたい。」

「数字だけ見るとおっとも思うが、物価は上がり税金も上がり、先行き不安ともなるとおちおち喜んでもいられないだろうな。まぁ貰えれるだけ良いとは思うが。」

「中小も上がるような世の中になってほしい。」

「ボーナスとか、都市伝説でしかないんですが 格差は開く一方、税金も上がり、庶民は悲鳴をあげています。」

「いいなぁ。生活楽だろうな。」

「うちは給料ほとんど上がってないよ。だけど確実に物価は上がってきた。ネット通販していても同じ商品がここ数年どんどん値上がりしてきている。物価が上がるってのは全体的に見れば悪い事ではないけど、給料が上がらない現状ではデフレの方が暮らしやすいと庶民は感じてしまうね。」

など、多くのコメントが書き込まれている。

posted by genius8 at 21:14 | ビジネス

富士ゼロックス 韓国工場閉鎖へ 1万人リストラの一環

事務機器大手の富士ゼロックスは、韓国・仁川の工場を2019年3月末で閉鎖すると決めた。日本国内外で1万人を削減することを柱としたリストラ策の一環で、約180人の韓国工場の従業員の多くは解雇になる見通し。

ゼロックスは国内外に10工場を持つ。このうち新潟事業所(新潟県柏崎市)の閉鎖もすでに決まっている。追加の工場閉鎖について玉井光一社長は15日の記者会見で「検討中」だと話した。

親会社の富士フイルムホールディングスが1月に米ゼロックスの買収計画を発表した際、同時に富士ゼロックスのリストラ策を打ち出した。その後、米ゼロックスの買収計画は暗礁に乗り上げたが、ペーパーレス化などで経営環境が厳しくなっているとして、リストラ策は予定どおり進めると表明していた。

このニュースを受けてネットでは、

「たまたまの偶然かも知れないけれど)よくやった!ゼロックス!!しばらくは“朝鮮半島からの嫌がらせ”に晒されると思うけれど、頑張って頂きたい。日本中で応援します。」

「韓国若者の就職難に拍車がかかりますね。他社も続いて欲しいし、絶妙なタイミングです。」

「合意内容が反故にされるリスクは大きい。他の企業も早めの決断を!」

「ゼロックスのみならず韓国から撤退した日本企業は国をあげて手厚い支援をしていいと思う。」

「前から決まってたんだろうけど、日本国内からは好印象ですね!」

「韓国工場の閉鎖は正解ですね。他の日本企業も続いて閉鎖して欲しいね。」

「いずれにせよあの国とは縁を切った方がいいわな」

「妥当な判断でしょう。ビジネスはルールや常識が通用する関係の上で成立しますので。」

「閉鎖は大英断だと思います。あの国に関わるのは、あまりにもリスキー。目先の利益より、信用を取って今後に繋げましょう。」

など、多くのコメントが書き込まれている。
posted by genius8 at 21:14 | ビジネス
最新記事
審査に自信のない方におすすめ
人気No.1クレジットカードを厳選‎
人気クレジットカード徹底比較
みんなが選ぶ人気カードは?
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。