新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年07月15日
いろいろと沈んでたけど・・・まぁいいや



暑さのせいか・・・はたまた怠け病か・・・
何かこう・・・
歯車が噛み合わない時ってないですか?
きっかけは・・・仕事何だけど・・・前にちょっと書いた不満が積もって
やりたくない病発病

まぁ急ぎじゃないって事もあるけど、取引先の人に電話したりするのが嫌で・・・(あれからまた呆れることもあって

それまでが忙しすぎたってのもあるけど・・・
心が折れる時もある

そうは言っても毎日何かしら忙しくて・・・
今週は学校行事盛りだくさん

2つのミッションクリアして、残るはお嬢の夕涼み会(本日)
天気が良くて何よりです(^^♪ (中学校の蒸し暑さにやられてます

で、仕事の方も何時頃出来るか問い合わせがあり

昨日から火がつきました( ノ゚Д゚) よし!
一つ波に乗ると全てがはかどるものなんですよね〜ふ・し・ぎ(^^♪
結局やる気の問題だったりするんですが

てなことで・・・昨日は兄さんお弁当

滅多に買わない『大豆』をa8.netさんから商品提供してもらえたので早速お弁当に使ってみました


私自身が『大豆』そのものはあまり好んで食べないので、あんまり買わないんです

滅多に食事に出ないから子供達にはちょうど良かった〜

ピーマン・アスパラ・ベーコンとごま油で炒めて醤油で少し味付け!
思ったより『大豆』って( ゚v^ ) オイチイんですね〜



前日の唐揚げの残りと一緒に詰め込んで完成!
魚入れるの忘れた〜

兄さんの友達、よく弁当忘れてオカズ分けてるらしくて・・・
兄さん大食いで足りないだろうから、ちっちゃいタッパに余分に入れておきました
結局昨日はおすそ分けしなかったそうです

夏休みも近くなっていろいろ物入り

本日も気合入れて、仕事・育児・家事は適当で頑張ります









にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2016年07月11日
本日思い切ってスマホを買い換えたら、か・・・快適じゃないかぁ


先月ちょうど2年が過ぎて無事分割払い(400円ぐらい)が終わったスマホ

少額とは言え分割払いが終わるってのはちょっと嬉しいもんです(*^_^*)
なんて喜んだ矢先だったのに〜(´;ω;`)
その前から異常に電池の持ちが悪くなってたけど・・・
写真10枚ぐらい撮ると残り20パーセントまで減っちゃうって

3日ほど前にドコモに行って診断受けたらバッテリーもスマホ本体も異常なかったけど
アプリやセキュリティを整理しても結果、症状変わらずΣ(|||▽||| )
いつ壊れてもおかしくないなぁ・・・(・・;)
明日から仕事忙しいのに、そういう時に限って壊れたりするんだよね

なので思い切って今日ドコモへ再訪問

カキ氷のサービスイベント開催中でした(*^_^*)
ドコモのお姉さんが撮ってくれました(^ω^)
土日は混むから順番だけ先に取ろうと思ったらカキ氷食べていいって

手続きって結構時間かかるじゃないですか・・・かき氷食べながら待ってればいいか〜と食べていたら
ドコモのお姉さんがお店のタイムライン用に写真撮らせてって

かき氷の写真美味しそうに撮れてるよ(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
誰もいなかったからお兄さんと仲良くなっちゃった

このかき氷、安曇野天然水にミルクを混ぜて凍らせてるんだって!
だから氷自体が少し甘くてカルシウムと鉄分も入ってるらしい

作るところガン見してたら「一緒に作って良いよ〜」って

さすがにやらせなかったけど・・・冷凍ブルーベリーもらって食べてました

このお兄さん顔の割に結構優しい・・・喋り方もチョー穏やか(^ω^)
台湾スイーツらしいけど、甘すぎるので日本人バージョンに改良したんだそうです!
確かに氷にミルクの味がして、ソースも甘ったるくなくて「マジウマかき氷」でした

東京にもお店あるって言ってました!
で、こんなことしているうちにあっという間に時間が過ぎ順番が!
この前来た時に大体の値段とオススメ機種を出してあったので、最新にするか片古にするかを決めるだけ!
最新モデルなら長期契約で5000円引き、片古とさほど金額変わらないし
ブログを初めて写真を撮ることが多くなったから、写真の機能で決めました

![]() | 動作も通信も、かつてないほどスピーディー イメージ画像:Xperia Z5と比較して約2倍の高速CPUに約1.4倍の高速GPU搭載 安定したスムーズな操作を実現します。自動でストレージやメモリを整理するスマートクリーナー機能搭載。 |
![]() | 2年使っても劣化しにくい、長く使えるバッテリー イメージ画像:省電力&長寿命化を実現したバッテリー STAMINA ![]() |
![]() | ハイレゾ+デジタルノイズキャンセリングで、静寂の中に響く、臨場感のある高音質 イメージ画像:ハイレゾ+デジタルノイズキャンセリング ウォークマン ![]() |
こんな写真撮りたいんだよねぇ〜
次男のキッズ携帯も更新月だったらしく、新しくすると5000円ちょっと値引きがあるらしく
今までのスマホを下取り11000円で出して、機種変更クーポン5000円と頭金0円と諸々値引きがあって
ポイント使ったら結局追い金0円でした

別にドコモにこだわりがある訳でもないけど・・・20年近く利用しているし
仕事での通話が多いことと、取引先がドコモとは限らないのでデーターパックとかけ放題プランのまま!
初期設定とLINEの引き継ぎも上手くいって、通信速度も速いし写真もきれいだし・・・
電池は無駄減りしないしィイイ〜快適であります

思い切って変えて正解でした





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2016年07月10日
楽譜のない世界・・・




本日、子供・親子太鼓の練習日でした〜
次男も今月末の盆踊り出演に向けての練習が始まりました!
冷房にない木造オンボロ建物で汗だくになっての練習・・・

この蒸し暑さの中、扇風機だけでは堪えます(-_-;)

私はというと・・・若いお母さんの中で頑張っております!

年齢差って恐ろしいぐらい出てくるものですね・・・
体の動きが10年前とえらい違いで〜( ̄▽ ̄;)!! リズムに合わせるのが精一杯

立ち上げて2ヶ月のひよっこチームだけど、先生が(お嬢の担任なんだけどね・・・太鼓打ち一家なんです)
1曲作ってくれていて1年後ぐらいを目処に仕上げる予定!
今日も新しいパートを練習しました(*^_^*)
太鼓の楽譜って・・・普通の音楽の楽譜とちょっと違うんです!
ネットでちょっと調べたら音符♫で教えてるところもあるようだけど
ほとんどが〇Xを基準に口で覚えるんですよぉ
これ!今日覚えたパートです

〇は右 Xは左 〇の中にXを付けると太鼓の淵を叩くんです(カッで覚える)
口で覚えると・・・
ドン・ド・コ ドコ・ドン ソーレ ソーレ X2


右 右 左 右 左 右 左


変わってると思いません?
しかも曲を作る人によって●だったり違うんだって〜兄さんが言ってた!
同じチームの人でもイメージが違うんでしょうね・・・兄さん良く迷わないなぁ

もうほとんど身体と口ずさんでリズムで覚えろ!って感じなんです

今日は前回覚えたパートを忘れてしまっていたので写真撮っておきました

口で覚えるときは「ドンドコ」以外にも「ツクツクツクツク」や「コロコロコロコロ」などイメージを伝える時の言葉で教えてもらいます

曲が長かったり早かったりするとパニック状態 (°_°;)(; °_°)(°_°;)(; °_°)
でも昔の人たちってこうやって若い人たちに伝承して行ったんだそうですよ

伝統芸能ならではの『楽譜のない音楽』ですね〜

私たちが練習している曲、まだタイトルも無いけどちびっ子たちが覚えやすくて可愛らしい曲に仕上がりそうです

出だしほんの一部公開

『親子でドンドン









にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:祭り・太鼓
2016年07月07日
朝ぱらから3兄弟の温度差・・・


お嬢さん完全復活で昨日から保育園に行っております(^^♪
「プールは入らないから!」と断言していたけど・・・きっと後悔するであろう、この暑さ

そう予想した母は 『健康チェック〇』を付けておき、先生にも口頭で説明しておきました!
案の定・・・
最初から最後までドップリプールIN





さて今日は七夕☆.。.:*・
保育園ではお誕生日会を兼ねて七夕会です

今日は老人会の人も招待してるので、家のバーちゃんも参加

朝から

お嬢はチョーご機嫌
次男は寝起き・寝付きとも良い方だけど・・・
暑さで疲れ気味なのと、起きてからがなんせノロイ

食べるのもチンタラチンタラ・・・着替えるのもTVみてボー

早くしろ!いい加減にしろ!と注意したら
逆ギレして登校していった

夜も遅くて朝も遅い・・・世間で言われる「中二病」を発症気味の長男は
蹴り飛ばそうが怒鳴ろうが起きやしない

起きてきても朝食目の前にして寝とるがな

外は激アツ






気が向いたら迎えに来てぇ・・・(-_-;)と、ドロドロ
と、この温度差ε=(・д・`*)ハァ…
今日はチビ兄さんVSお嬢・・・昨日は兄さんVSお嬢・・・その前は・・・誰と誰だったけ(-_-;)
君たちも暑くて怠いだろうが、母さんだって暑いんだぞォォォ!
怒ると余分なエネルギー消費して汗出てくるからやめとくれ

=猛暑日に極力控えたいこと=



暑さにやられ気味の母のボヤキでした

*自分で読んでて・・・つまらんなぁ( ̄▽ ̄;)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:可笑しな3人兄弟
2016年06月30日
ムカついても我慢して飲み込む!これ非常に体に悪い( ̄◇ ̄;)



あ〜ぁ・・・結局昨日はブログ更新できず

まぁ、特に面白いこともなかったけど・・・
今週月曜からまたまた仕事が忙しくて(-_-;) 再び眠れない日々を送っております

でも本当は昨日、取引先相手にムカついてて

と言うか・・・ずっとイラついてはいたんですよね〜
ま〜ったく図面も見ずに
「ここどうなってんの?」とか、「足場何段になるの?」とか・・・
ちょっとは設計図見てみろよ!!階高かいてあんだろが

そんあ電話が1日に数回(`−´メ)・・・
計画図作図にあたっての質疑と電話での打ち合わせ数回(`−´メ)(`−´メ)・・・
その他諸々・・・なんでそんなこと聞いてくんの???(`−´メ)(`−´メ)(`−´メ)電話ちょいちょい
それでもって「急ぎで作図して欲しいんですけど

急ぎが毎日って事は、毎日仕事詰まってんのよォォォ〜(`−´メ)
無いよりは嬉しいよ!確かに急いでるのはわかるよ!
2日で書いて欲しいって仕事やるために、先週打ち合わせに行った現場の図面ずらしてるのに
新しく2日で書いてって言われても無理でしょ!
納期が同じ日なんだから( ̄▽ ̄;)
当然断ったんだけど、そしたら・・・「今後考えさせてもらわないかんで」だと

貴様〜どの口が言っとるんだァァァ

急いで書いてって行ってくる現場の一つはお前の担当の現場だぞぉおおヽ(`Д´)ノ
そしてそして、先週現場で打ち合わせた図面の内容の問い合わせ電話!
3人で現場に行って所長と打ち合わせたのに なんで???って、2人から別々に電話がかかってきた!
一緒に話きいてたよねェェェェヽ(`−´#)ノ
先日も「かくかくしかじかで、こういうふうに書けば良いですね?」と言うと
「イヤイヤみーさん!それは違うよ!そんなことはしないから」って・・・
おかしいなぁ・・・そんな風に鉄骨建てるか???と思いながらどうせ信じてもらえないしと
「じゃぁおっしゃる通りに書いときます」と急いで作図して提出したら翌朝
「ごめん・・・そっちが正解だったですぐ直して!」って

やっぱりな(-_-;)
疲れ果てました・・・
こんな事も「次の仕事ももらわなきゃ」と大人対応して・・・我慢して飲み込んでいたら
ジンマシン出てきたし





あちこち痒い中・・・クッソォォ

気分が落ち込んできたし

腹が立って怒鳴りたい時に言葉を飲み込んでばかりいると
人は欝になる
( ̄▽ ̄;)

私の心は本当は・・・
どいつもこいつも〇〇ばっかだなぁ

と叫びたかったんです!
テスト終わって帰ってきた兄さんに愚痴ってみたけど・・・
もしや・・・社会、全然ダメだったのかよ(;・∀・)
「いや違う!結局弁当いらなくて家で食べるの楽しみにしていたゼリーを投げられて破裂した(;>_<;)」
一体コイツは何を言ってんだ(?_?)
良く話を聞くと・・・
朝っぱらから部活が弁当アリなのか、一度帰ってきて再登校なのかサッパリ分からず
念のため持たせた弁当のデザート(ゼリー)を下校中に友達がふざけて取り上げて
返せと言ったら投げたのが、ガードレールにヒットして爆破完了

母さんこんな時なのに・・・
ゼリーの方が大事かよ(;・∀・)
夜遅くに父ちゃん帰ってきて(こちら元請けのそこそこの立場・・・)
クッソクソ愚痴ったらスッキリしました(#^.^#)
あちらもあちらでクッソクソ愚痴ってましたけどね〜
今日も頑張って仕事します!

これ飲み始めて1週間!
結構調子良いんですよぉ

目の使いすぎのヒリヒリが無くなってます

こちらの記事で紹介してます

メグスリノキEX

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:仕事
2016年06月26日
女子だけの太鼓



つ・・・疲れました( ̄▽ ̄;)!!
今日は月2回の親子太鼓練習日!
いつもどおり午前中は子供太鼓で次男の練習

最近、送ったあと一度家に戻ったりお買いものに行ったりしてたけど
今日は久しぶりに練習風景を見守ることにしました

お昼からは娘と親子練習!母子だけのチームなのでほのぼのとね(#^.^#)
楽しくスキンシップがモットーのチームですヽ(*´∀`)ノ
朝からずっとなのでお嬢もバテバテ

いつものことですが、やる気はイマイチで上達してないのが現状です(m´・ω・`)m
ちびっ子だから仕方がないんだけどぉ
お姉さんになりたくてもなりきれないチビ姉さんであります(;>_<;)
練習後の夕方は、保育園の先生がらみで別の太鼓チームのステージを見に行ってきました〜
女だからって見くびっちゃぁいけないよ!
こちら、女子だけのチームで結成されてるんだけど、太鼓を叩くパワーも半端ないし
迫力もキレも男性に引けを取らない!
一番若い子はJKですって〜(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
ステージは休憩入れて約2時間!
思いっきり連打しっぱなしヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ私ゃとてもじゃないけど無理だァ
でも皆さん、目を輝かせて楽しそうに汗だくになって演奏されていました



とても素晴らしいステージを見せてもらえて感激の1日でした
家の兄さん達もこのイキに達して欲しいなぁ・・・

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:祭り・太鼓
2016年06月16日
あ〜と1枚(^^♪ アッソレ あ〜と1枚(^^♪


私に課せられた無謀とも言える程の量の仕事

♪・*:.。.:*・♪あ〜と1枚 アッソレ〜♪・*:.。.:*・♪
♪・*:.。.:*・♪あ〜と1枚 モイッチョ〜♪・*:.。.:*・♪
♪・*:.。.:*・♪あ〜と1枚 ソレソレ〜♪・*:.。.:*・♪
眠たくても寝ることができない日々・・・長かった・・・
思い起こせば先月25日から始まった『仕事漬けの日々』
朝子供たちを送り出し、夕飯・お風呂と終わらせチビ達を寝かしまた仕事・・・
毎日毎日、スズメのさえずりと共に布団に入り、1時間後にデッカイ目覚まし音で起こされる日々・・・

こんな時にランチ頼み忘れる母親思いのアホタレ長男のため弁当を作り、
チビを寝かしつけるつもりが自分が寝てしまい長男に蹴り起こされたあの日あの夜

それも、もうすぐ終わります(┯_┯)
残りを何が何でも2時間で終わらせ!
一人でこれ食べて
絶対寝る(-_-)゜zzz…
もうひと踏ん張り!!と下にコーヒー取りに行ったら先にばーちゃんが
これ食べて
寝てましたΣ(|||▽||| )





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:仕事
2016年06月14日
今更だけどGReeeeNにハマってます(^^♪

最近ハマってる曲

GReeeeNの『キセキ』(o ̄∇ ̄o)♪
ふ・・・古いですよね(・・;)
今更だとは思うけど・・・買ってしまいました



『キセキ』が入ってない???(°_°;)(; °_°)_°;)(; °
こんな所に入ってた(・・;)
![]() | 歌うたいが歌うたいに来て 歌うたえと言うが 歌うたいが歌うたうだけうたい切れば 歌うたうけれども 歌うたいだけ 歌うたい切れないから 歌うたわぬ!?(初回盤A CD DVD) [ GReeeeN ] 価格:3,248円 |

娘が産まれて・・・と言うか、子供が産まれるたび音楽は童謡

小さい兄さんの時は平成ライダーシリーズの唄



今日もこんなに好きでいるのに 言葉に出来ない
君のくれた日々が積み重なり 過ぎ去った日々2人歩いた『軌跡』
僕らの出会いがもし偶然ならば? 運命ならば? 君に巡り会えた それって『奇跡』

良いよな〜青春だよな〜

子供達も大きくなってきて、車でもDVDや童謡以外を付けさせてくれるようになってきた

小学校の音楽の授業や放送でいろんな曲も覚えてくるようになったしね(^^♪
流行りの歌を聞けるようになりました

今、娘と次男と大合唱で歌ってます

で、来月になると夕涼み会で踊る曲を所かまわずデッカイ声で娘が歌うんですよ
・・・きっと・・・イヤ絶対!
去年の今頃は朝から晩まで「もったいないば〜さん」の歌でした








にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:音楽
2016年06月06日
「不適切だけど違法じゃない」???何言ってんの!「違法じゃないけど人として間違ってる」じゃないのかい(`−´メ)


只今図面納期の大詰め段階



昨日も朝6時から今朝の5時までぶっ続け

つ・・・疲れたぜぃ

あまりの眠気に勝てず・・・ちょっとうたた寝(結構ぐっすり


目が覚めたら丁度舛添要一の記者会見が始まった

どうやら厳しい第三者の人たちの調査結果を発表する模様!!
これは見ておかないと

何せパジャマや肌着まで領収書で落としてたとか

お前ナメてんの

コチとら、子供のおパンツ買うためにかーちゃん穴の空いた靴下履いてんのに(`−´メ)
で、随分お高い書道の道具をこれまた領収書で落としてるとか

お前、マジでナメてんの

こちとら、子供の習字道具買うのに昼ご飯カップラーメン食べてんのに(`−´メ)(`−´メ)
でで、なんでか忘れたけど「クレヨンしんちゃん」の漫画の本も書籍代で落としてたとか

お前って、本気でナメてんじゃね

中学校のワークや資料集代、年間どれだけ払ってると思ってんの(`−´メ)(`−´メ)(`−´メ)
せっせか血眼で働いて子供育ててるって〜のに

不適切とか違法とかの問題じゃなくて、倫理や道徳の問題だろうが

あの会見を仕事とは言え・・・堂々と話してた弁護士は気の毒だけど・・・
違法じゃないけどそれぐらい自分で買えよ

って言ったら日本中の人がスタンディングオベーションで賞賛しただろうに・・・
私名古屋市民だけど・・・ホント、河村たかしが良いヤツに思えてきたよ

ちなみに会見見てたらむっちゃんこ目が覚めました

仕事頑張ります!
疲れた時には甘〜いお菓子が食べたくなるのです


オススメは「キャラメルピーカン」と「塩ピーカン」


夏ギフト新作ソルベ!登場しました








WEB限定のスイーツもありますよ




にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:ニュース
2016年06月03日
「クッソ〜!!!」と叫びたくなってきた(`・ω・´)




仕事が忙しくなって1週間・・・
いや・・・むっちゃんこ忙しくなって5日だった(-_-;)
この5日間というと・・・朝方4時5時ぐらいまでせっせと


しかもこのタイミングで長男ときたら要弁当

ひぇぇxxx
あんた母さん死なせる気???

「大丈夫だって〜ガンバ


5時に寝ると目覚ましが5分後から鳴ってしまうのでそれだけは絶対に避けたい!
よって4時30分過ぎたら布団に入る!
目安は日の出と鳥のさえずり

ま、目覚まし鳴ってから起きるまで、こ1時間程かかるんですけどね

3日間の中でカナリましだった弁当!
名づけて冷凍枝豆の塩飯弁当





そして宮城名物(?)おっきな油揚げちゃんね

スーパーに弁当のオカズ買いに行ったらお店出てて、「最終日だから半額よ〜」って

おばちゃん、「半額」大好きさ〜

そしてお母さんは「ずんだ餅」
枝豆最高w〜
さて、本題ですが・・・
仕事が忙しいのはイイんですが・・・
担当者に腹が立ってて

ロクな打ち合わせもしてこないし、こちらの質問にも答えない!
作図の量が多いから言われた納期無理ですよって言ってあったのに、なんで間に合ってないの?
とイヤミたらたら

現場に確認してあるんですよね?と言っても、いつできるか問い合わせが来てるから!
とこちらの話は無視かよヽ(`−´#)ノ
もう一件の現場もそいつが担当だけど、打ち合わせ代わりに行ってきて〜って言ったくせに勝手に余分な仕事引き受けてと言わんばかり!
だったら打ち合わせ来いやぁ
あたしゃただの図面屋だぁぁぁ

お前が営業だろ!こっちはただの下請けだぞ!
まぁ今に始まったことじゃないんですがね

ここ数年目立つのは
「解らない事、面倒な事は人に押し付けちゃへ!」
ってオーラ出してる人(若い子に多いな

自分で考えたり調べたり、イメージしてプランを立てるって事をしなくなってるんですよね・・・
自分の担当する現場が自分の会社の商品を使ってどう進んでいくか・・・
間違った使い方してひとつ間違えれば大事故になるのに

指示書を右から左に流すだけでホントに良いんかよ

危なっかしい指示や、無理のある指示見て「あれ?」って思わんか???

NOプラン・NOアイディ、それじゃあ君たちの存在価値は何???
ちなみにこちらで「あれ?」って思って問い合わせした場合・・・
✩現場にそもまま確認してそもまま返事を伝えるタイプ「伝書鳩タイプ」ここに自分なりの提案は一切入らず
✩聞かれても解らないから自分で聞いて!という「聞か猿タイプ」知らなかった事にするタイプで要注意
どちらも共通してるのは「向こうがそう言ってるから問題ない」
本気〜

向こうもいい提案を期待してるかもしれないし、間違うことだってあると思いますが・・・
今回は後者だけど・・・どっちもどっちです

疲れた時には甘〜いお菓子が食べたくなるのです


オススメは「キャラメルピーカン」と「塩ピーカン」


夏ギフト新作ソルベ!登場しました








WEB限定のスイーツもありますよ




にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2016年05月29日
仕事が入ったものの・・・忙しすぎだよ(・・;)

実は、嬉しいことに先週仕事が入りました(^ω^)
待ちに待った仕事!
よっしゃァァァ
頑張るぞぉぉぉ


今月全然なかったけど、ちょろっと作図依頼が来た翌日、前もって打診していた所長さんから電話あり

もうそろそろ解体終わって新築始まる頃だと思ったんだよね〜

ありがとうよぉぉぉ

これでそこそこ売上が



で、打ち合わせに行った翌日・・・別件の電話が

やります!やります!断るなんて絶対しません!
指示書送ってくださいね〜って

ヾ(・∀・;)オイオイ・・・3日やそこらで書ける量じゃないぞ

む・・・無理すぎるんじゃないかな(ーー;)
どんなに頑張っても1日2枚作図が限界

今の状況だと納期を考えると1日4〜5枚ペースになるんじゃありませんかぁ

(;>_<;)いつものことだけど・・・重なるんだよなぁ

だが断らない


そして美味しいものを食べるんだァ

GW散財の月末なんで・・・チョー節約生活に途中入中なんです

って事で、今日は釣りに行って疲れたので寝ようと思います

明日は明日の風が吹く



結局母も大事な時に寝るんです(~_~;)やっぱり親子ですな
疲れた時には甘〜いお菓子が食べたくなるのです


オススメは「キャラメルピーカン」と「塩ピーカン」








にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:仕事
2016年05月18日
本日、何だか頭が働かない(ーー;)


うーん(。-_-。)今日は朝から絶不調

体調が悪いとかじゃないけど・・・頭が真っ白

何か原因がある訳でもなし、逆に昨日は疲れが出て夜爆睡

やることは一杯あるし考えなきゃいけないことも沢山あるし・・・何も閃かない

強いて言えば・・・仕事がないな




ボヤいていても仕方がないからブログの更新しよう

もともと副収入をと思って始めたアフリエイトブログだけど、どうやらそっちの才能はイマイチだな(~_~;)
ちょっと方向性を間違えてるんだろうな〜って事は解ったけど、最近はブログで知り合った人達との交流が楽しくて


ボ−っとする時間も時には必要なのかな?
今日の空はこんな感じ

いいお天気なので思い切って布団を干して鯉のぼりと五月人形を片付けました(今頃?!ですが)
明日は長男の授業参観、明後日は次男のぶどう学習、来週は娘の保育参観、そして中学校は中間テストに

結局忙しいんだよな

ちょっとした中休みだね


*ちなみにこちらの小学校、学年毎に地域体験みたいなことやってて

- 1年生・・・町内の人と餅つき(次男食べ過ぎてリバース
電話あり→お迎え
)
- 2年生・・・芋掘り(長男の時は親も参加だったけど、児童が増えすぎ教室足らず畑を校舎に
畑が小さくなったため子供だけで)
- 3年生・・・ぶどう学習(ぶどう結構有名?でぶどう農家のじーちゃんに教わるけど、種付け→袋かけ→収穫と3回も行かなければならない
)
- 4年生・・・野鳥観察(近くの緑地公園で野鳥の観察
ここからは児童だけの学習なので参加不要
)
- 5年生・・・しぼり体験(絞り染めで有名なんです
Tシャツに絞り染めして運動会、野外学習で使用、その後1度も袖を通していない)
- 6年生・・・何やったか覚えていないなぁ・・・(6年生って修学旅行やらいろいろあったから・・・)
やった〜


今日の母、全く方向性が決まってないの巻でした。
今一押しの商品です







にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:仕事
2016年04月23日
カ・・・カスタマイズがうまく出来ない


ブログを初めて5ヶ月・・・
最近ちょっとだけ慣れてきて「自分好みのデザインにしたい」なんて欲が出てきました

始めた頃は写真も「見えればいい」程度で、配置や広告も適当に貼り付けてた

それが、写真をちょっとだけ上手に、そこそこ綺麗に撮れるようになって

そうなるといろいろイジってみたくなるもんですね

時々記事を書き終えて確認すると、サイドがとんでもないところに飛んでっちゃったり


慌てていろんな所を触るとさらに変なことになっちゃってたりで

ちゃんと「HTML」と「CSS」の仕組みを理解しないとダメじゃこりゃ

本屋さんで探してきて只今勉強中


とりあえず自分のイメージで作る前に、今現在の「カスタマイズ」をしたいと思っているけど・・・
読んでてもチンプンカンプンの一歩手前

図面の仕事初めて20数年・・・パソコンの操作はそこそこ出来るけど、必要以外は使いこなせていないアナログおばさんです

とりあえずサイドに貼った写真を小さくしたくて、本と「a8」のブログデザイン変更の説明を見ながらいじってたら出来た〜

しかも「あれ?小さくならない


失敗のおかげで webページの中身の意味が少しだけ理解できるようになりました

twitterやフェイスブックもイマイチ良く解らないし、独自ドメインもやっぱり取るべきなのかな?
と思って申し込もうと思ったけど・・・文字列で悩んじゃって

なかなか上手くいかないし、ノリノリの時に限って急ぎの図面が入って中断したりするけど、
いずれ背景やタイトルのデザインも変えたいな〜なんて思っています。
さて・・・そろそろ子供達の準備をします

今日は1日太鼓で

午前中→次男来月の地元の祭りに向けて猛練習中

午後→母と娘の親子でDONDON第2回目(また筋肉痛になるんです

夕方→長男が駅前のお隣学区のお祭りに出演

太鼓づくしの1日でございます






にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:お勉強
2016年03月19日
昨日次男とランチデートの帰りに花屋さんでお花を見かけました
「久しぶりにお庭に花を植えよう


思い起こせば家を建てて何度花を植えたことか・・・
「キレイだね〜


チューリップは球根ごと掘り返されてポイ


「枯れたから」とは言ってたけど、そのまま入れておけば来年も咲くっちゅーの

その後自分が食べたい野菜(そのときは生姜だったんですが・・・)を植えてた

その為に畑と花壇を分けたのにさ

1鉢980円のダリアを根こそぎ抜かれたのを見てから花壇はやめていたのですが・・・
じーちゃんの魔の手から逃れた「スイセン」達

植えたのは2株


「スイセン」も意外と丈夫です

ほったらかしでも、必ず毎年咲いてくれます


ただ、切花として切ってしまったらその株の1年は終わりですが・・・
1番驚いたのが、右下にチューリップが




3つ植えた中のたった1つの生き残りです


アレ

でも嬉しいです




折角なのでもう少し増やして明るい花畑にしようと計画中です





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:住まい