新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年12月27日
捨てられない玩具!それは「仮面ライダーグッズ」




今年も残りあとわずか・・・年内に請求したかった仕事が未だストップしたまま・・・

この仕事、実は中国で書かせてる図面らしくて


どうにもならない図面しか出てこないんです・・・

って


しかもどうにも使えない図面が書き上がってるし


これ、中国の方がダメだから3日で書いてって言っても無理だから早めにGO出して!って言ったけど未だ連絡なし


てなことで・・・仕事ない=再来月はクソ貧乏




とりあえず、クローゼットに放置していた空っぽのケースに溢れかえってる使わないおもちゃでもしまってしまおうかと入れてみた!
ケースに一杯の仮面ライダーグッズ

仮面ライダーグッズは高価買取??なんて事もあろうかと取ってあったけど・・・
オークションも面倒だしさぁ〜 買取査定するとガッカリ値段だったりさぁ〜
でも実際オークションやお宝倉庫とかで「本気??」って値段付いてるのもあるしさぁ〜



(´Д`)ハァ…・・・今年もまた「仮面ライダー」達と断捨離出来ずに来年を迎えることになってしまった・・・
追伸・・・SMAPのラストステージ・・・見ようと思ったけど・・・
おこた(コタツ)で爆睡してしまったw

彼らは後悔してないのかねぇ・・・5人の方がこの先安定して芸能活動出来そうなのにぃ
仲違いしたままでの活動も厳しいだろうけど、活動休止って結論もあったろうに・・・
でも、今ミヤネ屋で見てるけど、やっぱり残念で泣けるね

SMAPのファンではなかったけど、今後それぞれ頑張って欲しいものです・・・中居くんは大丈夫だね

さ!次の部屋掃除しよ





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:節約生活
2016年12月21日
年末のご挨拶??【閲覧注意!】グロ可愛いです・・・( ̄▽ ̄;)



今朝バーちゃんが「ちょっと庭に来てぇええ

ギョエェエエ
ヽ(;▽;)ノ

足でツンツンすると

ひっくりカエル
{{(>_<)}}

|゚Д゚)))

と思いきやうっすらと目を開けるしぃ・・・







この贈り物はいらないからねぇえええ
ヽ(`Д´)ノ

うちの庭に住み着いてる野良猫の母さん・・・父さんもいて、毎年取っ替え引っ替え子猫を連れてきてて、先月まで子猫も1匹いました・・・
飼ってあげることが出来ないから見て見ぬふりしてたんだけど・・・バーちゃんたちが残飯あげてるけど・・・ちょうど3匹いるから我が家の3兄弟の名前を付けました

お嬢は喜んでるけど兄2人からは 紛らわしいからやめてくれって!!( ̄∀ ̄)
猫に話しかけてるのに兄さん達が返事するからねぇ〜あぁ可笑しい(  ̄▽ ̄)
ネコアレルギーMAXの兄さんがずっと猫を欲しがってるけど、今の我が家の状況と経済状態ではちょっと無理があります・・・それでもと言うなら長年住み着いてるこの子達を面倒見るべきでしょう!
そのためには手懐けて触らせてくれないとね〜

ちゃんと「お手」して病院連れてって避妊手術出来るならおうちに入って良いよ(^ω^)って言ってるんだけどね・・・勝手に入って布団で寝てたことあるくせに、未だに触らせません

それはそうと、このカエルの贈り物・・・実は2回目


しかも死んでるならまだしも・・・薄ラ目開けるからさぁ・・・気になっちゃうじゃんかよ

弱ってる原因が解らないし、目立った外傷もない・・・脈拍微弱、チアノーゼ酸素飽和度低下

とりあえずバーちゃんと水に浸けてみよう!ということになり・・・
先生
蘇生しました


は・・・鼻がプクプク・・・オメメぱっちり



とりあえずバケツに入れて猫になぶり殺しにされないように物干し竿に掛けておいたらバケツから飛び出していました!(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-、飛べるぐらい元気になったのか!!と思いきや・・・花壇前でまた力ついていて

んもう(`・ω・´) チビ兄さん帰ってきたら見せて、道路向かいの池に連れてってもらおうと思ったのにぃいい! 仕方がないから軍手して捕まえて池に放り投げてきたよ


でもね・・・よ〜く見るとオメメがおっきくてパッチリして可愛いの( ლ‿ლ)
カエル殿!!この恩を忘れるなよぉおお

あ!今思い出したけど、うちの前の池・・・50cmオーバーの雷魚が山盛りいたんだった

雷魚って・・・カエル食べるかなぁ・・・チーン




にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2016年12月20日
修理不可能・・・



どーもー・・・今日は、イヤ昨夜からちょっと具合が悪くて今日はお昼寝しちゃいました

プチ胃腸風邪が治りきっていないのと、多分「女子の日」が近いせいかなぁ〜

この体調の悪さは男子には理解できないであろうが、ヒジョーに体中に不具合がおきてどうにも自分ではコントロール出来ないもので

そんな「女子の日」もあと何年あるだろう・・・なんて・・・更年期が目の前にぶら下がって来てるじゃないかぁΣ(|||▽||| ) それはそれで淋しいものよのぉ

あ!失礼、更年期障害は男子にもあるんだよねぇええ(  ̄▽ ̄)
そう言えばうちの父ちゃんも45間近の頃からガク


まぁ働きすぎってのもあるんだけど、そうそうこの間、神明社のお祭りの「餅投げ」の時さ
餅拾いしないのか?って聞いたら「もう歳だから危ない危ない(´・ω・`) 怪我するから・・・」だってさ

つい数年前までは仁王立ちで周りを蹴散らしヽ(`Д´)ノ 人一倍取ってたのに・・・
自分が思ってる程足が出ないんだってよぉお≧(´▽`)≦アハハハ
さてさて、そんなブルーな朝を向かえ兄さん達を学校に送り出し掃除しているとコロっと何かが足に・・・
なんじゃこりゃぁああああΣ(|||▽||| )

掃除機を止めて見てみて

多分・・・ココに付いていたんだろうけど・・・
どうなっとんじゃこりゃぁああああΣ(|||▽||| )

このまま吸い取っても全てはこのブラックホールのような穴から、再び部屋へ放出されるであろう!と思われる・・・

そしてもう1つの問題は・・・
折れてブランブランのスティック型掃除機になってたのよ〜んヽ(;▽;)ノ
折りたたんでコンパクトに収納可

1年も経たないうちに折りたたみ部分の中の爪が折れてカチッと止まらない

カチッと止まらないから掃除機かけると「ガァー



ガムテープをぐるぐる巻きにしたりぃ






もう限界じゃぁあああヽ(`Д´)ノ

って事で、お嬢のサンタさん用のプレゼント


で、結局ダンボールから出さずにそのまま寝てしまったので、NEW掃除機は後日お披露目にします

折りたたんで収納しないのに折りたたみ機能・・・
無駄に弱くて全く必要なかったじゃぁん( ̄▽ ̄;)


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:節約生活
2016年12月16日
数字の見すぎで脳みそが疲れた・・・でも、ちょっとだけスキルUPした気分


初めに・・・今日の話はつまらないと思います!!ごめんなさい!!
はぁ・・・昨日から足場つなぎの強度計算で振り回されております・・・

ちなみに私自身は計算できないので外注さんに頼んでいるのですが、今回は元請が直接違う所に依頼していたんです。まぁ私が10、11月と忙しかったのでいつも使っている別の図面屋さんなんですけどね〜
それを元に足場の壁つなぎを変更する事になったんですが・・・
何せ解せない(ー_ー)!

最近の建物は階高が高いのよねぇ・・・


足場が倒れないように取るつなぎにもちゃんと基準があって、壁つなぎの強度が保たれる位置に付けていくわけです!
が!いつもより異常に取り付け間隔が細かい



【壁つなぎの検討】
*「風荷重に対する足場の安全技術指針」に基づいて検討を行う。
P=qz×C×A
P : 足場に作用する風圧力KN
C : 足場の風力係数
q z : 地上高さZmにおける設計用速度圧KN/u
A : 作用面積(u)壁つなぎ間隔
横 m
縦 m
面積 0 u
Vz=Vo×Ke×S×E B
V o : 基準風速(m/s)は表2-1に示される地域を除き14m/s V o = 16 m/s
K e : 台風時割増係数で、3.3項による。 K e = 1.0
S : 地上Zにおける瞬間風速分布係数で3.4項による。 S = 1.36
E B : 近接高層建物による割増係数で3.5項による。 E B = 1.0
Vz= Vo×Ke×S×E B
= 16 × 1.0 × 1.36 × 1.0
= 21.76 m/s
qz= 1/16Vz 2
= 1 / 16 × 21.76 2
= 29.59 kgf/u × 0.0098KN = 0.2900 KN/u
C= (0.11+0.09r+0.945Co・R)・F
= ( 0.11 + 0.09 × 0.1 + 0.945 × 1.87 × 0.60 ) × 1.28
= 1.51
壁つなぎ1本に作用する風圧力PKN
P= qz×C×A
= 0.29 × 1.51 × 0.00
= 0.00 KN ≦ 5.733 KN … OK
壁つなぎ金物の許容引張力.許容圧縮力は 450kgf=4.41KN
ただし、風荷重に対しては許容応力を30%割増できるので、4.41×1.3=5.733KN
何書いてあるのかさっぱりです(~_~;)ってか、さっぱりわからなかったんですよ・・・最近まで

足場の高さと横と面積入れて、以下ひたすら計算・・・

まぁ、足し算引き算と掛け算割り算なんだけどね・・・意味がわからないとタダの算数も解けないわけですが
今回解せなかったので一生懸命自分でも計算しました!
これ以外にも分数だのなんだのたくさんあって、その数字の根拠を突き止めて・・・分数の計算ってどうだっけ??って兄さんに聞きながらひたすら算数

結局計算は合ってたてそのまま現場に提出したけど、現場から今朝解せない(ー_ー)!と連絡がありました

だよなぁ〜

急遽お昼から現場に行って打ち合わせしてきました

今、別の人に計算し直してもらってます。
根拠さえ合ってれば、今はエクセルで数字だけ入れれば自動計算なんだけどね〜
ちょっと疑わしいと、手計算で確認するから脳みそが疲れちゃった

だってさ・・・私計算書さくせいできないんだも〜んんん

今回の件で、徐々に理解できるようになっていた壁つなぎの強度計算が一気に自分で出来るようになりました\(^^@)/ でも、私・・・施工管理技師も建築士も資格持ってないのでチェックしか出来ないんですけどね・・・金にはならないけど、何となくスキルだけはUPしました

あぁ・・・脳みそ疲れたァ(; ̄д ̄) あったかい風呂入ってリラックスしよっと





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:仕事
2016年12月08日
唯一の忘年会をしてきました〜(^ω^) チョー楽しかった!



昨日は私の仕事関係の唯一の忘年会!
まぁ唯って理由は、私が下請けで接待する方になるから、ただの資金不足なんだけどねぇ〜

今のダダ下がり単価のままじゃ、接待は厳しいな(´;ω;`)
それでもお世話になった人にはお礼をしたいものです!
ってのは建前で、気心知れた人達とは飲んではしゃぎたいのである!!
時々登場する、20年来の付き合いの所長さん

個人で至らない私を信用してアテにしてくれている貴重な人で、当時上司からガンガンイジメ抜かれ鍛え上げられた人です。打ち合わせ中に罵倒されてるのを何度も見かけてハタチそこそこの私はオロオロするばかり・・・
あれから20年、あの頃頑張ってこれたから今大手ゼネコンの所長として居れるんだ!と言ってました。
懐かしいねぇ〜なんて言いながら、今の私の置かれている立場を心配をしてくれます

あ!私この所長さんのファンクラブの会員番号1番です

もうひとり会員番号2番の、取引先の元営業マン!いろいろと会社の圧力で左遷され、今は某ゼネコンの方に出向社員として安全管理や私が書いた図面等をチェックしてます。
*不本意な左遷だったのでね・・・もう営業に戻る気はないそうです*
この数ヶ月〜半年、理解を超えるいい加減な内容の打ち合わせや、呆れるぐらいの丸投げ仕事を各現場と打ち合わせをしながら乗り切ってきたけど、溜まりに溜まった面白ウップン話をたっぷり3時間!
飲んで食べて大笑いしてきました



あ!それと私の書いてる図面が社内でも良く書けてるって高評価だとか



確認申請図のモデル図面として綴込みしてあるとかって



それは現場に人の指示が良いからですよ!適切で的確!こちらの知りたい情報を分かり易く親切に教えてはもらえたからの結果です!
それでも褒めてもらえるだけで、朝まで寝ずに頑張ってる甲斐があるってもんです

時々仕事が嫌になって投げ出したくなる時もあるけれど、これでまた来年も頑張れそうです

1年に1〜2回しかないけど、帰ったら寝てました

前は「ママがいい








にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:仕事
2016年12月07日
【国境なき医師団】に寄付することにしました・・・月500円だけどね(~_~;)



今週月曜日、チビ兄さんとお嬢とちょっくらお出かけしました

チビ兄さん、日曜日(カラオケ行った日)夜に37.5度の微熱がありまして

頭痛が強かったんだけど、朝にはしっかり下がってたものの寝起きは悪くてさ

まぁ元気そうだけど・・・学校休むか・・・ほぼズル休みだけど・・・

で、月曜日はと言うとバーちゃんの用事があったんだけど、じーさんが具合悪いからって車出せないと言い出して・・・すっごい元気でものすごくわがまま言って皆に毒吐きまくってるんだけどね

銀行行って、その後電車で病院へ行くことになってたんだァ〜
病院は数年前に両肩の腱板断裂で手術した病院で、いろいろあってちょっと遠くの病院なのよ・・・
まぁ名古屋市内なんだけどね

足腰悪いから、駅から歩くのもねぇ〜

という事で、私には名古屋駅に行きたい理由がありまして!
それは、年末ジャンボ宝くじ買いに名駅のチャンスセンターへ

銀行よって、ばーちゃん病院に下ろしてチビ2人と名駅に



そうしたら街頭募金で声かけられて(ま、普通に声かけられるよね(~_~;))
前から気にはなってたんだけど・・・
国境なき医師団
エボラ出血熱が暴走したのって・・・2014年、もう3年前にもなるんだねぇ〜
あの時いち早く駆けつけて第1戦で命をかけて治療に全力を尽くした医療チームの人たちが感染したのがスッゴクショックだったんだァ・・・
だってさ、医者だって恐ろしくて行きたくないって思って当然だよね!
紛争地帯だっていつ何時巻き添えになるかわからないし、実際命落としてるし・・・
自分だったらワラにもすがる思いで、助けてぇ〜って思うだろうし

で、思い切って寄付をすることに決めました!
いや。寄付して欲しいのはこっちよ!って思うこともあるんだけどね(~_~;)
*12月に入って今現在仕事無し・・・先月までが嘘のよう

でもね、500円からでもイイんだって!よくテレビで「これだけでXX人分の薬が!」ってレベルには程遠いかも知れないけど、私のポケットマネーで出せる分ならば・・・
毎月口座からの引き落としで、街頭募金のように「誰がいくら募金してくれた?」って不透明さがなくなり
年間の寄付金がしっかりと把握できるから年度末に領収書が送られます。
その領収書は確定申告で寄付金として控除されるしね

金額は実はこちらで選べるようです。100円とかでもイイのかもね
やめたい時はいつでもやめれるようだし、金額変更も出来るそうなのでとりあえず1年続けてみます。
これで、多少は世界の平和に貢献できるかな(~_~;)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2016年11月30日
私は見た!!道路での危ない瞬間(ーー;)



今朝も冷え込みますねぇ{{ (>_<) }} お天気が良いから洗濯物は助かるけど

風が冷たくて保育園の送迎が億劫になってきたよ・・・

で、今朝保育園に送っていくと中の交差点!
結構交通量も多くなってきて、片側1車線しかない狭い道をバスも通り渋滞が目立つようになってきた数年前。
渋滞緩和のために時差式信号に変わったのよ・・・
まぁ、右折車線が作れないからそうなるわな・・・なんだけど
時差式信号って慣れるまで『次はこっちが青』と決め込んだ習慣で赤信号なのに出ちゃう

そんな事態が度々ありました・・・(私も含め

でで、私はちょうど赤信号になったので止まっていたらヒョコヒョコと杖を付いた怪しい男性が(ーー;)
次は自分が青だと思い込んで、赤信号のまま一歩・・・また一歩と出て行くΣ(゚д゚lll)
三歩ほど出て、青にならないから不思議そうに止まったけど、下がらないΣ(|||▽||| )
で、今度は私の方が青になったのでゆっくりと近ずくも、下がらない( ̄▽ ̄;)!!
もうちょっと下がってほしいなぁ・・・そこ横断歩道なんで

実は彼はダウン症の人なんです・・・昔から近くに住んでる人・・・私よりちょっと年下かな
クラクションを数回鳴らして下がるように促すも、下がったのは一歩

まぁ通れる程度ではあるので、ゆっくり横を通過、後続車もクラクション鳴らしてたけど下がってはいなかったね


その次の信号・・・ちょうど赤から青に変わる境目で減速して左折準備に入ったら、横断歩道に近づいてきたお兄さんがこちらを見て、歩行者用信号機を見て、慌てて走って横断していった

ヾ(・∀・;)オイオイ、兄さんよ・・・君は完全に信号無視だろが

ここからは刺激的ですよ〜

我が家は大きな国道2つがわりと近くて、ちょうど抜け道になってるんです。
2つの国道に出る道の三角地帯、まっすぐ行く道と斜めに国道のインターに抜ける道と、住宅地に入っていく道とが入り組んでて、朝夕は車も多く、三差路のため信号もないので右折したい車でごった返すんです。
しかもダンプとか、大型トラックとかも通るから・・・すれ違いギリギリの幅しかないのに

当然交通事故は日常茶飯事です

しょっちゅうガシャン

ってやってます・・・(不思議と1回事故があると3回ぐらい続くんだよねぇ・・・なんでだろ)
これがまた、三差路の右左折時の事故ばっかりなんで、大した怪我はなく、車の破損ぐらいなんだよね〜
ちょうど市の境目って事もあるし、1年間事故がある度におまわりさんに信号つけろ!と訴えたけど、
違う場所についちゃった(ーー;) 場所がらどうしても信号機を取り付けるのが難しいそうだ・・・
それは良いとして、去年だったかなぁ・・・ガシャン


セダンと自転車が接触事故を起こしていました。
道の真ん中で倒れてた自転車に乗ってた20代のお姉さんが、倒れた自転車を起こし道路を渡りきろうとしていました(まぁ歩けるなら大丈夫だね・・・)。セダンの運転手はゆっくりとその横を様子みながら車を移動させようとしてるなんて思ってたら、
ブーン


慌てて部屋を移動して携帯のカメラを起動させるも間に合わず・・・走り去られちゃったよ

私、ホント信じれなかったw

お姉さんも あ


声を掛けようかと思ったら、諦めて自転車に乗って行ってしまいました

もう一丁オマケ

昔若かりし頃、仕事の打ち合わせの帰りに名古屋高速を80kmでお利口さんに走ってた私

車間距離は結構しっかり取る方で、渋滞もなく順調に走ってたら・・・
前を走っていた車が出口を降りきれず三角部分(真っ直ぐと出口右に分かれてる角の所)に激突

ウワ━(。・ω・)ァァ━・゚・ ぶつかった

三角部分にめり込んだ事故車が何と

ググググ〜っと反り返りまして( ̄▽ ̄;)ひっくり返りまして( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)上下が逆になりまして( ̄◇ ̄;)( ̄◇ ̄;)( ̄◇ ̄;) ガーって、ひっくり返ったまんま逆走してきた

もうね、死ぬかと思ったよ!マジでΣ(|||▽||| )
きゃぁああ〜っ


タイヤを上にしてスッゴイ勢いで逆走してくる事故車と、急ブレーキで頑張って止まった私との車はわずか1mほどで接触せず

心臓スッゴイバックバック



だ・・・大丈夫ですか

フン


多分ね、動揺を通り越して訳解んなかったんだろうね( ̄▽ ̄;) なんせ1回転もしちゃってるし・・・

まぁ車は大破してたけど、じいちゃんは元気そうで無事でした

こんな面白エピソード、笑ってもらえたら何よりです

明日はもう12月!今年最後ですからくれぐれも交通事故に気をつけて1年を終わらせましょうね





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2016年11月29日
ASKA・・・残念だ!ホント残念だ・・・また歌声聞けると思ったのになぁ〜
CHAGE and ASKAど真ん中世代です!
若かりし頃はカラオケボックスでどんだけ歌ったことか・・・
テレビでよく流れてる『YAYAYA』とか『SAY YES』もそうだけど・・・
デビュー当時の『万里の河』や『男と女』は大好きで大好きで・・・
そうだった!私『太陽と埃の中で』がむっちゃんこ好きだったんだぁああ
http://www.uta-net.com/song/2931/こちらで聴けます。
「追いかけて追いかけてもつかめないものばかりさ〜

愛して愛しても近づくほど見えない

もう、復帰は厳しいだろうなぁ・・・残念だ・・・昔のCDでも探すかな(どっかにあるはず

母のつぶやきでした
そうそう・・・ライブもいつか行きたいと思った時があったけど、行っときゃよかった



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2016年11月25日
失くしたはずの「オータムジャンボ宝くじ」



どうでもいい話なんだけど・・・実は私・・・



このクソ忙しかった約2ヶ月・・・ひたすらガムシャラに働いていました・・・
で、2週間ほど前に・・・




とっくに過ぎていました

肝心の宝くじが見当たらない

どこを探しても・・・無い


そう言えば・・・(回想)
マァマ


だめぇ!それ削るやつじゃないから下に持ってかないで!!
大丈夫


以降・・・行方不明・・・( ̄▽ ̄;)!! 本人に聞くも
知らなぁ〜い

だろうよ!結構前だもんね

諦めよう・・・仕方がない・・・自分もちゃんと取り返さなかったんだから・・・
でも、もし高額当選してたら


そしたら昨日、要らない書類や終わった図面等をお片付けしたら床に落ちてるじゃないか〜
失くしたはずの宝くじが!!
やっぱ、もし当たってたら・・・ってずっと心残りだったから嬉しくって



先ほど確認したら ハズレてたよ


スッキリしたといえばそうなんだけど・・・(´・ω・`)ガッカリ…ですw
それに、後10枚あったはずなんだけど・・・もういいや(-_-;)
年末の大掃除で出てくるのを楽しみにしよ





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2016年11月09日
頑張った分、嬉しいこともある


今朝、嬉しいメールが届いてました



ある現場の所長さんで、お互い若い頃からの長〜い付き合い。
その所長さんの現場の図面も書いてるんだけど、若い部下がなかなからしくて・・・
今更のように何度も何度も図面の変更依頼があったんだけど、さすがに先週は今現在確認申請を控えてる現場の方を終わらせないと!という事で、今日の明日はもう無理です!と断り昨日提出しました。
既に足場を組んでいるので急いでるのは理解できるけど、ねじ込む時間がどこにもない状態だったからね〜
*こちらは申請は終わっているので変更届用*
所長には申し訳ないなぁ・・・と一言メールに入れて送ったんだけど
所長、今審査会のメンバーらしくて、ずっと納期に追われていた現場の図面を見たとか・・・
(申請する前に社内でも検討会があるんです。主に安全対策や安全衛生基準法に違反した工事計画になってないかなどチェックされます。そこで指摘された所を修正して監督署へ提出。工事の許可が下りて始めて着工になります)
今日の審査会には出れないけど、昨日図面見ました。枚数といいボリュームといい大変だったでしょう。
お疲れ様!落ち着いたら飲みに行きましょう!って

所長の現場後回しにしたのに!!う・・・嬉しいメッセージじゃぁありませんかぁああ

今日審査会受ける現場の担当の方たちも可能な限り待ってくれて、文句も言われなかったし、朝方まで仕事してるのや、個人で1人で図面書いてること、技術や知識の面で足りてない所とかも親切に指示してくれて
何とか今日の審査会に間に合わせれました。
しかも、寝る時間もなくて申し訳ないけど、あと少し頑張ってくださいって言ってくれるんです。
他にも2現場、早急な対応が出来ず数日ずつ待って頂いてます。
今日はその1つの現場に夕方打ち合わせに行ってきます。
もうひと踏ん張り!頑張るゾぉおお

って喜んでいるうちに・・・お嬢のお誕生日写真撮り忘れたΣ(|||▽||| )
本日でじゃじゃ馬娘も5歳になりました

今日は夕方打ち合わせもあるし、兄さんも太鼓の練習有り!(今日は学校行きました)
まぁ自転車は買ったので、ジジババと兄貴からの







にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:仕事
2016年11月07日
オネダリされたw・・・バーちゃんに


はぁ・・・


私の仕事に対するポリシー!
1に文句は言わない、2に断らない、3で確実に信頼されるように頑張る!
それは何故かと言えば・・・
子育てに金掛かりすぎるんだよォオオ

昨日の自転車のように教育費とは別の出費が大変多いのがお子様資金!我が家はX3人分

来月はクリスマスもあるし・・・が・・・頑張らなければ・・・
好き好んで複雑な家庭に産まれた訳ではない子供達にそれなりの事はしてやりたいからさ!
そんな中仕事が有るのは大変嬉しいことなので(8月はほとんどなくて・・・)
只今8月9月の赤字を取り戻してる最中なんです

でも、明日は兄さんの合唱コンクールがあるので1日休み(帰ってきたら仕事する予定)
お嬢も保育園休ませて、電車

それならば・・・お嬢と都会のお店でランチ食べて帰ってくるw〜

ってばーちゃんに言ったら
「じゃぁ私も銀行回るついでにじーさんとラーメンでも食べてくるw」
良いんじゃない

「じゃぁ、お昼ごはん代おごって!1000円で良いから」
・・・




これでしばらく仲良くしてくれるんなら安いものかも・・・と2000円あげました。
子供2人分のランチ代が要らないからお嬢と食べてくるつもりだったんだけど・・・
意味ないじゃん

この1ヶ月、子供の相手や食事の支度を任せてたのでお駄賃ですね(~_~;)
*じーさんは何も手伝ってくれてないけどね!子供のコップにお茶すら入れてくれない人です




にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:仕事
2016年11月01日
ピコ太郎カフェに行きたいよぉ〜生ピコ見たいよぉおお〜

どうしよう・・・ピコ太郎に どハマリ

どうしても気になる・・・仕事中でもあのメロディーが聞こえると

なんでそんなに面白いのか自分でも理解できないけど・・・
53歳だっけ







「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」だもんなぁ〜



笑える・・・ホント笑える・・・生ピコに会いたいよっぉおお

ピコ太郎のカフェ「PPAP CAFE」が期間限定オープン

(マイナビニュースより)
良いなぁ〜 愛知からじゃ遠いぜ!!
子供学校に行ってる間にちょっくら行ってくる距離でもないしな・・・

夜なべして図面書いて・・・新幹線でピコカフェ行くってのもな

明日はお嬢のお別れ遠足



(今年はなんでこんなに早いんだろか・・・)
お弁当に「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」を盛り込めないかと考え中だけど
う〜ん・・・デザートしか思いつかないなぁ・・・
ヒョウ柄弁当っちゅーのも・・・4歳の娘にはどうかな

なんて・・・ちょっと仕事に嫌気がさしてきたんだけど、昨夜は爆睡しちゃって

その間に手直しが増えてたw・・・ショックで朝からせっせと仕事してます

・・・ぼやいていても仕方がないから仕事に戻りやす

在宅の良いところだな(。-∀-)


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:ニュース
2016年10月22日
魔法の言葉は「ありがとう」と「助かります」と「大丈夫?」




今の私の近況はというと・・・
お母ちゃんゾンビ化一歩手前
ひぇえええΣ(|||▽||| )

もうそろそろ・・・ちょっとだけでも・・・休みたい

あれからずっと、図面を書き続けてるけど 一向に減らない

いや、むしろ増えた

今の現場の担当者・・・1人はそこそこの立場で、一昨年某有名学習塾を高層ホテルに建て替えるときに
初顔合わせした同世代の方!
指示も的確で解りやすいし、取り合い等もちゃ〜んと考えてくれている

もうひとりの方も同世代らしく、今回の現場が初めまして


どちらも私が朝まで仕事しても追いついていないのを理解してくれているようで、
「お忙しいと思いますがよろしくお願いします」
とか、こちらが図面を送ると
「遅くまで有難うございます」
とか、電話でも
「寝れてないんですよね・・・すみませんねぇ・・・」
とか、こっちの図面を先仕上げてから取り掛かりたいのですが・・・と言うと
「良いですよ、この日までに何とか送ってもらえれば」
と、やんわりと頑張って急いで書いてね!っと言ってくれる

それだけでも、頑張って期待に答えよう


いきなり「まだ出来んのか!!」と怒鳴られるよりは頑張れるのが不思議なものです

まさに言葉のマジック

そんな中・・・昨日先月書き終わったはずの現場の若者から電話が

来週から組み始める足場の図面で、指示ミスがあったそうで


残念ですが、只今大変お取り込み中で無理です

が、しかし・・・向こうも断られたって引くはずもなく・・・
月曜に変更届出さないと足場組めないもんねぇ

でも、こちらもさすがに目一杯なので無理なものは無理と!
「忙しいのは重々承知でそこを何とかお願いします!助けてください!!」
し・・・仕方ないなぁ・・・


引き受けちゃったよ・・・この泣き落しで

まさに言葉のミラクル

まぁ、1時間ほどで終わる修正だったしね



所長をはじめ、業者さんを怒らせてばっかりの様子の若造君だけど、何故か私は憎めないんだぁあああ
こんな頼りないおばさんを信用してくれているようだし、みんな若い頃はこんな感じだったと思うしね(^ω^)
沢山の人地会話して、いろんな知識と技術を身につけて頑張って偉いさんになってほしいなぁ〜
そしていつか、若い時に協力してくれたから図面はこのおばちゃんに!って言ってもらおうじゃないか(。-∀-)
目が塞がりそう・・・






にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:仕事
2016年10月18日
生きてるよ〜〜〜


眠たいです

ブログの更新が出来なくて・・・
みなさんのブログを見る暇もなくて・・・ごめんなさい・・・

あすの午前中が納期なのに今だに増え続ける仕事

って


あぁ!神様・・・願わくば自分がもう一人欲しいです( ̄▽ ̄;)
頑張るぞ


過去最高・・・前代未聞の忙しさであります(´;ω;`)
落ち込む余裕もないw






にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:仕事
2016年10月14日
1日24時間じゃ足りないw・・・

朝まで仕事も早1週間・・・

ここ2〜3日ブログの更新する暇もなく、まさにおケツに火が付いちゃった状態

その間にいろいろあった!・・・あった気がする・・・

ここ数日は特に朝4時まで仕事し、7時にバーちゃんにたたき起こされ子供たちを起し、小中学生を送り出す。お嬢はなかなか起きないくせに、朝っぱらからファッションショー

着替えに悩んで20分もかかってるし・・・急いで朝ご飯を食べるなんて気の利いたこともせずゆっくり食べて
9時半に保育園

戻ってスグに仕事・・・お昼食べてまた仕事・・・お迎え行って公園によって戻ってメールのチェック!
夜ご飯食べさせてお風呂入れてまた仕事・・・一緒に寝落ちしてしまい兄さんにたたき起こされまた仕事

そうそう!今度こそ頑張ってもらわなければ!!と思ってた兄さんの中間テストも今日終わっちゃった・・・
ずっと様子見てるけど・・・勉強してる気配は感じられなかったw( ̄▽ ̄;)
本人は今回はいい感じ

ここまで忙しいと、いろんな事が手薄になってくるなぁ・・・( ̄▽ ̄;)
それでも8月9月分の大赤字を埋めるために、頑張るしかない

それに、信用してくれている現場の人を裏切ることも出来ないしね!
何が何でも確認申請に間に合わせるしかない!
取引先は・・・もういいや(-_-;) ここの所あまりのいい加減さにうんざりして悩まされて・・・
何度図面修正しても違ってるのは、間違った指示をされていたからでした

さすがにね、仕事辞めたいと思ったw!でも今の仕事は子育て中の立場からは辞められないし(;>_<;)
そして今日も仮眠完了!今から頑張るのだ!!
なぜそこまで出来るか・・・それは
子供育てるためにお金がひつようだからだぁああああ!
贅沢はしませんよ〜なんて、ちょっとは贅沢もしたいしさ

美味しい物も食べたいし


穴の空いたおパンツも買い換えたいし!!
穴で思い出した〜 最近寒くて・・・急いで子供たちの長袖出してたんだけど・・・
チビ兄さん、太り過ぎでほとんど小さいΣ(|||▽||| ) 兄さんのお古がメインだけど買い足さなきゃ・・・

お嬢、公園で激しく滑り台滑り過ぎておケツに穴があいてるのが2枚!来年買わないと足りないな・・・

兄さん、登校中コケて学生ズボン、両膝に穴が!!あて布しても良いけど両膝はどうよ・・・

私のおパンツがまた遠のくな。゚(゚´Д`゚)゚。*穴あいたのは捨てました*
うぉおおお


今日も限界まで頑張ります!





この4つ使ってますが、手軽で結構活躍してくれてます(#^.^#)今の所吹き出物ナッシング

お!現場からメール来たっぽい!

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:仕事
2016年09月03日
ヤバイ・・・『海難1890』見てたらおばちゃん涙ボロボロ(´;ω;`)
![]() | 価格:3,693円 |

![]() | 価格:615円 |

先週TSUTAYAに行ったら1週間レンタル始まってたから借りて見てたんだけど
おばちゃん感動で涙が止まらないじゃないか。゚(゚´Д`゚)゚。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
一八九〇年、親善訪日使節団を乗せたオスマン帝国の軍艦エルトゥールル号が、和歌山県串本沖で沈没した。六〇〇名以上が嵐の海に投げ出される未曽有の大惨事。だが地元住人たちの懸命な救助活動により六十九名の命が救われ、母国トルコへの帰還を果たす。時は移って一九八五年。イラン・イラク戦争に伴いフセインはイラン領空の航空機無差別攻撃を宣言。各国は自国民の救出に動くが日本には手立てがない。多くの在留邦人の身に危機が迫っていたー。日本・トルコ友好百二十五周年記念映画を完全ノベライズ。時を隔てた二つの出来事には、深い絆の物語があった。
映画ブロガーじゃないので個人の感想になっちゃうけど・・・
大昔に和歌山の貧しい村人が、座礁したトルコの乗組員を自分たちが食べるのを我慢してまで助けたって話!
この映画公開時に話題になって、TVとかでも日本とトルコには深い友情がある!なんて言ってたけど・・・
友情どころじゃないじゃん

その時の村の人たちの真心をずっと語り継いでくれているトルコの人達

イラン・イラク戦争の時に取り残された日本人を、日本政府が見捨てたのにトルコ政府が救援機を飛ばすって!そしてそして・・・トルコの人たちも自分達の席を日本人に譲って帰国の無事を祈ってくれて・・・
あぁもう・・・涙涙。゚(゚´Д`゚)゚。
イラン・イラク戦争ってまだ最近の話だよねぇ!
トルコでは時代を超えて語り継がれてきてたんだねぇ・・・あぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
私は知らなかった・・・杉原千畝だって最近知ったけど、是非子供達に見て欲しい!
*兄さんに一緒に見よ


言葉・宗教・文化の違いはあるけれど・・・
困ってる人を助けるってことは世界中全ての人共通の真心だよね

これって人間のあるべき姿じゃないかなぁ!
学校の教科書にならないかなぁ〜と思ってるけど、
とりあえず今度兄さんに嫌がらせ本として購入進呈しよう

両国の人たちの真心に感動しました



第39回日本アカデミー賞 10部門(最優秀美術賞 最優秀録音賞を含む)で受賞した快作。
(最優秀美術賞 最優秀録音賞 優秀作品賞 優秀監督賞 優秀脚本賞 優秀主演男優賞 優秀音楽賞 優秀撮影賞 優秀照明賞 優秀編集賞)
■日本×トルコ合作映画。 壮大なスケールで贈る真実の物語。
困難な状況の中にあって名誉や見返りも求めず、ただ目前の人を救おうと行動を起こした125年前の日本人たちと30年前のトルコ人たち。
映画は「エルトゥールル号海難事故(以下、エルトゥールル号編)」と「テヘランでの日本人救出(以下、テヘラン救出編)」、
二つのエピソードで構成。国境を越えた真の友情を描く感動作! !
■映画界を代表する一流キャストが集結。
「エルトゥールル号編」には、内野聖陽が海難事故に遭遇した医師・田村役で主演。
田村の助手として人命救助のため健気に働くヒロインのハルを忽那汐里が演じる。
さらに「エルトゥールル号編」には夏川結衣、小澤征悦、大東駿介、竹中直人、笹野高史らが出演。
「テヘラン救出編」には永島敏行、宅間孝行らが出演するなど、芸達者なキャストが顔を揃えている。
■モントリオール世界映画祭最優秀芸術貢献賞を受賞した田中光敏監督作品。
監督は「利休にたずねよ」でモントリオール世界映画祭最優秀芸術貢献賞を受賞した田中光敏。





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:映画
2016年08月23日
ムムムムム・・・音がコントロールできない(・・;) 横笛猛特訓中!




先週土曜日にとうとう横笛(篠笛)購入!
前々から太鼓の先生に 笛をやれ!! と言われてたんだよね・・・(~_~;)
でも太鼓を始めちゃったから、そのままスルーしようと思ったけど・・・
各チームに誰か1人ぐらい吹けないとなぁ

【プラスチック製篠笛】七本調子(プラスチックケース入り) 1,728円
竹製になるとお値段も上がり幅も様々

初心者の趣味程度にはプラスチック製で十分でございます(・∀・)
リコーダーの方が断然簡単であります

自宅で自己流練習開始!
リコーダーは真直ぐ持てばいいけど・・・
横にブレずに笛を持って息を吹くって思った以上に腕が疲れるし・・・( ̄▽ ̄;)
しかも際どい穴を探りつつ安定した音を出すのがムズイ



高い音は息を強く!って・・・出ない(;>_<;)
来週先生に会って (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- 凄いじゃん

ただ・・・楽譜も何ももらってないんだよね

こちらのサイトの管理人さん、リンクフリーとのことで使わせて頂きました。
音の出し方や指の位置とか、参考にしながら自主練しています

![]() | 【在庫30個限り】SUZUKI プラスチック篠笛・横笛「童子」ドレミ調【笛袋付】七本調子・八本調子(7本・8本) 価格:1,512円 |

![]() | 価格:648円 |






にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:祭り・太鼓
2016年08月19日
吉田沙保里さんの頑張りに感動で涙(´;ω;`)




吉田沙保里さん、お疲れ様です!
と心から言いたいですね。
メダルの色は金色じゃなかったけど、銀メダルだってすごいよね!
吉田選手の悔し涙につられ泣きしちゃったけど・・・
対戦相手のあの喜びと涙が、吉田選手がどれだけ最強の選手だったか・・・
吉田選手を倒すことがどれだけ難しいことだったのかが良く解りました!
全力で戦っている姿は感動そのものでした!
オリンピックに出場してる全ての選手共通ですね

私は至学館大学の近くに住んでいるけど、昔は化粧っけのないさほど有名でもない女子短大だったのに
伊調選手姉妹と吉田選手の活躍で一気に有名大学になっちゃったよ〜

今じゃ敷居が高いですw(~_~;)
現役選手を続けるかどうか解りませんが、これから先も応援していきたいです



うちのお嬢は近くの某スーパー銭湯で偶然一緒になったとき、吉田選手に快く握手をしてもらいました

お風呂出て、他のお客さんがボソっと「あれ吉田・・・」と言ってるのが聞こえたので見てみると
一際ひかる頭が

間違いない!栄監督の後ろ姿と頭でした

お嬢、昨日はギリギリまで
『金メダルのお姉ちゃん頑張って〜!』って応援してました

落ち着いたらまた、大きいお風呂でゆっくりと身体を休めて下さいね







にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:ニュース
2016年08月02日
雷雲 通過中!




夕方部活のお迎え後の空

今日は怪しかったので、お迎えアリにしておいたんだけど・・・
思ったより降り始めが遅かった〜
18:30頃から本降り




うちの前の坂道・・・濁流と化しておる

この調子であと2時間以上振り続けるとヤバイな

東海豪雨を経験したけど、3時間で川反乱!
至る所が水没・・・家は川が近くにないからまだ良いけど、車で帰る途中車が泳いだからね

忘れられないよ、あの経験は!
父ちゃん駅前再開発のでかい現場だけど・・・水ダダ漏れだそうです

東海地方の川付近の人・・・くれぐれも安全に気をつけてください!




にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:ニュース
2016年07月26日
うちの庭にもポケモンが!



空前のブーム『ポケモンGO』ですね〜

私もみんなの楽しそうな様子を見て、ついつい入れてしまいました

ただでさえ子供のゲームで悩まされてるので絶対入れない


うちのリビングにXXがいたんだってぇ



でも、うちは思ったより冷めてるかなぁ・・・
一番の悩みの兄さんは全く無関心で・・・まわりの友達も夢中になってる子がいないってところもポイントなのかな?
中学2年、基本冷めてるからブームに興味がないのかも・・・
チビ2人は興奮してるけど、自由にスマホが使えるわけでもないので朝と晩に思い出したかのように家の中のポケモン探ししてゲットしてます

先日お嬢のお友達が遊びに来て、お母さん迎えに来たら
あっ!ポケモン見つけ


最初に書いたピカチュウが一番下手ですw(~_~;)
我が家の別のポケモンたちです

家は建てたけど・・・外交工事費がなくて野放しだった入口階段周り!
何とか人件費削減にと自力で工事しました。(材料費はどうしてもかかっちゃうけど・・・)
雨が降ると靴が泥だらけ


これ3年ほど前にやってたんです。庭にも敷いて行ったので100枚ぐらいあるかな〜
サトシとかも書いたんだけど、昨日見たら日焼けしてサトシの顔が幽霊のような白さになってた

毎日3枚ずつ本を見て、夜な夜なフリーハンドで描いて翌朝土掘って埋める

ちょうど小学生が下校の時間だったりするから、
「今日は何が増えてる??」なんて見に来てたっけ〜

使ったペンキは6色です!ペンキって混ぜたり重ね塗でいろんな色出せるんですよ

その後仕事が忙しくなって・・・ペンキが乾いてしまったのでやめちゃいました

こんな庭にポケモンがいた

最近はアニメも見てないのでどんなポケモンがいるのかさっぱりざんす

そう言えば・・・これ見た友達が「壁にデッカク書け!」って言った奴がいましたw
後悔すんだろ( ̄◇ ̄;)子供が成長したら・・・
いくら目印でもそれは勘弁です










にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:節約生活