新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年08月26日
ちびっ子でも自分で捌いて自分で揚げます!
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡〜 夏休みも残りわずかですね〜〜〜

グータラ過ごしていたここ最近でしたが、昨日は久しぶりに魚釣りに行ってきました!
あ、私は多忙だったんですよ。ばーちゃんの入院とか太鼓の事とか(笑)
グータラはちび達です。
亀崎漁港ではハゼがサイズもそろってきて順調に釣り果が上がってるとの事!
私はタコ釣りが良かったのに・・・(ーー;) 坊主よりはマシだろうって父ちゃんが!
2時間ちょっとぐらいで20匹ほど釣れたかな〜〜〜〜小さいけどまぁまぁかな(笑)
砂浜での釣りだったので、お嬢とちび兄さんは膝下まで海に浸かって遊んでいました。
釣りしに来たんですけどね・・・って感じです(^^;)
そして家に帰ってきて・・・お風呂上りにチビ2人でハゼを捌いてました(笑)
ハゼってザックリ洗う程度で良いと思ってたけど、ヌメリとうろこは取らないとダメなんですね。
小魚だけに面倒な作業です・・・(ーー;)
ヌメリは塩で軽く揉み洗い・・・うろこはもうナイフで丁度です。
見えます?お嬢の指が丁度いい大きさのハゼの顔(笑)
私だと小さすぎて上手くつかめないもん(笑)
隣ではちび兄さんが包丁でうろこを取ってますが、パンツ1丁なんで(^^;)
うろこを取った後は、ちび兄さんが頭を切って内臓を出してくれました。
それを今日、天婦羅にしてくれたのよね〜〜〜

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ 揚げ物もかなり上達してきましたよ(o^―^o)ニコ
衣の加減とかちょっとしたアドバイスや手助けは必要な時もあったけど、概ね1人で作れてました。
長~~~い夏休みの3度の食事作り(-_-;)
もうちょっとで昼食作りから解放されます(`・ω・´)




にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:料理
2019年05月18日
鳴海製陶のアウトレットバーゲンでお買い得食器をゲット!

(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡〜 今日はちょっと肌寒いですね・・・こちら名古屋も曇り空で、ひんやりとした・・・
強風

と、そんな中・・・今朝兄さんは大人太鼓のメンバーと東京旅行に行きました

何とですね!朝6時40分名古屋発の新幹線です( ̄▽ ̄;)
東京旅行を計画したときに旅行代理店に行って、代表と兄さんがホテルと新幹線の一番お得なセットで・・・「いくらなんでも朝早くねぇか??( ̄▽ ̄;)」と、私の制止を振り切るかのように!
2人そろって「何言ってんの〜〜〜400円もお得なんだよ!余裕よ〜〜〜〜

とかなんとか言っちゃって

朝5時に兄さんの友達を家に集合させて、代表親子を拾って最寄りのJR駅に送ってきました(^^;)
勿論朝起こすのに一苦労でしたよ!自分で決めたくせにさ(笑)
さて、お留守番のちび兄さんとお嬢ですが、まぁ駄々をこねる事もないんですけどね。
ちゃんと自分たちは大人太鼓じゃないからって、自覚していますし(笑)
朝早くて寝てる間に・・・だし(笑) でも暇ぶっこいてるからさぁ〜今週末は仕事は入れずに・・・
鳴海製陶って知ってます??こちらではノリタケ食器と並んで有名な食器屋さんです。
鳴海製陶をちょっとググってみました(`・ω・´) ↓
鳴海製陶・・・名古屋市緑区鳴海町に本社をおく高級洋食器メーカーである。特にボーンチャイナが有名であり、ノリタケカンパニーリミテドに次いで国内の洋食器業界では第2位の売上高を誇る。 一方、近年では結晶化ガラス工業材料などのガラス製品の扱いも拡大しており、売上高の内訳は食器が71%、産業器材などが29%となっている(2006年現在)。
食器事業では業務用に力を入れており、国内のホテルやレストラン、旅客機のファーストクラスなどで広く使われている。また、三谷幸喜監督の映画『THE 有頂天ホテル』の撮影など、映画や各種テレビ番組(ドラマなど)に洋食器を提供している。
ボーンチャイナと呼ばれる乳白色のなめらかな焼き物は、18世紀ごろにロンドンで発明された。その当時のイギリスではシナ磁器で多用された白色粘土が入手困難であり、代用品として牛の骨灰を陶土に混ぜて製作したため、ボーンの名を冠する。かつては他の骨よりもリン酸カルシウムを多く含む牛の骨灰のみが添加されていたが、近年では骨灰を使わずに直接骨リンを用いる方法もある。焼結前は灰色をしており、焼結することにより乳白色へと変化する。一度焼結したものでも粉砕することにより何度も作成し直す事が可能である。また、焼結後に出来たバリと呼ばれる不要な出っ張りなどはカット後、再度焼結し直すことによりなめらかになることも特徴の一つである。*ウィキペディア参照*
(((uдu*)ゥンゥンまぁ、私には難しいことは解らないんですけどね(笑)
今は鳴海の工場の一部にアピタが出来ていて、1年に1回なのかな??
アウトレットセールをアピタ鳴海店で開催しています。以前は工場内でやっていたんだと思います。
ばーちゃんが昔、アピタが出来る前に鳴海製陶のセールに行ったことがあるって!
アピタ鳴海店でのセールは、私は2回目です。ちび兄さんが赤ん坊の時に1回行きました。
あ、そうだ!ちょうど家が建つ前だったんだ(o^―^o)ニコ その時買った大皿は私が気に入ってるので、今でも大事に時々使ってます

実はこの夏に長年の友人がお引っ越しするそうで、「新築祝いはこれだ!」と買いに走った訳です(笑)
ここからは一気に!写真多めです(笑)
長年欲しがっていた丼です!ちょっと涼し気??
1セット2組で900円です。別にバラ売りで気に入った丼があったんだけど、1つ900円と同じ柄のレンゲが100円でした・・・ここはちょっと諦めました。倍ですもんね(^_^;)
こちら深皿と小鉢なのかな??チラシで見て気に入って、「お祝いはこれ!!」って決めてたんです。数量限定なので残ってて良かったわ〜〜(^^;)
物凄く気に入ってるから、自宅用にも1セット買ったんです

定価5000円がなんと!2000円なのです〜〜〜



柄違いの深皿3枚セット、こちらは2400円だったんだけど・・・値段じゃなくてさ・・・
そばつゆ入れとかにも使える小鉢が気に入ってたんだよね!
5人家族だけど・・・まぁいいか(笑)
こちらは子ども達から子ども達へのプレゼント

あちらも3人兄弟で、上2人は全く同じ年で保育園からの付き合いです。
3番目だけはお嬢の1歳下なんだけどね。保育園で良く知ってるからさ〜〜〜
子ども達も大きくなったから、「マイカップ」ってのも良いでしょ(o^―^o)ニコ
あ、これ1個500円です。もう一回り大きいカップは700円でした。
そんなに遠くない所へ引っ越すんだけど、市外になるので学校が変わっちゃうんだよね・・・
ちょっと寂しいけど、(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ おめでたいことだからね

明日にでも渡しに行ってきます。
で、お昼ご飯を途中で食べたんだけど・・・こちらは次回にします。
![]() | 鳴海製陶 ナルミ 里花暦 22ピースホームセット 40912‐34276【smtb-s】 価格:12,606円 |

![]() | 価格:14,256円 |


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:節約生活
2019年05月16日
コシアブラと言う山菜を知りました。美味しいですね〜〜〜〜
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡〜 今日はちょっと新しい発見をしまして!
「コシアブラ」って知ってますか?
私は今年初めて知ったんです。最初はじーさんがカラオケ友達から山盛り貰ってきてね・・・
なんじゃこの葉っぱは・・・(ーー;) って、ばーちゃんと(笑)
まぁ時期的に、山菜なんだろうね・・・って、でもどうやって食べればいいのかもわからなかったんです。
想像するに・・・天婦羅でしょう・・・だったんですが、ばーちゃんもブロッコリーにアレルギーがあるし、私も痒くなったらいやだしなぁ〜〜〜って、捨てるかどうするか悩んだんだけど。
こう言う時にネットって便利ですよね(o^―^o)ニコ ちょっと検索してみると、やっぱり山菜で、おススメは天婦羅でした。塩もみして刻んでも美味しいとなってましたが、加熱しないと不安だったので天婦羅にしてみました!これがまた、超美味しくて



春先に伸びる独特の香りを持つ新芽は食用となり、山菜として扱われる。食用とする場合は、まだそれほど大きく伸びていない芽を摘み取り、元のほうにあるハカマの部分を除いたものを調理する。肥沃な土地にあるものは、太いだけでなく養分が多く美味である。強い苦味があるため、苦味を和らげる天ぷらにすると食べやすい。またおひたしや和え物などにも調理され、塩漬けにして保存食とされる。コシアブラは中国地方ではバカと呼ばれ、新芽をバカの芽と呼び食用とする。
*ウィキペディア参照*
コシアブラは「タラの芽」や「ウド」と同じウコギ科なんですって!
タラの芽が「山菜の王様」でコシアブラは山菜の女王と言われるんですって。
風味はコシアブラの方が強くて、ほんのりとした苦みがこれまた美味しいんですよ〜〜〜
で、この時は勇気がなくて半分だけ天婦羅にしたんですが、残りの半分をおすそ分けして、その後揚げ物をする暇がなく・・・弱ってきてるなぁ・・・と処分しちゃったんですよね(^^;)
で、また別の友人に貰って、塩もみして刻んでご飯と食べるとこれまた美味しいというので、挑戦してみたんです!写真は撮ってないんだけど、そのままよりも、ごま油を混ぜて食べるとこれまた絶品で!
そこら辺の漬物なんか目じゃないw!!ってドハマりしました(笑)
時期のある食べ物ですから、今となっちゃ処分してしまった分が勿体なかったと後悔しています。
こんなことなら天婦羅にしなかった分を全部塩もみしておけばよかったw〜〜〜

![]() | 筆こしあぶら500g予約販売【ご注文日:5/13分 出荷中】天然・筆コシアブラ500g(大小バラ詰め)※送料別(クール便) 価格:2,500円 |

![]() | こしあぶら500g予約販売【ご注文日:5/11分 出荷中】天然・コシアブラ(10cm以下)500g(大小バラ詰め)※送料別(クール便) 価格:2,000円 |

葉が開いてるかどうかで違うようです。
写真の最初に貰ったのは葉が開いた、すっと伸びたコシアブラでした。
次に貰ったのはどうやら筆コシアブラだったようです。
見た目が葉が開いた方がキレイで、尚且つ天婦羅にした時にパ〜〜〜っと葉が広がってキレイだったんですよね。筆の方は小さくまとまった出来上がりになりました。
これはもう、好みの問題でしょうが(笑) 私は葉が開いた方が好きかな〜〜
でも、どちらも風味は変わらないと思ったので、あくまでも見た目の判断なんですけどね(^_^;)
本当にこれ、美味しくて

世の中にはまだまだ知らない、美味しい食べ物があるんだなぁああ〜〜〜
春の香りを楽しめる、美味しい山菜に感無量のみーさんでした(o^―^o)ニコ




にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2019年05月01日
父子で!そんな過ごし方もええやんけ
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡〜令和元年、初日に・・・ ご無沙汰しております。相変わらず元気に生きてます(笑)
あ、ちなみに足首の捻挫ですが・・・あと少しです!
まだちょっと腫れぼったいけど(笑) GW前の授業参観&引き取り訓練の後、腫れた!
その後週末の太鼓の練習で・・・膝から痛みが( ̄▽ ̄;)
酷使に酷使を重ねて数日ですが、かなり良くなっています。
正座以外の動作はほぼ痛みなしです(⌒∇⌒)
って・・・でも足が回復しても引きこもっていますけどね〜〜〜(~_~;)
折角の10連休ですが、私も仕事が山盛りだし・・・そもそもこういう時に出かけるのが嫌いな父ちゃんですから全く予定もしてなくて、行き当たりばったりぐらいの勢いだったけど、昨日今日と雨
雨だよ雨

と言う訳で、今日は父ちゃんも仕事に行って、私も朝から仕事中(笑)
子どもの日あたりに静岡方面に行くことになりました。
まぁ・・・どうなる事やら・・・私は白川郷に行きたいって言ってるんだけど、3時間超える所に拒絶反応を示すんだよね・・・(ーー;) 運転交代すればいいのにさ〜〜〜
取りあえず、どこかに行くのは決まったけど、子ども達も何も言わないからひたすらグータラよ!
あ、映画は行ったけどね!
「アベンジャーズ・エッドゲーム」凄かったです!ヒーローものに全く興味がない私がいきなり見ても「凄い!」(笑)こちらはまた、別便で記事にしますね(o^―^o)ニコ
と言う事で、何かと仕事がはかどらなくて、雨降りだった昨日は父ちゃん連れて食料品の買い出しに行くことにしました。いつもばーちゃんと2人でヒーヒー言いながら買い出ししてるんだけど、今のばーちゃんの状態はほぼ戦力外だからね!カートに入れるだけで荷物は持てません(`・ω・´)
昨日は父ちゃんもちび兄さんもいたから激安スーパーに久しぶりに行きました!
連休でお出かけしてるんだろうか・・・朝一のセールに殺到した後だったのか、意外に空いてて買い物し易かったです。
で、ちび兄さんがマグロのカマを見つけて、刺身に出来るって言いに来ました(笑)
自分で捌けるからって事で1000円で購入!
雨でどこにも行けないから・・・魚でも捌かせれば!でもさすがにマグロだからね!
危ないので・・・「私・・・仕事!あなた・・・暇!なので親子で仲良く夕飯作りしてね!」
今までどんなに忙しくても、食事の準備を父ちゃんにお願いしたことないけど、こう言うのも良いじゃんね!あーでもない、こーでもないと、2人で刺身に出来る分を捌いて、残りは網で焼きました。
これはサザエですが、マグロのカマと冷凍された大きなシャコも炙ってみました!
マグロはね・・・大変煙が出まして( ̄▽ ̄;) 部屋中真っ白になるという大惨事!
まぁ想定内だったので、換気はしっかりしてたから火災報知機は鳴りませんでしたよ(笑)
でも焼きながら立ち上る煙を見て・・・「天井やべえな・・・(ーー;)」って感じです。
私は上で仕事してたから2人の姿を見てないんだけど、父子で料理して時間を潰すってのも微笑ましいじゃない(o^―^o)ニコ 何なら休みの時はいつも「父子料理」で良いけどね!
あ、母子じゃなくて父子ですよ!
自分たちで捌いて、焼いて、もうちょっとこうすれば良かったな〜なんて、父子での会話も出来てとっても和やかで美味しい夕飯が食べれました(⌒∇⌒)
ちび兄さんももう6年生だからね!父親との距離も微妙になってくる頃だし・・・ただでさえ普段は家にいないから、こういった些細な事で絆を保って欲しいものです。
って、キレイなお話ですが、ただ私が忙しくて「やってらんないな(ーー;)」と押し付けただけですけどね!
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ〜〜〜







にほんブログ村

人気ブログランキングへ
あ、ちなみに足首の捻挫ですが・・・あと少しです!
まだちょっと腫れぼったいけど(笑) GW前の授業参観&引き取り訓練の後、腫れた!
その後週末の太鼓の練習で・・・膝から痛みが( ̄▽ ̄;)
酷使に酷使を重ねて数日ですが、かなり良くなっています。
正座以外の動作はほぼ痛みなしです(⌒∇⌒)
って・・・でも足が回復しても引きこもっていますけどね〜〜〜(~_~;)
折角の10連休ですが、私も仕事が山盛りだし・・・そもそもこういう時に出かけるのが嫌いな父ちゃんですから全く予定もしてなくて、行き当たりばったりぐらいの勢いだったけど、昨日今日と雨



と言う訳で、今日は父ちゃんも仕事に行って、私も朝から仕事中(笑)
子どもの日あたりに静岡方面に行くことになりました。
まぁ・・・どうなる事やら・・・私は白川郷に行きたいって言ってるんだけど、3時間超える所に拒絶反応を示すんだよね・・・(ーー;) 運転交代すればいいのにさ〜〜〜
取りあえず、どこかに行くのは決まったけど、子ども達も何も言わないからひたすらグータラよ!
あ、映画は行ったけどね!
「アベンジャーズ・エッドゲーム」凄かったです!ヒーローものに全く興味がない私がいきなり見ても「凄い!」(笑)こちらはまた、別便で記事にしますね(o^―^o)ニコ
と言う事で、何かと仕事がはかどらなくて、雨降りだった昨日は父ちゃん連れて食料品の買い出しに行くことにしました。いつもばーちゃんと2人でヒーヒー言いながら買い出ししてるんだけど、今のばーちゃんの状態はほぼ戦力外だからね!カートに入れるだけで荷物は持てません(`・ω・´)
昨日は父ちゃんもちび兄さんもいたから激安スーパーに久しぶりに行きました!
連休でお出かけしてるんだろうか・・・朝一のセールに殺到した後だったのか、意外に空いてて買い物し易かったです。
で、ちび兄さんがマグロのカマを見つけて、刺身に出来るって言いに来ました(笑)
自分で捌けるからって事で1000円で購入!
雨でどこにも行けないから・・・魚でも捌かせれば!でもさすがにマグロだからね!
危ないので・・・「私・・・仕事!あなた・・・暇!なので親子で仲良く夕飯作りしてね!」
今までどんなに忙しくても、食事の準備を父ちゃんにお願いしたことないけど、こう言うのも良いじゃんね!あーでもない、こーでもないと、2人で刺身に出来る分を捌いて、残りは網で焼きました。
これはサザエですが、マグロのカマと冷凍された大きなシャコも炙ってみました!
マグロはね・・・大変煙が出まして( ̄▽ ̄;) 部屋中真っ白になるという大惨事!
まぁ想定内だったので、換気はしっかりしてたから火災報知機は鳴りませんでしたよ(笑)
でも焼きながら立ち上る煙を見て・・・「天井やべえな・・・(ーー;)」って感じです。
私は上で仕事してたから2人の姿を見てないんだけど、父子で料理して時間を潰すってのも微笑ましいじゃない(o^―^o)ニコ 何なら休みの時はいつも「父子料理」で良いけどね!
あ、母子じゃなくて父子ですよ!
自分たちで捌いて、焼いて、もうちょっとこうすれば良かったな〜なんて、父子での会話も出来てとっても和やかで美味しい夕飯が食べれました(⌒∇⌒)
ちび兄さんももう6年生だからね!父親との距離も微妙になってくる頃だし・・・ただでさえ普段は家にいないから、こういった些細な事で絆を保って欲しいものです。
って、キレイなお話ですが、ただ私が忙しくて「やってらんないな(ーー;)」と押し付けただけですけどね!
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ〜〜〜




にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:料理
2019年04月04日
干物にアニサキスっているんですね・・・
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡〜 昨日から仕事がドカッと入ってきました〜〜(≧▽≦)
年明けからめぼしい現場がなく・・・って、去年は大きい現場が立て続けにあったから仕方がないんだけどね。このムラが痛手になるのが自営業ですね(;´・ω・) その分時間の融通が利くから、学校の用事とかがある場合はとても便利ですし。何事も良い所も悪い所もあるものです。
と言う事で、本日こんな時間になってるんですが(深夜2時半・・・)
事件があったので、サラッと書いて寝ようと思います(`・ω・´)
タイトルの通り!今日の夕飯の干物からアニサキスを発見!
私、アニサキスって見たことなかったんです。多分・・・
よく「目視で確認出来る!」って言うじゃないですか。
今日、2週間ほど前にスーパーで買って冷凍していた干物を焼いて食べてたら、半分ぐらい食べたときに何やら渦巻きの細長い奇妙なものが目に留まったんですよね〜〜
魚の身ってコロンって取れるでしょ!一口分を取って、残ってる身の部分にあったんです。
「何だこれ??( 一一)」って思いながらちょっと箸で周りを崩して取り除くと、ぽっろっと取れて・・・
「これ・・・アニサキスじゃね?( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)」
ちび兄さんがすかさず見に来て「アニサキスだね!」って。
いや〜〜〜干物にも付いてるんですね〜〜〜(^^;
長期冷凍と焼で、多分口に入れたとしても大丈夫だし、魚の身が腐ってる訳じゃないから・・・
と思っても、あれ見た後の残りはさすがに食べれませんね(^_^;)
ちび兄さんが残りを念入りに解剖?(笑)して、無事を確認したうえで処分しました。
でもあれ・・・なんか・・・どこかで見たことがあるような・・・
ずっと考えてるんだけど思い出せないんだよね。
もしかしたら、今まで気に留めてなかっただけで、他の魚介類の時も見てるのかもしれないな〜〜
今回は身の部分から出てきたから「キモイものが・・・(ーー;)」って思ったから気が付いたのかも。
と、ここまで書いて寝てしまいました(笑)
ちなみにアニサキスの感染予防を保健局で調べてみました。
60℃で1分以上の加熱が確実な感染予防の方法で、海産魚介類の生食を避けることを推奨されています。
でも刺身が食べたい・・・(ーー;)ならば!
-20℃,24時間以上の冷凍処理によりアニサキス幼虫は感染性を失うので,魚を冷凍して解凍後に生食することは感染予防に有効である。
・・・(ーー;) -20℃かぁ〜〜普通の一般家庭の冷凍庫はそこまで設定温度は低くないよなぁ・・・冷凍時間はもう少し長くした方がよさそうですね。
加熱や冷凍以外の方法として,新鮮なうちに魚介類の内臓を摘出するなどの工夫も,感染予防に適用できる.内臓に寄生する幼虫が漁獲後に筋肉へ移行することもあるからである.なお,醤油,わさび,酢がアニサキス症の予防に有効ではないかと期待されてきた.しかし料理で使う程度の量や濃度,処理の時間では虫体は死なない.
アニサキスを撃退しても・・・(ーー;) 人が食べれる状態じゃなくなるのねΩ\ζ°)チーン
と言う事で、だんだん気温も上がってきて食品の管理が難しい季節がやって来ます。
皆さんも食中毒に気を付けてくださいね(o^―^o)ニコ







にほんブログ村

人気ブログランキングへ
年明けからめぼしい現場がなく・・・って、去年は大きい現場が立て続けにあったから仕方がないんだけどね。このムラが痛手になるのが自営業ですね(;´・ω・) その分時間の融通が利くから、学校の用事とかがある場合はとても便利ですし。何事も良い所も悪い所もあるものです。
と言う事で、本日こんな時間になってるんですが(深夜2時半・・・)
事件があったので、サラッと書いて寝ようと思います(`・ω・´)
タイトルの通り!今日の夕飯の干物からアニサキスを発見!
私、アニサキスって見たことなかったんです。多分・・・
よく「目視で確認出来る!」って言うじゃないですか。
今日、2週間ほど前にスーパーで買って冷凍していた干物を焼いて食べてたら、半分ぐらい食べたときに何やら渦巻きの細長い奇妙なものが目に留まったんですよね〜〜
魚の身ってコロンって取れるでしょ!一口分を取って、残ってる身の部分にあったんです。
「何だこれ??( 一一)」って思いながらちょっと箸で周りを崩して取り除くと、ぽっろっと取れて・・・
「これ・・・アニサキスじゃね?( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)」
ちび兄さんがすかさず見に来て「アニサキスだね!」って。
いや〜〜〜干物にも付いてるんですね〜〜〜(^^;
長期冷凍と焼で、多分口に入れたとしても大丈夫だし、魚の身が腐ってる訳じゃないから・・・
と思っても、あれ見た後の残りはさすがに食べれませんね(^_^;)
ちび兄さんが残りを念入りに解剖?(笑)して、無事を確認したうえで処分しました。
でもあれ・・・なんか・・・どこかで見たことがあるような・・・
ずっと考えてるんだけど思い出せないんだよね。
もしかしたら、今まで気に留めてなかっただけで、他の魚介類の時も見てるのかもしれないな〜〜
今回は身の部分から出てきたから「キモイものが・・・(ーー;)」って思ったから気が付いたのかも。
と、ここまで書いて寝てしまいました(笑)
ちなみにアニサキスの感染予防を保健局で調べてみました。

でも刺身が食べたい・・・(ーー;)ならば!

・・・(ーー;) -20℃かぁ〜〜普通の一般家庭の冷凍庫はそこまで設定温度は低くないよなぁ・・・冷凍時間はもう少し長くした方がよさそうですね。

アニサキスを撃退しても・・・(ーー;) 人が食べれる状態じゃなくなるのねΩ\ζ°)チーン
と言う事で、だんだん気温も上がってきて食品の管理が難しい季節がやって来ます。
皆さんも食中毒に気を付けてくださいね(o^―^o)ニコ




にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:料理
2019年01月25日
「食べれなくなる前に!」って、スシローに連れて行ったら『かに祭り』で美味しかった(o^―^o)ニコ
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ さっむいですね・・・ホント寒いんですけど;つД`)
こちらも深夜に雪がパラつくかも・・・って天気予報で言ってます

一層の事・・・降るなら積もって〜〜〜



さて、胃がんを患ってると発覚したばーちゃんですが・・・元気です(^^;
28日に脳のMRIを撮って、30日に胃カメラ飲んで、それから手術方法を決めて5日の午後に入院、7日に手術と相成りまして・・・せっせせっせと

シャンプー・・・大きいの1本も要る??(~_~;) 私の記憶とはちょっと違うのですが、主治医に3週間から1ヵ月の入院になると言われたって・・・
私の記憶では・・・入院までの術前検査で3週間ぐらいかかるだろうから、2月に手術って話だったと思うんだけどなぁ〜〜〜(^^; そう言っても聞き入れないのが年寄りです!
今どき頭切り開いたって1週間から10日で退院ですよ!そんなに長く病院においておくかねぇ・・・
長期入院だと診療点数が下がっていくので病院的には旨味がないって聞いたことがあります。
まぁその背景には当然、医療技術の進歩があり患者の負担が少なく回復も早くなったから!
って大前提があるからでしょうが(((uдu*)ゥンゥン
そんな状況で、ばーちゃんは「胃を切除してしまう前に思いっきり美味しいものを食べておきたい!」
と申しております(笑) まぁ気持ちはわかる!
胃はある程度大きくなってくると言われてるけど、お年がお年ですから(笑)
お寿司をおごってあげました(o^―^o)ニコ 100円寿司ですが(笑)
もうちょっとお高いお寿司屋さんはちび兄さんが「ばーちゃんが死ぬ前に俺がおごってあげる(`・ω・´)」と言ってますから・・・可愛いやつめ

で、スシローに行ってきたんだけど
*画像はスシローさんからお借りしました*
『かに祭り』

「濃厚かにまぜそば」に見事につられました(笑) 写真は撮り忘れたんだけど、かにの濃厚な風味が美味しかったです

そして「蒸し寿司」です。これも意外と美味しくて、温かい酢飯にかにが乗ってる感じです。
(((uдu*)ゥンゥン悪くはなかったですよ!変わり種でちょっと目新しかったです

手術まであと10日程・・・後は焼き肉だなぁ〜〜〜(^^;
こっちは兄さんの誕生日祝いも兼ねてるからなぁ〜〜〜もうそろそろ連れて行かないと(笑)
そんなこんなで、うちのばーちゃんは未だに元気ですw(笑)




にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:グルメ
2018年10月03日
納豆を完全克服(o^―^o)ニコ 美味しい味を追求ちゅう!
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡〜 今日は暑かったですね

でもみーさんは今日も頑張りましたよ!(>_<) 花壇の制作! ある程度キリが付いて良い感じになり、本日をもって土方作業は終了です(≧▽≦) 疲れました

あ!人工芝に釘打ちするの忘れてるw( ̄▽ ̄;) 明日は雨の予報なんだよなぁ〜
明日は雨・・・また雨・・・運動会の予備日なんだけど雨・・・

予備日の予備日の明後日も怪しい・・・雨かも

こればっかりは朝にならないと解らないからなぁ・・・高校の体育祭の延期決定は早かったけどね。
小学校は保護者に気を使うんでしょうかね・・・なるべく予定通りに開催したいみたいで、雨だと確信持てる予報でも当日ギリギリに連絡が入るんです・・・明日も絶対雨だろう!
とまぁ、前置きはここまでにして・・・最近納豆を克服したみーさんですが、この世の食べ物と思えない程嫌いだった納豆が美味しく感じてから・・・
更なる美味しい食べ方があるんじゃないかと日々脳裏をよぎっています!
納豆の最も素晴らしい成分!「ナットウキナーゼ」は熱に弱いとTVで見た記憶があり、そのまま食べて美味しい「ちょい足し」を探しております(`・ω・´)
ちょっと解り難いですが・・・つゆだく納豆に「ネギと蜂蜜」です!
これ、甘辛い味になっておやつっぽい味になり・・・イケてます

納豆の独特の臭いと風味が緩和される感じで食べやすくなった気がします(o^―^o)ニコ
こちら小粒納豆に「からしと佃煮昆布」です! こちら・・・つまみっぽい味になってなかなかご飯と相性が良さそうです(o^―^o)ニコ ちなみにこちらの佃煮昆布はたらこが混ざってるので、プチプチした食感がこれまた美味しい訳です

あと、写真は撮ってないのですが・・・納豆に「ごま油」は向かうところ敵なしでした!
「桃屋の食べラー油」はピリ辛い味とフライドガーリックの風味が最強です!
それと意外にも美味しかったのが納豆に「マヨネーズ」!お菓子で「マヨイーカ」ってあるじゃないですか〜イカの形したフライのお菓子!あれに近い味で納豆臭がかなり気にならなくなりました(`・ω・´)
もはやおやつ!と思ってしまったせいかもしれませんけどね〜(笑)
いやはや、納豆って面白い程アレンジできるんですね〜(⌒∇⌒)
そして、何を混ぜても納豆は納豆の味が残ってるんですから、それはそれで感心しちゃいます!
納豆臭は軽減されども決して完全には消えないという(笑)
いや〜〜〜面白い!と〜〜〜っても面白いから、これからもいろんなものちょい足してみようと思います!
*明後日も雨で運動会が延期になると・・・火曜日みたいです・・・

打ち合わせの約束しちゃったんだな・・・火曜日はΩ\ζ°)チーン*




にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2018年09月03日
産まれてこの方一度も好きだと思えないやつが好きだと思えた瞬間!
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡〜 もう今日はいきなり言っちゃいますね!
なんと!!私・・・納豆が食べれました〜〜〜(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
しかも!「こいつ・・・美味しいかも・・・( ̄д ̄)」と思えたんです〜〜〜


「死ぬまで君とは分かり合えないだろう・・・(。-`ω-)」と確信してたけど、今日本当に何故か・・・
「ちょっと食べてみようかな・・・」と思ったんです。もうこの瞬間が運命でしょうな!
昨日の私は「納豆なんか口にする事は出来ぬ!」と思っていたし、明日の私でも「あんたとは一生付き合う気はないよ!」と思ったでしょう(((uдu*)ゥンゥン
奇跡の瞬間が突然訪れて分かり合えた瞬間でした
なんかもう、気分上々
アゲアゲ
たったそれだけの事です・・・ゴメンナサイ(笑)
あ!今日1年に一度の借金の利息を払いに行ったんです!
この借金は退職金共済みたいなもので、事業主用の共済です。
仕事を辞める時まで掛けれて、掛け金の増額も減額も出来るものです。ちなみに全額控除対象になるのさ。
そこから貸し付けをしてもらってるんですが、返済が6か月後か1年後の1一括払いで、返済できない場合は利息のみ払ってまた借り換えになります。利息1.5%と低金利です(o^―^o)ニコ
で、事業を畳むまで返済できない場合は・・・積立金から差っ引かれるという健全な借金??であります。
かれこれ10年・・・借り換えでってのもどうかと思うけど(笑)
その間に積立金も貯まって行きますからね〜〜〜(⌒∇⌒)
で、その金融機関がちと都会の方にありまして・・・めんどくさいけど行って来ました。
そこで偶然ご近所さんに合うという奇跡! あちらも自営業・・・
だよね〜〜〜〜〜(;^_^A と笑いながら暗黙の了解でした(笑)
あ~~~Σ(・ω・ノ)ノ!ビックリ 今日は驚くことばかりの1日でした!
さて、仕事も切羽詰まって来てるし・・・寝ます(笑)←昨日超頑張って寝不足です
あ!タイトルみて「人の関わり合い」と思った方、ゴメンナサイ・・・納豆との関係です(笑)
でも人付き合いもそんなものかも知れないですね・・・ひょんなきっかけから改善されるのかもね。







にほんブログ村

人気ブログランキングへ
なんと!!私・・・納豆が食べれました〜〜〜(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
しかも!「こいつ・・・美味しいかも・・・( ̄д ̄)」と思えたんです〜〜〜



「死ぬまで君とは分かり合えないだろう・・・(。-`ω-)」と確信してたけど、今日本当に何故か・・・
「ちょっと食べてみようかな・・・」と思ったんです。もうこの瞬間が運命でしょうな!
昨日の私は「納豆なんか口にする事は出来ぬ!」と思っていたし、明日の私でも「あんたとは一生付き合う気はないよ!」と思ったでしょう(((uдu*)ゥンゥン
奇跡の瞬間が突然訪れて分かり合えた瞬間でした

なんかもう、気分上々

たったそれだけの事です・・・ゴメンナサイ(笑)
あ!今日1年に一度の借金の利息を払いに行ったんです!
この借金は退職金共済みたいなもので、事業主用の共済です。
仕事を辞める時まで掛けれて、掛け金の増額も減額も出来るものです。ちなみに全額控除対象になるのさ。
そこから貸し付けをしてもらってるんですが、返済が6か月後か1年後の1一括払いで、返済できない場合は利息のみ払ってまた借り換えになります。利息1.5%と低金利です(o^―^o)ニコ
で、事業を畳むまで返済できない場合は・・・積立金から差っ引かれるという健全な借金??であります。
かれこれ10年・・・借り換えでってのもどうかと思うけど(笑)
その間に積立金も貯まって行きますからね〜〜〜(⌒∇⌒)
で、その金融機関がちと都会の方にありまして・・・めんどくさいけど行って来ました。
そこで偶然ご近所さんに合うという奇跡! あちらも自営業・・・
だよね〜〜〜〜〜(;^_^A と笑いながら暗黙の了解でした(笑)
あ~~~Σ(・ω・ノ)ノ!ビックリ 今日は驚くことばかりの1日でした!
さて、仕事も切羽詰まって来てるし・・・寝ます(笑)←昨日超頑張って寝不足です

あ!タイトルみて「人の関わり合い」と思った方、ゴメンナサイ・・・納豆との関係です(笑)
でも人付き合いもそんなものかも知れないですね・・・ひょんなきっかけから改善されるのかもね。




にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:料理
2018年08月30日
今年の秋は美味しいものが豊富だな〜〜
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡〜 昨日から仕事がバタバタと入りまして(;´・ω・)
盆前に死ぬかと思うぐらい忙しく働いていたみーさんですが・・・その後ピタリと止まっていまして・・・
まぁ想像通りですが、仕事していない期間が長いと病む・・・忙しすぎてももちろん病む・・・

でも今月は後2日しかないんだよね・・・どれほど今月の売り上げに入れれるか!
って、そんな事をブツブツ言う暇あったら仕事しろ!ですね(笑)
さて、大したネタもないですし・・・


ディフェンスが頑張るも、ゴールキーパーがこけるΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン (チビ兄さん作)
違う違う!こんな話じゃなくて「今年はサンマが豊漁」ってニュース・・・(笑)
その割にはユニー系列のお店で1尾350円だったし

でも実はその前の日にアオキスーパーで見たら1尾150円ぐらいだったんだよね〜〜〜
さんまの優劣なんて私には解りません!パックに入ってれば尚の事・・・
買うか買わないかは先ず、ぱっと見の値段で判断するからね(*^^*)
それでも買いません(笑) 慌てて買わなくても9月に入ればもっと安くなるでしょうから。
それよりもせっかく閉店間際の買い出しに行ったんだから、勿論「半額」狙いです( *´艸`)
そうしたらさ〜筋子が出てたの!しかも半額になっていた

去年は窃盗犯が根こそぎ盗んでいったおかげで、いくらも高騰


ちょっと小さめだったけど、加工済みのいくら買っても子ども達の口にしか入らないじゃんね。
なので2パック買って(1パック500~600円ぐらいで買えた)醤油漬けにしました

サケフレークとのミニ親子丼


ちなみにおかずはハンバーグです(笑) 前の日から準備してあったし、兄さんは魚介を嫌がるの。
ドレッシングが・・・( ̄▽ ̄;) 最後の方だったから玉ねぎがボトッと出てしまったw
この日は暑かったからワサビとポン酢でサッパリと食べました〜

*ワサビポン酢は私だけです*
野菜が高騰する中、この調子で秋の味覚が買いやすい値段で美味しく食べれると良いなぁ〜〜〜
では、仕事に戻ります(;^_^A




にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:料理
2018年08月28日
永谷園の梅茶漬けで和風パスタ
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡〜 昨日は関東地方が凄い雷雨だったんですね

いや、こちらはお日様カンカン照りで


所が今日は突然の

雷怖い・・・:;(∩´﹏`∩);: いや、停電が怖いのかも・・・データーがぁああああ〜〜〜Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
あ、停電はしてません。あしからず。
さて、夏休みも残り少なくなり・・・お出掛けもせずネタもないみーさんです(;''∀'')
という事で、本日のお昼ご飯でも(笑)
去年も書いたんですが、我が家のばーちゃんはこの時期になるとやたら滅多ら「そうめん!」です。
・・・( ̄д ̄) 毎日そうめんそうめんと言われれば言われるほどに、そうめんが嫌いになってくるみーさんです・・・( ̄д ̄) そうめんって、夏の初めや、時々食べるから美味しく感じると思うんだよね〜〜
毎日そうめん食べても美味しく感じないし、「冷たい麺」なら他にも沢山あるじゃんね〜
あ!ちなみにそうめんって食べる人が涼しいだけで、作ってる人は普通に暑いじゃんね

うちの様に人数が多いと茹でるだけで汗だくですΩ\ζ°)チーン
「冷たいぶっかけうどん」とか具をのせて食べたり、盛岡冷麺とか、冷製パスタとか・・・
そう言う発想がないんですよね・・・しかも昼食11時から11時半と早い(~_~;)
なので、本日も私が下に降りた時にはチビたちとそうめん食べてました・・・
パスタ・・・って朝言ったはずだったんだけど・・・( ̄▽ ̄;)
運よく私の分は用意されてなかったので(≧▽≦) 兄さんと私は久しぶりにパスタにしました

和風パスタがずっと食べたかったんだけど、特に理由もなく(もしかしたら何のことか解っていないのかもしれないが・・・)却下されていたんです(ノД`)・゜・。
そうめんよりも腹持ち良いし、味も変えられるし、ちっとひと手間加えるだけなのに・・・
兄さんは普通にナポリタンが良いので、具は同じにして半分だけ『永谷園の梅茶漬け』を使いました。
ベースの味はちょうど残っていたそうめんツユです(o^―^o)ニコ
お茶漬けの味付けが濃い目なので、めんつゆは適量で調節した方が良いです。
兄さんの分がなければ「なめ茸」で作りたかったんだけどね〜〜〜(((uдu*)ゥンゥン
ちょうどそうめん用に切ってあった薬味ネギがあったのでトッピングしました。
彩が奇麗になると更にテンションが上がるものですね〜

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ 普通に美味しいです





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:料理
2018年08月10日
たまご1パック50円でゲット!
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡〜 今日、今さっき、やっとこさ仕事がひと段落しました(⌒∇⌒)
怒涛の8月がスタートして早10日・・・
盆踊りもあったし、お盆のお参りで坊さんも来たし、なんと、みーさんは誕生日もあったんだよね〜

めでたい年でもないけど、その日はチビ兄さんが野外学習から帰ってくる日だったしさ・・・
仕事して、お迎えに行って、子ども6人乗せて送り届けて、仕事して

その後は洗濯物に追われて仕事して

お陰様で・・・1週間で1か月の収入の半分以上を稼いだw( ̄▽ ̄;)
盆明け仕事があれば・・・潤いMAXだけど、無かったら・・・ちょっと足り無いという摩訶不思議な現象にもなる訳です(;''∀'') まぁ先の事は考えず、取り合えずは「ゆっくりと休みたい(ーー;)」
が・・・明日は太鼓の練習日だし、もしかしたら夜は花火大会に行くかもだし・・・
これから1週間のお休みは全て、お子様サービスでぃ〜〜〜になるのですΩ\ζ°)チーン
さてその前に・・・本日は区役所に行きたくってね〜〜〜午前中に一旦落ち着いた仕事の合間にチビたちとばーちゃん連れて行って来ました。ついでに空っぽの冷蔵庫の食料の補充をするために、例の激安スーパー「ウオダイ」に行って来ました(`・ω・´)
本日の目玉商品はこれ!
サイズいろいろたまご、1パック50円




なんと!100円じゃなくて90円でもなくて、50円ですよ!!
まぁ〜〜〜〜〜〜良いお買い物したw〜〜〜〜〜(≧▽≦)
でもって夕飯はこれ!サランラップよりデカい「ヒレカツ」

1枚500円!このデカさは3人分は取れるよ〜〜〜(;^ω^)
もう、ウオダイ無しじゃ、我が家はやりくりできなかも(笑)
ちなみにハーゲンダッツのアイスクリームは148円でした。持ち帰るには気温が高すぎるから4人で車の中で食べました(o^―^o)ニコ
そうそう、殺人的な気温を連日連夜叩き出していた名古屋ですが、今日はちょっと涼しいです。
と言うか・・・35℃ならまだ大丈夫!38℃、39℃はホントマジで暑いって





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:節約生活
2018年07月01日
子どもと簡単、手抜きチョコパイ作り!
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡〜 今日も暑いですね

明日からの子どもたちの学校も心配です・・・クーラーついてるけど設定温度がさ!高いんだよね・・・
夏が来る!ああ夏休みが来る・・・( ̄▽ ̄;)
と、ちょっとばかりブルーなみーさんですが・・・昨日はね、仕事だったから子ども達も引きこもり

ゲーム三昧になっていたので久しぶりにお菓子作り

ドンキ・ホーテでずいぶん前にゲットしたビック板チョコ(笑)
いつ開けるの????っと言われてたけど、これでチョコパイでも作ろうかと(*^^)v
冷凍のパイシートを3つに切り分けて・・・
既製品のカスタードクリームと小分けした板チョコを乗せて・・・
見て!お嬢・・・指舐めとるし・・・( ̄д ̄)( ̄д ̄)
手洗いの意味が全くないし・・・( ˘•ω•˘ )
上からもう1枚パイシートを乗せて、端っこをちょちょっとつまみ、くるんとしておきました。
舐めた指で・・・( ˘•ω•˘ )
はい!いつも通り・・・ウイルスMAXタイプのチョコパイの完成〜〜〜

上からジャムでも塗ってあげようと思ったんだけど、夕飯も同時進行で作ってたら追いつきませんでした。
まぁ良いか(笑) 自分で作って食べる事に意義があるんだし(;^_^A
ちょうど兄さんの友達も来てて・・・夕飯の時間になっても帰らんかったから
「飯食ってく??」と聞くと・・・「じゃぁ!遠慮なく(o^―^o)ニコ」・・・遠慮しても良いだがな(笑)
そしてチョコパイ・・・美味しいけど、どうせならチョコレートをいったん溶かして生クリームで伸ばしてから挟むともっと美味しいですよ〜〜〜( ̄▽ ̄)
・・・( ̄д ̄)( ̄д ̄)
そんなに詳しいんなら・・・なんならゲームばっかりしとらんと・・・作れや( ̄д ̄)( ̄д ̄)
次回はちゃんとクリームにして作ってやるxxxxっぅううう〜〜〜〜〜
(。´・ω・)ん? 簡単、手抜き、ちびっ子でも作れる・・・そこがポイントじゃ!←言い訳です
もうちょっとしたら長〜い夏休みに入ります・・・
家の中で遊ぶ時間が思いっきり増えるからね

では、今日例の激安スーパー「ウオダイ」に行って来て、ちょっとチャレンジしているものがあるので
今日はこの辺で・・・そちらは今日仕込んで・・・明日に報告出来たらなぁ〜と思っています。





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:料理
2018年06月07日
3世代コロッケ(笑)
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡〜 昨日は学用品の事でイラついて・・・結局放り出してしまったみーさんです(;''∀'')
もう〜だってさ、こういう時ってホント、何やっても上手くいかないでしょ

だから・・・潔くやめた(笑) 今日は水着のゴム通しだけ頑張ろうと思います!
チョキンと切り込み入れて通してやる!(。-`ω-)
で、「やる気」が脆くも砕け散ったみーさんですが・・・昨日は夕飯作りに燃えまして

『3世代コロッケ』と言うものを開発しました(笑)
えっと・・・このコロッケの特徴はと言うと・・・
3世代それぞれの味がぶっ込まれています(笑)
いや〜 同じ釜の飯食ってても、味覚はそれぞれ違うからねぇ〜〜〜(;^_^A
特にチビ兄さんですが・・・調味料大好き星人なので要注意です(。-`ω-)
毎度の事ですが・・・ウイルスMAXタイプの仕上がりになります( ̄▽ ̄;)
3世代コロッケの最大のメリットは、自分の好きな形や大きさで作れることです!
揚げ上りの時間の違いとか、一切関係なしで作り上げます・・・(;''∀'')
とまぁ・・・ぶっちゃけた話、そぼろ丼だったんですよ〜昨日の夕飯

で、例のウオダイで買ったひき肉が1パック700gと多いので、全部そぼろにしてしまってんです。
で、貰い物のジャガイモも沢山あったので、「コロッケ作るか・・・」となり、チビたちが飛びついてきたわけです(笑)
宿題をやらずにグズグズしてたチビども・・・「終わったら作らせてやる!」と言うと、猛スピードで宿題終わられてたから・・・(;''∀'')
今日自分たちで揚げるんですってよ〜〜〜(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
じゃぁ母さんは・・・寝て待つw(⌒∇⌒)





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2018年06月02日
雲丹・・・小さくても雲丹ヽ(*´∀`)ノ
おはようございます。昨日は久しぶりにウオダイに行ってきまして

こんなものをゲットしました〜〜〜

雲丹

こんなの滅多にお目にかからないし、あっても高くて買えないものだけど、139円!買っちゃいました

で、電話がかかってきたり、友達が来たりでバタバタとしているうちに・・・
開け方も分からないままばーちゃんとチビ兄さんがチャレンジしてまして・・・( ̄▽ ̄;)
包丁で叩き割るという暴挙に( ̄▽ ̄;)!! チビ兄さん、しょっちゅうYouTubeで魚の捌き方を見てるのに
そこは調べんのかい・・・

雲丹の口のところからハサミを入れて、丸く切り取り口ごと殻を外すと御開帳

中の腸管やら黒い部分(内蔵)をピンセットや箸で取り除き、粒をスプーンですくいとる!
塩水で綺麗に洗うんだけど、殻ごと洗ってスプーンでそのまま食べてもいいそうです。贅沢だわ〜〜〜

って、結構簡単じゃん(#^.^#)と、残った1個を母が捌いてみたら・・・
粒・・・小さ

でもって、4個買ったけど少ししか取れなかった雲丹の粒は、写真撮影されることもなく皆の胃袋へと入って行きました(笑)
でも、小さくても雲丹は雲丹なんですね〜〜〜いや〜〜〜〜〜保存料を一切使ってない、捌きたての雲丹の味は甘いんですよねぇえええええ〜〜〜〜

今まで雲丹を気持ち悪がってたチビ兄さんも、捌く事から大喜びでヾ(@⌒ー⌒@)ノ
食べてみたら更に大喜びでヾ(@⌒ー⌒@)ノヾ(@⌒ー⌒@)ノ ライバルがまた1人増えたとさ・・・

さ〜〜て、本日は絞り祭りです!チビ達はお昼1時に、兄さんは夕方6時からの出演です。
あ・・・間が空きすぎてる・・・さてどうしたものか・・・
この暑さだし1度帰る予定だが・・・車を停めれるか否か・・・( ̄▽ ̄;)
祭りの報告はまた後でしますね〜〜〜〜では準備して行ってきま〜す






にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:料理
2018年05月28日
サラダと酸っぱいドレッシングとジャムって、ベストマッチだと思うのよねぇ〜
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡〜 本日も仕事に燃えている、みーさんです( ̄▽ ̄)
もはや悟りの境地??かの如く・・・自分で判断してズカズカ進んでおります(笑)
期待をしないという事は、ある意味とても気が楽である・・・あとの事はその時考えよう!
で、昨日のお昼にビュッフェ形式のお店に食事に行ったのよ〜

ばーちゃん連れてのビュッフェは久しぶりです。年取ると元が取れんの
で、会計の時に「イチジクのジャム」と「甘酒ドレッシング」が売っていたので買っちゃいました

只今我が家は甘酒が切れてて・・・禁断症状が出てるかも(笑)

夏場は甘酒と青汁がたまらなく美味しい気がする


で、話が反れちゃったけど・・・昨日のお昼に沢山食べたっから、夕飯が食べれなくて(;^_^A
サラダで済ませちゃったんだけど



![]() | 【北陸のお店でも人気】【ドレッシング】お醤油屋のあまざけドレッシング ゆず風味(直源醤油 あま酒 柚子 ゆず 金沢 老舗 大野醤油 ギフト) 価格:540円 |

これが想像してたより酸っぱくってさぁ〜(;''∀'') 酸っぱいのは好きなんだけど、気分はちょっと違ったんだよね・・・酸っぱく無いドレッシングで食べたかった・・・
![]() | 明治屋 日本のめぐみジャム 愛知育ち いちじくジャム 155g 価格:348円 |

同じジャムではないな・・・(;''∀'') まぁたいして味に変わりはないだろうさ
アボカドやレタスの色が変わらない様に、レモンの汁(うちはもう、ポッカレモンさ!)でササっと混ぜておいて、その酸味と「甘酒ドレッシング」の酸味にちょうどマッチする分量の「イチジクジャム」を入れてわさわさと混ぜ合わせちゃいました

この微妙な比率は、味見しながらマイベスト

いや〜〜〜〜〜もう、チョー美味いもん(*^▽^*)

今回はイチジクのジャムを使ったけど、何味でもイケルと思うんだよね〜〜〜
えっと・・・今の気分なら柑橘系かなぁ〜〜〜(o^―^o)ニコベリー系も悪くはないけど(((uдu*)ゥンゥン
別にドレッシング使わなくったって、レモンとジャムとお好みのオイルを混ぜれば良いし、果物が沢山ある時にジャムにして、それをドレッシングに作り替えておけば、色んな味でサラダが食べれるよねぇ
もうちょっとしたら桃が出てくるし


という事で、本日も簡単に終わらせて頂きます(;^_^A



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2018年05月21日
Costcoパーティー(笑)
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡〜 昨日は更新できなっかったw〜
先週末は仕事が山盛りだったんだけど、どうしても気が乗らず・・・;つД`)
もう完全に自分を見失ってるw(仕事面です) ここまでめげずに続けてきて、日々勉強、これからも勉強だと思っていたけど・・・今までの自信をごっそりそぎ落とされました・・・;つД`)
ふ・・・復活できるのかなぁ( ̄▽ ̄;) と、只今絶賛悩み中ですΩ\ζ°)チーン
で、そんな時にお友達からTELがあり!
「今からコストコ行くけど一緒に行く〜〜〜???(o^―^o)ニコ」って。
はい!もちろん二つ返事で乗っかりましたよ



久しぶりだったんだよね〜〜〜

皆さんはCostcoをどうとらえてます?? 我が家では・・・
「いうほど安くはない。だがモノによってはとても安い。量を考えると・・・安いが、購入時には金額がデカくなる。」とまぁ、激安スーパーが多い地域ですからね・・・Costcoの方が高くなっちゃうんですけど。
とは言え、Costcoならではの商品とか、安さとかあるじゃないですか〜〜〜
あ〜今回はヨシダソースは買わなかったんだけどね、あれも大好きだったりするのさ

![]() | 【yoshida`s】ヨシダソース オリジナル グルメのたれ 1360g【万能調味料】【コストコ】【costco】 価格:991円 |

これ↑にゆで卵を一晩漬けておくと美味い!(⌒∇⌒)
でも、今回の大きな目的はこれよこれ

超でっかいピザ


お嬢の顔よりデカいからね(笑)
それと、写真は撮らなかったけど180円のホットドッグ

その上お替り自由のドリンク付きで180円だからね〜(o^―^o)ニコもう腹一杯よ

その後はですね・・・まさかのチビ兄さんが消える

しかも、何度も何度も・・・消える

てっきり試食コーナーを回ってるのかと思ったら、Costcoは子どもにはくれないんですって〜
アレルギーの関係で、大人が取って子どもに渡す!これがルールのようで・・・
じゃぁあいつはどこに行ったんだ??(; ・`д・´) と、ばったりチビ兄さんに遭遇!
ちょっとこっちに来て来て!ってしつこいから見に行くと・・・
丸鶏を買えって( ̄▽ ̄;)しかも生・・・( ̄▽ ̄;)
絶対に上手に焼けないからって説得して、諦めるもまた消える

どこに行ってたの??って聞くと、こっちに来て!!って・・・デッカイみりん( ̄▽ ̄;)
その他にも、ベーコン・ハムでしょ〜チーズ・バターにお寿司コーナー・・・( ̄▽ ̄;)
消える消える

意外な事にお嬢は消えなかったんだよ(o^―^o)ニコ 唯一ごねたのは、巨大ぬいぐるみと、巨大テントが欲しいってΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
兄さんに出てってもらうか、巨大テントに引っ越してもらわないと入んねぇよ!
そんなこんなで、昨日の夕飯はグリル済の丸鶏とCostcoお寿司

鶏の丸焼きなんて食べたことないから、どうしたらイイのか判らず最後はむしり取って食べてました(笑)
結構量があるのね・・・食べきれなかったから、今日は残りでチキンライスにします(⌒∇⌒)
お寿司は2700円ぐらいだった・・・6人で分けて食べたけど、鶏のボリュームがあったからお腹いっぱいになりました。ちょっとね、運んでる途中に斜めってて・・・寄り寿司になってました
(((uдu*)ゥンゥン、皆でおしゃべりしながらお買い物して楽しかったのだ〜〜〜(*^▽^*)
さ〜〜〜て、土日と遊んじゃった分、今から仕事しますw・・・;つД`)





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2018年05月16日
酒のツマミで炊き込みご飯を作ってみた!
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡〜 昨日の私は何してたんだろう・・・とふと思ったら、
仕事がバタバタして、ご飯作って、お風呂入って

お風呂出て一服しようと思ったら、ピンポーン!って・・・
我が家はジジと兄貴が仕事してる工場が、車で10分ぐらいの所にあるんだけど、工場のお隣のおうちの方だったんですけど、訪問理由が・・・
「夜分にすみません・・・工場の中にうちの猫ちゃんが入っているみたいで鳴き声が・・・昨日から探してて・・・;つД`)」
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン そりゃあ直ぐに行って救出しなければ

おんぼろ工場にお嬢とチビ兄さんと(家で待ってろよ(。-`ω-))救出に行って来ました(笑)
ドアを開けると、Σ(・ω・ノ)ノ!こんな感じで逃げて:;(∩´﹏`∩);: こんな感じで怯えてて(笑)
お母さん(飼い主さん)がそっと近づいて・・・安心したか抱っこして確保!
腹ペコだろうに・・・お家に帰れて一安心でしょうか(笑)
さて、本題の夕飯ですが〜ちょっと前にネットで「あたりめで炊き込みご飯炊いたら旨かった」って記事を見たんですよね〜〜〜〜

そ、そうか(`・ω・´) 確かに良い出汁が出るだろう!!!
って思ってて、「あたりめ」だと子ども達も食べにくいと思うので、「かいひも」で作ってみた(*^^*)
セブンイレブンで買った、「かいひも」のおつまみを炊飯器に投入!
調味料や具材はお好みでどうぞ〜!
もち米が残ってたから、おこわにしたんだけど、いやこれ旨いさ〜

あの干した貝のひもがですね〜〜〜何んともふわふわになってるのじゃ( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)
干物によって味を変えられるし、これとっても便利なアイディアだと思う

今度は「あたりめ」で作ってみよう〜〜っと



本日我が家も目の前のサークルKが、3週間の耐震&改修工事を終えまして、ファミリーマートとして開店しました〜

10時のオープンに合わせて、店長さんやパートさんにオメデトウ(^▽^)ゴザイマースしてきたよ

焼き菓子の福袋と、スナック菓子の福袋

7品入ってるから結構お得だね〜(o^―^o)ニコ
でもって、お弁当やサンドイッチとかが50円引きの開店セール中!
明日はこの中から3つを兄さんに選んでもらって、お弁当の代わりに持たそう(。-∀-)
あ〜〜〜工事中の間、コンビニ行くのも遠く感じて不便だったw〜〜〜〜





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:料理
2018年05月11日
「危ないから」と止めない様にしようと思います
こんばんは〜(o^―^o)ニコ 今日ももうこんな時間かぁ・・・(;''∀'')
う〜〜〜〜ん・・・ばーちゃんの入院でやっぱり何かと時間がとられてるなぁ・・・;つД`)
仕事も余りで来てないし・・・ヤバい(;一_一) が、取り合えず日々の事で追われてて

そこで、我が家の専属コックさんを増やそうと思います(・∀・)ニヤニヤ
昨日からお料理に目覚めたお嬢

この日は茹でたじゃがいもを包丁で切って、味付けをするだけ!
レモンと塩コショウと、少しマヨネーズを入れて混ぜ混ぜ

今日はエプロンまでしてやる気満々! グリンピースを山盛りもらったから入れて!って言うと・・・
変顔してましたけどね(笑)
お嬢が作った、サッパリ味のそぼろ丼です

ひき肉は飛び散りまくりっス

これでさらに味を占め・・・卵焼きが作りたいと言い出したのよΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
卵焼きは難しいよ( ̄▽ ̄;) と言ったけど・・・明日の太鼓の練習に持って行くお弁当に
自分で作った卵焼きを入れたいんだとさ〜
*明日ばーちゃんを退院させに行くので、チビ兄さんとお嬢をお友達に頼んだの*
お?おおおおおお〜〜〜〜!!卵を割るのが上手いと思いません??
そぼろの時に2個ぐらい潰しちゃったんだけど、ちょっとアドバイスしたら!
即習得(;''∀'') 力加減が上手いんだろうね〜ひびの入れ具合を教えたらコツをつかんだっぽいよ(⌒∇⌒)
ちょっとつまみ食いをしようとフライパンを触ろうとしたり、おしゃべりに夢中になってよそ見して、
腕のあたりがフライパンに近くなったり、あちこちに色んなものが飛び散ってたりと、危なっかしい所は多々あるけど、興味を持ってるうちに出来る限り(付き合っていられない時も多いが・・・(;''∀''))やらせていこうと思います(`・ω・´)
あ!卵焼き写真撮るの忘れちゃった〜〜〜 もちろん失敗してますよ〜(笑)
見た目は私が修復してるけどね。明日写真取れたら紹介しますね!
では、本日はこれで失礼しま〜す(^^)/~~~





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2018年05月04日
今日一番うれしかったこと
こんばんは〜 今日はちょいと名古屋の中心地に行って来ました!
GWで観光客も多かったし、栄の久屋大通公園では何かのフェスをやってたみたい(見てません)
大須も人が多かったですw(;´・ω・) 大須の商店街は楽しいんだよね〜(o^―^o)ニコ
ここでお手軽なランチを出している定食屋さんを発見!詳細はまた別便でお届けします。
ちなみに名古屋めしで有名な「台湾ラーメンの味仙」と「味噌カツの矢場とん」はお店の外までくっそくそ長蛇の列でしたよ

あ!そう言えば伝馬町にある「ひつまぶしの蓬莱軒」もすっごい並んでいたw

えっとですね・・・この3店舗はどれも本店なのです。
矢場とんって昔は大須の奥まった中に古~~~い建物で営業してましてね!
いつの間にやら大通りにビルを建ててました(笑)
味仙は今も昔も同じ建物で営業してますが、もともと大きなビル丸っと店舗でして・・・
混雑してるけど広いから回転が速い方です!後料理が出てくるのも早いと思う。厨房もでっかいからね〜
蓬莱軒はウナギが苦手なので行ったことないんだけど、平日でも並んでたりするの(;''∀'')
熱田神宮が近いからかな??父ちゃん曰く、観光のグルメスポットに入ってるそうで、
「元祖ひつまぶし」だとか・・・
それでもってですね・・・味仙はともかく、蓬莱軒も矢場とんも他にも店舗があります。
特に矢場とんはここ数年で数多くの店舗を出してまして、百貨店、地下街、中部国際空港などにもありますよ〜 まぁツアーとかなら大須や熱田神宮の付近での食事になると思うんですけどね・・・
で、余談が長くなっちゃったけど・・・目的はチビ兄さんの半ズボンを買いに行くことだったんです。
今松坂屋にH&Mが入っていて、商品券で買えるのでわざわざ都会に赴いたわけです(;^_^A
GWで物入りで・・・現金よりは、ねぇ〜
そんな出がけに思わぬ来客がありまして!!
チビ兄さんの保育園からの友達で、ご近所さんにいた男の子が玄関にΣ(・ω・ノ)ノ!
年長さんからこちらに来たんだけど、父子家庭の一人息子!
小学校も1年だけいて、2年生に上がる前にお父さんの仕事の都合で引っ越しちゃったの!
保育園から同じ小学校に上がった男の子はチビ兄さんと2人だったのね〜
家も近かったし、学校帰ってくるといつも遊んでいたの。
年賀状のやり取りも途絶え、「どうしてるんだろうね〜〜〜」って話には出てたんだけど
んまぁあああああ〜〜〜大きくなってぇええええええ〜〜〜〜(⌒∇⌒)
「レゴランドが出来たら遊びに来るから!」ってお父さんが言ってたけど、
本当に立ち寄ってくれました!
なんか、超嬉しかったです



忘れないでいてくれてありがとう!遠く離れてしまったけど、いつかチビ兄さんと2人が大きくなった時に再会できると良いよねぇええ〜〜その時は飲み屋でお酒でも飲んでるかな?(笑)
ほんの少しだけだったけど、顔が見れて嬉しかったよ〜

で、こちら・・・先日の爆釣り!小さいうろこが付いたやつ・・・の唐揚げ

みーさん頑張って鱗取って下処理したんだけど、半分で限界( ̄д ̄)
残り半分を、ご近所さんの床屋に持って行くことになりまして〜ちょっとウキウキ解放感

ばーちゃんも大賛成で「鱗取ってあげちゃいなぁ〜」って・・・( ̄д ̄)( ̄д ̄)
あたしゃ鱗取りで腰が痛いんすよ
サッパって、3枚におろして酢につけたものが「ママカリ」らしいんだけど、
もはや3枚におろすどころか、キッチンハサミで
頭をちょん!尻尾をちょん!お腹をザクッ!腹出して洗ってポイ!のサイクルだったからね

この状態まで全部頑張れたら・・・冷凍保存できるんだけどね〜〜〜
もうね、釣りの時から軽く5時間立ちっぱなしなんよ;つД`)
これでもよく頑張った方でしょ!! ちなみに揚げたのはチビ兄さんですけどね(笑)
私は涎垂らして寝しちゃってた(;^_^A





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2018年04月28日
驚く値段!
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡〜 昨日今日は予定外にバタつきまして

あ、お嬢とチビ兄さんは元気よく遠足から帰ってきましたよ〜
チビ兄さんは「ミミズの観察」( ̄▽ ̄;)と「けいど」をやったとか・・・
「けいど??」(;一_一)・・・遠足で??計算ドリル・・・(;一_一)
と、ビックリしたら・・・「けいどろ」でした(;^_^A あ〜良かった
「けいどろ」・・・「どろけい」・・・「どろじゅん」・・・皆さんの地域はどう呼びますか??
この遊びは、泥棒と警察に分かれてやる、要するに鬼ごっこですが、私が子どもの時は「泥棒と巡査」で「どろじゅん」だったんですよね〜〜〜
で、子どもの時は市営団地に住んでいまして・・・全部で14棟あるんですよ!
最初は一番大きい3棟だけ!とかだったんだけど、どんどん参加人数も増えみんな調子に乗り、
「団地内全部でどろじゅん」なんて言い出したおバカがいましてね!
そりゃもう、鬼になったら地獄ですよ地獄

泥棒と巡査と2つに分かれたとて・・・とうてい捕まえれるものじゃぁありませんΩ\ζ°)チーン(;''∀'')
あ!ちなみに一番高い棟は10階建てですが、学校が終わり帰ってくると毎日毎日廊下を
きゃぁあああああ〜〜〜〜! わぁあああああ〜〜〜〜!!
ダァアアアアッシュ!!!
なんて叫びながら大勢で走り回っていました(笑)
ええ、勿論!!ありましたよ〜〜〜〜
うるせぇえええ!!
と言う怒鳴り声(;''∀'') それから間もなく禁止命令が出されました!
で、お嬢はと言うと・・・これまたお嬢に話し方が面白いんだけど(笑)
まぁ楽しめたようで、お弁当も全部完食です!結構大食いなんです(;^_^A
で、お弁当は誰と食べたのか尋ねると、いつもの保育園からの友達と女子3人で食べたそうで
「うちたち仲良しだからね!おしゃべりしながら沢山食べたよぉ〜

さて本題の「驚く値段」ですが、GWに突入する前にと例のげきやす激安スーパー「ウオダイ」に行ってまいりまして・・・
ちょっとねぇ、奥様方!!大根が1本9円ですよ!9円!!消費税入れて10円(; ・`д・´)
ペットボトルのウーロン茶2リットルは、54円ですから〜(o^―^o)ニコ ニラもそれぐらいの値段でした。
そして、この日は天然物の本マグロが、これまたデッカイ冊で1,300円程のお値段でした〜

たっぷりと、6人分取れたんですよ〜
(3切だけど、左の金目鯛の倍近い大きさ、金目鯛は半身で700円程度)
実は少し前に、ケケケのオジサンこと、taka:aさんから美味しいお醤油セットが届きまして

本日の一杯 -Cupmen Blog of taka-
http://taka27cupmen.blog.fc2.com/
6月に会いに行けなくなって残念だ・・・となっていた子ども達も大喜びで(((o(*゚▽゚*)o)))
「今度ウオダイに行ったらお刺身買って、この美味しいお醤油で食べようね(⌒∇⌒)」
と楽しみにしてましたの〜

いやはやこのお醤油、甘濃くて、塩辛くなくて、マジで刺身が美味しくなります!!
さすが!グルメ王子taka:aさん(^^♪ おススメの味に間違いなしです!
*辛さのバロメーターは尋常じゃないようなので、くれぐれも真似しない様に!*
こちらのセットは後日まとめて別便でご紹介します(o^―^o)ニコ
という事で、今月もウオダイ様様で、少しでも食費を抑えて行きたいと思います(^^)v





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:節約生活