2016年06月26日
深刻な現状・・・それは「老眼」【小林製薬】ブルーベリー&メグスリノ木EXお試し中!!

40過ぎた今、かなり深刻なのは

老眼が進んでいる事Σ(|||▽||| )
まさにこの状態(つд⊂)
仕事柄PCと向き合う生活を初めて20数年!!
元々視力はかなり良い方だったのに・・・ある日突然見えにくい???事に気がつきました
それから10年ほどたった今・・・
なんと『老眼』になってるじゃないですか( ̄▽ ̄;)!!
それもかなり深刻で・・・先日針仕事をしようと思ったら
は・・・針に糸が通らない



去年眼科で見てもらったらなるべく早めに『老眼鏡』かけたほうが良いですよ〜だって

![]() | ![]() |
仕事柄、眼精疲労を無くすことはありえないし眼科でもらった目薬を使っても夜になると
目の前が真っ暗になることも

これ以上悪くなって欲しくないなぁ・・・と思い『安物オシャレ老眼鏡』買ったけど慣れないので邪魔臭いんですよねε=(・д・`*)ハァ…
で、思い切って
【小林製薬】ブルーベリー&メグスリノ木EX
買ってみました(^^)

1日2粒30日分!(ソフトカプセルタイプ)



う〜ん・・・続けてみる価値はあるよなぁ・・・と悩んだけど
とりあえず、1回のみの 1,512円(税込)で注文しました

こ・・・これで目の疲れが軽減できるなら・・・(>人<;)
ソフトカプセルが飲みやすいですねぇ(#^.^#;)
年と共に飲み込みが悪くなって詰まりやすいじゃないですかぁ
ソフトカプセルは溶けやすいし、匂いも無いから飲みやすいです(^^)
1日2粒・・・朝晩1粒ずつで試してみよう

お水かぬるま湯で飲んでくださいね(^^)


【ビルベリー】アントシアニンは“クリアな毎日”をサポート

ベリー系の中でも特にアントシアニンの種類・量が多いビルベリー


ブルーベリーが目に良いとはよく聞くけど違いは???
濃い赤紫色は、アントシアニン特有の色!

本製品に使われているビルベリーは北欧などで自生する野生種です。収穫期の夏は白夜の時期で、強い紫外線から自身の実を守るためにアントシアニンを豊富に生成します。
色の濃さが 抗酸パワーの証!

北欧のビルベリーと栽培種のブルーベリーを液状にすると、時間の経過とともにブルーベリーは色あせてくるのに対し、ビルベリーは色が濃いまま。これは抗酸パワーが強い証です。
「千里眼の木」とも呼ばれる【メグスリノキ】

日本国内だけに自生するカエデ科の広葉樹で、古くは戦国時代に樹皮や葉を煎じて利用されてきました。
タンニンやケルセチン、カテキンなど、さまざまな有用成分が含まれています。
日本で古くから使われている健康素材の一つです。
以前、どこかの温泉に行ったとき、「メグスリノキ茶」なるものを見つけ、しばらく取り寄せて続けていたことがあります。
結局取り寄せも忘れていき・・・わざわざ煮出すのも面倒になってしまって忘れていました

『ブルーベリー&メグスリノ木EX』を見て思い出しました

『メグスリノキ』が私のお試しのキッカケなんです(^^)
この他にも
カシス&ゴジベリー


マキベリー&リンゴンベリー


ハスカップ&クランベリー


ルテイン

紫外線やパソコンなどの光を浴びることでも減少すると言われています
ビタミンB群とβカロテン

抗酸パワーが高いβ-カロテンを配合しています。
DHA・EPA

目を大事にする=老後を楽しくする
私の母が年々目が悪くなり耳が遠くなり・・・( ̄▽ ̄;)
両方悪くなると、理解する能力も下がってくるんです

人は目で見て耳で聞いた情報を頭で整理する!
この情報収集の機能が低下すると
「聞こえないから・・・まぁいっか!」とか「よく見えないから・・・知らんふりしよう!」となってしまい
結果頭の回転が鈍くなってきてしまうんだと思います

若い頃は気にならなかった視力の大切さ!
自分も見えにくくなって初めて「長く大事に使おう!」と思いました(#^.^#)
ゲームばかりやってる子供達にも飲ませようかと考え中です!
◆こんな方にオススメ◆
・ 読書やパソコン・スマホ、テレビをよく見る方
・ 夜盲症の方
・ 老化を予防したい方
・ 尿路感染症など膀胱の感染症を予防したい方
・ 膀胱炎になりやすい方
※ブルーベリーといえば目にいい成分として有名ですが
膀胱の感染症予防などへの効果を期待できるといわれています。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://fanblogs.jp/tb/5193839
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック