アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2011年05月04日

オステリア

オステリアはイタリアでは居酒屋みたいな意味です
リストランテやトラットリアよりアルコールを出す割合が高いですが、
最近は、あまりトラットリアやレストランとの区別が無いみたいです

街中にあるオステリアは、食事もできてワインも飲めるので行かれてみてください

ただ、オステリアと名前が付いていても高級レストランのところもあるので要注意で

2011年05月03日

カルネ・クルーダ

カルネ・クルーダとはタルタルステーキの事です

今、日本ではユッケの食中毒で生肉の問題が発生していますが、イタリアにも生肉を食べる所があります

イタリア・ピエモンテ州の名物料理の「カルネ・クルーダ」は牛肉をミンチ状にして、塩・コショウ・レモン汁などで味付けをして、上にはトリュフを乗せて食べる料理です

お店ごとに、マスタードなど入れて少しアレンジしていて、レストランごとに個性があり、とっても大好きな料理の1つでした

ただ、日本で問題が起きた今、イタリアでは食中毒や法律の問題などはどうなっているのか気になりました

イタリアでも衛生管理はかなり重要できちんとしていると思いますが、ちょっと心配ですね
でも、料理自体はピエモンテ州の伝統料理でピエモンテのレストランで食べる事ができるので、
ぜひ、食べてみてください
ただ、食べる際は自己責任でお願いします(笑)

イタリアのゴールデンウィーク

イタリアのゴールデンウィークといってもイタリアには5月の連休はありません
しかし、夏に1ヶ月近くバカンスを取ります

日本では、ゴールデンウィークの1週間でも長いと感じますが、イタリアで1ヶ月の休みはかなり長かったです

日本人で働いている方などはこの期間に日本に里帰りする人が多いです

イタリア人は、海か山にバカンスに行きます、ただ海といってもイタリア人で泳げる人は少ないみたいです

学校で、水泳の授業が無いそうで、イタリアにいって泳げるといえばそれだけで自慢になります

困るのは、観光客ですよね、バカンスの時期に町を訪れると、閑散としているのにびっくりです

それでも、大都市はチョコチョコ営業しているお店もありますが、田舎はざんざんです

バカンスの時期は、7月から8月ごろですが、海や山の人が集まる所はもちろん営業しています

また、休む期間などは個人しだいなのである程度の下調べは出来ますが、急に変わったりする事もあるので、この時期にイタリアに観光に行く人は気をつけてください

2011年05月01日

ヨハネパウロ2世

ローマカトリック教会の前ローマ法王のヨハネパウロ2世の列福式があった事を記事で書きましたが、これで、聖人への第一歩を踏み出した事になりましたね

既に、在位中に人気もあり、奇跡も起こしていて聖人になるのは間違いないと言われてきましたが、こんなに早く第一歩を踏み出すとはおもいませんでした

今度は、正式に聖人になる時が何時なのか気になりますね



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110501-00000082-jij-int

【ジュネーブ時事】宗教間の対話を進め、信者らから敬愛された前ローマ法王ヨハネ・パウロ2世(在位1978年10月〜2005年4月)をカトリックで最高位の崇敬対象である「聖人」の前段階である「福者」に叙する列福式が1日、バチカンのサンピエトロ大聖堂で行われた。
 列福までには死後数十年かかるのが通例だが、05年に84歳で死去してからわずか6年余りという異例の短期間で福者に列せられた。
 福者になるためには奇跡を起こしたと認められることが条件。フランス人修道女のパーキンソン病がヨハネ・パウロ2世の死後に治癒したことが奇跡とされた。今後、別の奇跡が認定されれば、必要な手続きを経た上で、キリストの教えを忠実に守った聖人に加えられる。 

列福式

今日は、メーデーの他にイタリアで列福式があったみたいです

イタリアの5月1日はメーデーと列福式
 5月1日は、共和国憲法第1条の冒頭で「イタリアは労働に基礎を置く民主的共和国である」とうたっているだけに昔から労働者の祭日であり、国民の休日である。

 だが、今年は「メーデーの祭典」以外に、バチカンのサン・ピエトロ大聖堂で故ヨハネ・パウロ2世の列福式(聖人の前の段階の福者に叙せられる式)が行われ、世界各国から信者約100万人の参列が予想されている。

 ヨハネ・パウロ2世、本名カロル・ヨゼフ・ヴォイティワ氏は、1978年10月に法王に選出されたが、彼はオランダ出身のハドリアヌス6世から実に455年ぶりの非イタリア人法王であり、同時に史上初のスラブ系法王であった。

 20年5月18日にポーランドのクラクフ市近郊で生まれ、若い頃はナチス・ドイツの侵攻、次いで戦後の共産政権による支配といった過酷な時代を故国ポーランドとともに過ごした。

 また、法王時代も81年5月、サン・ピエトロ広場でトルコ人のテロリストの狙撃を受け、重傷を負うなど波乱に満ちた人生を送られた。だが、反共主義者、博愛主義者、平和主義者として、最近の法王の中では最も愛され、死後直ちに聖人を望む声が強かった。本日、聖人への道の最終段階に一歩近づいたわけである。

2011年04月30日

イタリア旅日記「メーデー」

さて、本題のイタリア旅日記のメーデーですが
ロンバルディア州の田舎の村で働いていた時に
お店から「明日は休みだからね」と言われ、その時は平日で、普段休みじゃないのにと喜んで、
明日は町に出かけようかと思っていました

いざ、メーデー当日になり、出かける準備をしてバス停に行きました
ところが、10分ほど待っていてもバスが来ませんでした、イタリアなので10分の遅れは遅れたうちに入らないので、もうしばらく待っていましたが、それでもバスが来ません

おかしいな?と思っていましたが、イタリアだからこんな事もあるよね、と気楽に構えていました

30分近く待ってもバスが来ないので、さすがにこれはおかしいと思い始めました

いつもは田舎のバス停といえど、乗客が待っているんですがその人たちも居ません
さらに、反対からくるはずのバスも来ないので、さすがにもしかして今日はバスは来ないんじゃ!と分かりました

せっかく出かける準備もして家を出たのに残念だ!と思い、バールに行ってエスプレッソでも飲んで帰ろうと思っていましたが・・・

なんと、村唯一のバールもお休みでした
と言うことは食事も出来なくて、簡単な買い物もできませんでした

しかも、まさかこんな事になるとは思わなかったので、家で食事をする準備もしていませんでした

ここまでくると、スーパーもやってないだろうと思いましたが、他になにもする事がないのでスーパーにもいきましたが、案の定定休日でした

結局、その日の休みは公園で半日をのんびり過ごし、昼食兼夕食は買い置きしてあったパンと水で過ごした、散々な休みになりました

日本にもメーデーという習慣はありますが、ここまで酷くないので海外の生活のギャップを感じました

メーデー

明日、5月1日はメーデーです
イタリアではほとんどの公共機関(美術館、博物館なども)お休みになります
大都市のバスや列車は平日でも祝日の営業になるみたいです
まぁ、明日は日曜日なので関係ないですが、バールやレストランなども休む所が多いので気をつけてください
他にも、ショッピングをされる方も要注意です
小さな店舗は休むかもしれません

前に書きましたが、メーデーと知らずに苦労したことがあります
まずは、メーデーとはナンなのか?

メーデー(May Day、直訳すれば「5月の日」)は、世界各地で毎年5月1日に行われる祭典である。ヨーロッパでは春の訪れを祝う日である一方、労働者が統一して権利要求と国際連帯の活動を行なう日でもある。「労働(者)の日」"Labour Day"ともいうが、いくつかの国ではその国独自の「労働者の日」を定めているため、International Labour Day と言う必要がある

と書いてありました
他にも

メーデーの労働運動が、五月祭と関係しているかどうかははっきりしない。
労働者の日としてのメーデーは、1886年5月1日に合衆国カナダ職能労働組合連盟(後のアメリカ労働総同盟、AFL)が、シカゴを中心に8時間労働制要求(8-hour day movement)の統一ストライキを行ったのが起源
1日12時間から14時間労働が当たり前だった当時、「第1の8時間は仕事のために、第2の8時間は休息のために、そして残りの8時間は、おれたちの好きなことのために」を目標に行なわれた。
1888年にAFLは引き続き8時間労働制要求のため、1890年5月1日にゼネラル・ストライキを行なうことを決定したが、1886年の統一スト後にヘイマーケットの虐殺(Haymarket massacre)といわれる弾圧を受けていたため、AFL会長ゴンパースは1889年の第二インターナショナル創立大会でAFLのゼネスト実施に合わせて労働者の国際的連帯としてデモを行うことを要請、これが決議され、1890年の当日、ヨーロッパ各国やアメリカなどで第1回国際メーデーが実行された。
以後も労働者の権利を主張する運動、また、国民がその時々の要求を掲げ団結と連帯の力を示す日として継続・発展してきた。
なお、メーデー起源の国であるアメリカ合衆国と、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの旧イギリス植民地である4カ国は、"Labour Day"を5月1日ではなく9月または10月に設定している

要は、労働者が休みを請求して通った記念日ですね
だから、休み好きなイタリア人はここぞとばかりに休むみたいです

2011年04月26日

トラットリア

トラットリアはイタリアでは食堂です
リストランテより安く、バールより本格的に食事ができます

料理も、前菜、パスタ、メイン、デザートと一通り揃っていて、
飲み物もワインの種類を豊富に揃えてあります

ただ、中にはトラットリアと名前が付いていても高級レストランだったりする所もあるので、
入る前に入り口にあるメニューを確かめて入った方がいいです

トラットリアの良い所は、やっぱり気さくな感じがある所です

お店の店員さんと話をしながらメニューやワインを決めたりするのは楽しいですよ

2011年04月25日

ピッツェリア

イタリアでは、ピッツェリアリストランテという、ピザ屋さんとレストランが合体したお店があります

基本はピッツェリア、ピザ屋さんですが、簡単な前菜やメイン料理を出します

田舎の町にもかなり多くあり、お金が少ない旅行者や学生に人気です
リストランテと言っても値段は安く、ピザが専門なので、ピザ窯を使った料理も多くあります


イタリアで、ピザを食べる時は、大体ちゃんとしたピザ窯で焼かれたピザがほとんどです
そのサイドメニューとして、前菜やパスタなどを出すお店が多いみたいです

イタリアに行って、食事にお金をかけたく無いならレストラン&ピッツェリアがオススメです

復活祭とは

もう終わってしまいましたが、イタリアでは復活祭(パスクア)は大事なイベントです

テレビなどでもイースターエッグ(卵型チョコレート)のCMなども多く流れ
ブオナパスクア(復活祭おめでとう)とみんなで言い合ったりします

子供たちもチョコが貰え、卵のチョコにはおもちゃが入っているのもあり嬉しそうでした

日本人には馴染みが無いパスクア、復活祭ですが、ちょうどその頃にイタリアに行くと雰囲気を楽しめると思います

復活祭(ふっかつさい)はキリスト教の典礼暦における最も重要な祝い日で、十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念する。「復活の主日」、あるいは英語で「イースター(en:Easter)」とも言われる。正教会では「イースター」よりも「パスハ」の呼称の方が好まれる。

復活祭は基本的に「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」に祝われるため、年によって日付が変わる移動祝日である。2011年の復活祭は西方教会も東方教会も同日であり4月24日であるが、年によっては東西教会で復活祭を祝う日は異なる事も多い。

イースター・エッグ

復活祭に殻に鮮やかな彩色を施したり、美しい包装をしたゆで卵を出す習慣である。国や地域によっては、復活祭の際に庭や室内のあちこちに隠して子供たちに探させるといった遊びもおこなわれる。近年では卵だけでなく、卵をかたどったチョコレートも広く用いられている。これはもともとヒナが卵から生まれることをイエスが墓から出て復活したことに結びつけたもの、および冬が終わり草木に再び生命が甦る喜びを表したものといわれている。英語圏やドイツではイースター・バニーが運んでくる(または産む)ものとされているが、フランスやイタリアでは教会の鐘が運んでくるものとされている。
また、上記のイースターエッグの探し物遊びにちなんで、ソフトウェアの中に開発者がまぎれこませたメッセージ(開発チームスタッフへの謝辞やスタッフロール)のことも「イースター・エッグ」と呼ばれる。
リンク集
ブログのためのアフィリエイト
カテゴリアーカイブ
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。