アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2012年06月23日

カルタというパスタ

この間、紹介したピサで食べたパスタを実際に作ってみました

記事の書き方がヘタだったので、かなりの人が勘違いをされていましたが、
「カルタ」と呼ばれるパスタは、小さく切った状態をいいます

それを、ソースと絡めることで、料理が完成します

今回は、あっさりペペロンチーノ風味にしてみました

作り方は簡単なので、興味がある人は作ってみてくださいまず、材料ですが、

ラザニアの生地
にんにく
好きな野菜
唐辛子


以上です

ラザニアの生地は、生麺の方がいいですが、無いときは、乾燥した物でもいいと思います
ただ、乾燥している方は、最初に茹でて軟らかくします

出来上がった、ラザニアの生地を、一口大くらいの大きさに乱雑に切ります



適当に切るのがイタリア風です(笑)

あとは、好きなソースと和えるだけですが、
今回は、ペペロンチーノにしました

にんにくはスライスして、他の野菜も小さく切っておきます

フライパンに、オリーブオイルを入れ、にんにくをキツネ色になるまで炒めます
そこに、野菜を入れて火が通るまで炒め
最後に、唐辛子を入れて、少し炒めます

最後にパスタの茹で汁とパスタを投入して、
少し温めると完成です



今回の野菜は、タマネギ、ほうれん草、アスパラガス、
そして、ベーコンも特別に入れました(笑)

ペペロンチーノだと、ソースが絡みにくいかな?と思ったんですが、
意外と?美味しかったです

今回のパスタは、ラザニアの生地が余った時にぜひ、作ってみてください

バリラ ラザニエ 500g [正規輸入品]

新品価格
¥625から
(2012/6/23 00:04時点)




今回のワインは、前回「貧乏人のパスタ」で水を出した時に、何で水なの?
と言われてしまったので、今回は、高級ワインです(笑)

イタリアのワインの中でも最高級と言われるワインです
その名も「ルーチェ」()です

ピサと同じ、トスカーナ州で作られるワインで、
ぶどう品種は、この地域のサンジョベーゼを主体に作られています

ただ、同じサンジョベーゼで作る「キャンティ」とは、
作り方や、混ぜる他のぶどう等が、違うため、
スーパータスカン(スーパートスカーナ)と呼ばれます

このワイン、実は、一度飲んだ事があります

フィレンツェにある、ワインバーで飲みました
普通は、グラス売りはしてませんが、
ワイナリーの直営のお店だったので、グラス売りで飲む事が出来ました

ワインの味としては、フランスワインに近い味だと思います

きっと、高級ワインに舌が慣れて無いのもあったと思いますが、
感想は、「うん!美味しい!」です(笑)

イタリアワインに慣れていた自分にとっては、そんな感想でした

個人的には、イタリアワインの田舎臭い味の方が好きです(笑)

値段は、かなりしますが、話の種に一度飲んでみてはどうでしょうか?

フレスコバルディ ルーチェ 赤 2006 スーパー・トスカーナ

新品価格
¥14,800から
(2012/6/23 00:06時点)




ここからは返信です、皆さん訪問&コメントありがとうございます

inaliさん
味は美味しいですよ、ただ、やっぱり見た目がNGですよね
小さく、ミンチにしてあると、美味しく食べれるかもしれないですよ(笑)
残念ながら、ワニの肉は食べた事はないです
何処で食べられるんでしょうね? ちょっと食べてみたい気もします

メッタシンさん
確かに、ウシガエルは食用としてあったみたいですが、
イタリアで食べたのはそんなに、大きくなかったので違う種類と思います
大きい足が出てきたら、多分食べていないと思います(笑)
そんなに、大きくなかったので違う種類のカエルでしょうね

FXトレーナーさん
すっぽんは食べた事が無いです
すっぽんもゲテモノの種類に入るんでしょうかね?

りょうちゃんさん
知っていると嫌だと思いますが、
実際に食べてみると美味しいですよ、一度、試してみてください(笑)

しろねこさん
確かに、最後まで知らない方がいいかもしれないですね(笑)
乗っている足の形をみると、分かりそうですが(笑)

けいちゃんさん
子供の頃には、男の子はカエルとかで遊んだりしますよね
食べた時は、から揚げじゃ無くて、フライパンで焼いただけみたいでした

タテキョーさん
カエルが買えるっていきなりのダジャレですね(笑)
田舎には沢山居ますが、食用になると値段が高くなるみたいですね

datenohokoriさん
お帰りなさい、旅行はどうでしたか? 早速、ブログに訪問しに行きますね
確かに、日本でも食糧難の頃はカエルも貴重な食べ物だったかもしれないですね
さすがに、今の日本では食べたくないですよね

ayanaさん
イタリア語でranaは必ず覚えてくださいね(笑)
もちろん、使っている物は食用と思いますが、
道端に居るカエルは食べたく無いですよね

cm8さん
カエルは別に食べなくてもいいと思いますよ(笑)
一応、イタリアでも珍味の部類に入ると思います
マントバ以外の地区では見たことがないですしね

マクシフさん
確かに、食感や味は鶏肉に似てました、知らないと勘違いすると思います
見た目を変えると、分からないで食べてしまうと思いますよ(笑)
リンク集
ブログのためのアフィリエイト
カテゴリアーカイブ
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。