アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年01月31日

相談支援専門員

介護支援専門員、通称ケアマネは世の中でも一般的な
資格となってきていて、よく耳にすると思うんですが、
ケアマネは主に高齢者施設においても
ケアプラン作成だったり相談だったりをする
お仕事ですね、超簡単に言うと。


法律が変わり、障害者施設においてのケアマネ的役割を
果たす専門員が置かれるようになりました。


それが、
相談支援従事者(相談支援専門員)なのです。



ケアマネは、筆記試験があり、それにパスしてさらに
7日間の研修を終えて、登録すると晴れてケアマネとしての
業務が出来るようになるわけですが、この試験が
案外難関である事は周知の事実ですよねたらーっ(汗)


国家資格である、介護福祉士の方がよほど簡単な試験です。
筆記においては。



相談支援従事者の場合は、
主に障害者施設において、助言・相談や
サービス利用計画の作成をする職員で、
今現在では3〜10年の障害者施設での実務経験があり、
研修を受講するだけで、相談支援従事者になる事が出来ます。


要は、現段階では筆記試験が無いって事。


(詳しくは、こちらのサイト を見てみてくださいね。詳しい実務経験の内容などが記載されています。)


あたしは将来的には相談業務をやりたいっていう希望があり、
社会福祉士を取得しようって思ったんですけど、
フタを開けてみると、国家資格である社会福祉士よりも
こういったケアマネとか相談支援従事者の資格を
持っていないと相談業務にはなかなか携われないという
世の中になっておりまして、、



ただ、ケアマネは実務経験があって、試験のパスすれば
とりあえず免状を交付してもらえますけど、


今は相談支援従事者初任者研修を受講希望しても
応募数に対して受講出来る定員が少ない事から、
研修を受講出来るチャンスすらないのが現状です。


あたしは今は相談業務に就いてないから
優先順位的に振り落とされちゃってるんでしょうけど
基本的に県の管轄になるので、市の段階で振るい落とされると
なかなか受講出来なくて、今年度も受講出来なかったんですよねたらーっ(汗)



単に、「筆記試験無いからお得♪」っていう安易な発想も
ありますけど、今後のことを思うと、もし今働いてる職場で
チャンスがあるならば、受講しておくと絶対有利な資格で
ある事は間違いない気がします。

ただ、ケアマネと一緒で、相談支援従事者になっても、
相談支援事業所で勤務しないと何の役にも
立たない資格ですけど、、

逆を言えば、相談支援従事者を持っていないと
利用計画を立てる事が出来なかったり、と半ば
業務独占的なポジションでもあると思うので、
転職を視野に入れるのであれば絶対欲しい資格の一つです。





色々法律がコロコロ変わると、それに応じた資格が
誕生したりしまして、その時その時に応じて
必要とされている資格、人員が変わったりもするから
タイムリーに資格取得していくにはやはりいつも
何かしら勉強していなきゃいけないのかもしれませんが、

資格を持っていれば、その分仕事の幅も広がります。



就職・転職を目指したり、自分の仕事をスキルアップさせる
事を含めても、資格は持っていて損はしないはず。


色々調べてみて、
「これは欲しいかも」と思った資格は積極的に取得しておくと
いつか役に立つような気がしまするんるん


あたしは、今年は相談支援従事者になれたらいいなぁ。。。





↓ポチっと応援よろしくね☆

にほんブログ村

2015年01月30日

合格発表前に初詣をしたあたし。

介護福祉士受験の時も、社会福祉士受験の時も、
試験前は絶対初詣には行かなかったんですが、
試験が終わって合格発表が近くなったら
初詣に行ってました、あたしは(笑)

特に理由は無いんだけど、たまたま毎年
2月から3月にかけて初詣に行くからちょうど
その時期が合格発表間近だったんですねひらめき


試験が終わってから祈願したって意味無いじゃんって
感じなんだけど、

あたしの初詣した時の想いとしては、
「あたしの結果そのものは変わらないだろうけど、
 せめて合格基準点が下がって合格しますように」

こんな感じでしたねぇ〜

介護福祉士の時はマークミスをしてない限り筆記は
絶対の自信があったんだけど、実技が終わったあとは、
「マジで落ちた」って思いました。。


それほど実技の手応えが無かったし、
社会福祉士の時は自己採点した時に、1点科目が
あったので、それがもし解答速報が正しい答えを出して
なかったら0点になるかもしれないっていう不安と、
自己採点が84点となんとも微妙なラインだったので、
ほんと切実に、合格基準点で左右されるって思ってたんですよ。

なんとなく、「受かってるかなぁ」っていう思いはあったものの、
あたしがそこまで取れた試験なら、他の人はもっと点を取れてるかも
しれないって思ったので、それが最後まで不安でしたねぇ。。


でもまぁここまで来ると、自分の努力じゃどうしようも
ない問題だから、そこで初めて「神頼み」ってやつを
したんですグッド(上向き矢印)




結果的にどちらの資格も合格したから良かったですよ、マジで。。




国家資格やケアマネなど福祉系のメジャーな資格試験は
筆記試験はひとまず次の10月位のケアマネ試験まで
無いですよね。


次は何の資格を取ろうか、今ならゆっくり考えつつ
勉強プランなり、自分のライフスタイルプランなりを
練れる時期になるのかなかわいい



資格試験は落ち着いても、世の中一般的には
3月は年度末。


人事異動やら何やらで、バタバタする時期でも
あります。


それがちょうど落ち着く夏位に勉強をスタートさせて
ケアマネ、それが終わって国家試験・・・と
なんとなく仕事をしていても比較的受験を取り組みやすい
時期に試験があるのかなぁと前向きに思ったり
してみましょう。。



あたしは今年もケアマネを受験する予定は無いですけど、
介護福祉士の次にケアマネが需要ある資格なのは
確かだと思います。


難易度も高くて、もしかしたら社会福祉士並み、それ以上に
しっかり勉強しないと合格出来ない資格ではありますけど、
取得する価値は絶大なケアマネ。


受験票申請まで時間がありますから、
今年受験するかどうか、考えてみてもいいかもしれないですねひらめき



↓ポチっと応援よろしくね☆

にほんブログ村





2015年01月29日

「やりがい」だけではやっていけない

福祉の仕事って、あたしが学生時代の頃は
割と人気があったように感じるんです、

「福祉ブーム」とか言われてたりして、
大学などでも福祉学科が創設されてたりして。。


でも、今は介護職の需要はかなりあるのに
なかなか学生さんが集まらなかったり、現場でもいつも
人手不足だったりしますよね。


つまりは、


職を選ばなければ、欲を出さなければ
比較的正社員だったり常勤採用は一般企業に比べて
あるのかな、と思われます。


でも、いつも職員や社員を募集している所は要注意だと
あたしは思っています。


いつも募集している=職員の回転が早い

って事ですから、何かしら職員や社員が長続きしない理由が
あるとあたしは思っています。


それが残業が多い、給料が低いっていう待遇の問題なのか、
はたまた人間関係の問題なのか・・・。


そこまでは読み取る事はなかなか難しいですけど、
あたしが転職するにあたって気を付けるとしたら
そういう所かな、なんて思ってます。



しかも、大体にして給料面であれば、ある程度わかっていて
就職する人がほとんどでしょうから、
やはりサービス残業が多すぎる、か人間関係に問題があるか。


どちらかでしょうねぇ。

福祉の職場に限らず、一般的に
「ブラック企業」と言われるところはどこも同じなのかも
しれないけど。



人と接する仕事だし、営業職と違っていくら働いても
何をどう評価されるか、というのは非常に曖昧です。


評価する人間の好き嫌いもあるでしょうし、その職場の風土に
自分が溶けこめるかどうかもあるでしょうし。


「この仕事していて良かったなぁ」と感じられる場面が
少しでもあれば、まだ働いていて救われるのかもしれないけど、
今の世の中色んなサービスがあるだけに、良かれと思ってやる事が
実は良くない事だったりもします。

「親切心」でやったつもりが、
その内容に関しては契約に含まれてないからやってはいけなかった事とかね。


逆もしかりで、
こんなのやっていいの?!って思う事が
フツーに行われている事もあるし、イチイチ理解出来ない事だらけ
だったりします。


自分の思う「やりがい」だけでやっていけるのかどうか。


時間から時間まで働いて、毎月決まった給料が
振り込まれればそれでいいやっていう割り切った気持ちを持つ事が
時に大事だったりもしますよね。



今福祉の現場で働いている方は職場が変わっても
「こんなもんか」と思ってある程度は理解出来るかも
しれないですけど、

稀に福祉とは全く違う仕事から転職してくる人もいて、
そういう人が大体言うセリフが、

「理想と違ってた」というセリフ。


色んな理想を抱いて、とても素晴らしい理想を持って
いざ就職してみたはいいけど、実際は人手不足で
丁寧な介護が行えていなかったり、親身な相談に乗れなかったり。


それを現実として受け止められればいいんですけど、
いつまでも理想ばかりを求めていると、現場に溶け込めなくて
結局は働き続ける事が難しくなったりもします。


どんな仕事でも一緒。


理想論だけを言っていても始まりません。




「郷に入ったら郷に従え」

これがあたしの信念であり、ポリシーです。


資格を取得して、これから福祉の世界で
働いてみようって思う方がいたら、
ちょっと立ち止まって、自分は多大なる理想を
描きすぎていないか、今一度考えてみてくださいね。



悪い事ばかりではないけど、
良い事ばかりでもない、そういうスタンスでいると
案外長続きするもんだ、と経験上あたしは思います。

↓ポチっと応援よろしくね☆

にほんブログ村

2015年01月28日

どんな仕事があるのか調べてみる

試験も終わった事ですし、社会福祉士を受験された方は
これから発表までの1ヶ月ちょい、ちょっと休憩出来る
時間でもありますよねかわいい


実際に、社会福祉士や介護福祉士に合格出来たら、
仕事の幅がどのくらい広がるのかなってイメージしてみると
面白いと思いますぴかぴか(新しい)


受験しようって思ったきっかけって人それぞれだと思いますが、
あたしの場合は、異動や転職を視野に入れたいっていう思いからでした。


どれほど今の仕事を辞めたいって思った事かわからず、
「もう転職してやる!」って思ったはいいけど
実際福祉の分野でいい条件で転職しようとすると、
やはり「有資格者」が有利なんですよね、当たり前だけど。


特に職種を選ばないのであれば、
介護福祉士を持っていればまず就職に困る事はないと
断言出来ます。



でも、転職するにあたり、色んな事が条件として上がり、
自分の思い描く条件を全てクリアするのは結構
難しい業界かな、と思うのもまた事実。



例えば、


お給料。


これ、一番ネックですよねぇ。。


はっきり言いましょう。

夢を打ち砕くわけじゃないですけど、
福祉業界は給料めっちゃ低いと思った方がいいです。



今は株式会社が福祉業界に参入してたりするから
一概に全てとは言いませんが、一般的に介護職は特に
給料が低く、まず自分が欲しい手取りは手に出来ないと
思った方がいいでしょうねあせあせ(飛び散る汗)


ただ・・


ただですよ??


モノは考えようで、お給料が低くても定時で上がれる職場は
割といっぱいある気がしますし、それこそ一般企業に比べたら
ノルマを課せられれる、とか営業があるっていう事は
あまり無いと思うので、
自分の時間を大切にしたい、アフター5を楽しみたい、
と割り切って仕事をするのであれば案外やっていけるかも
しれません。


もちろん、「やりがいが全て」と感じる事が出来るのなら
それが一番素晴らしい事。



あとは、夜勤など変則勤務が条件の職種を選べば、
少しは手取りが上がるはず。


夜勤手当てが付くでしょうからね。。


今の職場に満足出来ない、転職っていっても
転職先ってあるの?って思う方が居たとしたら、
色々な就職サイトをのぞいてみるっていうのも一つですよ。


もし今就職しているのであれば、何も辞めてからじゃなくても
就職したまま、転職活動する事だって出来るわけですし、
どんな会社・企業・法人がどんな募集をかけているのかを
調べるだけならタダですから、ちょいちょい調べておくのも
いいかと思います。



介護の仕事に特化した転職サイトも色々あります。


あたしが登録してるのは、
介護の求人情報ならカイゴジョブ。ヘルパー・ケアマネ・生活相談員などの求人案件を17,000件以上掲載。

というサイトで、主に介護職の募集のサイトですけど、
稀に社会福祉士のケースワーカーの募集もありますので、
あたしは主にケースワーカー募集をチェックしてたり
するんですけどねあせあせ(飛び散る汗)

登録するとやたらメルマガが来るようになるけど、
それは設定でオフにしちゃえばいいだけの話だし
どのサイトも同じなので、
気が向いたらサイトをチェックしたりしてます。。



ケアマネとかの募集もあり、ケアマネになると
お給料も良くなりますから、職種によってもだいぶ
給料面の待遇は変わってくると思います。



役所のハローワークでもたくさん募集が出てると思いますし、
他の色んなサイトでも似たような転職サイトはあるので、
興味ある方は一度のぞいてみるといいかもしれませんグッド(上向き矢印)


そうすることで、
「今の自分の職場ってまだマシかも」って
思えるようになるかもしれませんしね〜〜ダッシュ(走り出すさま)







↓ポチっと応援よろしくね☆

にほんブログ村

2015年01月27日

結果が全て でもその過程も大事

本試験が終わり、自己採点もやってみて、
自分が合格出来るかどうか、ある程度は予測つく位置に
居る、今はそんな時期でしょうか。


試験は水物と言いますから、どんなに勉強しても
落ちる人は落ちるし、そんなに勉強してなさそうに
見える人が受かったりもします。

それが試験。



「あと1点取れていれば」と後悔しても、結果が変わるわけでは
ないので、今、その1点をどうのこうの言っても仕方ありません。


まだ合否の結果が出ていない今だからこそ
言える話なのかもしれませんが、

第一に、多かれ少なかれ、試験を受けるにあたり
「勉強しよう」って思ったその気持ちはとても大事だと
思います。


勉強ってあたしは学生時代大嫌いで、
勉強する意味すらあんまり見出せずに居た学生時代を
過ごしてしまったんだけど、

社会人になって、こうやって資格取得を目指すようになって
自分から「勉強したい」って思えるようになり、

その試験勉強が日常生活や日常業務に役立つかどうか、と
言われればあたしの場合は微妙だけど、それでも
勉強出来る環境に自分が置かれていた事がとっても
幸せな事だなぁと思いますし、

自分から勉強しようって決心したその気持ちと、
「合格」に向けて頑張って取り組んだ自分は褒めてあげたいと
今でも思っています。



以前ケアマネを受けた際、落ちてしまったんだけど、
その時は、やっぱり勉強量だったり勉強の効率が悪かったなって
思ったし、その失敗を生かして介護福祉士受験は成功した
わけなので、

今回の結果が成功にしろ、失敗にしろ、
なんらかの形で、次自分が目指す何か、に
生かせる事が出来るのなら、今回の経験は
絶対無駄なんかではないとあたしは思います。



このブログではあまり紹介していませんが、
精神保健福祉士を目指すのもアリでしょうし、

福祉の資格以外の資格を視野に入れるのも
いいかと思います。



あたしにとって、資格取得っていうのは
業務や転職に役立つ事以外に、自分の
力を試す機会でもあるって思っているから
試験だけではなく、別の分野でも試験にパス出来た事で
ついた自分に対する自信が次のステップにとても
役立っています。



人生、必ず勉強ありき。


どんな事でも、

わからない事を知ろうとする、学ぼうとする、
出来るようになる為に頑張ってみる、

そういう事全てが「勉強」なのかなって
思うから・・



今回受験された方で、今の結果に
一喜一憂されている方が居たら、

早く次を目指して頑張ってもらいたいと
思いますかわいい



あたしも試験から解放されて1年が過ぎて、
新しい事にチャレンジしていたりします。



また気が向いたら、まだ合格出来ていない
ケアマネに挑戦したいなって思うんですが、
今はまだその時期ではないので・・



このブログでは、次のカテゴリとして、
介護福祉士実技試験を目指す方のために、
あたしが使用したテキストや勉強法を
紹介出来ればなって思っているので、

まだまだお付き合い頂きたいと思いますグッド(上向き矢印)





↓ポチっと応援よろしくね☆

にほんブログ村


2015年01月26日

試験から一夜明けて・・・

社会福祉士・介護福祉士共に国家試験から
一夜明けましたねかわいい


昨日はゆっくり寝れましたか??

解答速報などを見て、合格を少し確信出来た方、
来年に向けてまた頑張ろうと思った方、、、
色々な想いの方が居る事かと思います。



解答速報を出しているサイトで色々なサイトがある中で、
速報は現段階ではまだ出ていないものの、科目に対しての
コメントを出しているサイトもありました。


赤マル福祉 というサイトで、ネットなんかでは
かなり信憑性が高い正答を出してくれる、という評判みたいですねかわいい


あたしは去年も一昨年も、試験当日に、
ユーキャンのインターネット解答速報で答え合わせして、
介護福祉士の時は筆記試験合格を確信しましたけど、
社会福祉士の時は合格最低ラインがわからない以上
これ以上何をしてもムダだなって思ってたから、
翌日他のサイトでもう1回見てみるって事はしなかったけど、


昨日答え合わせをしていない方は、
今夜の方が色々なサイトが更新してたり、昨日よりかは
信頼出来る解答速報が出ているかな、と思われます。



赤マル福祉の総評を見る限り、
今年の社会福祉士国家試験の場合は、
奇問難問は数問見受けられたものの、難易度としては昨年と
同程度っていう総評みたいですねー(長音記号2)


専門科目・共通科目共に書かれていたのは、
「過去問をしっかりやっていれば対応出来る」といった
コメントでした。


やはり、過去問を制するものが試験を制すのです。




ただ、今ここで一喜一憂していても、実際きちんと
マークシートにマーク出来ているか、など
結果が出るまではまだまだ大っぴらに安心出来ないのも
また事実だと思います。


1点2点が心配な方もいるでしょう。。


でも、今更何をしてもどうにもならない問題でもありますので、
ここは気持ちと心を入れ替えて、
結果が出るまでは少しリラックスして勉強から離れましょうひらめき


その先の事はまたその時に考えればいいんですかわいい



ユーキャンや赤マル福祉以外にも、
カイゴジョブ というサイトなんかでも
社会福祉士・介護福祉士共に解答速報が更新されていますので、
(会員登録が必要みたいですけど。。)
色々見てみて、使いやすいサイトで答え合わせをしてみるのが
いいと思いますexclamation


↓カイゴジョブ 無料会員登録はコチラから↓





そして、介護福祉士を受験された方で、実技試験を控えている方は
これから実技試験対策になりますねっexclamation×2


ちょっと一息ついたら、実技試験を視野に入れて、
実技対策を考えていきましょうexclamation



↓ポチっと応援よろしくね☆

にほんブログ村








2015年01月25日

〜参考にまでに〜 現在公開されている解答速報

色々調べてるみましたが、
会員登録など無しで、今現在ある程度の解答速報が
公開されているサイトは、

ユーキャンのインターネット解答速報

ですねひらめき


もう少し時間が経ったり明日になればまた
他のサイトも解答速報をあげてくると思うんですけど、
思い起こせば去年も一昨年も、あたしもこの時間で
一番早く公開されているユーキャンで答え合わせを
した記憶があるなぁと思って・・グッド(上向き矢印)



他のサイトもメールマガジン登録とか
無料会員登録すれば解答速報公開されているのかも
しれないですけど、

ユーキャンは登録など一切無くサイト閲覧出来るので
とりあえずっていう方には最適かと思われますひらめき


ふと思いついたので、紹介してみましたが、
興味ある方は解答速報のぞいてみてくださいね〜〜



↓ポチっと応援よろしくね☆

にほんブログ村

本試験お疲れ様でした!!!

社会福祉士・介護福祉士共に本試験がついに
終わりましたね!!

手応えはいかがだったでしょうか??


某サイトをちょっと覗く限り、、

ちょっと難易度が上がったかな、といった
感じですか??


それともまぁ想定の範囲内の難易度だったで
しょうか??



簡単に感じた方、難しく感じた方それぞれいらっしゃると
思いますが、終わってしまった事をグダグダ言うのは
やめましょう(笑)。。

とりあえず、今まで頑張ってきた自分を褒めてあげて、
今日は勉強から解放されて、一杯飲むなり
好きなテレビ見るなり、たくさん寝るなりして
リラックスして過ごしましょう〜グッド(上向き矢印)




解答用紙に自分が選んだ答えを記入した方も
多いでしょうか。

試験終了後の醍醐味、「答え合わせ」ですね〜〜。


試験会場にも、色んな勧誘(?)の方がいて配布している
チラシに解答速報のアドレスが載っていたりします。

そのサイトを見てもいいでしょうし、
ネットで、「社会福祉士国家試験速報」で入力して
調べれば色んなサイトが解答速報を出していますので、
ある程度簡単な答え合わせは出来るかと思いますかわいい


あたしもその昔、試験を受けた時には一応解答速報を参考にして
答え合わせをやりましたが、あくまで目安となるのは
「0点科目があるかないか。」と自分のおおよその
得点率がわかる程度です。

合格基準点は、合格者発表の日じゃないとわかりませんし、
試験サイドの正答と各サイトの正答が必ず一致しているかというと
そうじゃない場合もありますので、
(たとえば事例問題の正答など。。)

まだまだ今一喜一憂するには早いかな、と思われます。。



解答速報も日が経つにつれ、サイト側が新しく解答を出す場合も
ありますので、もし今日答え合わせをやるとしたら、あくまで
簡単な目安を知るっていう程度だと思っていた方がいいでしょうexclamation×2



社会福祉士の場合は、あとは発表を待つのみですが、
介護福祉士の場合は、筆記試験に合格したら、次は
実技試験が控えている方も多いかと思います。


受験した資格によって、一休み出来る方と
まだまだ戦いが続く方が居ると思いますが、、


ひとまず今日のところは何もやらずに
のんびり過ごして、今までの疲れを取ってくださいexclamation


受験したみなさま、
本当にお疲れ様でしたグッド(上向き矢印)

↓ポチっと応援よろしくね☆

にほんブログ村

2015年01月24日

いよいよ明日は本試験!今夜はしっかり休養を・・・。

いよいよ明日が本試験になりましたっexclamation×2


これまでの勉強を振り返っていかがでしたか??


予定通りに勉強が進んだ方、
イマイチ勉強出来なかった方、


色々思う所はあると思います。


明日の試験、どこの何が出るのかわからなくて不安・・



その気持ちがあるのは勉強してきた証拠。



勉強をしたからこそ、
不安や緊張や心配が生じるのだとあたしは思います。




あたしは介護福祉士の時も、社会福祉士の時も
試験前日は夕食は「カツ」でした。


もちろん、
「試験にカツ(勝つ)!!」

っていう願いを込めて・・。



この前テレビでやっていたけど、
「ウインナー(WINNER)」っていうのも定番らしいですねグッド(上向き矢印)


以前、当ブログでも、「合格祈願お菓子」という記事を
UPしましたが、

お菓子にしろ、食事にしろ、ここまできたら、
自分が「コレ!」と思うものを心ゆくまで試してみるといいと思いますグッド(上向き矢印)


ただ、あまり胃もたれするような食事を避けつつ、
でも、ガッツリ食べれる食事にして、

栄養バランス考えてっていうよりも
自分の好きなモノ食べて、
少しでも気持ちをリラックス出来るようにすることを
おススメします。。


あとは、
時間に余裕を持って行動すること!!


予測しえない事態が世の中で起こった、とか、
雪などの天候不良での電車遅延でもない限り、
遅刻して行っても会場に入れません。


バスが混んでるかもしれない、
電車のダイヤが乱れているかもしれない、
いつ何が起こるかもわからないので、
集合時間ギリギリに着くように予定を組む事は避けて、
1時間位余裕を持っても早すぎる事はありませんっ!



朝が早いので、あんまり早く行っても
カフェとかお店とか開いてないかもしれないですが、
遅れるよりよっぽどマシです。



また、試験会場が遠方の方は前日からホテルなどに
宿泊して受験する方も居ると思います。


試験会場が近いから、と言って気を緩めないよう、
めざまし時計はしっかりとセットしましょう!







そして、前日の今夜は、
あまり遅くまで勉強せず、さっさと布団に入って横になり、
たくさん睡眠を取って、明日の本試験では
バッチリな集中力が発揮できるように調整しておきましょう。。



最近のあたしはブログ更新をしている時、
自分が去年勉強していた事とか受験の時に思った気持ちとか、
感じた事など振り返って思い出す事が多かったんですが、

今振り返ってみると、どの経験も決して無駄には
なっていません。


勉強で知り得た知識が仕事で役立った時ももちろんあるし、
色んな法律が目まぐるしく変わる中で、試験勉強で覚えていて
良かったって思う事もたくさんありました。



今は、試験合格に向けての勉強になっていますが、
試験が終わってからが本当の勉強になるんだと思います。



そして、途中更新が滞った時もありましたが、
今日までコツコツとブログ更新を続ける事が出来たのも
日々たくさんのアクセスがあったからこそで、
それもこれも、こんなブログを読んでいただいた皆さんの
おかげで、みなさんと一緒に自分も頑張る!という気持ちに
なれました。


ブログを読んで頂き、ありがとうございましたexclamation×2




あたしの経験が、これから受験しようという方の何かお役に立てたか
どうかはわかりませんが、一つでも参考になった事があれば
幸いです。。



さて、、



受験票はカバンにしまいましたか??


鉛筆・消しゴムは持ちましたか?


腕時計、ちゃんと電池入っていて動いてますか??


色々と持ちモノの最終確認が済んだら
あとは試験を待つのみ!





明日の本試験、今までの勉強の成果が出ますように、
健闘をお祈りしておりますっ!


頑張ってくださいねっexclamation×2




↓ポチっと応援よろしくね☆

にほんブログ村








2015年01月23日

試験当日に持参する参考書は必要か。。

試験当日、参考書を持参する量は悩むと思います。。

あたしも悩みましたけど…

悩むほど参考書を持っていないことにすぐ気付きました(笑)


いつも愛用しているテキスト上下巻2冊だけ持っていき、
過去問だの予想問題集などは置いていきました。


結果的にそれで正解でしたグッド(上向き矢印)


あんまり参考書持ってったって、そんなのやる暇も時間も
実際にはそんなに無いんですよね。


電車の待ち時間とか、試験問題配布されるまでの時間だから
ほんと自分が気になる所を最後に目を通す位です。


あたしは乗り物酔いしちゃうから、電車の中では
参考書見れなかったし、、、


あんまり重たい荷物にしちゃうと試験会場着くまでに
疲れますあせあせ(飛び散る汗)


ここは諦めて、最低限午前科目と午後科目の1冊ずつ位に
していきましょう、会場に持参するのは。


もう当日ともなると、
試験開始直前まで勉強しろ、とは言えないかも、あたしは。

もちろん、最後まで諦めないその姿勢と精神は
大事だけど、時には静かに一呼吸置いて精神落ち着かせる
事も大事。

試験開始直前なんかは、もし緊張しているのであれば
少し深呼吸などしたりして、リラックスしてみるのも手かも
しれません。。


あとは、緊張しているからと言って水をガブガブ飲みすぎない事。

トイレに行きたくなるだけですあせあせ(飛び散る汗)


あんまり水を飲まないで脱水症状になるのもダメだけど、
日常生活と同じような水分摂取量だったり食事量に
しましょう。。


眠くならないように、と思ってコーヒーガブガブ飲むと
これまたトイレ行きたくなるので、
(カフェインだから)
気を付けて下さいねexclamation



勉強するのも泣いても笑ってもあと明日1日。


明日が終われば本試験です。


勉強は最後の確認もしつつ、
当日持っていくものや、当日の体調管理・自分の動きの
確認など、最終的な準備をして、明日は勉強も夜は程々にして
ゆっくり寝て、試験に備えて下さいねかわいい



↓ポチっと応援よろしくね☆

にほんブログ村

プロフィール
さくらさんの画像
さくら
社会福祉士・介護福祉士国家試験の合格体験記をつづっています。短期集中で一発合格できるよう、これから受験する方の参考になれば、と思います★
プロフィール
<< 2015年01月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
おススメのテキスト
☆中央法規☆ 社会福祉士国家試験 過去問解説集 〜2017〜

☆中央法規☆ 社会福祉士国家試験 模擬問題集 2017

最新コメント
☆フリースペース☆
日本ブログ村に参加しています★ 1日1回ポチっとよろしくね♪ にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へ
にほんブログ村
ファン
検索
カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。