アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年12月17日

受験票

12月も半ばに差し掛かってきました。そろそろ受験票が手元に届く時期でしょうか?続きを読む...

2016年10月07日

第29回社会福祉士国家試験 受験申し込み締切日!

本日、10月7日(金)が、2017年度、第29回社会福祉士国家試験の受験申し込み締切日です!続きを読む...
タグ:社会福祉士

2016年10月03日

第29回社会福祉士国家試験 申し込み締め切り

平成28年度第29回社会福祉士国家試験の申し込み締め切りが今週の金曜日と迫っておりますね。続きを読む
タグ:社会福祉士

2015年01月24日

いよいよ明日は本試験!今夜はしっかり休養を・・・。

いよいよ明日が本試験になりましたっexclamation×2


これまでの勉強を振り返っていかがでしたか??


予定通りに勉強が進んだ方、
イマイチ勉強出来なかった方、


色々思う所はあると思います。


明日の試験、どこの何が出るのかわからなくて不安・・



その気持ちがあるのは勉強してきた証拠。



勉強をしたからこそ、
不安や緊張や心配が生じるのだとあたしは思います。




あたしは介護福祉士の時も、社会福祉士の時も
試験前日は夕食は「カツ」でした。


もちろん、
「試験にカツ(勝つ)!!」

っていう願いを込めて・・。



この前テレビでやっていたけど、
「ウインナー(WINNER)」っていうのも定番らしいですねグッド(上向き矢印)


以前、当ブログでも、「合格祈願お菓子」という記事を
UPしましたが、

お菓子にしろ、食事にしろ、ここまできたら、
自分が「コレ!」と思うものを心ゆくまで試してみるといいと思いますグッド(上向き矢印)


ただ、あまり胃もたれするような食事を避けつつ、
でも、ガッツリ食べれる食事にして、

栄養バランス考えてっていうよりも
自分の好きなモノ食べて、
少しでも気持ちをリラックス出来るようにすることを
おススメします。。


あとは、
時間に余裕を持って行動すること!!


予測しえない事態が世の中で起こった、とか、
雪などの天候不良での電車遅延でもない限り、
遅刻して行っても会場に入れません。


バスが混んでるかもしれない、
電車のダイヤが乱れているかもしれない、
いつ何が起こるかもわからないので、
集合時間ギリギリに着くように予定を組む事は避けて、
1時間位余裕を持っても早すぎる事はありませんっ!



朝が早いので、あんまり早く行っても
カフェとかお店とか開いてないかもしれないですが、
遅れるよりよっぽどマシです。



また、試験会場が遠方の方は前日からホテルなどに
宿泊して受験する方も居ると思います。


試験会場が近いから、と言って気を緩めないよう、
めざまし時計はしっかりとセットしましょう!







そして、前日の今夜は、
あまり遅くまで勉強せず、さっさと布団に入って横になり、
たくさん睡眠を取って、明日の本試験では
バッチリな集中力が発揮できるように調整しておきましょう。。



最近のあたしはブログ更新をしている時、
自分が去年勉強していた事とか受験の時に思った気持ちとか、
感じた事など振り返って思い出す事が多かったんですが、

今振り返ってみると、どの経験も決して無駄には
なっていません。


勉強で知り得た知識が仕事で役立った時ももちろんあるし、
色んな法律が目まぐるしく変わる中で、試験勉強で覚えていて
良かったって思う事もたくさんありました。



今は、試験合格に向けての勉強になっていますが、
試験が終わってからが本当の勉強になるんだと思います。



そして、途中更新が滞った時もありましたが、
今日までコツコツとブログ更新を続ける事が出来たのも
日々たくさんのアクセスがあったからこそで、
それもこれも、こんなブログを読んでいただいた皆さんの
おかげで、みなさんと一緒に自分も頑張る!という気持ちに
なれました。


ブログを読んで頂き、ありがとうございましたexclamation×2




あたしの経験が、これから受験しようという方の何かお役に立てたか
どうかはわかりませんが、一つでも参考になった事があれば
幸いです。。



さて、、



受験票はカバンにしまいましたか??


鉛筆・消しゴムは持ちましたか?


腕時計、ちゃんと電池入っていて動いてますか??


色々と持ちモノの最終確認が済んだら
あとは試験を待つのみ!





明日の本試験、今までの勉強の成果が出ますように、
健闘をお祈りしておりますっ!


頑張ってくださいねっexclamation×2




↓ポチっと応援よろしくね☆

にほんブログ村








2015年01月23日

試験当日に持参する参考書は必要か。。

試験当日、参考書を持参する量は悩むと思います。。

あたしも悩みましたけど…

悩むほど参考書を持っていないことにすぐ気付きました(笑)


いつも愛用しているテキスト上下巻2冊だけ持っていき、
過去問だの予想問題集などは置いていきました。


結果的にそれで正解でしたグッド(上向き矢印)


あんまり参考書持ってったって、そんなのやる暇も時間も
実際にはそんなに無いんですよね。


電車の待ち時間とか、試験問題配布されるまでの時間だから
ほんと自分が気になる所を最後に目を通す位です。


あたしは乗り物酔いしちゃうから、電車の中では
参考書見れなかったし、、、


あんまり重たい荷物にしちゃうと試験会場着くまでに
疲れますあせあせ(飛び散る汗)


ここは諦めて、最低限午前科目と午後科目の1冊ずつ位に
していきましょう、会場に持参するのは。


もう当日ともなると、
試験開始直前まで勉強しろ、とは言えないかも、あたしは。

もちろん、最後まで諦めないその姿勢と精神は
大事だけど、時には静かに一呼吸置いて精神落ち着かせる
事も大事。

試験開始直前なんかは、もし緊張しているのであれば
少し深呼吸などしたりして、リラックスしてみるのも手かも
しれません。。


あとは、緊張しているからと言って水をガブガブ飲みすぎない事。

トイレに行きたくなるだけですあせあせ(飛び散る汗)


あんまり水を飲まないで脱水症状になるのもダメだけど、
日常生活と同じような水分摂取量だったり食事量に
しましょう。。


眠くならないように、と思ってコーヒーガブガブ飲むと
これまたトイレ行きたくなるので、
(カフェインだから)
気を付けて下さいねexclamation



勉強するのも泣いても笑ってもあと明日1日。


明日が終われば本試験です。


勉強は最後の確認もしつつ、
当日持っていくものや、当日の体調管理・自分の動きの
確認など、最終的な準備をして、明日は勉強も夜は程々にして
ゆっくり寝て、試験に備えて下さいねかわいい



↓ポチっと応援よろしくね☆

にほんブログ村

2015年01月22日

試験会場のトイレ・喫煙事情

試験会場でのトイレ事情は気になる所だと思います。。

特に女性トイレなんかは試験に限らずイベントとか
お祭りとかどこに行っても混んでますからねぇあせあせ(飛び散る汗)


介護福祉士受験の時は、女性トイレは長蛇の列でしたたらーっ(汗)


やっぱりすごい会場が広くて、その割にトイレの数が
少なかったっていうのはあるかもしれません。。


ちなみに、あたしは日常生活においてはかなりの頻尿。

むしろ、ちょっと病気じゃない?って思う時もあったし、
去年は膀胱炎にもなった位でトイレっていうのは
何より心配のタネだったんです。。


普段は1時間に1回は行くし、多い時だと30分に1回行く時もあって、
でも、仕事では割とトイレ行き放題の環境だからあんまり
普段は気にする事でもないんだけど、

試験時間中、およそ2時間以上トイレ行けないっていうのは
すごい心配でした。。



でも何かに集中している時はそんなにトイレ行きたくも
ならないから、ちょっと精神的なモノもあるのかもしれないって
思ってはいるんだけど、それでももし我慢出来なくなったら…とか
思ったり、トイレの長蛇の列に並んでる時に我慢
出来るのか、とかね。。


社会福祉士の時は、会場が大学だったからなのかなんなのか
あとは女子大だった事もあり、トイレで並ぶ事はなく、休憩時間でも
スムーズにトイレに行けましたけどるんるん



介護福祉士でも社会福祉士でも、試験が始まって1時間位すると
途中退出が出来ます。

でも試験終了10分前位は逆に途中退出出来なくなるので、
試験が解き終わって、マークミスも確認して、
大丈夫であれば、トイレに並ばない為には少し早めに
退出してトイレに行く事も一つだと思います。。


実際、あたしもそうしたし。。



ただ、問題が解き終わってないのにトイレの為に退出するのは
いかがなものかと思いますけど、、


人それぞれ色々事情や悩みは違うので、やっぱり
自分の体調を1番に考える事も時に大事かと
思いますあせあせ(飛び散る汗)


男性トイレに長蛇の列は出来ていなかったように感じたので
男性の方はさほど長蛇の列を心配する必要は
無いかと思いますけどね。。



あとは、喫煙。


あたしはかなりのヘビースモーカー。


喫煙所がちゃんとあるのかは気になる所。



介護福祉士の時は、学校とかでなく、大きなホールだったので
館内は禁煙でしたけど、喫煙所は所定の場所にちゃんと
あったので、休憩時間は一服して頭をリフレッシュさせて
いました。


社会福祉士の時は、さすが女子大。


敷地内禁煙だったので、、


近くのコンビニなど所定の喫煙所がある所を探して
昼休みなんかは行ってましたねぇ。。


あたしはやっぱり普段から
仕事にしても何にしても、ずっと建物の中に居るっていう事が
苦手で、一服も外の喫煙所でする習性がありまして…


そこでちょっと気持ちを入れ替えたりするんだけど、
喫煙者の方は、あまりに長時間禁煙すると、、

集中力が保てないっていう方も多いかと思います。



自分の試験会場が禁煙なのか、喫煙スペースが
あるのかは、事前にちゃんと確認して、喫煙マナーを守って
喫煙してくださいねexclamation



敷地内禁煙なのに、携帯灰皿で敷地内で喫煙しては
いけませんよっ!!
(こういう当たり前の事が出来ない若者が多いので。)



午前科目が終わって午後の科目が始まるまでの過ごし方は
どんな方でも考える所。


1時間ちょい時間がありますので…

お昼ご飯やらトイレやらしてるとあんまり時間無いけど
微妙に時間があったりもする…


午前科目の手応えが感じられないって思うと
気持ちが落ち込みがちになりますが…


そこは気持ちも頭も切り替えていきましょう!


午前がダメなら午後頑張ればいいんです!


介護福祉士も社会福祉士も午後科目の方が
得点源になるはず。


合計点で合格点を上回ればいいんですから、過ぎた事を
クヨクヨ考えるよりかは次の事を考えた方が利口です。


稀に午前がダメだったから帰った、なんて人も居ますけど
せっかく会場で受験したのにそれはもったいない!


ここまで頑張ってきたんですから、
午後科目の終了の合図が鳴るまでは最後まで諦めないで
頑張って下さいねexclamation×2





↓ポチっと応援よろしくね☆

にほんブログ村



2015年01月21日

試験会場での体温調節

みなさん疑問に思う事は、

「試験会場って寒いの??」


はい、これ気になりますよねぇ〜〜あせあせ(飛び散る汗)


ネットでも、
「寒いから毛布を持参した方がいい」
とか
「厚着で行った方がいい」
とか、

色々書かれていて、あたしもどうしたもんか迷った記憶が
あります。


実際試験会場に行ってみて、


介護福祉士受験の時は、ものすごい大会場の大ホールで、
自分の席を探すのにも一苦労するほどの広さで、

だからこそ、空調がガンガン効いてるイメージはあんまり
残ってないかなぁって感じ。


社会福祉士の時は、
試験会場が大学だったので、一つの部屋が割と小さい部屋だったので、
わりかし空調はしっかりちゃんと効いていた記憶があります。



・・・というのも、


あたし、とっても暑がりなので、
「寒かったらどうしよう」っていうよりも、
「暖房効きすぎて暑かったらどうしよう」っていう
悩みの方があったかも(笑)。。



だから、膝掛け毛布の持参なんて頭に無かったし、
普段から膝掛け毛布を使う習慣も無いので
持っていきませんでした。。


(そもそも試験中膝掛け毛布って大丈夫だったかなぁ?
 使えるかどうかの確認、必要かも。)


逆に、暖房効きすぎて暑かった場合、
薄着になれるように、そこだけは考えて服の調節が出来るように
していきました。


要は、
暑かったら脱げばいいし、万が一すごい寒かったら
上着を着ればいいんです。。



足が冷える事が心配だったら、靴下を余分に持っていけばいいし、
試験会場に行くのに、
「お洒落」など気にしてる場合じゃないので、あたしは
動きやすい服装、Gパン・スニーカーで行きましたよ(笑)。。


あとドライアイもあるので、仕事の時はコンタクトだけど
試験にはメガネで行きました。。



大事なのは、

どんな服装で行けば自分のベストコンディションが出せるのか、と
考える事。


暑がりだったら薄着出来るように、
寒がりだったら厚着で行くようにすればいいんです。





暑かったから、寒かったから集中出来なかったっていうのが
一番最悪な話。


試験は水モノですから、当日会場でどんなトラブルが
起こるかわかりません。


考えにくい話ですが、万が一空調設備が故障していたとしても、
「空調設備故障の為試験時間をずらす・試験日を遅らせる」
なんて事は、ありえないはずなんです。


気候状況などによる交通トラブルはまた別の話ですけどね。



何が起こってもいいように、
自分に合ったスタイルで万全の体制でいきましょうexclamation×2




↓ポチっと応援よろしくね☆

にほんブログ村




2015年01月20日

本試験までに用意するもの

本試験まで1週間を切り、今日が火曜日なので今日が終われば
勉強するのはあと水・木・金・土の4日間になりますねっexclamation


残す所4日ともなれば・・


今更勉強法がどうのこうの、なんて言っても仕方ありませんグッド(上向き矢印)


今、自分が不安だと思っている科目・項目、
苦手だと思っている分野、
「調べておこう」って思った箇所、

コレをやろうって思う事をやった方が悔いが残らないと思いますかわいい


そして、何カ月も勉強してきたのならば、
今、自分が行っている勉強法が一番正しいんだ、そう信じて
残り4日間心身共に乗り切りましょうexclamation



あとは、社会福祉士・介護福祉士共に、
本試験までに絶対用意すべきモノを用意しておきましょうダッシュ(走り出すさま)



絶対必要なモノ

・受験票
・HBの鉛筆
・消しゴム
・試験会場まで行く交通費


上記の4つと体さえあれば、とりあえず試験そのものは
受ける事が出来ます。


参考書なんてカバンに入れ忘れたって大丈夫。

スマホ忘れたって、どのみち試験会場持ち込みNGなので
忘れたら忘れたで試験を受ける事には問題ありません。


あると安心かもしれないモノ

・持ち運び用鉛筆削り
・ハンカチ、ティッシュ
・常備薬
・いざって時の薬(下痢止めとか頭痛薬とか・・?)



う〜ん・・・

すいません、あたし自身が試験会場にあれやこれやと
持ち込んでいないので、あんまり思い付かないんですけど、


会場にて、周囲の方は、小さな鉛筆削りを持っている方が
多かった気がするけど、あたしは1日通して鉛筆3本と
消しゴム1個しか持っていかなかったから・・


それで何か困ったってのは無いし、
マークシートのマークするだけなんで、実際使った鉛筆なんて
午前・午後1本ずつの2本だけだけど、ぶっちゃけ1本あれば
大丈夫な気がします・・・

・・・がっexclamation




そこはズボラなあたしの参考にはせず、
鉛筆は多めに、消しゴムも予備を含めて2〜3個持参しておくと
安心かもしれないですね(笑)。。


試験会場に入るまでに、忘れていても
最悪鉛筆・消しゴムなんてコンビニにも売られているから
なんとかなるけど、そこはやはり前日の夜には
カバンに入れておきたい所。


自宅にあればいいですけど、これから用意するっていう方は
今から用意しておくことをおススメします。


しかも、鉛筆はキャップ付きのタイプの鉛筆を選んでおくと、
当日先が欠けちゃってた、なんていうトラブルも防げるので
あたしはキャップ付きタイプのモノを使用していました。



あと、常備薬といざって時の頓服用の薬ですけど、、


あたしは普段下痢止めなんて一切飲まないタイプですが、
やはりそこは緊張からいつ何が起こってもおかしく
ないな、と思っていたので、一応市販薬で売られている
「水が無くても飲める下痢止め」を持参していきました。


結果的に使う事は無かったし、試験の最中に
薬を飲む事は出来ないけど、

例えば休憩時間とか、会場に行くまでの間とか
もしお腹の調子悪くしちゃったとしても
何とかなりますし、、


もうこれは、
「何が起こっても大丈夫」って思える安心薬みたいなモノだと思って
あたしは持参していました。


頭痛薬と胃痛薬はいつもおサイフに入れているし
ある意味ちょっとやそっとの体調不良を起こしても
大丈夫な体制で臨みましたぴかぴか(新しい)



薬嫌いでいつも飲まないっていう方はムリして用意する必要は
無いけど、心配な方はあるといいかもしれないですねー(長音記号2)



本試験で、いつも以上の実力を発揮する為に、
メンタル面で少しでも不安が残るとそれが頭をよぎって
しまって集中出来ない事もありえます。



持っていこうと決めていたお守りだとか、
コレを食べようと思っていたお菓子とか、

メンタル的に自分の安心材料となるモノがあるとしたら、
それも忘れずに用意しておきましょう。。




ま、極論を言えば・・・


受験票さえあれば
なんとかなりますっ
exclamation×2



ここまで書いておいてなんですけど、
あんまり細かくあれやこれや、と持っていくモノを考えちゃって
試験会場に持ち込んでも、
邪魔なだけだったり重たい思いをするだけの可能性も
ありますから、

(やたら参考書を持っていく、とか。。)


身も心も身軽になって
試験会場に行きましょうexclamation×2



↓ポチっと応援よろしくね☆

にほんブログ村










プロフィール
さくらさんの画像
さくら
社会福祉士・介護福祉士国家試験の合格体験記をつづっています。短期集中で一発合格できるよう、これから受験する方の参考になれば、と思います★
プロフィール
<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
おススメのテキスト
☆中央法規☆ 社会福祉士国家試験 過去問解説集 〜2017〜

☆中央法規☆ 社会福祉士国家試験 模擬問題集 2017

最新コメント
☆フリースペース☆
日本ブログ村に参加しています★ 1日1回ポチっとよろしくね♪ にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へ
にほんブログ村
ファン
検索
カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。