アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年05月06日

常にドライな視点を抱く事

今日はちょっと資格試験の話から外れますけど、
仕事、特に「福祉の仕事」に就いた際に、
大事にした方がいいなと個人的に最近抱いている
事を書いてみようかと思います。

これから介護福祉士や社会福祉士を目指す方、
はたまた介護支援専門員の受験申し込みももう少しすると
スタートしますし、

今仕事をしていてスキルアップ・キャリアアップのために
資格取得を目指す方もいれば、

福祉の仕事に興味があるから資格取得のために
専門学校や通信教育・大学等学校に通う方も
いるかと思います。


「福祉の仕事」とひとくくりに言っても
とても幅広くて、分野も業務内容もたくさんの分野に
分かれています。

ただ、おそらく大半の業務の場合、
目の前には「利用者」が居る事と思います。


通所施設でも入所施設でも、
デイサービスでも相談業務でも、

介護事務などの仕事をのぞいては
ある意味「お客様」である「利用者」がいますよね。


そういった方々と接していくにあたり、
最初は仕事や介護技術を覚えるのに精一杯ですがそれが
少し落ち着いてくると、抱き始めがちな感情があります。

それは、
「この人にとって自分が居なきゃダメなんだ」と
思う事。


あたかも、利用者にとって自分は必要不可欠なんだと
思いがちになるんだけど、
それは大きな間違いであって、

そうやって思う人に限って、
利用者に極度に依存していたりするんです。


利用者じゃなくても、仕事においてもそうですけど、
「◯◯さんが居ないとダメだ」とか
「◯◯さんが居ないと仕事が回らない」とか、


そんな事、組織にとって、世の中にとってありえないんですよね。



「自分の代わりはいくらでも居る。」

そう思う事で、少し相手とも距離が図れるし
逆に、自分が居なくなってもスムーズに
担当者が代われる体制を作っておく事、
いつも自分が居ない状況をイメージしながら
動いていく事が大事なのでは、と思います。



そしてあまりに長い期間同じ場所・同じポジションに
居てしまうと自分にとっても相手にとっても
距離が近くなりすぎたり、あとは流れ作業になりがちに
なってしまったり、

本当に必要な事を見落としてしまっていたり、と
やっぱりマイナス面が水面下で生じてくるんだと思うし、

だから一般的に「人事異動」というものがあるのだと
思うのです。



自分でNPO法人を立ち上げて事業を展開していくなど
自分が経営にも携わっていない限り、
福祉職員だってサラリーマンなのです。


「これやりたいな」って思った事をやらせてもらえるのは
実はとてもラッキーな事で、
大半の場合は自分の意に反する業務に
就いたりもしますよね。

入社当時は良かったけど、
何年か経って異動になり、全くやりたくない業務に
就いてしまった、とか・・。



仕事において、「やりがい」ってそこそこ大事だとは
思うけど、果たしてその「やりがい」って「自己満足」に
過ぎないんじゃないかな、と。


なんだか最近そんな事を痛烈に感じるのです。


・・・っていう超ドライな視点と姿勢を持っていると
案外自分も気楽な気持ちになって業務にあたれたり
するんですよね。


人と人との関わりが主な仕事だからこそ、
感情的になったり自己欲求を満たすための業務に
なってはいけない、

そんな視点を頭のどこかで持っている事が
仕事に限らず、いろんな事において大事になってくるんだな、と
今更ながらに思うのです。


↓ポチっと応援よろしくね☆

にほんブログ村



プロフィール
さくらさんの画像
さくら
社会福祉士・介護福祉士国家試験の合格体験記をつづっています。短期集中で一発合格できるよう、これから受験する方の参考になれば、と思います★
プロフィール
<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
おススメのテキスト
☆中央法規☆ 社会福祉士国家試験 過去問解説集 〜2017〜

☆中央法規☆ 社会福祉士国家試験 模擬問題集 2017

最新コメント
☆フリースペース☆
日本ブログ村に参加しています★ 1日1回ポチっとよろしくね♪ にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へ
にほんブログ村
ファン
検索
カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。