2019年12月30日
TBS2019年クビを宣告された男たちの放送の時期が今年もやってきた。出演者のその後は?
皆様。年末をどうお過ごしでしょうか??
私は家の大掃除に追われようやく落ち着きました。。。。


さて今年もこの時期がやってきましたね。
【2019年クビを宣告された男達】
この放送を見るとなんだか今年も1年が終わったなと実感します。
さて今年の出演者は
・森福 充彦
・友永 翔太
・若松 駿太

・2006年大学・社会人ドラフト4位でソフトバンクに入団
2017年に巨人に移籍しプロ通算成績は
423登板 17勝17敗18セーブ134H151HP通算防御率2.59
森福選手の1番印象に残っているのは2011年ソフトバンクVS中日戦で1点リードで向かえた6回無死満塁の場面で登板し11球で無失点に抑え【森福の11球】と称賛されましたね。
今季終了後に巨人から戦力外通告を受け、その後12球団合同トライアウトに参加。
トライアウト後のオファーは台湾、オーストラリアの球団からオファーは届いたが本人の希望のNPBからはオファーは届かず惜しくも現役の引退を選びました。
今後は東京から福岡に拠点を移し、いつかは野球に携わる仕事を夢に日々奮闘中。
放送日が楽しみですね。



・2014年中日ドラゴンズにドラフト3位で入団。1軍通算成績は通算34試合出場。
通算7安打 打率135
参加したワールドトライアウト2019では計4打点の活躍もNPBからは声がかからず。
あの落合博満さんが惚れ込み背番号1を与えたぐらいの選手なので今後も野球をしていただきたいですね。
詳しくは放送で確認しましょう。

・2012年ドラフト7位で中日ドラゴンズに入団。プロ通算18勝17敗1H2HP通算防御率3.40
2018年に中日から戦力外通告を受け今季からルートインBCリーグ・栃木ゴールデンブレーブスでプレー。
今季は先発として13勝を挙げチームの初優勝を導いた。
本人は【とことんNPBを目指す】と12球団合同トライアウトに参加。NPB復帰を目指していたが
12月25日に栃木ゴールデンブレーブス球団から若松駿太選手は来期も栃木でプレーする事が発表されました。
プロ野球選手になれただけでも本当に快挙の事で、その中でも1軍に出場する事はほんの一握りだと思います。それぞれの選手には悔いの残らないような選択をして頂きたいですね。
12月30日22時【2019年クビを宣告された男たち】の放送を楽しみに待ちましょう。
にほんブログ村


私は家の大掃除に追われようやく落ち着きました。。。。

さて今年もこの時期がやってきましたね。
【2019年クビを宣告された男達】
この放送を見るとなんだか今年も1年が終わったなと実感します。
さて今年の出演者は
・森福 充彦
・友永 翔太
・若松 駿太
森福充彦の成績は???

・2006年大学・社会人ドラフト4位でソフトバンクに入団
2017年に巨人に移籍しプロ通算成績は
423登板 17勝17敗18セーブ134H151HP通算防御率2.59
森福選手の1番印象に残っているのは2011年ソフトバンクVS中日戦で1点リードで向かえた6回無死満塁の場面で登板し11球で無失点に抑え【森福の11球】と称賛されましたね。
今季終了後に巨人から戦力外通告を受け、その後12球団合同トライアウトに参加。
トライアウト後のオファーは台湾、オーストラリアの球団からオファーは届いたが本人の希望のNPBからはオファーは届かず惜しくも現役の引退を選びました。
今後は東京から福岡に拠点を移し、いつかは野球に携わる仕事を夢に日々奮闘中。
放送日が楽しみですね。

友永翔太の成績は???

・2014年中日ドラゴンズにドラフト3位で入団。1軍通算成績は通算34試合出場。
通算7安打 打率135
参加したワールドトライアウト2019では計4打点の活躍もNPBからは声がかからず。
あの落合博満さんが惚れ込み背番号1を与えたぐらいの選手なので今後も野球をしていただきたいですね。
詳しくは放送で確認しましょう。
・若松駿太の成績は???

・2012年ドラフト7位で中日ドラゴンズに入団。プロ通算18勝17敗1H2HP通算防御率3.40
2018年に中日から戦力外通告を受け今季からルートインBCリーグ・栃木ゴールデンブレーブスでプレー。
今季は先発として13勝を挙げチームの初優勝を導いた。
本人は【とことんNPBを目指す】と12球団合同トライアウトに参加。NPB復帰を目指していたが
12月25日に栃木ゴールデンブレーブス球団から若松駿太選手は来期も栃木でプレーする事が発表されました。
プロ野球選手になれただけでも本当に快挙の事で、その中でも1軍に出場する事はほんの一握りだと思います。それぞれの選手には悔いの残らないような選択をして頂きたいですね。
12月30日22時【2019年クビを宣告された男たち】の放送を楽しみに待ちましょう。


【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く