2019年06月15日
仕事は定時で帰り、有給は消化しよう。有給は使えるの?

私は会社員です。
毎日毎日残業をし毎日がくたくたです。
そんな中始まったのが働き方改革です。

・働き方改革とは?
働き方改革関連法、正式名称「働き方改革を推進するための関連法律の設備に関する法律」
この法案により簡単に説明すると私みたいな会社員には主に2つの変化が現れます。
月の残業時間
残業時間は月45時間年360時間が原則になりました。
これは私の会社では今まで平均月60時間の残業だったので、
月45時間以内になり大変喜ばしい事です。
だが今の日本の企業ではこの法案を守っていない企業は少なくはないはずです。
そもそも日本人は働きすぎなのです。。。

有給休暇
2019年4月1日から年間10日以上ある労働者は最低5日の有給休暇を消化させないと
いけなくなりました。
もちろんパート・アルバイトも対象です。
この有給消化には疑問に思います。
私は去年有給は年に3回ぐらいしか使用しておらず
年によっては丸々有給の20日間をただ捨てていました。
結局最低5日の有給消化は会社の都合のよい時に勝手に使われ、
有給消化することによって他の従業員に負担がかかる。
そもそも有給消化は労働者の権利だと私は思います。
1番ベストなのはやはりまだまだ休みたくても休めない世の中なので
会社側が有給を買い取りしてくれる事ですね。
もちろん会社側の有給買取は違法です!!

この有給買取制度が出来る事を切に願います。。。。。
少しでも自分の会社はおかしい、怪しいと感じる事がありましたら
労働基準監督署や会社の組合などに相談してみましょう。


にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://fanblogs.jp/tb/8890138
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック