アフィリエイト広告を利用しています

2018年12月12日

誰にでも関係ある?「経営戦略」について学ぶならこの1冊〜本の紹介27〜/著:野田 稔

こんにちは、職業・施術屋/本の紹介屋です。


フリーランスとはいえ個人事業主となってよく考えるようになったのは「経営」についてです。


ビジネス書が好きなのですが「経営とはなんぞや?」といった本よりもぶっちゃけコスパの良い経営の実践書として使えそうな本はないか?というナメた考えのもと探していたら良い本に出会いました。それがコチラ♪

Kindle
↓↓↓

実はおもしろい経営戦略の話 (SB新書)




本書の概要&オススメポイント

「経営戦略」と聞くと「難しい上に私にはまるで関係ない!」と思うかもしれませんが、決してそうとは言い切れません。経営戦略は私たちの普段の生活でも役に立つ、と本書では触れられています。



なぜなら経営戦略とは”ありたい姿に近づくための実行プラン"だからと著者は説きます(序章より)。


仕事だけでなく趣味でも家庭でも、なんらかの夢や目標があれば実行プランを考えると、結果が得られやすくなるでしょう。戦略を立てて筋道を通してものごとに取り組めば、”ありたい姿”に近づく可能性が増えるのではないでしょうか?

CBD469E9-1FE1-4DE4-935F-615910398144.jpeg


経営戦略を知る概要は以下のとおり
↓↓↓
・ざっくり分かる
・歴史に学ぶ
・勝ちパターンのつくり方
・ビジネスを制するポジショニング戦略
・成長戦略
・実際のビジネスモデル
・戦略の立て方
・これからの経営戦略(人口減少時代・AI)


ビジネス名刺専門通販サイト「名刺通販ドットコム」


本書では経営戦略の基本から古今東西の戦略、そして経営戦略の実例からこれからの時代に向けての考えなどが詰まっていて、非常に学びやすい形に納められています。


「どんな経営戦略があるのか知りたい!」と思ったあなたは第2章「歴史に学ぶ経営戦略」から7人の戦略家の手法を、

「実例でおしえてくれ!」という即ビジネスに活かしたいならば第3、4、5章「勝ちパターンのつくり方/ポジショニング戦略/成長戦略」を、

「これから先に経営戦略をどう立てていくか?」と一歩先を見据えている方には第6〜終章「実際のビジネスモデル/経営戦略どう立てるのか/人口減少時代・AI」を読めば、経営戦略について吸収することができるでしょう。


1DDB1289-598C-44C5-8617-2582AB402E2E.jpeg

本の紹介屋はどう読んだ?

正直言って私も全てを理解したとは言えません。自分の仕事(施術屋/ライター)に反映できていないので…。
しかし、本書を読みながらご自分の仕事や向上させたい趣味や家庭生活などに当てはめて読んでいけば、課題やありたい姿のプロセスを見つけることができるのではないでしょうか。


本書の第1章では、戦略についてはこう定義されています。


戦略とは「強くなる」ためではなく「勝つ」ための計画(第1章より)


これを私なりに言い換えれば”「自己満足」ではなく「実績を得るため」の計画”である、ということだと解釈しています。


皆さんにも手に入れたいものがあると思います。それを手に入れるために必要なのは、妄想することではなく「戦略」を作り上げることです。その手法が本書には詰まっています。新書で読みやすいサイズのページ数に納まっていますので、ぜひお手にとってみてください(^^)


楽天ブックス
↓↓↓

実はおもしろい経営戦略の話 (SB新書) [ 野田 稔 ]

価格:864円
(2018/12/12 11:08時点)
感想(0件)





【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING



Twitterフォローよろしくお願いしますorz
@HHIKARI7

2018年12月11日

ブログ分割?/やらなければわからない

こんにちは、職業・施術屋/本の紹介屋です。


12月も中旬に入り、来年どうしようかなぁといろいろ目標を考えているところです。いくつかの考えが浮かんでは練り直しを繰り返していますが、このブログについても考えが浮かんでいます。

ジャンルごとに分けてみる?

↑のタイトルどおり、ジャンルごとにブログを分けてみようかな、といま考えています。


少し前から「本の紹介」を始めていますが、読むのは早くてもブログにまとめるのは時間がかかります(まだ仕組み化ができていません)。つまり、更新が遅れてしまうので下の方に埋もれていってしまうし、自分としても書いたことを忘れてしまうので分けてみるのもありかと考えています。


加えて私は本(実用書や小説など)よりもマンガのほうが読む量が圧倒的に上です。なので、マンガについても語りたいなーと考え始めたこともあり、なおさら分けてみようかと思った次第です。


あとは、他のプラットホームが気になるということもあります。このファンブログは使いやすさはいいのですが、特に人を集められる訳ではありませんし、当然収益も発生しません(まぁこれは内容のせいですが)。
コレを他に移したらどうなるのかなぁと興味があります。使いやすさであったり読まれやすさなども変わるのか興味が出てきています。


アフィリエイトブログ作るならSeesaaブログ



意味があるのかどうかはやってみないとわかりません。近々何かしらのアクションを起こそうと考えています。いくつか候補はあるので、いろいろ見比べてから始めてみようと思います。(あ、ファンブログは引き続き更新していきます)


WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』



タグ:マンガ

2018年12月10日

起業後の立て直し/フリー(個人事業主)だからこそできる学びかた

こんにちは、職業・施術屋/本の紹介屋です。


コチラのブログではひさびさに私の仕事について。5月末日に退職をして1ヶ月ほど休暇を取った後に個人事業主としてフリーで施術屋の仕事をし始めてから早6ヶ月が経ちました。このブログの立ち上げからしばらくは私の転職騒ぎについて、ダラダラと語っていたのを昨日のように感じています(あっという間ですね)。


最近はもっぱら「note」に施術屋に関することを書いてはいますが、この6ヶ月という期間の間にさまざまな経験をし、そして考えてきました。そこで今回は「起業」について思うことを語ってみようと思います。


登記、開業届、社保、新規開業時の手続きならシェアーズ

事業計画の見直しから改善へのスピード

個人で起業を考えるときに必要なのは、当然お金ですね。大きな融資を受けたいとなると、まず利用するのは日本政策金融公庫になるでしょう。

日本政策金融公庫(公式)
↓↓↓
https://www.jfc.go.jp


興味ある方はリンク先で詳しく見ていただくとして、事業計画書(事業内容や事業開始後の戦略・収益の見込みなどを説明するための文書)を作成し、あれやこれやと進めていって実際に国からの融資を受けるわけですが、そう簡単には計画通りには進みません。事業計画は「計画」であって、実際の計画内容は結構夢見がちなことを書いている場合があるようです(少なくとも私の契約先の1つの店では、そのように見えました)。


大事なのは”その後”。「計画とは明らかに違ってきた場合にどうするか?」ということです。


現在の私は2つの店舗と契約を交わしており、1店舗は立ち上げから、そしてもう1つはオープンしてまだ2年ほどと、どちらもまだ新しい店舗です。どちらの店舗も駅近であり、電車の乗降率も都内ではかなり高い場所となっています。立地的には申し分ないところです。


HP制作を気軽に自動見積り♪
↓↓↓



そこから新店舗という目新しさからポツポツとお客様が入り始めます。オープンしたてのお店の方は安価がウリであり、極めてシンプルな運営方法なので特に次回予約につなげるようなサービスや宣伝もなく、純粋に身体をほぐして終わる技術のみを提供するお店です。ヘアサロンで言えば「1000円カット」をイメージしていただければわかるかと思います。

(事前支払い→サービス提供→終了)

もう一方のお店は、安価でありサービス提供の流れも同じでありながらも、広告宣伝をしっかり行いつつポイントカードやLINE@のお友だち登録、ネットの大手予約サイトなども駆使して口コミなども募るようにもしています。お客様をしっかり囲い込むフックとお金をつぎ込んでいるわけですね。
口コミに対して担当スタッフが一人一人に返信を行い、オーナーや店長が毎日欠かさずブログを更新し、月に数回送るDMなども文言を変えながら送っています。まぁやれることはやっているということです。


その結果、やることやっているお店では徐々に来店人数や売上を右肩上がりで伸ばしていき、完全歩合制のフリー契約でも死なない程度には稼げるお店に成長しています。今のところ東京の時給985円よりは高い数字で稼げています。一方でシンプルさがウリのお店はというと……


最初の3ヶ月以降、売上・来客数ともに横ばい(やや下降気味)となっています。。。

C6D8AB30-A898-4FA0-8DEE-C15C9D075122.jpeg

立ち上げから1年は厳しくとも耐えなければならないとは聞きますが、現場にいる私には”やや危ないニオイ”が最近感じられてきています。私の前職での経験上、スタッフの雰囲気や言動など、その場を作る活気が損なわれていくのがわかるのです。そこに連動して客数も減ってきているような気がします。


なぜ活気が損なわれていくのか?それは打開策を一向に打たれないからだと思います。経営者が特になにか行動に移すことがないために、スタッフとしては希望が持てなくなってきているのでしょう。(ちなみにスタッフは全員”業務委託=完全歩合制”です)


「じゃあお前が盛り上げろよ」という声が聞こえてきそうですが、ぶっちゃけ当初は週3日程度で勤務していたのが今では週1〜2日しか顔を出していません。私も自分の投資先(ここで稼げるか?)を常に見極めながら行動しないと食えなくなるフリーの施術屋なので、惰性でお付き合いはできません。経営者とは前職からの付き合いですが、そこは情では付き合うことはできません…。


たまに経営者とお話をすると「お金に余裕がない」ことを漏らすのですが、いまの時代はお金がなくても大抵のものは無料でできます。制限はあれどSNSやホームページ・ブログ開設、予約サイトの利用、近隣店舗へのご挨拶などやれることはあるはずです。(ちなみにこの店舗にはホームページはありません笑)


つまずいた時にどういう対応を取るのか。そこで人は見極められるのではないか?と考えさせられました。


菓子折りは簡単なものでOK♪
↓↓↓


なぜ、そこで働いているのか?

ややディスった内容になってしまいましたが(本人も言っているから陰口ではないですw)、ではなんで私は今もそこで働いているのか?というと、「データがほしいから」の一言に尽きます。


実際に私はフリーにはなったものの、店舗を構えての起業をしたわけではありません。そこまでの大義と勇気が現在の私には無いのです。そういう意味では起業という選択をした全ての人には尊敬の念を抱いています。


そして「自分だったらこうする」というのは、自分がやりたいことに対して行えばいいのであって他人のやり方に具体的に口を出すつもりはありません(聞かれたら答えますけど)。むしろ、他人のやり方を見て上手く転がるのか否かを知れることの方が私には価値があります。


もしかしたら後々売上が上がって上手くいくかもしれないし、その時はなぜ上手くいったのかを学べます。反対にズッコケて廃業になったとしても、それはそれで大きな学びにつながります。自分の人生かけた起業がズッコケてるのは勘弁ですが、他人が実行したことをある種他人ごととして真近で体験できるのは決して損ではないでしょう。(ヒドいやつですがw)


もちろん私は私で全力でお店に貢献しますが、こういうことはフリーになったからこそできる”学びかた”だなぁと思った次第です。しかし、ここから上向きに転がっていくことが1番のストーリーなので、全力で勝たせます(^^)




楽天スーパーSALE &Amazon サイバーマンデーセール 残りあと3時間!

こんにちは、職業・施術屋/本の紹介屋です。


いよいよ残りあと3時間!amazon &楽天セールが11日午前1時59分を持って終了となります。


お買い物は済ませましたか?年末セールも残りあとわずか。後悔のないように買いたいものを買いましょう♪

サイバーマンデーセール♪ →https://fanblogs.jp/freeartist/archive/277/0



スーパーSALE☆ →https://fanblogs.jp/freeartist/archive/276/0








2018年12月08日

忘年会シーズンに思うこと/ムダを省くには

こんにちは、職業・施術屋/本の紹介屋です。


年末になると増えるのは忘年会。ま、私はお酒が好きではないうえに大勢の飲み場は基本おもしろかったためしがないと言い切ってしまう陰キャなので、極力主席しません。ネットでは土日休みの会社でもわざわざ忘年会を開く(しかも強制)なんてこともあるらしく、ネタではないのか?と思いつつもそんな会社に入ったらと思うとゾッとします(お勤めの方、ご苦労様です)。


私も会社に属していた時は社員だったので、まぁ参加はしていたのですがいつも「時間とお金のムダだなぁ…」と思っていました。個人的には2〜4人くらいの気が合う人間となら飲むのはOK、それ以上の人数になると「限界逓減の法則(=人間が追加的に感じる満足度は少しづつ減っていく)」のごとく、楽しさは減っていきます。本当にストレスのない人たちならば、大勢でも楽しいんですけどね。


私の場合は今年からフリーになったので、本当に自分が決めた飲み会以外はすべてお断りします。コレができるのはフリーの利点の1つです。個人事業主は身体が命なので「ストレスマネジメント」も重要な管理項目です。…と言い訳をしてムダな出費と時間の浪費を避けています笑。

0AEB955C-3076-4D63-AF6F-97D6A3904950.jpeg


必要な出費は楽天スーパーSALEで!
↓↓↓




いわゆる「飲みニケーション」を推奨する人の99%は酒好きです。そして一定の年齢に達した酒好きは人と絡むのが好きか、自分の話を聞いてほしい輩が多く、そして総じて話がつまらない傾向があります(自分調べ)。本人は気づいていない上にお酒が入っていると自制心を失って余計に厄介になることこの上ありません。自分もこうはなりたくないので、お酒は2杯までしか飲みません(それ以上は酔っちゃうから)。


ま、単に酒好きのやかましい人間が嫌いであるというただの日記ですが、忘年会シーズン、私と同じ宴会嫌いの方々はこれから大変でしょう。心中お察しします。私のように「他人の目線なんざ気にならない」人はバンバン断ればいいと思いますが、それが難しい人は煩わしい人間関係からの卒業をモチベーションに、独立の道を考えてみるのもいいかもしれませんね(^^)

フィークル |報酬を、ちゃんと受け取れる安心。


ちなみに私の独立を考えた原点は「台風の日に3時間以上かけて出勤したこと」でした。。。

当時の心境
↓↓↓
https://fanblogs.jp/freeartist/archive/197/0


プロフィール
職業・施術屋さんの画像
職業・施術屋
合気道を嗜みながら整体・ライティング・読書、そして旅をしてインプットとアウトプットを交互に回して面白い人間になりたいです。

職業・施術屋HKRの仕事体験 - にほんブログ村
検索
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
(04/03)【無料】最大14,000円相当のビットコインをプレゼント!4月15日までに手続きを完了させて暗号資産デビューしませんか?
(04/03)【無料】◯万円相当の暗号資産ワールドコイン(WLD)の招待コードを手にしたい貴方へ。先着順に差し上げます。
(03/11)ついに来た!ノイズを完全排除する最強イヤホンの決定版【ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM5】
(02/16)【先着順】何も失うことなく、無料で1500円分のビットコイン(BTC)を手に入れてください。※期間限定/終了時期未定
(11/15)【無料20GB+5GBプレゼント】国産クラウドストレージ「InfiniCLOUD」のメリットと選び方
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
仕事(260)
考え・思いつき(125)
日記(18)
旅行(24)
投資(12)
健康(13)
本・マンガ(55)
ブログ(47)
月別アーカイブ
日別アーカイブ
本・マンガ
ファン
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
アフィリエイト広告を利用しています。 ブログランキング・にほんブログ村へ