アフィリエイト広告を利用しています

2019年08月22日

職業・施術屋が健康に気をつかうただ1つの理由

こんにちは、職業・施術屋です。


自分自身の健康に気をつけている旨を書いてきましたが、理由はシンプルで「自分の思い通りにことを進めるならば健康は不可欠」だからです。


人がイライラしたり落ち込むなど、気分がアップダウンする要因はたった1つ。



自分の思い通りにいかないから。



これだけです。


やりたいことをやって異性にウハウハモテて、何不自由なく自分が思ったとおりにことが進んでいったら、不愉快になりようがありません。自分の想像とは大きく違う結果になるから、感情が揺れ動くのではないのでしょうか?


お腹が空いたら"dデリバリー"
思い通りに操るのは、まず自分から


他人を自分の思い通りに動かすのは至難の業です。と、いうか不可能でしょう。人間は自然と同じで”環境“の一部なので、コントロールしようがありません。


比較的思い通りに動かせるものがあるとしたら、それは「あなた」です。


自分の身体ならば、ある程度は思い通りに動かせるでしょう(武道やスポーツを嗜んでみると「思っている以上に自分の身体は動かない」ことを知ってしまうのですが、いまは省きます)。


ただし運動不足に陥ると、自分の身体ですら不自由を感じるようになってしまいます。


8ECC5906-381E-4984-8F8F-8882FC93DEB9.jpeg



「歳をとったから」「忙しいから」と後回しにする理由を並べるのは大人になれば簡単ですが、肉体的な感覚や脳の働き、身体の衰えは確実にあなたを束縛していきます。なぜか怒りっぽくなったり、愚痴っぽくなったりメンタルにも影響を及ぼすようになったらもうヤバい。


自分のメンタルをコントロールするにも運動は必須です。


都会を歩いていると、暗い顔をして俯いていたり誰彼かまわず不機嫌を撒き散らしている人間を見かけます。より良い人生を送りたいならば、まずは自分の健康に気を使って心身を整えることからはじめることをオススメします。私もそうします。





厳選した本を年間3ケタ数読む読書家がオススメする『world_onlookerの読書ログ』

↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com


セラピストとしての体験談/‪"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)

↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03a



Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_

@HHIKARI7

2019年08月21日

健康に対する意識 〜簡単なことからはじめよう

こんにちは。職業・施術屋です。


以前読んだ堀江貴文さんの著書「健康の結論」で健康に関する情報の大事さを学びました。


Amazon

↓↓↓

健康の結論

新品価格
¥1,512から
(2019/8/21 14:07時点)





健康に関する情報は氾濫していて書籍の中にはトンデモ本が紛れていることも少なくないのですが、そういう本こそ耳触りのいい「こうすれば簡単にできます!」みたいなことが書かれているので、知識のない人は簡単に騙せちゃうのですね(※ちなみにこの「健康の結論」は専門家も交えたとても勉強になる内容でした)。



健康に生きるためにやっていること

これからの時代(というか今すでに)健康に対する意識は重要になってくると思っています。医療技術の発達で寿命がのび、テクノロジーも進化していく中で人は「そう簡単に死ねなくなる」のではないかとやや希望的観測も込めて考えているからです。


肉体の衰えや損傷、精神的な磨耗も医療やサポート器具によって“生きのびられてしまう”かもしれない。生きられることは良いことなのかもしれませんが、中途半端に心身が“壊れても生き延びられる”のが幸せかどうかはわかりません。できることなら自らの肉体で、可能なかぎり健康的な人生を歩みたいと私は思い、今のうちから準備しておこうと少しずつ対策を始めています(現在30代半ば)。


私がやっていることは以下のとおり。


  • 筋トレ・武道の稽古
  • 食事(身体に良いものを1日1食には必ず摂り入れる)
  • 幸せに感じる時間を設ける




身体づくりの基本としては“筋トレ”です。基本、やっておいて損はないでしょう。


たまに、「私、筋肉つきやすいから〜」というバカがいますが、ボディービルをガチでやっている人間以外はそう簡単に筋肉はつきません。短期間で簡単に太くなっているならば、ただの目の錯覚か単に食い過ぎたデブでしかありません。


無知を晒さないように気をつけましょうね。


430D31B5-9453-4498-9D50-A3F34CFA10D2.jpeg



次に食事ですが、私はまだ高齢ではないので食べ過ぎさえ気をつければ何を食べても良いと思っています。が、健康を保つには食べものの比重が大きいと思うので、身体に良いとされる食材を1食には必ず取り入れています。具体的には___



  • ブロッコリー
  • ほうれん草
  • キムチ(&納豆)
  • ブルーベリー
  • プロテイン




などです。


まぁ嫌いな食べものをわざわざ食べたいとは思いませんので、あくまでも食べられるもの(+安価)メインに摂り入れています。おかげさまで、体調は万全です。


最後に幸せに感じる時間を設けることについては、人間やはり楽しいことがないと感性が鈍くなっていく気がするので、「朝食にファミレス」「カフェで読書」や「銭湯」など、1日1回は必ず自分の時間を作るように心がけています。


楽しい生活を維持、ないしは向上させたいから健康に気遣うようになるのです。


あなたは健康的な毎日を送っていますか?







厳選した本を年間3ケタ数読む読書家がオススメする『world_onlookerの読書ログ』

↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com


セラピストとしての体験談/‪"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)

↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03a



Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_

@HHIKARI7
タグ:食事 筋トレ

2019年08月20日

「いつか」は、いつ来るの?





こんにちは、職業・施術屋です。


悩みについての解決方法を提案している中、その手法を1番必要としているのは私だったりします笑。


日々、あれこれ手を動かしていますが生活リズムがかなり崩れてしまったので、ここ数日は規則正しい生活と高強度インターバルトレーニング(HIIT)をパッとやって、体力の向上と適度な疲れを与えて眠りやすいようにしています。


考えを明瞭にするためには運動と睡眠、そのためには規則正しい生活は大事だなーと感じる昨今です。


8642408D-F27A-428D-8FFF-9EB092C0520F.jpeg



特に目立った具合の悪さがあるわけではありませんが、唐突に寝落ちするナルコレプシー(過眠症のひとつ)のような、瞬間的に意識が落ちることが増えてきたので気をつけています。


あるところで“「いつか、やろう」は永遠にやらない”という言葉を聞き、その通りだと刺激を受けたので、仕事の次のステップも生活リズム改善も「いつか」ではなく「いま」やります。


あなたも「いつか…」と考えていることはありませんか?期限を設けていないかぎり、その「いつか」はやってこないかもしれませんよ?



医薬品情報ポータルSirakus




厳選した本を年間3ケタ数読む読書家がオススメする『world_onlookerの読書ログ』

↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com


セラピストとしての体験談/‪"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)

↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03a



Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_

@HHIKARI7
タグ:生活リズム

2019年02月24日

人生でノータッチだった食習慣に触れはじめてみた

こんにちは、職業・施術屋/本の紹介屋です。(@HHIKARI7)


仕事前にマクドナルドでコーヒーを飲むのが習慣になってきました。某駅前のお店なのですが、利用者の入り具合を見ているとなかなか面白いなーと思います。なにが面白いかというと平日と土日祝日の客層の違いです。


平日は高校生や年輩者、ビジネス系の利用者が目立ちますが、土日祝日は家族連れが多く見られます。土日祝日だけ見れば、少子化なんてウソなんじゃないの?というくらい子どもが多いです。私はマクドナルドをよく利用しますが、基本コーヒーのみでハンバーガーは食べません(年2〜3回くらいは食べるかも)。子連れの親御さんを見てなんとなく普段からお店を利用しているのかどうかを想像しますが、親の食習慣は子どもにダイレクトに影響します。まー健康的に生きてもらいたいものです(誰目線?)。


ビタミン・ミネラル15種類の栄養吸収量がわかる尿検査キット【VitaNote】

食習慣を変化させる

私は食事に関しては今まで気にすることなく生きてきました。今でも大きくは変化してはいませんが、やや気にするようにはなってきました(気にするというよりは、試したくなった感じ)。


具体的に言えば、ほうれん草・ブロッコリー・クルミ・ゆで卵・キムチ納豆をほぼ毎日摂り入れています。なにかと健康に関する話題で取り上げられやすい食材+単純に好きな食べものということで意識的に摂っていますが、コレが良いかどうかはまだ判断はつきません。


ジャンクフードを食べるのも全然アリですが、それは基本に忠実が前提ありきのお話。人生楽しく生きる時間を増やすために、日頃の生活習慣を改善中です。特に今まで食習慣はノータッチだったので、新鮮な気分を味わいながらいろいろ試していきます(^^)




Twitterフォローよろしくお願いしますorz
@HHIKARI7


タグ:食習慣 食事

2019年01月19日

胃腸炎になったので、教訓としてここに記す

こんにちは、職業・施術屋/本の紹介屋です。


胃腸炎(?)に襲われて約1日以上の絶食のあと、今朝になってようやく身体がまともに動くようになった。ここまでツライ病気はいつ以来だろう?ちょっとした風のような症状に襲われても、半日動けば回復する身体である施術屋としてはちょっとショッキングな出来事だ。


ただ、この中でいくつか自分の身体で確認できたことがあるので自分の記録用としてもココに記しておく。

食べもの飲みものを断つと、どれほど衰弱するのか

(※食事中の方はあとで見てくださいませ。ここから先は気分を害する表現があります)



さて、胃腸炎になった方、あるいはノロウイルスなどに感染したことのある方はご存知のはず。(思い出したくもないだろうけど)



胃腸がやられると、まぁ下痢や嘔吐の嵐に襲われる。施術屋の場合、1晩の間に6〜7回は両方の嵐に襲われた。1時間おきに来る嵐だ。


おいおい、一体オレが何したんだよ?オレはただ腹を満たすために食いまくっただけじゃないか。まったくやれやれだぜ(JOJO風)。と他に意識を持っていかないと心が折れるくらいしんどかった。ちなみに3回目にトイレに駆け込んだあたりからDIO様が花京院典明に囁いたあの言葉がずっとリフレインしていた。おかげでそれ以降は結構ラクになった(コレは冗談ではなく)。

ジョジョの奇妙な冒険 8〜17巻(第3部)セット (ジョジョの奇妙な冒険) (集英社文庫(コミック版))

新品価格
¥6,167から
(2019/1/19 19:57時点)




とはいえ1晩で胃の中のものが空っぽになり、水を一口含むだけで下の口からすぐに下痢ラ豪雨、失礼、ゲリラ豪雨のごとく排出されてしまう状況においては体力の消耗がハンパではなく、減量中のボクサーの過酷さがこんな状況においてちょっぴり疑似体験できた。


身体はどういう状態になるかというと、まず身体の動きが遅くなる。まぁ高熱にうなされたりした経験は誰しもあるだろうから、想像はできるはずだ。気持ちの面でも弱っているせいもあるかもしれないが、単純に衰弱しきった感じになる。朝になって病院にいこうと思ってもなかなか行動に移せない。気持ちが動いてもすぐに萎えて、行動も散漫になるのだ。


せめて水を少しでもと口を湿らせる程度に飲んでも数分でゲリラ豪雨に変換されてしまう。ここまで来るともう口に含むのも怖くなる。さらに怖いのはオナラもできなくなることだ。なぜなら少しでも下の口を緩めると水があふれ出てきてしまうのだ。夜中に襲われた嵐の3回目くらいには、もう下から噴出されるものはすでに液状化されて小便となんら変わらない代物になる。そうなると、もう腹筋と臀筋はそう簡単には緩められない「緩んではいけないシリーズ」の闘いに知らず知らずのうちに突入しているのだ。


そんなこんなで朝一で病院に行く予定も30分ほど遅れてしまった。水分を摂りたくてもとれない状態がこんなにキツイことをこの時学んだ。(病院に行くのも10年ぶりであるくらい健康体なので)


そして次はラクな姿勢を見失うという貴重な体験だ。

Keciepo 第五世代座布団 低反発クッション 腰楽クッション 体圧分散 骨盤サポート 座り心地抜群 自宅用 オフィス 椅子用 車用クッション ブラック

新品価格
¥2,890から
(2019/1/21 11:29時点)




1晩寝ている中で、何度も起きているとはいえ横になっていた時間の総数は8時間以上だったと思う。その間寝ている体勢が定まらなくなっていき(腰が痛くなってきて)、横になるのがキツくなってくるので身体を起こして座った状態になっても定まらない。立ち上がる気力もないので寝るか座るかの2択なのだが、どちらもキツイので頻繁に体勢を変えなければならなかった。


自然に快適な体勢をとるという自分にとっては当たり前のことを見失うという、ムカデに歩き方を聞いたら歩けなくなったという故事をふと思いだした。余計な思考だけはよく回る。まぁとにかく施術屋としては貴重な状況を体験できた。(この体験は2度とないことを祈る)

寝過ぎは身体に悪い?

翌日に病院へ行き、近くの大きな病院で診察料をボッタクられつつも薬を得て帰宅した後も、ただただボーッとするしかなかった。本を読もうにも集中できず身体を軽く動かそうにもすぐに気力が萎えてしまい、結局PCで動画を流して見ているか横になるしかない1日を過ごした。ここで施術屋は1つ感じることがあった。


それは、「寝過ぎは身体に悪い」という実感だ。


身体が衰弱している以上、寝るのは回復する手段としては正しいはず。しかし、横になる時間が増えれば増えるほど身体が強張り、辛くなっていく気がするのだ(施術屋の部屋が狭く、自由に寝転がれないからかもしれない)。実際に9時間以上、横になっているのは身体にとって害でしかないという話もある。
(※詳しくはメンタリストDaiGoさんのYouTubeチャンネル”布団でダラダラした日に起こる10の悲劇”をご覧になってほしい)


普段の施術屋は、布団でダラダラする習慣がまったくないので気づかなかったが、長く寝ているメリットはないという確認もできた(※病気のときは例外。実際、施術屋も横になるしか選択肢はなかった)。

起こったことに、どう次に活かすのか

とりあえず2日ほど時間をかけて、ようやく普段の身体を動かす感覚に近づけることができた。1日以上食は汁物のみで固形物を口に入れようと思えたのは、”嵐”に襲われてから実に48時間以上も後のことだった…(それでもひと口だけだ)。


あれから4日経ったいまも、お腹が減ると「空腹で気持ち悪いのか、まだあの時の後遺症としての気持ちが悪いのか」が区別がつきづらい。なので、食欲の感覚も正常とは言えない。コレがただの胃腸炎だったのか、ウイルス性のものだったかはわからないが、とりあえずはコレを機に食欲のコントロール=自己コントロールの制御を普段から行なう習慣をつけることにした。今回施術屋は暴飲暴食の欲に呑まれた。それを素直に認め、そこからどう修正するかを学びにしたいと切実に思う。


もう僕はDIOには屈しないのだ。


大正製薬 新ビオフェルミンS錠 540錠 [指定医薬部外品]

新品価格
¥2,268から
(2019/1/21 11:26時点)




Twitterアカウントはコチラ☆↓
@HHIKARI7
タグ:胃腸炎
プロフィール
職業・施術屋さんの画像
職業・施術屋
合気道を嗜みながら整体・ライティング・読書、そして旅をしてインプットとアウトプットを交互に回して面白い人間になりたいです。

職業・施術屋HKRの仕事体験 - にほんブログ村
検索
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
本・マンガ
ファン
アフィリエイト広告を利用しています。 ブログランキング・にほんブログ村へ