新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年12月17日
自分が利用するお店は生き残ってほしい。〜今こそ応援しよう〜
こんにちは、職業・施術屋HKRです。
サンマルクが大幅値上げ(コーヒー\220→\300)をする話を前回チラッと書きましたが、地元でほぼ毎日利用しているベローチェも12月21日から値上げに踏みきるらしく、カフェ・ユーザーとしては肩身がせまいところです。
(※ベローチェはコーヒー\220→\231なので、まあ貧乏人とはいえ独身貴族の野郎ならばこれくらいの値上げは許容範囲)
「この機会に値上げしてやろう⋯」という企業の思惑か!?と思いましたがそうではないかもしれません。
ネットの世界ではコロナ感染者数が増加するにつれ、騒ぐ人も増加しているように見えます(実際に増加しているかは不明)。しかし実際はマスクを着けている以外は、感染が広がる前のごく日常の人の流れに戻っているように思えます。
しかし、よく見ると来客が戻っている店とそうでない店の二極化がハッキリと分かれています。
私のお店(リラクゼーションサロン)は幸いにも来客数に大きな変動はなく、今日も満床つづきで盛況でした。(その分感染対策が大変ですが)一方で窓の外から見える飲食店の並びは休日にも関わらず閑散としており、夜6時以降の夕御飯の時間帯でもほぼ0人でした(東京住みたい街ベスト3に入る駅前の飲食店です)。
飲食店のアルバイトはおそらく時給でしょうが、我々のような歩合給だとしたら⋯と思うとゾッとしますよね。
(社員やオーナーはもちろん血を垂れ流しているでしょうけど)
業界や土地柄によって、元に戻っているところとそうでないところの差は広がっているのかなぁと街中を歩いていて感じます。冬場は感染数の増加は避けられないだろうと思うので、より一層厳しくなっていくでしょう。一般企業も冬場のボーナスの影響もあるでしょうし、財布のヒモは締まりそうですよね⋯。
日経平均株価は連日上がりっぱなしのように思えるほど調子いいですが、街中を歩いてみると「ああ、ココも潰れているな⋯」と撤退済みの店舗を眺めることが増えています。自分が知っているところが無くなると、なんとも言えない感情に包まれます。
年齢を重ねたせいもあると思いますが、社会人となってビジネスをある程度学んでいるために、よりリアルに想像できるようになったのが原因でしょう。
資金繰りができなくなった・人が辞めていった・客足が途絶えた⋯⋯
撤退する理由はさまざまでしょうが、少なくても自分が利用しているお店には持ち堪えてくれるよう頑張ってもらいたいと思うようになりました。モーニングで利用するファミレス、行きつけの地元のカフェ、服を買うときは必ず見に行く店舗など、今こそ実店舗で利用すべきです。
私の働くお店や、いま立ち上げているネットショップもそう思われるように努力したいですよね。
エックスドメイン
新しい副業を始めてみました。
『HFM(エイチ・エフ・エム)』
https://hhikari7.thebase.in/
各ジャンルで働くあなたに着てほしい、
メッセージ性のあるオリジナル服。
メッセージに気づいた相手と
ちょっとしたコミュニケーションをとれたらいいな⋯。
そんな想いからスタートしました。
日々作り上げていく過程を覗いていただければ嬉しいです。
Twitter: @HHIKARI7
Instagram: hfm.multiple.stores
サンマルクが大幅値上げ(コーヒー\220→\300)をする話を前回チラッと書きましたが、地元でほぼ毎日利用しているベローチェも12月21日から値上げに踏みきるらしく、カフェ・ユーザーとしては肩身がせまいところです。
(※ベローチェはコーヒー\220→\231なので、まあ貧乏人とはいえ独身貴族の野郎ならばこれくらいの値上げは許容範囲)
「この機会に値上げしてやろう⋯」という企業の思惑か!?と思いましたがそうではないかもしれません。
![]() | アサヒ飲料 「ドトール」 カフェ・オ・レ 480ml ×24本 新品価格 |

二極化する日常(東京の場合)
ネットの世界ではコロナ感染者数が増加するにつれ、騒ぐ人も増加しているように見えます(実際に増加しているかは不明)。しかし実際はマスクを着けている以外は、感染が広がる前のごく日常の人の流れに戻っているように思えます。
しかし、よく見ると来客が戻っている店とそうでない店の二極化がハッキリと分かれています。
私のお店(リラクゼーションサロン)は幸いにも来客数に大きな変動はなく、今日も満床つづきで盛況でした。(その分感染対策が大変ですが)一方で窓の外から見える飲食店の並びは休日にも関わらず閑散としており、夜6時以降の夕御飯の時間帯でもほぼ0人でした(東京住みたい街ベスト3に入る駅前の飲食店です)。
新型コロナウイルス関連倒産(※リンク先:帝国データバンク)
https://www.tdb.co.jp/tosan/covid19/index.html
飲食店のアルバイトはおそらく時給でしょうが、我々のような歩合給だとしたら⋯と思うとゾッとしますよね。
(社員やオーナーはもちろん血を垂れ流しているでしょうけど)
業界や土地柄によって、元に戻っているところとそうでないところの差は広がっているのかなぁと街中を歩いていて感じます。冬場は感染数の増加は避けられないだろうと思うので、より一層厳しくなっていくでしょう。一般企業も冬場のボーナスの影響もあるでしょうし、財布のヒモは締まりそうですよね⋯。
自分がよく利用する場所は生き残ってほしい。〜応援したい気持ちの芽生え〜
日経平均株価は連日上がりっぱなしのように思えるほど調子いいですが、街中を歩いてみると「ああ、ココも潰れているな⋯」と撤退済みの店舗を眺めることが増えています。自分が知っているところが無くなると、なんとも言えない感情に包まれます。
年齢を重ねたせいもあると思いますが、社会人となってビジネスをある程度学んでいるために、よりリアルに想像できるようになったのが原因でしょう。
資金繰りができなくなった・人が辞めていった・客足が途絶えた⋯⋯
撤退する理由はさまざまでしょうが、少なくても自分が利用しているお店には持ち堪えてくれるよう頑張ってもらいたいと思うようになりました。モーニングで利用するファミレス、行きつけの地元のカフェ、服を買うときは必ず見に行く店舗など、今こそ実店舗で利用すべきです。
私の働くお店や、いま立ち上げているネットショップもそう思われるように努力したいですよね。
エックスドメイン

新しい副業を始めてみました。
『HFM(エイチ・エフ・エム)』
https://hhikari7.thebase.in/
各ジャンルで働くあなたに着てほしい、
メッセージ性のあるオリジナル服。
メッセージに気づいた相手と
ちょっとしたコミュニケーションをとれたらいいな⋯。
そんな想いからスタートしました。
日々作り上げていく過程を覗いていただければ嬉しいです。
Twitter: @HHIKARI7
Instagram: hfm.multiple.stores
2020年09月12日
【悲報】30代半ばになって、ついにきた⋯!?全男子の恐怖「薄毛問題」
こんにちは、職業・施術屋HKRです。
遠方へ出かけていたので全身の疲労感が残っています。
自重筋トレのやり方を変えたこともありますが、疲労回復の方法についてもいろいろ考える必要があるかもしれません。
特に見直したいのが「睡眠」について。
夜更かしが日常化しているので、睡眠の質が下がっているように思っていつつ、後回しにしていた中で事件は起こりました⋯。普段私は帽子をかぶって外出しているのですが、帽子を脱いだ際に髪クセがついてしまったときに、ふと「あれ、髪の分け目がやたら目立つな⋯」と思いました。なんというか、かなりくっきり見える気がしたんですね。
自分の頭頂部を見る習慣なんてないので、なんとなく気になって頭頂部を自撮りでパシャリと撮ってみました。するとそこには想像を絶する画像が写っていたのです⋯!
なんか、薄くない???
気にしすぎかもしれませんが、もともと髪は細くビッシリ詰まっている毛量ではありません。しかし昔に比べて髪質も弱まり地肌が目立っている気がしました。母方の祖父(90歳)は毛がなくなっていますが、父方の男性陣は全員フサフサの家系です(私の父親も同様)。なので「お前は大丈夫だろ」と言われていましたが⋯母ちゃんの嘘つきー!!


まあ遺伝というよりは生活習慣(食事・睡眠)の問題がかなりありそうだなぁと反省し、先日から入眠時間を早めております。栄養面は個人的に亜鉛や銅が足りていない可能性があるなと睨んでいます(コラーゲンの合成や強化に欠かせないミネラル。足りないと髪の主成分が作れなくなるらしい)。現代人は亜鉛が足りていない!なんて話も聞きますからね。
日々の堕落した部分がここに返ってきたか⋯。
さて、転職経験や自重筋トレ検証など自分の体験談をネタにして文章におとしこんできましたが、ここにきて新たなネタが手に入りました。育毛体験記ですね笑。
食事・睡眠を改善して変化がなければプロペシア・ミノキシジルを試すかも。こういうのは早めに対処すべき問題ですからね。
https://www.xdomain.ne.jp/

痩せ型人間が「自重筋トレ」でどこまで身体が変わるか検証『H=HIkaRIの自重筋トレ日報』
↓↓↓
https://world-onlooker.hatenadiary.com/
Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_
@HHIKARI7
遠方へ出かけていたので全身の疲労感が残っています。
自重筋トレのやり方を変えたこともありますが、疲労回復の方法についてもいろいろ考える必要があるかもしれません。
特に見直したいのが「睡眠」について。
夜更かしが日常化しているので、睡眠の質が下がっているように思っていつつ、後回しにしていた中で事件は起こりました⋯。普段私は帽子をかぶって外出しているのですが、帽子を脱いだ際に髪クセがついてしまったときに、ふと「あれ、髪の分け目がやたら目立つな⋯」と思いました。なんというか、かなりくっきり見える気がしたんですね。
自分の頭頂部を見る習慣なんてないので、なんとなく気になって頭頂部を自撮りでパシャリと撮ってみました。するとそこには想像を絶する画像が写っていたのです⋯!
なんか、薄くない???
気にしすぎかもしれませんが、もともと髪は細くビッシリ詰まっている毛量ではありません。しかし昔に比べて髪質も弱まり地肌が目立っている気がしました。母方の祖父(90歳)は毛がなくなっていますが、父方の男性陣は全員フサフサの家系です(私の父親も同様)。なので「お前は大丈夫だろ」と言われていましたが⋯母ちゃんの嘘つきー!!

まあ遺伝というよりは生活習慣(食事・睡眠)の問題がかなりありそうだなぁと反省し、先日から入眠時間を早めております。栄養面は個人的に亜鉛や銅が足りていない可能性があるなと睨んでいます(コラーゲンの合成や強化に欠かせないミネラル。足りないと髪の主成分が作れなくなるらしい)。現代人は亜鉛が足りていない!なんて話も聞きますからね。
日々の堕落した部分がここに返ってきたか⋯。
男性ならこの実験は気になるでしょう。
さて、転職経験や自重筋トレ検証など自分の体験談をネタにして文章におとしこんできましたが、ここにきて新たなネタが手に入りました。育毛体験記ですね笑。
食事・睡眠を改善して変化がなければプロペシア・ミノキシジルを試すかも。こういうのは早めに対処すべき問題ですからね。
https://www.xdomain.ne.jp/

痩せ型人間が「自重筋トレ」でどこまで身体が変わるか検証『H=HIkaRIの自重筋トレ日報』
↓↓↓
https://world-onlooker.hatenadiary.com/
Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_
@HHIKARI7
2020年09月09日
「若いうちにやりたいことをやれ」という人ってさ⋯
こんにちは、職業・施術屋HKRです。
年齢を重ねた人は、大体「若いうちにやりたいことをやっておけ」といいます。
言われなくてもおおよそのやりたいことはやっているつもりですが(#生意気な)、なぜこのように助言したがるのかを考えてみると2つのことが思い浮かびます。
「オレも若い頃はさ、ブイブイ言わせてたんだぜ⋯?」と昔の自慢をしたがるのが前者、
「今の若いヤツらはいいよなぁ、オレの頃はよお⋯」と苦労話をもってくるのは後者といったところ。
接客業を長く行なっていれば適切な距離感を保ちつつ相手を肯定し、頷きつつも数時間後には記憶の片隅から消えているものですが(#ヒドい)、過去を悔いる話に終始する人間にはなりたくないとは思いませんか?
悔いると言っても自分ではどうにもならない出来事ならまだしも「もっと遊んでおくべきだった」とか「運動しておくべきだった」みたいな今すぐにでも出来ることを先延ばしにしたショボい後悔はしたくはないものです。
その打開策としては即達成できそうな小さいことを決めてやっちまうことです。
など、やれることをまずはやってみると、その先へと進めることが多いです。
それすらやれない理由が思い浮かぶならば、たぶんそれは優先順位は相当低いので考える必要がないと見切りをつけてもいいものでしょう。考えるだけ無駄です笑。
私は武道に筋トレ、ここ1〜2年は食生活と年齢を重ねても動ける身体を作りあげることには余念がありません。しかしビジネス関係となると、途端にふわふわし始めるのが私の弱点です。
フリーターから正社員を経て、フリーの施術屋として生きていますがなかなか次のステップが踏めていません。
(踏めていないというか、いい稼ぎになる仕事が生まれていないって感じ)
後悔を売りにするオッさんにはならないようにしたいですよね。
※セールもあとわずか!後悔のないように早めにチェック!!
↓↓↓


痩せ型人間が「自重筋トレ」でどこまで身体が変わるか検証『H=HIkaRIの自重筋トレ日報』
↓↓↓
https://world-onlooker.hatenadiary.com/
Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_
@HHIKARI7
年齢を重ねた人は、大体「若いうちにやりたいことをやっておけ」といいます。
言われなくてもおおよそのやりたいことはやっているつもりですが(#生意気な)、なぜこのように助言したがるのかを考えてみると2つのことが思い浮かびます。
- やってきたことに一定の満足を得ており自己肯定も混ざった助言
- やりたかったことがやれなかった後悔が入り混じった助言
「オレも若い頃はさ、ブイブイ言わせてたんだぜ⋯?」と昔の自慢をしたがるのが前者、
「今の若いヤツらはいいよなぁ、オレの頃はよお⋯」と苦労話をもってくるのは後者といったところ。
接客業を長く行なっていれば適切な距離感を保ちつつ相手を肯定し、頷きつつも数時間後には記憶の片隅から消えているものですが(#ヒドい)、過去を悔いる話に終始する人間にはなりたくないとは思いませんか?
悔いると言っても自分ではどうにもならない出来事ならまだしも「もっと遊んでおくべきだった」とか「運動しておくべきだった」みたいな今すぐにでも出来ることを先延ばしにしたショボい後悔はしたくはないものです。
その打開策としては即達成できそうな小さいことを決めてやっちまうことです。
- 運動したいなら今まで乗り物を使っていた範囲の一部を歩きに変える
- 旅行したいなら近場から行ってみる
など、やれることをまずはやってみると、その先へと進めることが多いです。
それすらやれない理由が思い浮かぶならば、たぶんそれは優先順位は相当低いので考える必要がないと見切りをつけてもいいものでしょう。考えるだけ無駄です笑。
私は武道に筋トレ、ここ1〜2年は食生活と年齢を重ねても動ける身体を作りあげることには余念がありません。しかしビジネス関係となると、途端にふわふわし始めるのが私の弱点です。
フリーターから正社員を経て、フリーの施術屋として生きていますがなかなか次のステップが踏めていません。
(踏めていないというか、いい稼ぎになる仕事が生まれていないって感じ)
後悔を売りにするオッさんにはならないようにしたいですよね。
※セールもあとわずか!後悔のないように早めにチェック!!
↓↓↓

痩せ型人間が「自重筋トレ」でどこまで身体が変わるか検証『H=HIkaRIの自重筋トレ日報』
↓↓↓
https://world-onlooker.hatenadiary.com/
Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_
@HHIKARI7
2020年08月26日
飯が食えている=気がゆるむ??
こんにちは、職業・施術屋です。
リラクゼーション業で私はプレイヤーとしていけるところまでやっていきたい。
そう考えて働いてきた7年でしたが、だんだんと気持ちに変化が出てきました。
施術者として現場に立つのは苦ではないのですが、この生き方は金銭的な豊かさをもたらすことはない⋯。
そう考えてしまうと仕事へのモチベーションが無くなっていく自分に気が付きました。
“やりがいや将来性を見込んでがんばる”⋯というフェーズは完全に終了したようです。
自分の価値を高く買ってくれない場所に居続けても、やる気が落ちるだけでなく惰性を覚えてしまい施術のスキルも下がりかねません(そこそこ貢献しているのですが)。
https://www.xdomain.ne.jp/
いちおう飯は食える稼ぎを得ているのですが、実はこの「飯が食えている」という状態がクセモノです。
生活が成り立っていると「ま、とりあえずは大丈夫だろ⋯」となあなあで過ごしてしまい、気がつけば1年が過ぎている⋯!?となってしまいます。身に覚えがありませんか?笑
そんな状況を打破すべく、いくつかのルートを考えてみるもののイマイチ行動に結びつきません。
どうやらだいぶ煮詰まっているようです⋯。

さて、どうしよう??
Xdomain
痩せ型人間が「自重筋トレ」でどこまで身体が変わるか検証『H=HIkaRIの自重筋トレ日報』
↓↓↓
https://world-onlooker.hatenadiary.com/
Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_
@HHIKARI7
リラクゼーション業で私はプレイヤーとしていけるところまでやっていきたい。
そう考えて働いてきた7年でしたが、だんだんと気持ちに変化が出てきました。
施術者として現場に立つのは苦ではないのですが、この生き方は金銭的な豊かさをもたらすことはない⋯。
そう考えてしまうと仕事へのモチベーションが無くなっていく自分に気が付きました。
“やりがいや将来性を見込んでがんばる”⋯というフェーズは完全に終了したようです。
自分の価値を高く買ってくれない場所に居続けても、やる気が落ちるだけでなく惰性を覚えてしまい施術のスキルも下がりかねません(そこそこ貢献しているのですが)。
https://www.xdomain.ne.jp/

いちおう飯は食える稼ぎを得ているのですが、実はこの「飯が食えている」という状態がクセモノです。
生活が成り立っていると「ま、とりあえずは大丈夫だろ⋯」となあなあで過ごしてしまい、気がつけば1年が過ぎている⋯!?となってしまいます。身に覚えがありませんか?笑
そんな状況を打破すべく、いくつかのルートを考えてみるもののイマイチ行動に結びつきません。
どうやらだいぶ煮詰まっているようです⋯。

さて、どうしよう??
Xdomain

痩せ型人間が「自重筋トレ」でどこまで身体が変わるか検証『H=HIkaRIの自重筋トレ日報』
↓↓↓
https://world-onlooker.hatenadiary.com/
Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_
@HHIKARI7
2020年08月12日
突然のことに驚きを隠せませんでした⋯。
こんにちは、職業・施術屋です。
過去最高気温の中、浅草周辺を散策して1泊してきました。意外に人が多く、もうコロナが存在する日常が当たり前になっているのを感じます。40度近い気温(もはや体温以上)でコロナも消滅してくれないかなーと思いますよね。
観光というよりは単なる息抜きとしてのプチ旅行でしたが、ゆっくり骨を休めることができました。
今回の旅行ではもともとやっていること(イラスト・読書など)を見直して、あわよくば良いアイデアでも浮かばないかと思ってホテルに篭りましたが、やっていたことは物語を書くという行為でした。
https://amzn.to/3kBjHwu
それまで小説なんて書いたこともないのですが、なぜか行きの電車内からポツポツと書きはじめ、添削を繰り返しながら書き進めていきました。小一時間程度の物書きだったので特に物語のアイデアがあったわけでもなく、ただただ思いついた文章を書き進めていただけで物語の骨子はありませんが、我ながら驚きました。なんで書き始めたのだろう??
いつもと違う環境であったが故に生まれたのか、あるいは私の中に溜まっていたものがあったのか⋯。
せっかくなので、ある程度かたちにできると良いなぁ。
※良い本がこの中に⋯
↓↓↓
痩せ型人間が「自重筋トレ」でどこまで身体が変わるか検証『H=HIkaRIの自重筋トレ日報』
↓↓↓
https://world-onlooker.hatenadiary.com/
Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_
@HHIKARI7
過去最高気温の中、浅草周辺を散策して1泊してきました。意外に人が多く、もうコロナが存在する日常が当たり前になっているのを感じます。40度近い気温(もはや体温以上)でコロナも消滅してくれないかなーと思いますよね。
観光というよりは単なる息抜きとしてのプチ旅行でしたが、ゆっくり骨を休めることができました。
今回の旅行ではもともとやっていること(イラスト・読書など)を見直して、あわよくば良いアイデアでも浮かばないかと思ってホテルに篭りましたが、やっていたことは物語を書くという行為でした。
https://amzn.to/3kBjHwu
それまで小説なんて書いたこともないのですが、なぜか行きの電車内からポツポツと書きはじめ、添削を繰り返しながら書き進めていきました。小一時間程度の物書きだったので特に物語のアイデアがあったわけでもなく、ただただ思いついた文章を書き進めていただけで物語の骨子はありませんが、我ながら驚きました。なんで書き始めたのだろう??
いつもと違う環境であったが故に生まれたのか、あるいは私の中に溜まっていたものがあったのか⋯。
せっかくなので、ある程度かたちにできると良いなぁ。
※良い本がこの中に⋯
↓↓↓
痩せ型人間が「自重筋トレ」でどこまで身体が変わるか検証『H=HIkaRIの自重筋トレ日報』
↓↓↓
https://world-onlooker.hatenadiary.com/
Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_
@HHIKARI7