アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年12月14日

タミヤ 1/24 ラ フェラーリ 31の巻き(ヘッドランプ/Fエアインテイク)

今回は、ヘッドランプ、フロント部分のエアインテークをアップします。


まず、ヘッドランプ部分の組み立てですが、特に難しい所はありません。

ただし、クリアパーツを使うので、引けが出ないよう、ランナーから注意深く切り取る必要があります。

ニッパーで大まかにカット後、デザインナイフでカット面をきれいに処理していきます。

また、私は、クリアパーツを接着する場合、エポキシ接着剤を使用します。

通常の接着剤では、その性質上、表面を溶かし、クリアパーツが曇ったり、

他の部分の色がにじんでしまう可能性があるためです。

エポキシ接着剤の場合、乾燥後も透明ですし、

接着面からはみ出した部分も、比較的簡単に取り除くことができます。

水あめを扱う感じなので、その分面倒かなぁ、という感じです。

ただ、色がにじんだりした場合の事を考えると、こちらを使用した方が良いと思います。


↓クリアパーツをエポキシ接着剤で接着
s_P1030332.JPG


↓接着剤がはみ出しても、乾燥後、デザインナイフとピンセットで除去できます
s_P1030333.JPG

↓LEDランプ部分です

s_P1030335.JPG


そして忘れていけないのが、タミヤの”モデリングワックス”です。

F1モデルでは、あまり使用しませんが、ガラス部分(クリアパーツ)が多い、ロードカーの製作にとって、

この”モデリングワックス”は大きな力を発揮すると思います。

クリアパーツの、透明度、反射が俄然良くなるのです。

と言うことで、ヘッドランプ部分のクリアパーツ裏表、ワックスをかけました。

写真では分かりづらいですが、今度フロントガラス製作時に詳しくご説明したいと思います。


↓ライトパーツ接着後、クリアパーツにワックスをかけています
s_P1030336.JPG

s_P1030344.JPG



そして、インテーク部分。

こちらはエッチングパーツの活躍です。

メッシュ素材がキットに付属していますが、作り易さ。仕上がりのグレード感からいくと、

絶対エッチングパーツになります。

こちらもエポキシ接着剤で取り付けます。


↓インテークパーツはエッチングを使用です
s_P1030338.JPG

↓エッチング裏は塗装していません。が、上の写真のように問題ありません
s_P1030339.JPG

s_P1030340.JPG

s_P1030341.JPG

↓違う色のパーツを接着する際、エポキシ接着剤の方が断然安心です
s_P1030343.JPG

今回ご紹介した部分は、全てエポキシ接着剤を使用しました。

色にじみがしない。乾くまでデカールのように微妙な位置決めが可能。

溶けた部分が指について、他の場所を汚してしまうということがない。

と、慣れてくると通常の接着剤より使い勝手が良いです。


↓フロント部分の写真です
s_P1030344.JPG

s_P1030347.JPG

s_P1030345.JPG




↓エポキシ接着剤も色々あります

瞬間エポキシ接着剤

新品価格
¥303から
(2015/12/15 23:25時点)





↓最近は混ぜなくて済む、こちらを使用しています

セメダイン 超多用途接着剤 スーパーX クリア P20ml AX-038

新品価格
¥280から
(2015/12/15 23:15時点)





↓クリアパーツには、これが強い味方

【 モデリングワックス 】 磨き用 ソフトクロス つき タミヤメイクアップ材 仕上げ用アイテム #T036/ カーモデルなどの光沢塗装面のツヤ出し・保護に

新品価格
¥864から
(2015/12/14 12:42時点)







2015年11月24日

タミヤ 1/24 ラ フェラーリ 30の巻き(研ぎ出し)

さて、久しぶりのアップになります。

今回は、エクステリア(外装)パーツの研ぎ出しを御紹介します。

ピュアレッドで塗装したエクステリア・パーツ、ひさびさのお目見えです。


すぐにクリアを吹けるかと思いましたが、

マスキングテープやマスキングゾルが内側にあります。

まずはそれらの除去から。

それから、塗装が上手くできていない箇所の修正。デカール貼り等々・・・

クリアかけまで、意外に時間が掛かってしまいました。


そして、ようやく天気の良い休日を見計らって、クリア吹きです。

クリアは2回吹いています
s_P1030299.JPG


こちらは、日をおいて、2回かけています。


さて、ここからタイトルにある、研ぎ出しに入って行きます。

このモデルは、赤と黒、鏡面効果が分かり易い色なので、じっくりこの作業に取り組みたいと思います。

がっつり研ぎ出し作業するのは、初めてなので、セオリー通りに進めます。


最初に2000番のサンドペーパーに、

水をつけながらクリア表面を整えるように優しくヤスリます。

(1回目、しっかりヤスッてクリアを落としてしまったため、再度吹き直しました)

以下、リアカウルで御紹介します。

クリア吹いた後
s_P1030305.JPGs_P1030306.JPG

2000番ペーパーで水とぎ後
s_P1030307.JPGs_P1030308.JPG

次に、タミヤのコンパウンドで磨いていきます。

このとき、下のような道具をこしらえて磨きました。

不織布でスポンジを包みます。
s_P1030315.JPG

不織布がスポンジに絡み、フィットします。
s_P1030318.JPG



家にあった不織布(使い捨ての鏡拭き用布です)で、

激おち君(汚れ落とし用のスポンジ)を包んだものです。

不織布の表面が、激おち君に絡んで、しっかりフィットします。


セオリー通り、タミヤ コンパウンドの

粗目→細目→仕上げ の順に研ぎ出しします。


目を変える度に、パーツを水洗いと吹きとりし、且つ布とスポンジも新しいものに変えていきます。

以下、その写真です。

1 コンパウンドの粗目を使用

s_P1030309.JPGs_P1030310.JPG


2 コンパウンドの細目を使用

s_P1030311.JPGs_P1030312.JPG


3 コンパウンドの仕上げを使用

s_P1030320.JPGs_P1030321.JPGs_P1030323.JPG


細目の段階で、鏡面効果がでてきます。

”仕上げ”後は、より品の良い、鏡面効果が得られます。

写真では分かりづらいかもしれませんが、実物はそう感じます。

黒はより、鏡面効果が確認できるので、ルーフパーツもアップします。

黒の方が、鏡面効果がより得られます。(映り込み見えます?)
s_P1030327.JPG





鏡面仕上げの定番です

TAMIYA コンパウンド(粗目)

新品価格
¥226から
(2015/11/25 18:11時点)




タミヤコンパウンド(細目)

新品価格
¥221から
(2015/11/25 18:11時点)




メイクアップ材 タミヤコンパウンド 仕上げ目 87070

新品価格
¥440から
(2015/11/25 18:12時点)




Mr.トップコートスプレー 光沢 B501

新品価格
¥339から
(2015/11/26 12:32時点)





2015年10月31日

タミヤ 1/24 ラ フェラーリ 29の巻き(モノコック完成)

さて、ルーフパーツを本体に接着しました。

これで、モノコック部分が完成です。

ちょうど、キットのパッケージ横写真と同じ段階になりましたので、

ここまでの完成写真として、アップします。


このような組み立てをさせてくれるキットなので、

ラ フェラーリの構造を学べます。


s_P1030282.JPG

s_P1030283.JPG

s_P1030284.JPGs_P1030285.JPG

エンジンの作りこみは楽しいし、感心もします
s_P1030286.JPG

s_P1030287.JPG

ブレーキ/サスの組み立ては手間をかけました。けど、おもしろい!
s_P1030288.JPG

s_P1030289.JPG

s_P1030290.JPG

s_P1030291.JPG

ラジエーター上部にはエッチングパーツを追加しています
s_P1030292.JPG

s_P1030293.JPG

s_P1030294.JPG

s_P1030295.JPG

s_P1030296.JPG

s_P1030297.JPG

s_P1030298.JPG




2015年10月26日

タミヤ 1/24 ラ フェラーリ 28の巻き(シート)

今回は、シート部分のUPです。

シートは、組み立てがないので、塗装がメインになります。

全体を赤で仕上げますので、車体と同様、

ピンクサフを吹いてから、仕上げにピュアレッドを吹きつけました。


ここまでは特に難しいことはありません。

私は、シートの”黒線”をどう塗り分けるかに、頭を悩ませました。


いろんな方のブログを拝見していると、いろんなやり方があります。

マスキングテープを貼って塗り分けるのは、正攻法な気がしますが、

線の細さや、曲面を考えると、とても私にでいきるようなレベルではありませんんでした。


やはり、筆塗りか・・・。

と思い、他のブログにもあるように、はみ出た場合は、エナメル薄め液で補正する方法にしました。

にしても、一度クリアを吹いて、なるべく下地の赤に影響でない配慮しています。


さて、筆塗りをすると、予想通りの難しさです。

結局はみだした部分は、爪楊枝を使って補正しました。


薄め液では、どうしても薄めた周りが、黒っぽくなってしまうからです。

クリアの上に、筆塗りしているので、以外と簡単に、はみだした部分を削ぎ落とす事ができました。

ただ、この方法では余計に削ぎ落とす場合もあるので、注意が必要です。

私も、軽く削ぎ落としては、落としすぎの部分に色を塗りの繰り返しでした。


そして、このレベルまでには仕上げられました。


クリア吹き後、黒線筆塗り。はみ出し箇所を爪楊枝でコツコツ落とします
s_P1030266.JPG


私としては、これでOKレベルだったので、シャーシに取り付けます。



シートを取り付けます
s_P1030267.JPG

s_P1030269.JPGs_P1030272.JPG

s_P1030270.JPG

s_P1030273.JPG

s_P1030275.JPG


さて、内装がほぼ完成してきたので、ルーフパーツを仮り組みしてみます。

やっとここまで辿りつきました・・・。

s_P1030276.JPG

s_P1030277.JPG




2015年10月19日

タミヤ 1/24 ラ フェラーリ 27の巻き(ダッシュボード/ステアリング)

今回は、ダッシュボードとステアリングです。

こういったパーツを組み立てていると、モデルカー製作を実感します。


この部分、組み立て自体は難しくありません。

また、こちらもカーボンデカールを使用することで、

色の塗り分けが上手くいかなかった部分を補うことができます。

ダッシュボード部分
s_P1030253.JPG

カーボンデカールが映えます!(色分けも補正してくれます)
s_P1030254.JPG

メーターパネル。メーター類は付属デカールを使用
s_P1030255.JPG


さて、ステアリング。

こちらにはカーボンデカールは未使用です。

フェラーリマークを貼ると、貫禄がでてカッコ良すぎです。


フェラーリマークでステアリングに貫禄がでます
s_P1030257.JPG

s_P1030259.JPG

パーツを組み立て
s_P1030262.JPG

この部分はモデルカー製作を実感します
s_P1030264.JPG





2015年10月14日

タミヤ 1/24 ラ フェラーリ 26の巻き(タンクカバー/バルクヘッド)

今回は、タンクカバーとバルクヘッドのアップです。

タンクカバーにも、カーボンデカールを貼るので、色の塗り分けは行いませんでした。

全体にアルミシルバーを吹いてから、デカールを貼っています。

キャップのパーツは、メッキ加工してあり、そのまま使用しています。

メタル感がでて、塗装とは違う良い味をだしています。


タンクカバーにもカーボンデカール
s_P1030244.JPG


キャップはメッキ加工されています
s_P1030246.JPG

タンクカバーはカーボンデカール(塗り分けは少々難しいと思います)
s_P1030245.JPG


さて、次はバルクヘッド。

ここでは、ウィンドー用にクリアパーツを使用します。

キットには、ウィンドー用のマスキングが3パーツ分、付属しています。

この機会に一緒にマスキングしました。


ウィンドー用のマスキングを使用
s_P1030241.JPG


デカールと違って、マスキングを貼るのは少々困難でした。

パーツは曲面。マスキングは平面。

クリアパーツにマスキングテープ用のラインが入っていますが、

位置がずれたら一旦剥がさなければなりません。

(その内、マスキングがだれてきます)

貼り直しを重ねると、粘着力が低下し、マスキングの意味をなしません。

若干のずれは許容として進めました。

マスキングには手間取りましたが、後の組み立ては、とてもシンプルです。


ウィンドーパーツの接着は、少々面倒ですがエポキシ接着剤を使用しています。

万一液がクリアー部分にはみ出しても、透明なので、

その影響が少なくて済むからです。

ここまでくると、リア(エンジン周り)が結構重くなってきます。

セミグロスブラックと、アルミシルバーを吹いています
s_P1030247.JPG

ウインドーとアルミシルバー部分がエンジンを反射
s_P1030248.JPG

s_P1030252.JPG

s_P1030249.JPG

バルクヘッド前面もカーボンデカールです
s_P1030250.JPG





2015年10月11日

タミヤ 1/24 ラ フェラーリ 25の巻き(エアボックス)

今回は、エアボックスの組み立てです。

エアボックスは、リアカウルから覗き込んだ時の要の部分です。

このパーツを格好良くしたくて、カーボンデカールを購入したといっても過言ではありません。

デカールなしの場合と、貼った場合ではかなり雰囲気が違ってくると思います。


このパーツの組み立ては難しくないので、デカール貼りがポイントと思います。


赤ラインは、キット付属デカールを使用
s_P1030231.JPG

↓”フェラーリ”ロゴもキット付属インレットマーク使用。高級感がでます
s_P1030235.JPG

カーボンデカールでリアル感がアップ!
s_P1030236.JPG

s_P1030237.JPG


エアボックスのカーボンデカールは12ピースです。

以外と時間がかかりましたが、その分仕上がりのグレードはアップします。


エアボックスを取り付けます
s_P1030238.JPG

s_P1030239.JPG

s_P1030240.JPG


カーボンデカールでグレード感がアップします!

ディティールアップパーツシリーズ No.56 1/24 ラ フェラーリ カーボンスライドマークセット 12656

新品価格
¥519から
(2015/10/11 11:13時点)




2015年10月08日

タミヤ 1/24 ラ フェラーリ 24の巻き(ラジエーター/リアホイールハウス)

今回は、ラジエーター/リアホイールハウス部分のアップです。

タミヤさんから発売の、エッチングパーツを使用しています。

キットのままだと、メッシュ生地をサイズに合わせてカットする必要があります。

また、緻密さからいっても、やはり手頃な値段のエッチングパーツは準備した方が良いと思います。


エッチングパーツを使用
s_P1030226.JPG

詳しい説明書付き、且つパーツは切り離し済みです
s_P1030227.JPG


エッチングパーツは、最近このタイプが多いようですが、パーツはすでに切り離されています。

よって、エッチング用のはさみを使用する手間はありません。

色は全パーツ、セミグロスブラックの1色の指示。

ちょっと邪道ですが、表裏見えるパーツ以外は、表側のみに、プライマー&塗装を行いました。


ホイールハウス部分。カーボンデカールも映えます
s_P1030228.JPG

緻密さ精悍さはエッチングパーツならでは
s_P1030229.JPG

エッチングパーツをエポキシ接着剤で接着
s_P1030230.JPG


さて、このラジエーター/リアホイールハウス部分を本体に装着します。

随分精悍さが増しました。

ただ、サスペンションなど製作にこだわった部分が、

日ごと見えなくなってくるのは少し寂しいですね・・・。


ラジエーター部分を装着
s_P1030232.JPG

エッチングパーツ/カーボンデカールが映えます!
s_P1030233.JPG

s_P1030234.JPG



リーズナブルで良心的なエッチングパーツ。キットのクオリティは上がります。

ディティールアップパーツシリーズ No.54 1/24 ラ フェラーリ エッチングパーツセット 12654

新品価格
¥849から
(2015/10/8 22:26時点)







2015年09月23日

タミヤ 1/24 ラ フェラーリ 23の巻き(バッテリー/ディフューザー)

今回は、アンダーパネルの取り付け、バッテリーとディフューザーをアップします。

まず、バッテリー。


ご存知の通り、ラフェラーリはフェラーリ社初のハイブリット車。

ただ、ハイブリットと言っても、私の愛車のアクアの様に、

状況によって、バッテリーだけで走行する訳ではありません。

F1のカーズ(KERS)のような働きだそうです。


このバッテリー、黄色(レモンイエロー)と黒の塗装になります。

黄色塗装のため、まず、全体を白で塗装。

それから、黄色を筆塗装し、マスキングして黒を塗装しました。


黄色塗装前に白(スプレー)を塗装
s_P1030207.JPG

乾燥後、黄色を筆塗り後、マスキングしつつ黒を筆塗装
s_P1030215.JPG


このように、さらっと述べましたが、

今回完成後、見えなくなるバッテリー部分だったことから、簡単に済ませようと、

当初、黒を塗ってから、黄色を塗っていました。(白塗装をカット)

しかし、結果は惨憺たるもので、隠蔽力が弱い黄色のため、何度も厚塗りした結果、

このようになってしまいました。

白塗装をせず、黄色を厚塗りしてしまった写真です
s_P1030205.JPG

結局これは薄め液の風呂につからせ、塗装を落としました。

やはり、黄色塗装には下地に白が必須ということで・・・。


さてせっかくここまでやったので、バッテリーを覆うカバーは、透明なまま(黒塗装せず)にしました。

バッテリーを装着
s_P1030218.JPG

クリアパーツのまま、中が見えるように
s_P1030219.JPG


次はディフューザーです。

確か、2009年 F1のブラウンGPは、このディフューザーが他チームより優れていたため、

前半戦をリードし、なんとか逃げ切って”Jバトン”が優勝しました。

アンダートレイ下の空気を、急激に後方へ逃がすことによってダウンフォースを稼ぐ。

これがディフューザーの役目だった思います。

この部分にもカーボンデカールを貼っています。

ディフューザーパーツ
s_P1030216.JPG

カーボンデカールを貼っています
s_P1030217.JPG

取り付けるとこんな感じです
s_P1030222.JPG

s_P1030220.JPG



Jバトン今期で引退!? 悲願のWチャンピオン獲得シーズンです

2009 FIA F1世界選手権総集編 完全日本語版 [DVD]

新品価格
¥4,059から
(2015/9/26 23:14時点)



2015年09月05日

タミヤ 1/24 ラ フェラーリ 22の巻き(ブレーキディスク)

ブレーキディスク・パッドの製作にはります。

今回、初めてブレーキディスクにピンバイスで穴を開けました。

キットのままだと窪みが浅くて、塗装後おそらく分からなくなってしまうからです。

これまた、地味な作業ですが、1つずつ穴を開けていきます。


ピンバイス使用前(左)と使用後(右)
s_P1030113.JPG

同上。違いは一目瞭然です
s_P1030112.JPG


さて、ブレーキパッドは、スプレー(ラッカー)塗料の”ブライトマイカレッド”を使用しました。

以前フェラーリF60を製作した時の残りです・・・

赤を塗装するということで、ピンクサフを吹きました。

ディスク部分は、エナメル塗料を筆塗りです。


ピンクサフを吹きます
s_P1030162.JPG

ディスク部分をマスキング
s_P1030163.JPG

↓”ブライトマイカレッドを塗装
s_P1030168.JPG

筆塗りし易いよう、爪楊枝にさします
s_P1030185.JPG

パッド部分をマスキングして筆塗り
s_P1030186.JPG

こんな感じにできあがり
s_P1030188.JPG

意外ときれいに塗りわけできました
s_P1030190.JPG

s_P1030193.JPG


タミヤさんのエッチングパーツを購入しましたが、

できればブレーキパーツも入れて欲しかったと思います。

ブレーキパーツって皆さんこだわる部分だと思いますので。

私も、出来栄えは別として、結構な時間を費やしました。

タミヤさんのリーズナブルなエッチングパーツにブレーキパーツがあれば、

とても重宝したと思います。


さて、自分なりに手間のかけたブレーキパーツを取り付けていきます。


ブレーキパーツを取り付け
s_P1030195.JPG

s_P1030197.JPG

ピンバイスの効果でています
s_P1030200.JPG

s_P1030201.JPG




私のようなビギナーにはリーズナブルでお得なセットです

ピンバイスドリル刃セット (L-5)

新品価格
¥1,164から
(2015/9/5 22:52時点)





初めて購入したF1プラモデルです!

1/20 グランプリコンレクションシリーズ No.59 1/20 フェラーリ F60 20059

新品価格
¥2,881から
(2015/9/5 22:54時点)


よろしければクリックお願いします↓
模型・プラモデル ブログランキングへ
ファン
検索
<< 2017年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
↓ブログ内 製作中のキットです!

アオシマ 1/20 BEEMAX No.3 マクラーレン MP4/2 ’84 イギリスグランプリ仕様 プラモデル(F4899)

価格:3,540円
(2016/2/3 12:48時点)
感想(0件)

↓ブログ内 製作済みのキット

1/24 スポーツカーシリーズ No.333 ラ フェラーリ 24333

新品価格
¥3,527から
(2015/4/17 12:14時点)

↓ ブログ内 製作済みのキット

スケール限定シリーズ 1/20 マクラーレン Honda MP4/4 89719

新品価格
¥3,024から
(2014/12/16 09:19時点)

↓ ブログ内 製作済みキット

1/24 スーパーカーシリーズ No.07 ランボルギーニ アヴェンタドール

新品価格
¥2,955から
(2014/12/16 09:22時点)

プロフィール
masaさんの画像
masa
岐阜市近郊に在住、40代サラリーマンです。子供の頃ガンプラ作りまくっていましたが、本格的に始めたのは5年前から。家の中でエアブラシも使えず、お金もないので工夫しながら作っています。F1や夢のスーパーカー、部屋に飾った方が地球に優しいと思っている一児の父です。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。