アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2016年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
お母さんさんの画像
お母さん
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年08月21日

障害がある子…?普通の子…?


お盆、旦那の実家に行ったりしたのですが。

旦那のお母さんとか、おばあちゃんとか、叔父さん・叔母さんとか、親戚の方たちに会ったりしました。



ケントも、モジモジしながら挨拶をしたり、かわいがってもらったり、たくさんの大人に相手をしてもらえて、照れながらも嬉しそう。



次男は…まぁ、いつも通りに、あっち行ったと思えば、こっちに来たりウロチョロウロチョロ。

仏壇や床の間に飾ってある花など、触らないように終始見張って(見張って…って言ったら言い方悪いですが。)いないといけなくて、ヘトヘトになりました。



全然人見知りしないので、どこに行ってもかわいがってもらえる次男ですが…。

リードをつけておきたいくらい、大変です…。



次男のことはさておき。



旦那のお母さん(以下、義母。)は、ケントが療育に通っているのをよく思っていないみたいで。

実母もそうなので、周りから理解してもらえないのは、辛いです…。



そもそも『療育』がどんなものかよくわかっていないんじゃないかな…。

ただ、

障害がある子が行くところ

と思っているようです。




で、義母世代の方たちのイメージする『障害』って、『知的障害』とか、昔からよく知られてる障害とかなんじゃないかと思うんです。

『発達障害』とか『自閉症スペクトラム』とか出てきたのは、最近ですよね…?

そういうのを知らないみたいで…。



だから、ケントのことを、

「普通の子なのに、そんなところに連れて行くなんて!何も障害なんてないのに!」

と言うんです…。



親戚の方たちに、

「この子は『療育』に行ってるんだよ。こんなに普通なのにね〜。」

なんてお話するんですが。



義母世代の親戚の叔母さんたちは、『療育』という言葉も知らないみたいで、

「『ヨーイク』??何それ?」

みたいな反応です。



で、義母が、

「嫁が、障害が…とか言うんだけど、普通よね?こんなにおしゃべりできるのにね?」

なんてみんなに言ってるのを聞いて、もう…なんと言うか…、げんなり…。



以前した発達検査で、知的な遅れはなかったケント。

だから、だいたい年相応(…かな?ちょっと幼いかな…?)の行動や受け答えをする様子を見て、

「どこが障害なの?何の障害があるの?」

と思うみたいです。



最初の頃は、私も、

「集団に入った時に、ちょっと苦手なことや、みんなと同じようにできないことがあったりするので、それを少しでもできるようになれば…と、療育に通ってます。」 

と、説明したりしていたのですが…。



…なんか、うまく伝わらないと言うか。

…聞いてくれないです。



義母「昔はそういう子たちも、みんないっしょだったわよ。教室で大人しくできない子もいたわよ。」

私「今は、そういう子たちはちゃんとフォローしてあげましょう…ってなってて…。」

義母「そういう子たちも、なんだかんだで、大人になるのよ。最近はもう何でも障害にして…。」

私「障害にして…というか…。出来ないことを無理にさせないで、理解してあげたりとか…。」

義母「大げさなのよ!そんな風に過保護にするから、療育なんか行かないといけなくなるのよ!」

私「…………。」



みたいな感じです…。



『わかって欲しい。理解して欲しい。』と思って話しても、逆効果…。



旦那は、

「言っても聞く気ないんだから、ほっときな。」

って感じですが…。



私は、ケントの前で、みんなに、

「この子、障害なんてないわよね?普通の子よね?」

と言ったりするのを辞めて欲しいんですよね…。



今はよくわからないかもしれないけど、ケントもそのうち言われていること理解するようになるだろうし、大きくなってから、

『おばあちゃんがいつも言ってたのは、こういう意味だったのか…。』

と、思うことがあるかもしれません。



そういうことを伝えたいのですが、いつもケントの話になると向こうが攻撃的になるし、私も話下手なのでうまく言えず…。



どうしたらいいのかなぁ…。



とにかく、ケントにとっては『大好きなおばあちゃん』なんだから、もう『療育』とか『障害のある子』とか『普通の子』とか気にしないで、ただかわいがってあげて欲しいです…。

『普通の子』って何…?って感じですけどね…。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村
posted by お母さん at 15:40| 母の愚痴や弱音

2016年08月19日

支度が遅いのは発達障害あるある…?


今日は幼稚園の登園日。



夏休みで毎日朝寝坊していたケントは、なかなか起きられず…。



朝ご飯もあまり食べずに、バタバタと私が着替えさせて、

「早く早く〜!」

と何度も言いながら、ケントをせかしつつ、重い次男を抱っこして、外へ。



なんとかバスに間に合って、ホッ…。

汗だくになりました…。

夏休みが終わるまでに、また早起き習慣をつけておかないと2学期大変なことになりそうだ…。



早起きしても、いつもいつも、のんび〜り、のっそ〜りな動きのケントは、バスの時間ギリギリまでゆっくりしています…。

「早く!早く!」

って何度言っても…動きが止まります。



支度が遅いのは発達障害あるあるみたいですよね…。

幼稚園でもお着替えなどは遅いみたいです…。(お着替えの途中で違うことを始めてしまうみたいで…。)



家では、

私「これにお着替えしてね。」

ケント「はぁい。」

と、着替え一式を渡すと、素直に返事するのですが。



2〜3分後にチラッとケントを見てみると…。

さっきと同じパジャマ姿で、ボケーッとしながらテレビを観ていたり…。



私「ケント〜!お着替えして!お着替え!」

ケント「はぁい。」

のっそりとパジャマを脱ぎ始めるけど…。

また2〜3分後に見てみると、テレビに釘付けになって動きが止まっていて…。



私「ケント!早くしなさい!お着替え!早く!」

ケント「はぁい。」

…もうこの辺からイライラし始める私。



テレビを消してしまえばいい話なのですが、朝のバタバタした時間、ひっつき虫の次男をどうにかしたくて、ついついテレビにお守りさせてしまっています。



私も子供の頃、毎朝毎朝、母や父に、

「早くしなさい!」

とガミガミ言われながら、学校に行く支度をしていました。



それが、今は私が、

「早くしなさい!早く!」

と、ガミガミ言う方に…。

血は争えないなぁ…。



私もそうだったからわかるのですが、

「早く!」

って言われても、なんか他人事のような感じで、そんなに周りに急かされたって『早くしなきゃ!』って思わないんですよね。



うまく説明できないのですが…。



自分が、

『早くしないと!遅れちゃう!』

とか思ってないし、そういう意識がないから、どんなに母にガミガミ言われても、いつもノロノロしていました…。



ノロノロしていて遅刻しそうになると、母が車で学校まで送ってくれたりしていたし、中・高校生くらいになると遅刻しても、

「すみませーん。」

と言えば済むので、

『時間に遅れたらいけないんだ!』

という意識があまり育たず…。



大学生になってから、電車で通学するようになったのですが、その頃からだんだん、時間を意識して行動することができるようになった気がします。

電車は待ってくれないし、遅刻が続いて単位を落とすと卒業できないですからね…。



それで、社会人になってからはますます、

『時間に遅れたらダメだ!』

と自分で思えるようになっていったかな…。



今では逆に、時間がギリギリになると無駄に慌てて焦るようになってしまったので、5分前行動を心掛けています。



ただ、支度するスピードが上がったか…と言われると、ちょっと微妙。

やっぱり行動はゆっくりですね…。



大人になって色々考えることができるようになったので、出掛ける準備を前日の夜に済ませたり、朝起きてからの段取りをイメージしたり、朝ご飯は抜いて時間短縮したり…。

そんな感じで、動きはゆっくりですが、なんとか時間に遅れないよう…周りに迷惑を掛けないようにしています。



ケントも、私が今、

「早く!早く!」

って言っているのも、全然響いていないんだろうな…と感じます。



ケント自身が、

『時間に遅れたらダメなんだ!急がなきゃ!』

って思えるように、何か工夫してあげたら、少しは改善されるかな…??



最近時計に興味を持ち出して、少し時間も読めるようになってきたので、朝起きてから幼稚園バスに乗るまでの段取りを、時計を絡めて視覚化して伝えてあげたいな…と思います。



それか…。

「早く!急いで!」

っていう言い方がいけないのかな…。



よくよく考えたら、

「早く!」

って、指示としては抽象的ですよね…。



具体的に、

「長い針がここに来るまでに、パジャマを脱いで、幼稚園の制服にお着替えしてね。」

とか言った方が、ケントはわかりやすいのかな…?



また2学期から試行錯誤してみます…。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村

posted by お母さん at 16:18| 母の愚痴や弱音

2016年08月10日

耳鼻科での出来事。続き。


ケントは、挨拶がなかなかできなくて。



知らない人にもそうですし、幼稚園の先生や親戚の方とか、じぃじやばぁばにも、

「ケントくん、おはよう!」

とか、

「ケントくん、こんにちは!」

と言われると、プイッと無視してしまうことがほとんどで…。



結構みんな、ケントの目線に合わせて、顔を覗き込むような感じで話しかけてくれるので、ケントは目を合わせるのが苦手っぽいので、それでかな…。



「ケント、『おはよう。』は?」

と私が促しても、プイッなので、どうしたものかと悩んでいたんです…。



そんなケントが、自分から、

「こんにちは。」

って!



すごく緊張したような、少し上ずった小さい声で。

緊張したけど、頑張って言ったんだな…とジーンとしました…。



ちゃんと先生も聞いてくださっていて、

「こんにちは!ちゃんと挨拶できてカッコイイね!」

と。



よかったね!ケント!!



その後の診察も、いつもは抱っこして後ろからガッチリ押さえつけながら診察するのですが、1人で椅子に座って、鼻プシューも泣かずに耐えていました。



診察が終わったら、モジモジしながら、

「ありがとうございました。」

と言っていて…。



その後また看護師さんに連れて行かれて、ネブライザー(?)も1人で大人しくしていました。 

去年は泣いて拒否してできなかったのに…。



次男を追いかけながら、チラッと1人でネブライザーをしているケントの後ろ姿を見て、

『少しずつ、成長していってるんだなぁ。』

と、嬉しくなりました。



なんだか最近、

「多動じゃない?」

って言われてからずっと落ち込んでいたんですが。



この、耳鼻科でのケントを見て、気持ちがスーっとしたと言うか…。



『こんなに落ち着いて行動できるんだから、そんなに心配するようなことじゃないかもしれない。』

『これからもっと成長していけば、ちゃんと自分で「今は静かにしなきゃ。」とか、「今はこうしなきゃ。」って考えて行動できるようになっていくんじゃないか。』

と思って、心が軽くなりました。



これから、もっと成長して落ち着いていくのか、はたまた、これから多動性が強く出てくるようになるのか…。

その辺が謎ですが…。



でも、療育に行っているし、幼稚園に行っているし…。

今、いろんなことを経験・体験して吸収していっているんだから…。



心配したり、悩んだり…でクヨクヨしてばかりいなくてもいいのかな…と。

そんな風に感じました。



夏休み、男児2人に振り回されて、毎日毎日グッタリですが…。

ヒスってばかりいないで、もっと穏やかに子供たちに向き合えるように、自分が落ち着いて過ごさなければ…と思います。



がんばったケントにご褒美に…。

泣いて暴れて汗だくになった次男は、水分補給に…。

暑い中、ガチャガチャした2人を連れて出掛けた自分へのご褒美に…。



帰りにそれぞれ好きなジュースを買って、クーラーをつけた涼しい車の中で飲んでいると、なんだか疲れが癒やされました。

まだまだ夏休みは長いですが、がんばろう。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村
posted by お母さん at 13:30| 母の愚痴や弱音

耳鼻科での出来事。


今朝、ケントが喉を指差して、

「ここが痛い…。」

というので、最近流行っていると聞くヘルパンギーナとか溶連菌だったら大変…と、慌てて耳鼻科に行ってきました。



落ち着きのないガチャガチャした次男を連れて行くと、ケントまでいっしょになってガチャガチャし始めるので、もうげんなりしながら耳鼻科に向かったのですが…。

キッズコーナーでアンパンマンのDVDが流れていて、2人とも大人しく座って観ていたので、ホッ…。



名前を呼ばれて中待合室に移動するように言われて、ケントはすんなり立ち上がりましたが、なかなかアンパンマンから切り替えられない次男…。



何をするかわからない次男を1人残して行くわけにもいかないので、抵抗する次男を無理矢理キッズコーナーから引っ張り出し、靴を履かせようとアタフタしていたら…。

「あ、お母さんはゆっくりでいいですよ〜。」

と、看護師さんがケントを連れて中待合の方へ。



えっ…助かる…けど、ケントも1人では心配だ…。



しかも、耳鼻科が苦手なケント(鼻にプシューってしたりするのが苦手みたいで、ギャーギャー泣いて椅子に押さえつけられながら診察します…。)も、私がいないと不安だろう…。

と、慌てて次男に靴を履かせて、追いかけました。



看護師さんに付き添われて、なんだか不安そうな表情で中待合の椅子にちょこんと座っていたケントでしたが、看護師さんが、

「弟君は1歳なんですね〜。ケント君が教えてくれましたよ〜。」

と、色々おしゃべりしてくださっていたみたいでした。



あ、初対面の人とも、そんな風におしゃべりしたりできるようになってるんだな…と、少し嬉しくなる私。



そして、しばらく待っていると、

「ケントく〜ん!どうぞ〜!」

と診察室に呼ばれました。



『自分が何かされるんじゃ…』と勘違いした次男が泣き出して逃げ出したので、それを追いかけて捕まえていたら、看護師さんがまたケントを診察室に連れて入ってくださって…。



そしたら。



「こんにちは!」



…ケントが、診察室に入った時に先生に
向かって挨拶をしていました。



自分から。



もうビックリして…。

嬉しくて涙が出そうでした。



続きます…。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村
posted by お母さん at 13:26| 母の愚痴や弱音

2016年08月04日

トイレでいたずら…。


先日、

『なんか静かだな…。』

と思ったら…。



2人してトイレで遊んでいて…。



私が気が付いた時には、便器の水が溢れ出してトイレの床はビチャビチャ…。

トイレがつまってしまっていて…。



ケントが、

「○○くん(次男)がタオルを流した!」

と言うので、慌てて業者に電話して状況を説明したら、

「スッポン(正式名称は謎ですが…。)で1回やってみてください。だいたいはそれで改善されるんで。」

と言われて…。



慌ててスッポンを買いにホームセンターへ向かうも、ケントと次男がウロチョロしたり、お店の中ではしゃいだりでもうイライラ…。

スッポンも、どれがいいかわからなくて1つ1つ手に取って見ている間にも、走り回っている2人…。



「走らないで!静かにして!」

と言いながら2人を追いかけるけど、テンションがあがってしまっていて手がつけられない…。



周りの視線が痛い…。



何でこんな暑い中、こんなにうるさい人たち連れてヘトヘトになってるんだろう…と、イライラ通り越して泣きたくなりました。



やっとのことでスッポンを買って家に帰って、便器をスポスポしてみますが、うまくいかない…。

暑いトイレで汗だくになりながら、一生懸命どうにかこうにかやってみますが、うまくいかないし、ケントと次男もトイレに入ってきて、

「ケントくんもしたいー!かしてー!」

とギャーギャー言うので、もう本当にイライラしてしまって…。



「うるさい!いい加減にして!誰のせいでこんなことになったと思ってるの!!」

と、怒鳴ってしまいました…。



私の剣幕に、ビックリしたのか次男が泣き出して、そしてケントも泣き出して…。

もう、私が泣きたいよ…。



結局、自分ではどうにもできなかったので、業者に再度連絡して家に来てもらいました。

ハンドタオルとトイレットペーパーの芯と小さいおもちゃが詰まっていたそうです…。



はぁ…。

ケント…。



もう年中さんだけど、まだやっていいこと・やったらいけないことがわからないのかな…。

普通の(普通の…って言ったら変ですが…。)年中さんだったら、こんなことしないのかな…。



まだ、

物事の善悪

より、

楽しい!!

って気持ちが勝っちゃうんだね…。



前、心理士の先生に、ケントはまだその辺が遅れてる…と言われたのを思い出して、納得するやら落ち込むやら。



この出来事は、極めつけに旦那にも、

「お前がちゃんと見ていないのが悪い。」

と怒られてしまい、かなり心身共にダメージを受けました…。



まぁ、そうなんですけど…。



「ご飯ができてなかったり、掃除や片付けができてなかったりしたら不機嫌になるくせに、子供もちゃんと見てろって、自分はできるの!?」

と不満をぶつけたいけど、言えない私…。



普通の奥さんだったら、子供もちゃんと遊ばせながら、おかず何品も作ったり、部屋も綺麗にキープできたりするのかな…。

私が色々要領悪かったり、不器用だったりするから、こんなことになるんでしょうね…。



自分でもわかってるから、こんなこと誰にも話せないし、1人で鬱々してしまって、もうどうしようもないです…。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村
posted by お母さん at 14:18| 母の愚痴や弱音

2016年08月03日

早く終わって!夏休み。


何日も、

『ケントはADHDなんだろうか…。』

『診断を受けに行った方がいいんだろうか…。』

『病院に治療を受けに行った方がいいんだろうか…。』

と悩みました。



こういうことを相談できる人もいないので、1人でグルグル同じことを考えて落ち込むばかり…。



ケントがちょっとでも大きな声を出したり、バタバタ動き回ったりすると、すぐに、

 多 動

という言葉が頭に浮かんで、

「静かにして!動き回らないで!」

と怒ってしまって…。



次男と一緒にはしゃいで遊んでいるだけなのに、自分だけ怒られて…。

「えー…○○くん(次男)もしてるのに…。」

と不満気なケント。



でも、シュンとして、静かにブロックで遊んだり、ぬり絵をしたりし始める姿を見て、

『怒って悪かったな…。』

と、自己嫌悪…。



そんな状態で夏休みに突入しました…。



毎日毎日、バタバタ走り回ってはしゃいでいるケントと次男。

うるさいやら、多動のことが気になるやら、「静かにして!」と怒鳴ってしまって自己嫌悪に陥るやら…。



家事も進まず、散らかり放題…。

片付けても片付けても、いたずら&散らかしブームの次男によって台無しにされ…。

次男だけならまだしも、ケントまでおもしろがって加勢するので、最悪…。



例えば…。



次男に触られないように高いところに置いておいたペンなどを、ケントが次男に渡して、壁は落書きだらけ…。

次男に開けられないようにストッパーをつけているタンスの引き出しも、ケントが開けてしまって、次男が中の服を全部出し…。



食器を洗ったり、ご飯を作ったりで少し目を離せば、大惨事です。



ケント1人だと、ぬり絵とかドリルとか大人しく遊ぶことがほとんどなのですが、次男がいると、次男のバタバタガチャガチャした落ち着きのない行動につられてしまうようで…。

仲良く遊んでくれるのは嬉しいのですが、うるさくてうるさくて…。



毎日毎日こんな調子で、参ってしまいそうな夏休みです…。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村
posted by お母さん at 15:19| 母の愚痴や弱音

2016年08月02日

ADHD?消えない不安…。


(前の記事の続きになります。)



ADHDのことを調べるのは初めてで、知らなかったことが多くて…。

ケントに当てはまるなぁ…。

と思うと同時に、

これ、私のことじゃん…。

と思って。



『ケントも私も、ADHDなんだろうか…。』

と、すごくショックで、その日は眠れませんでした。



ADHD(注意欠如・多動性障害)

とは、

不注意(集中力がない)
多動性(じっとしていられない)
衝動性(考えずに行動してしまう)

の3つの症状がみられる発達障害のこと…だそうです。



それぞれの具体的な特徴としては…。



●不注意

・何かやりかけでもそのままほったらかしにする。
→まんま、私です。ケントもそうです。

・集中しづらい、でも自分がやりたいことや興味のあることに対しては集中しすぎて切り替えができない。
→これも、私です。ケントもそんな感じします。

・話を聞いていないように見える。
→私の場合、「うん。うん。」と相槌うちつつ、本当に聞いてない(頭の中は他のことを考えている。)ことが多々…。



●多動性

・落ち着いてじっと座っていられない。
→ケントは最近、こんな様子を見せることが多い気がします。

・公共の場など、静かにすべき場所で静かにできない。
→いきなりはしゃぎ出したり、大声を出したりすることがあります。でも、子供ってこんなもんだと思って、気にしていませんでした。



●衝動性

・気に障ることがあったら乱暴になってしまうことがある。
→次男に遊びを邪魔されたりすると、いきなり突き飛ばしたりすることがあります。

・会話の流れを気にせず、思いついたらすぐに発言する。
→「いきなり何言い出すの?」ってことを言うことがありますが、子供ってそんな感じなのかと思っていました…。



↑こんな感じで、ADHDには3つの症状があって人によってその現れ方が違うらしく…。

@多動性-衝動性優勢型

A不注意優勢型

B混合型

大きくは、この3タイプにわけられるそうです。



私もケントも、A不注意優勢型に当てはまる感じかなぁ…。



不注意の症状が強く出るタイプで、具体的な特徴としては(上に書いた症状と重なりますが…。)、

・忘れものや、物をなくすことが多い。
・気が散りやすい。
・物事に集中することが苦手。
・やりたいこと、好きなことに対しては集中して取り組むけど、切り替えが苦手。
・ぼーっとしているように見えて人の話を聞いているのかわからない。

などです。



私もケントもあてはまる…。



もし、ケントがADHDなら、これから小学校・中学校・高校…と進学していく中で、大変なことがたくさんあるんだろうな…。

学生のうちは、まだ周りの支援が得られるけど、社会人になったら…??

就職して…仕事をして…やっていけるんだろうか…。

何日も同じことをグルグル考えて落ち込んで…。



調べても調べても、不安は消えるどころか、膨らんでいくばかりでした。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村
posted by お母さん at 15:15| 母の愚痴や弱音
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。