アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
お母さんさんの画像
お母さん
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2017年08月19日

《次男、療育STARTの話3》いざ、体験へ。


家に帰ってから旦那に、

「次男くん、今日『療育に行ったほうがいいんじゃない?』って言われてさ。今度体験しに行ってくる。」

と話すと…。



「次男は療育は行かなくていい!」



と、私と同じ考え…というより、私よりハッキリそう考えている感じだったので、何て言われるかな…とドキドキしていたら…。



旦那「えー!うそ?こんなに落ち着いてきたのに??でも、周りの人から見たらまだまだ落ち着きない感じに見えるのかなぁ…。まぁ、いきなり幼稚園ってのも次男も大変かもだから、集団行動の練習にもなるし、行ってもいいんじゃない?」

と。



そうだね。

そうかもね。



旦那は、私が迷っていたり、決めた事を後から、

「やっぱり、やめた方がよかったかな…。」

なんてグズグズ言っている時、いつも前向きに背中を押してくれるので、本当にありがたいです。



そして、体験当日。

ケントも通っている療育センターで、先生方も顔見知りだし、緊張しいの私も緊張せずにすみました。



まずは自由遊びの時間。



次男くらいの2〜3歳の子6人が広いプレイルームで、体を動かして遊んでいました。

エアポリンをしたり、バランスボールで遊んだり。



すこし緊張気味で笑顔少なめの次男でしたが、お友達がみんなすごく人懐っこくて、みんなすぐ次男に集まってきて、顔を覗き込みながら頭をナデナデしてくれたり、ほっぺたをプニプニしたり。

そして、手を取ってエアポリンのところに連れて行ってくれました。



あまり同じような年頃の子と遊ぶ機会がなかったので、よかったな…と嬉しく思っていたら。



先生は、

「お友達(次男)がビックリしちゃうから、いきなり触らないよ。」

「お友達(次男)のお手手イタイイタイだから、引っ張らないよ。」

と、丁寧に注意していました。



次男は人に構ってもらうのが好きだし、嫌がってはいなかったので、

『そんな注意しなくて大丈夫なのに…。』

と思いましたが。



よく考えたら、そういう人との距離の取り方(距離感って言うのかな?)も小さいうちから丁寧に教えていってるんだな…と感じました。



ケントが2歳の頃行っていた療育センターでも似たようなことはたくさんあって。

中には、人と接するのにすごく緊張しちゃうタイプや人見知りしちゃう子は、お友達にグイグイ来られると固まってしまったり、泣いてしまったり…。



でも、先生たちは注意したりはしていませんでした。



むしろ、泣いてしまったりする子に、

「せっかくお友達が『あそぼー!』ってきてくれたのに、何で泣くの〜?」

みたいな対応で。



先生方の対応とかお母さんたちの雰囲気とかで、なんとなく、

積極的な子=いい子

消極的な子=ダメな子

みたいな感じでした。(あくまで私が感じただけなのですが…。)



人見知りする消極的なタイプなケントと母子通園していたので、言い方は変かもですが、すごく肩身が狭い…というか…。

積極的な子にやりたい放題されて萎縮してしまって、結局部屋の隅っこで静かにひっそり…ケントと2人で積み木をしたり絵本を読んだりしていて。



先生たちも、構ったら喜んだりはしゃいだりと、いい反応が返ってくる子たちにはよく声をかけて、遊びに誘ったりしていましたが。

慣れない相手に声を掛けられても、反応できずに固まってしまうケントには、あまり近寄って来ないし…。



『何しに来てるんだろう…?』

と、しんどくなった時期もありました。



そんな思い出があったので、そういう風に先生方が注意していて、ハッとしました。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村
posted by お母さん at 23:11| 次男のこと
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。