アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2014年10月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年10月31日

ヨコミネ式 園での生活 その2

ヨコミネ式 園での生活 その2(前回の続きです)

お気に入り登録してくださっている方もいらっしゃるのに、
ブログの更新が遅くなり、すみませんでした・・・

さて、園での生活ですが、一言で言うと「TVや雑誌記事のまんま」です。

たぶんヨコミネ式を検索されて、私のブログにいらっしゃった方は、
おそらく、ほとんどの方が、それらの記事や番組、
YouTube等での動画をご覧になっていること思います。



↑YouTubeです。2分20秒頃から園での生活が始まりますが、
本当にそのまんまです。


一日の流れで言うと、こんな感じです。


登園〜そのまま体操着に着替えて園庭を走る
    どんだけ走るんだ?っていうくらい、走っています。
    マラソンのように走る事もあれば、
    クラスごとで徒競走のようにしてみたり。

    徒競走のときは、もちろん必ず順位をつけています。

    しかも裸足です。 なので、みんな足の裏がしっかりしていて、
    娘は3歳ですでに、しっかりとした土踏まずがありましたよ!
    寒い日は頭から湯出が出てます(ホントに)

    先生方も、「愛の渇」を入れます!

    しっかりとした渇だけではなく、笑いを入れた、
    先生が鬼役になって早く走らせるような工夫もあります。

    でも、やはり慣れるまでは子ども達はきつそうです。
    娘のお友達に泣きながら「イ〜ヤ〜ダ〜!!」と
    叫んでいた子もいました(^^;)

    でも最初の数ヶ月だけです。あとはそれが習慣になって、
    みんな普通に走っています。
    子どもってスゴイです。


午前中〜
    思いっきり走った後は、体操服のままお勉強タイムや、ピアニカタイム、
    工作タイム、お絵かきタイム等に移ります。
    20分ごとに時間割のように決っていて、
    毎日先生方がカリキュラムを作成しているようです。(たぶん)

    ヨコミネ式独自の文字の練習帳があって、それを黙々とこなしたり、
    リトミックをしたり、とても内容が濃いです。

img_20141030_104747_55 - コピー.jpg
これは今、娘が園でやっている練習帳です。
上記のYouTube内でも、取り上げられていましたね!

午前中に、室内の運動もカリキュラムに取り入れていて、
体操や、跳び箱をしています。


長くなりました・・・(^^;)

すみません、次回に続きます〜


それから・・・
子育てブログランキングに参加しました。
ポチッとクリックしてくださると、やる気が出ますひらめき
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児 ブログランキングへ


DVDでわかるヨコミネ式 子供が天才になる 4つのスイッチ

中古価格
¥1,026から
(2014/10/31 17:34時点)


2014年10月28日

ヨコミネ式 園での生活 その1

ヨコミネ式の園での生活

皆さん、興味津々なようで、私のブログの検索ワードランキングで、
常に上位ランクに位置しております。

園での生活を言うと、当たり前のようですが、
「合う合わないがある!」 

Yahoo!で検索すると、「ヨコミネ式 弊害」なんてワードが挙がってくるくらいですから(^^;)

ある日、久しぶりに地元の親友を訪ね、お互い子育て話に花を咲かせていると、
「子供が登園拒否をおこしちゃって・・・」との事。

よくよく話を聞いてみると、なんと、ヨコミネ式の導入園だった…という事がありました。

一人遊びが好きな女の子で、集団規律、集団行動が苦手だったらしく、
ヨコミネ式の園は退園し、その後、モンテッソーリを導入している園に転園したそうです。

娘の通う園に、ヨコミネ式が子供に合わずに転園した・・・というお友達はいませんし、
運動会や発表会などを見ていても
「あ〜、この子、向いてないな〜」と思う子はいません。

みんな、逆立ちができる、ブリッヂができる、大人ほどの背丈の跳び箱を跳んでいます。

保護者の方と立ち話をしていて、「実は家で、もう園に行きたくないって言ってるの・・・」
なんて話は聞きますが、
他人の目から見て、全く分かりません。

そもそも、ヨコミネ式の園に限らず、
登園拒否って、どの子もあると思います。

そして、ヨコミネ式が合うか合わないかは、しばらく通わせてみないことには、
正直、分かりません!(結局答えになってなくてすみません・・・)

早くお迎えに行ったときなんて「お迎えが早い!」と娘に怒られる程、
園が大好きな娘ですが
そんな私の娘も、たまに登園拒否になります。
連休明けは特にひどく、登園時に「イヤダ、イヤダ」と、大泣きされたこともあります。

私は子どもに草食系よりも、肉食系に育って欲しいです。

親がヨコミネ式の教育方法に理解があり、大人しい静かな子どもではない、
更には・・・
子供が愚痴をこぼしても、親子ともども慣れるまで多少は我慢が出来る、
親は子供をサポートできるのなら、ヨコミネ式、オススメいたしますよ(^^)

次回は、園でのタイムスケジュール等を書きます。
園を選ぶ際の判断材料にどうぞ

それから・・・
子育てブログランキングに参加しました。
ポチッとクリックしてくださると、やる気が出ますひらめき
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

3歳までにやっておきたい育児法ベスト30

新品価格
¥1,458から
(2014/10/28 15:47時点)


2014年10月23日

ヨコミネ式の書き方練習

娘の通う園では、ヨコミネ式を取り入れていて、
運動はもちろん、学習面も力を入れています。

年少さんの4月から、「ヨコミネ式95音表」というこの表に従って、書き方を練習してます。
IMAG2355.jpg

検索してみたところamazonで、DVD販売していました。
商品説明を読むと、動画のURLが記載さていて、
実際見てみましたが、私が説明するより分かりやすいです。
当たり前ですね(笑)


娘に聞いたところ、園では「「セ」が終わったよ!数字の練習も始めたよ!」と申しておりました。
95音表の最初からスタートし、1つの書き方に対し、10ページほど?書き方の練習した後、
次の字に移れるので、全部終えるのは大変ですね(^^;)
並行して数字の練習に入り、最初は「0」からスタートしているようです。


この書き方練習、娘より先に進んでいる子も、同じクラスに何人かいるようです。

世間では、他の子と比べると自信を無くすから比べちゃちゃダメだと言われていますが、
言い方の問題なんじゃないかな〜と、私は思います。

子どもに、「あの子は出来るのに、なぜあなたは出来ないの?」なんていう言い方ではなく、
「●●ちゃんできるんだ!カッコイイね!あなたももうすぐ出来るよ!負けるな!応援してるよ、がんばれ!」
と言い方を変えると、
我家の娘は、根っからの負けず嫌い気質が功を奏し、
「うん。カッコよくなりたい!頑張るよ!」と、俄然やる気を出すタイプです。

ご褒美を提示すると、さらにヒートアップ!
目の色を変え、鼻息を荒くし、興奮して寝れなくなるほどです(^^;)

育児は十人十色。。。

その子に合った褒め方や叱り方が、早く見つかると良いですね!

子育てブログランキングに参加しました。
ポチッとクリックしてくださると、嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

4歳3ヶ月の記録

現在できることを月に一回更新します。
ヨコミネ式の園での成果と、家での学習(宅習)、練習の成果を併せてです。
思い出しつつ書くので、追記で増えていくと思います。

4才3ヶ月 身長 99.8cm 体重16.1kg (小柄です)

くつ運動面
・三点倒立(パパお手製の補助具使用)、足をまっすぐ上に伸ばす
・壁を使って逆立ちする
・柔軟(床に座り足を前後に開脚する、床に座り左右に開脚し
   お腹が床に着く、うつ伏せで体を反らせ踵が耳につく、等)
・立っている状態から背面にブリッヂ(立ちブリッヂ)が出来る
・立っている状態から逆立ちをするようにして勢い(前にまわる)をつけ、そのままブリッヂ
   そのブリッヂをした後、→床を蹴り上げて起き上がる(蹴り上がりは成功回数低め)
・ブリッヂ状態でスパイダーウォーク(前進、後進、共にまだまだゆっくり)
・ブリッヂ状態(頭は床から離す)で手や足を交互にあげる(手踏み、足踏み)
・50メートル走 12.16秒(10/28に園にて測定)


ひらめき学習面
・絵本をスラスラ声に出して読める(小文字、濁点、カタカナ等、問題なし)
・園で読んだ絵本の記録 282冊(10/20時点)
・園でのヨコミネ式学習帳一冊目を(はじめのいっぽ)終了して二冊目突入。
・園でのヨコミネ式学習帳はじめてのすうじ開始(10/22start)
・はみ出さずにキレイに塗り絵が出来る、見本と同じように塗れる
・人物を、髪、顔、体(洋服)、手、指、足をカラフルに描ける
  (女性にはお化粧したりピアスを描く)
・100玉そろばんを使って、「10から1無くなると9・・・」等と一人でやる
・指や物を使えば、ごく簡単な計算が出来る
  (5人から2人いなくなったから、3人だね!等と人形を使って独り言)
・短調の曲が弾けるようになってきた
  (なべなべ底抜け、ちょうちょの単調バージョン etc)
・歌にあわせて掛け算九九が言える
・歌にあわせて孔子の論語(一番有名な、志学・而立・不惑・・・従心まで)が言える
・歌にあわせて平家物語(祇園精舎の鐘の声の原文最初の一節)が言える。
  意味は分かってないよね、4歳だし(^^;
・数字の1〜110まで言える(トランポリンなど運動しながらも言える)


子育てブログランキングに参加しました。
ポチッとクリックしてくださると、嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



2014年10月22日

くもん 秋の無料体験に申し込もうかと・・・

昨日からくもん式秋の無料体験が始まりましたね。

園でいろいろ学んできて、もう十分な?娘ですが、
ドリルが大好きで、日曜日などお休みの日ともなると、
一日で市販のドリルを一冊終えてしまいます。
でも、数あるドリルの中でも、

この学研から出ているドリルは、
かなり、やり応えがありました。
単調じゃないんです!
でも、やっぱりサクッとやり終えてしまいました。

値段はそんなに高くないけど、でも一日で終わってしまうと、高くついちゃうのよね〜(^^;

ネットで無料の教材をプリントアウトして使っても、
インク代節約のため、B5の両面印刷、カラー、高速で画質落として印刷すると
結局、市販のドリルの方がキレイだから、そっちをやりたがっちゃう・・・
インク代節約しないと、フルカラーで一枚あたり30円~40円くらいかかっちゃうし・・・

(※以前、格安の相互インクを利用したところ、目詰まりおこして修理に出す羽目になったので、純正インク使用中です)

そこで、思いついたのが大量のプリントをこなすことで有名な、くもん式!

どうせお金をかけるなら、くもんに行ったほうが良いでしょ!という安易な発想です。
しかも、どうせくもんに通うなら、ヨコミネ式でカバーしきれていない、英語をやりたい!
あわよくば、私も一緒に学べるように、「英語」を学ぶ予定です(^^;)

無料体験中は、どうせなら国語・英語・算数の三教科体験して、
実際には予算的にも、英語だけになるかな〜

予算で言うなら、月々980円の月刊教材ポピー
も捨てがたい・・・
ポストに子供宛の郵便物が届くなんて、きっと毎月の到着を
ものすごーーーーく、楽しみにするに違いない。

でも、きっと市販のドリルのように、一日で終えてしまうんだろうな・・・
月間ポピーのドリルのページ数とか知りたいよね〜
実物が見たいし、ポストを覗いたときの娘の反応も見たいし、
一ヶ月のお試し購入だけでも、やってみようかな・・・






子育てブログランキングに参加しました。
ポチッとクリックしてくださると、嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

posted by fankids at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | くもん式

10/22

本日の宅習(画像は一部)

img_20141023_103003_19.jpg

いつもは夕飯の準備中に娘1人で黙々とやっていますが、
今日は一緒にやったところ、数を数えるのが苦手だと判明しました。

国語はかなり得意なので、算数系の問題をこなさなきゃ・・・と感じました。

複数ある物を数えるとき(7個以上あるような、多い物)、
何度も同じのを数えてしまうので、
数えながら一つ一つ消していく方法を教えると、
二回目からはすんなりと数えることが出来ました。

やっぱり勉強のコツやヒントを教えるのって、とても大切ですね!

たまに、「そのコツを見付けるのも勉強の1つだ!」と、おっしゃってる方がいます。
もちろん一理あると思います。

特に、外遊びや運動に関しては、
本人が見つけ出さないと、いつまでたっても成長は無いと思います。
苦労して出来たときの達成感は、大人でもすごく気持ちよいですものね!

私も逆上がりの練習と、バスケのランニングシュートの練習は、苦労しました(^^;)

でも、お勉強に関しては、ヒントやコツを与えないと、
やる気が無くなって「勉強は面白くない」と思ってしまうと、
それはそれは一大事です!

ある程度ヒントやコツを教えて、
何よりも「勉強って面白い!楽しい!」と思わせるのが一番だと思います。

ま、それが簡単に出来たら苦労無いのですが。。。
幼い頃や、勉強が楽しいと思っている今のうちは、
まずは机に向かう習慣付けですね。

子育てブログランキングに参加しました。
ポチッとクリックしてくださると、嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
posted by fankids at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 宅習

2014年10月21日

10/21

現在年少(4才3ヶ月)の娘です。

ヨコミネ式では、家でのお勉強の事を「宅習」と言ってるそうです。
と言う訳で、昨日の宅習はコチラ
1413942765188-d2872.jpg
コスパ抜群のダイソーで購入した4才児用のドリルです。
ドリルが大好きで、園でもやっていますが家でもやりたがり、自主的に夕食後、一時間集中してやっていました。
IMAG4449.jpg
この問題に苦戦したようで、パパにヒントを貰いつつ、どうにか完成しました(^^;

明日の宅習用に、似たような問題探さなきゃ…

子育てブログランキングに参加しました。
ポチッとクリックしてくださると、嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

posted by fankids at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 宅習
検索
プロフィール
えみりんごさんの画像
えみりんご
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。