アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2015年01月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年01月16日

オンライン英会話 比較

こんにちは。
今回は前回の続き、幼児でも受講可能な
オンライン英会話の比較検討をしたいと思います。

実は私も、どこに申し込もうか非常に悩んでおりますが、
まだ英会話でアウトプットが必要なほど、
英語を学んでいないので、ブログへの記載を切っ掛けに
じっくり検討したいと思います。

実際にサイトを見てみた結果、
やはり一長一短はありそうです。














































サイト名こども用オンライン英会話の
「キッズアイランド」


KidsStarEnglish


オンライン英会話なら、
100円英会話パロッツ君





入会金無さそうです無さそうです無さそうです
受講料・月4回1回30分¥4800〜
・マンツーマン
・オリジナルテキスト込み
・放し放題プランあり(¥16800〜)
・クレジットカード払い、Paypal、銀行振込み、口座自動引き落とし
月6回1回25分¥2980〜
・クレジットカード支払い
・楽天やアマゾンで高評価のLet's Goシリーズ等のテキストで受講

Let's Go: Fourth Edition Level 1 Student Book with Audio CD Pack

新品価格
¥2,040から
(2015/1/15 15:20時点)

・1日1レッスン25分¥5800
・Paypal、楽天銀行、スマートピットでの支払い
特徴
・こども用英会話教育に特化したレッスン
・格安な受講料
・老舗オンライン英会話スクールの安心感
・3才からの子ども専用英会話レッスン
・保護者専用マイページ成長確認できる
・レッスン後にレッスンレポートあり
・毎日レッスンを受けても料金が変わらないシンプル会計
・当校規定の試験にパスした優秀な講師のみを採用
・日本人の目が届かない在宅講師は採用しません!
・「話す」「聞き取る」ことを優先した実践英会話
講師の国
フィリピン
フィリピン
フィリピン
体験
レッスンの有無
体験レッスン500円で2回
無料体験レッスンあり
無料会員登録後、2回体験レッスン
サポートTELの
有無
平日日本語対応の
サポート電話番号の記載あり
サポート電話番号の記載あり
(木・日・祝休み)
日本人スタッフサポートの電話番号記載あり
個人的な感想10段階のレベル分けがあり、初心者からちょっと英語が分かる人まで対応可能。独自のスパイラスアップメソッドがあり、1.7倍早く習得可能らしい。オリジナルのテキストで細かくカリキュラムが分かれているため学びやすそうだが、やはり1番安いコースの月4回プランでは不安が残る。やるなら、月15回プラン(¥9800)か、月30回プラン(15800円)かな。話し放題は大人にとっては良さそうだが、幼児には持続が厳しいか。英検合格を目標にしているわけではないが、学力の目安として英検受験を考えているので、英検対策レッスンがあるのはありがたい。サイトも見やすく、保護者向けのマイページもあるようなので、子供向け英会話に特化していると言えるだろう。しかし希望の日時に、講師の予約が出来にくそうな印象は否めない。でも、入会前から講師を検索できるのは判断材料としてすばらしいと思う。話すだけに徹するなら、料金もシンプルで1番お安くオススメだと思った。入会前から講師の検索が出来るのも◎で、登録講師数も公表しているので好印象です。ただ、最安値プランが1日1回1レッスンのみなので、今日受講できなかったからと言って、翌日2回受講できるわけではないので、子供や保護者の体調不良や予定に大きく左右されそう。毎月何日受講できるかによって、1レッスンごとの単価が大きく変わるな〜と思いました。


※2015年1月15日のブログ掲載時点の情報です。
受講料金など変わっているかもしれませんので、
お申し込みの際はよくご自信でご確認くださいね!

2015年01月15日

英会話ではなくKUMON式の英語を選んだ理由

こんにちは。
明けましておめでとうございます。

ブックマークしてくださっている方、のんびりな更新で本当にすみません・・・
今後もお付き合いくださればと思います。

さて今日は、前回の記事の続きではなく、
記事の途中で記載した
「なぜ英会話ではなく、KUMONの英語を選んだのか」について
書こうと思います。

小学校から英語の授業が始まり、
英語教育に関心の多い方も多いはず。
実際、我が子の周りでも英会話に通っているお子さんが、多いこと多いこと・・・!

A君とB君は、お友達のお父様が運営されている英会話教室に通っていて
ハロウィンやクリスマスのイベントに参加していて楽しそう!

Cちゃんは、大手英会話教室に体験で行ってそのまま入会したとの事。
ネイティブの外国人講師が明るく楽しく授業をしていて、
娘も楽しそうだったから入会したとの事。

Dちゃんは兄妹で、英語でリトミックをやる教室に通われているようで、
リズム感もついて、体も動かせて楽しそうだよー!との事。

今思い出しただけで、園の30人弱のクラス内で、4人いました。
皆さん教育に熱心な方が多いので、私が知らないだけで
他にも自宅や通信教育などでも英語を学んでいる子はいると思います。

私も色々なサイトを見たり、資料を取り寄せたり、
実際に教室に足を運んで直接見たり、かなり悩みました。

でも、疑問に思うのが、よく言われていることですが、
「子供用英会話教室で英語が話せるようになるのか?」という事です。

私もこの問題を念頭において、教室を比較しました。

色々な教室の先生や、各種教材の資料でまず説明にあるのが、
・楽しく英語を学びます。
・外国人講師と歌を歌ったりするので、外国人への苦手意識も軽減できると思います
この2点が多かったです。

週に一度の教室なら、
ハッキリ言うと「この程度なんだぁ・・」という感想です(^^;)

高いお金を払って、楽しんで終わり、外国人に人見知りしない、という事だけ学ぶのは
私はお金がもったいなく感じました。

語学学習は毎日やってこそ身につくと思います。
でも、毎日出来る環境なんて、まず無いですよね・・・

でもだから公文を選びました。
週に2回通って宿題タップリの公文で英語漬けにしたかったからです。


でも公文だけで話せる様になるとは全く思っていません。
公文はインプットのみと考えています。

アウトプットに、と考えているのが
スカイプ等を使ったオンライン英会話です。

テレビや経済誌でもニュービジネスとして紹介されていたので
ご存知の方もいると思います。

長くなったので、今日のブログはこの辺で終わりにします。

次回は、オンライン英会話の比較について書こうと思います。

それから・・・
子育てブログランキングに参加しました。
ポチッとクリックしてくださると、やる気が出ますひらめき
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児 ブログランキングへ

posted by fankids at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | くもん式

2014年12月31日

4歳5ヶ月の記録

先月より上手になった事や、
出来なかったことが出来るようになった事を
1カ月毎に追記していきます。

4才5ヶ月 身長 100.5cm 体重16.7kg (先月差+-0)

年度末に園での発表会を控えているので、
園での生活が、よりハードになっている様子。。。


くつ運動面
・ストライダーを愛用しておりましたが、補助輪が無い普通の二輪車に乗せてみたところ、
   練習もほとんどせずに、いきなり普通に乗れた!(親がビックリ)
・三点倒立がかなり出来るようになってきた(でもフローリングの床では嫌がってしない)


ひらめき学習面
・園で読んだ絵本の記録 ●●●冊
(12/●時点、先月から引続きなので、プラス●冊)
・KUMON英語には冬休み明けの1月中旬から通う予定だが、ほぼ毎日復習していて
  クリスマスソング等、英語で歌を口ずさむようになる(発音完璧!)



2014年12月18日

KUMON 秋の無料体験に行ってきました

長いことお休みしていてすみません。
年末で色々と行事が立て込んでいて、
一ヶ月以上更新しておりませんでした。

さて、このブログを立ち上げた理由の1つに、
我が子がヨコミネ式とくもん式、併用したらどうなるのか記録に残したかった・・・
というのがあるのですが、
早速、「KUMON式 秋の無料体験」に行ってきました。

秋の無料体験の話を今頃・・・と思われている読者の方々、
本当に申し訳ございませんm(__)m

冬休みを挟んで、次の無料体験は2月からなので、
是非参考にしてください。(^^;)

まず我が子が通っているヨコミネ式の園では、
発案者の横峯吉文さんが、英語が話せないからなのか??(失礼!)
英語に関してはスッポリと抜けている・・・というか、
どうしても他の、運動能力、音楽、国語、算数などと比べると
英語が弱い気がします。

まずKUMONでは、ヨコミネ式では足りない部分、英語を補おうと、
英語のみ始めるつもりで、無料体験に申し込みました。
(なぜ英会話ではなく、KUMONの英語を選んだかは、後日UPしますね!)

KUMONでは、年少さんで英語をしている子が少ないからか、
はたまた、伺った近所の教室で、年少で英語をしている子がいないからか、
こちらの話を聞く前に、到着していきなり、
算数と国語の学力診断テストのようなのが始まりました。

テスト終了後、先生に「すみません・・・英語のみ希望なのですが(^^;)」と伝えたら
先生が慌てて英語の体験に移りました。

まぁ、年少さんだし、さすがに英語の学力テストは無いですよね・・・。

ちなみに、算数と国語の学力判断テスト?は、
真横で見て&聞いておりましたが、いずれも満点でした。
どのくらいのレベルをさせたのか、後日先生に伺おうと思います。

英語ですが「Eペンシル」という子どもが喜びそうな必殺アイテムで、
どんどん進んで、初日(Home Work含め)で3A−1を終えていました。

かなり楽しかったらしく、帰り道はスキップで、ルンルン♪
「次はいつ??又行くんだよね?!」と、とてもとても上機嫌でした。

帰宅後もバッグからテキストとEペンシルを出し、夕飯が出来るまで、
ひたすら復習?遊び?をしていました。

もともとお腹の中にいるときから、胎教として
お腹に向かって英語で話しかけたり、英語のCDやDVDを聞いたりしていて、
産後のベビーサインでは、英語でサインしてみたり、
もともと自宅でも英語にたくさん触れ合ってきました。

今でも愛用しているのが、コレ


で、寝る前の曲にも使っていて、買ってよかった英語教材の1つです。

安いしお手軽です。
このおかげとまでは言いませんが、我が子はかなり、英語の発音がすばらしいです。
KUMONの先生にも褒められて上機嫌でした。

私自身も、幼い頃から年の離れた姉達の影響で、家には常に洋楽が流れており、
英語の発音は悪くないと自負しています。(学生の頃、英語で弁論大会に出場してます(^^))

やっぱり、幼い頃の耳って、黄金です。
邦楽がダメとは言いませんが、
是非英語の曲もたくさん歌って&聞かせてあげてくださいね!


話が反れましたが・・・


体験に伺ったKUMON教室の雰囲気は・・・
実は私も小学生の頃にKUMONに通っていたのですが、
その頃と、その教室と比較すると、う〜〜ん・・・
かなり自由なアットホームな雰囲気。

年少さんだし、黙々と取り組んでいる教室よりは良いかな、という感想です。

長くなりましたので、続きは、又後日・・・
posted by fankids at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | くもん式

2014年11月30日

4歳4ヶ月の記録

先月より上手になった事や、
出来なかったことが出来るようになった事を
1カ月毎に追記していきます。

身長100.5cm  体重16.7kg

くつ運動面
・立っている状態から逆立ちをするようにして勢い(前にまわる)をつけ、
  ブリッヂをした後、→床を蹴り上げて起き上がる(完璧に出来るようになった)
・三点倒立を補助具を使わなくても出来るようになってきた(でも、まだ3〜4秒)


ひらめき学習面
・園で読んだ絵本の記録 312冊
(11/28時点、先月から引続きなので、プラス30冊)
・10月末から始まった数字の練習の成果で、自分で色々な数字を書くようになった
・お風呂場に張ってある都道府県ポスターに興味を持ち、
  「私の住んでいる○○のお隣は、○○県と・・・」等と覚えて風呂場以外でも言うようになった
・KUMON秋の無料体験のおかげで、英語に以前にも増して興味を持つようになった

img_20141030.jpg

2014年11月04日

ヨコミネ式 園での生活 その3

ヨコミネ式 園での生活 その3(前回の続きです)

さて、今日は園での生活、午後の様子についてです。

・・・とは言っても、いかんせん、ずっと私も園にいるわけではないので、
先生方や、娘から聞いている話をまとめて書いてみました。

お昼〜
お昼ごはんは、年少さんでも慣れて来たら、
自分達で配膳しているようです。

なので、家でも
「お味噌汁いれるの上手だからお手伝いさせて!」 と言って、
かなり積極的にお手伝いしてくれます。

園がお休みの日には、よく一緒に料理を作り、お手伝いしてくれるので、
卵を割ったり、ピーマンの種を取ったりする事は、
言わなくても上手にやってくれます。

切って盛るだけの簡単サラダの日は、
野菜を包丁でカットすることから、盛り付けまで
全てお任せしています。

頼もしいです(^^) いつまでお手伝いしてくれるか・・・ですけどね(^^;)

園では、年長さんはクッキングの時間があったり、
毎日二組になって、当番で自分達が食べるお米を
洗ったりしているようです。(普通の電気炊飯器使用)

年少さんは、毎日ではないようですが、
枝豆の豆を取るお手伝い等をしているようです。


ランチ後〜
お昼寝の前に、本を読む時間があります。

年少さんなので、文字が読める子から徐々に開始し、
個人個人で持っている「読んだ本を記録するノート」に、
日付と読んだ本を記載します。

年少なのでまだ本の名前は書けませんので、先生に記入してもらっています。

100冊ごとにご褒美シールを貰えるので、それを貰うために頑張っています。

絵本読みの後は、お昼寝です。


午後〜お迎え
午後は午前中のカリキュラムぎっしりとは真逆で
基本的に、親がお迎えに来るまで遊んでいるようです。

遊び方も子ども達によってそれぞれですが、
おままごとや積み木、絵本を読んだり、迷路の本で遊ぶ子、
外では、鬼ごっこやお砂場遊び等をしています。

中には先生に逆立ちを教えてもらう子、徒競走を始める子、様々です。

なので、お友達と遊んでいる中お迎えに行くわけですから、
お迎えに行ってもすぐ帰れません・・・

長いときは、お迎えに行ってから帰れるまで、
1時間半も遊んでいた事が何度かあります・・・(^^;)

これは、どこの園でもお馴染みの光景なのかな〜
親が「もう帰ろうよ〜」と言っても、なかなか帰れず・・・

でも、毎日全身泥んこで遊んできます。
とっても楽しそうです(^^)

園の先生方は、本当に体力勝負だな〜と感じます。

以上、一日の流れを書いてみましたが、
何か気になる点や質問などございましたら、コメント下さい。

各記事の下の方にある、
posted by fankids at 15:36  Comment(0) ←ココをクリックするとコメントできます。

お待ちしております♪

それから・・・
子育てブログランキングに参加しました。
ポチッとクリックしてくださると、やる気が出ますひらめき
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児 ブログランキングへ



2014年10月31日

ヨコミネ式 園での生活 その2

ヨコミネ式 園での生活 その2(前回の続きです)

お気に入り登録してくださっている方もいらっしゃるのに、
ブログの更新が遅くなり、すみませんでした・・・

さて、園での生活ですが、一言で言うと「TVや雑誌記事のまんま」です。

たぶんヨコミネ式を検索されて、私のブログにいらっしゃった方は、
おそらく、ほとんどの方が、それらの記事や番組、
YouTube等での動画をご覧になっていること思います。



↑YouTubeです。2分20秒頃から園での生活が始まりますが、
本当にそのまんまです。


一日の流れで言うと、こんな感じです。


登園〜そのまま体操着に着替えて園庭を走る
    どんだけ走るんだ?っていうくらい、走っています。
    マラソンのように走る事もあれば、
    クラスごとで徒競走のようにしてみたり。

    徒競走のときは、もちろん必ず順位をつけています。

    しかも裸足です。 なので、みんな足の裏がしっかりしていて、
    娘は3歳ですでに、しっかりとした土踏まずがありましたよ!
    寒い日は頭から湯出が出てます(ホントに)

    先生方も、「愛の渇」を入れます!

    しっかりとした渇だけではなく、笑いを入れた、
    先生が鬼役になって早く走らせるような工夫もあります。

    でも、やはり慣れるまでは子ども達はきつそうです。
    娘のお友達に泣きながら「イ〜ヤ〜ダ〜!!」と
    叫んでいた子もいました(^^;)

    でも最初の数ヶ月だけです。あとはそれが習慣になって、
    みんな普通に走っています。
    子どもってスゴイです。


午前中〜
    思いっきり走った後は、体操服のままお勉強タイムや、ピアニカタイム、
    工作タイム、お絵かきタイム等に移ります。
    20分ごとに時間割のように決っていて、
    毎日先生方がカリキュラムを作成しているようです。(たぶん)

    ヨコミネ式独自の文字の練習帳があって、それを黙々とこなしたり、
    リトミックをしたり、とても内容が濃いです。

img_20141030_104747_55 - コピー.jpg
これは今、娘が園でやっている練習帳です。
上記のYouTube内でも、取り上げられていましたね!

午前中に、室内の運動もカリキュラムに取り入れていて、
体操や、跳び箱をしています。


長くなりました・・・(^^;)

すみません、次回に続きます〜


それから・・・
子育てブログランキングに参加しました。
ポチッとクリックしてくださると、やる気が出ますひらめき
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児 ブログランキングへ


DVDでわかるヨコミネ式 子供が天才になる 4つのスイッチ

中古価格
¥1,026から
(2014/10/31 17:34時点)


2014年10月28日

ヨコミネ式 園での生活 その1

ヨコミネ式の園での生活

皆さん、興味津々なようで、私のブログの検索ワードランキングで、
常に上位ランクに位置しております。

園での生活を言うと、当たり前のようですが、
「合う合わないがある!」 

Yahoo!で検索すると、「ヨコミネ式 弊害」なんてワードが挙がってくるくらいですから(^^;)

ある日、久しぶりに地元の親友を訪ね、お互い子育て話に花を咲かせていると、
「子供が登園拒否をおこしちゃって・・・」との事。

よくよく話を聞いてみると、なんと、ヨコミネ式の導入園だった…という事がありました。

一人遊びが好きな女の子で、集団規律、集団行動が苦手だったらしく、
ヨコミネ式の園は退園し、その後、モンテッソーリを導入している園に転園したそうです。

娘の通う園に、ヨコミネ式が子供に合わずに転園した・・・というお友達はいませんし、
運動会や発表会などを見ていても
「あ〜、この子、向いてないな〜」と思う子はいません。

みんな、逆立ちができる、ブリッヂができる、大人ほどの背丈の跳び箱を跳んでいます。

保護者の方と立ち話をしていて、「実は家で、もう園に行きたくないって言ってるの・・・」
なんて話は聞きますが、
他人の目から見て、全く分かりません。

そもそも、ヨコミネ式の園に限らず、
登園拒否って、どの子もあると思います。

そして、ヨコミネ式が合うか合わないかは、しばらく通わせてみないことには、
正直、分かりません!(結局答えになってなくてすみません・・・)

早くお迎えに行ったときなんて「お迎えが早い!」と娘に怒られる程、
園が大好きな娘ですが
そんな私の娘も、たまに登園拒否になります。
連休明けは特にひどく、登園時に「イヤダ、イヤダ」と、大泣きされたこともあります。

私は子どもに草食系よりも、肉食系に育って欲しいです。

親がヨコミネ式の教育方法に理解があり、大人しい静かな子どもではない、
更には・・・
子供が愚痴をこぼしても、親子ともども慣れるまで多少は我慢が出来る、
親は子供をサポートできるのなら、ヨコミネ式、オススメいたしますよ(^^)

次回は、園でのタイムスケジュール等を書きます。
園を選ぶ際の判断材料にどうぞ

それから・・・
子育てブログランキングに参加しました。
ポチッとクリックしてくださると、やる気が出ますひらめき
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

3歳までにやっておきたい育児法ベスト30

新品価格
¥1,458から
(2014/10/28 15:47時点)


2014年10月23日

ヨコミネ式の書き方練習

娘の通う園では、ヨコミネ式を取り入れていて、
運動はもちろん、学習面も力を入れています。

年少さんの4月から、「ヨコミネ式95音表」というこの表に従って、書き方を練習してます。
IMAG2355.jpg

検索してみたところamazonで、DVD販売していました。
商品説明を読むと、動画のURLが記載さていて、
実際見てみましたが、私が説明するより分かりやすいです。
当たり前ですね(笑)


娘に聞いたところ、園では「「セ」が終わったよ!数字の練習も始めたよ!」と申しておりました。
95音表の最初からスタートし、1つの書き方に対し、10ページほど?書き方の練習した後、
次の字に移れるので、全部終えるのは大変ですね(^^;)
並行して数字の練習に入り、最初は「0」からスタートしているようです。


この書き方練習、娘より先に進んでいる子も、同じクラスに何人かいるようです。

世間では、他の子と比べると自信を無くすから比べちゃちゃダメだと言われていますが、
言い方の問題なんじゃないかな〜と、私は思います。

子どもに、「あの子は出来るのに、なぜあなたは出来ないの?」なんていう言い方ではなく、
「●●ちゃんできるんだ!カッコイイね!あなたももうすぐ出来るよ!負けるな!応援してるよ、がんばれ!」
と言い方を変えると、
我家の娘は、根っからの負けず嫌い気質が功を奏し、
「うん。カッコよくなりたい!頑張るよ!」と、俄然やる気を出すタイプです。

ご褒美を提示すると、さらにヒートアップ!
目の色を変え、鼻息を荒くし、興奮して寝れなくなるほどです(^^;)

育児は十人十色。。。

その子に合った褒め方や叱り方が、早く見つかると良いですね!

子育てブログランキングに参加しました。
ポチッとクリックしてくださると、嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

4歳3ヶ月の記録

現在できることを月に一回更新します。
ヨコミネ式の園での成果と、家での学習(宅習)、練習の成果を併せてです。
思い出しつつ書くので、追記で増えていくと思います。

4才3ヶ月 身長 99.8cm 体重16.1kg (小柄です)

くつ運動面
・三点倒立(パパお手製の補助具使用)、足をまっすぐ上に伸ばす
・壁を使って逆立ちする
・柔軟(床に座り足を前後に開脚する、床に座り左右に開脚し
   お腹が床に着く、うつ伏せで体を反らせ踵が耳につく、等)
・立っている状態から背面にブリッヂ(立ちブリッヂ)が出来る
・立っている状態から逆立ちをするようにして勢い(前にまわる)をつけ、そのままブリッヂ
   そのブリッヂをした後、→床を蹴り上げて起き上がる(蹴り上がりは成功回数低め)
・ブリッヂ状態でスパイダーウォーク(前進、後進、共にまだまだゆっくり)
・ブリッヂ状態(頭は床から離す)で手や足を交互にあげる(手踏み、足踏み)
・50メートル走 12.16秒(10/28に園にて測定)


ひらめき学習面
・絵本をスラスラ声に出して読める(小文字、濁点、カタカナ等、問題なし)
・園で読んだ絵本の記録 282冊(10/20時点)
・園でのヨコミネ式学習帳一冊目を(はじめのいっぽ)終了して二冊目突入。
・園でのヨコミネ式学習帳はじめてのすうじ開始(10/22start)
・はみ出さずにキレイに塗り絵が出来る、見本と同じように塗れる
・人物を、髪、顔、体(洋服)、手、指、足をカラフルに描ける
  (女性にはお化粧したりピアスを描く)
・100玉そろばんを使って、「10から1無くなると9・・・」等と一人でやる
・指や物を使えば、ごく簡単な計算が出来る
  (5人から2人いなくなったから、3人だね!等と人形を使って独り言)
・短調の曲が弾けるようになってきた
  (なべなべ底抜け、ちょうちょの単調バージョン etc)
・歌にあわせて掛け算九九が言える
・歌にあわせて孔子の論語(一番有名な、志学・而立・不惑・・・従心まで)が言える
・歌にあわせて平家物語(祇園精舎の鐘の声の原文最初の一節)が言える。
  意味は分かってないよね、4歳だし(^^;
・数字の1〜110まで言える(トランポリンなど運動しながらも言える)


子育てブログランキングに参加しました。
ポチッとクリックしてくださると、嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



検索
プロフィール
えみりんごさんの画像
えみりんご
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。