アフィリエイト広告を利用しています

2015年10月31日

合成関数を使って階段グラフを作ります

≫ [Amazon書籍] 誰もがその先を聞きたくなる理系の話大全

合成関数を使って階段グラフを作ります

 今回は少し変わった関数の作り方を紹介します。まず最初に、

   f(x) = x + cosx

 という関数をエクセルで描いてみます。

 入れ子関数1.gif

 これは予想通りの形ですね。直線 y = x に沿うような周期関数です。それではこの関数をさらに f(x) の中に入れた写像を考えます。つまり、

   g(x) = f [f(x)]
      = f [x + cosx]
      = (x + cosx) + cos(x + cosx)

 という入れ子になった関数を考えるわけです。グラフを描くと・・・・・・

 入れ子関数2.gif

 段丘のようなグラフが出現しました。さらに、

   h(x) = f[g(x)] 

 という関数を作ってみましょう:

 入れ子関数3.gif

 全体的に角ばった形になりましたね。最後にもう1度、

   i(x) = f[h(x)]

 というように変換すると・・・・・・

 入れ子関数4.gif

 階段の完成です。 i(x) の具体的な表式は相当に複雑になっているはずです。手計算で合成関数を扱うのは至難の業でしょう。しかし Excel を使うと上のような変換は 1 クリックで実行できます。具体的な式の形がわからなくてもグラフを描くことができるのです。元になる関数を変えてみると、色々と面白い関数が出現します。もう少し合成関数で遊んでみましょう。

   f(x) = x + cosx + sin2x

 という形で変換を定義します。そして x に対し f によって 1 回の変換をほどこした関数を F1 、2 回変換した関数を F2 と書くと約束しておきます:

   F 1 = f(x)
   F 2 = f [F1]
   F 3 = f [F2]

では F3 のグラフをエクセルで描いてみます。

 写像x+cosx+sin2x.gif

 地形のようなグラフが現れましたね。複雑な関数であっても三角関数と1次関数の組合せなので、目を凝らしてみると、きちんと周期があることがわかります。元になる関数を、

   g(x) = x + cosx + sin2x + 1

というように少し変えて、g によって 3 回変換した G3 写像のグラフを描いてみると・・・・・・

写像x+cosx+sin2x+1.gif

 地形の形が変わりましたね。
  

ナビスコカップ決勝を観ました

 「 3 対 0 」でした・・・・・・いえ、サッカーのナビスコ杯の話なんですけどね。鹿島が 3 点を取って完勝でした。序盤から終始鹿島が試合を支配していました。ガンバ大阪の選手は序盤からほとんど走れていなかったような気がします。それほど力の差があるわけもないですから、大阪は ACL 準決勝の疲れが響いていたのかもしれません。日程のほう、もうちょっと何とかならないでしょうかね・・・・・・。やはり決勝は、もう少し実力伯仲した試合が見たかったですね。

「こばとの数学基礎講座」をご存じですか?

 このブログを訪れたばかりの人にお知らせです。サイドバーから「こばとの数学基礎講座」メニューへ行くことができます。夏休みの間に書いた記事をまとめたものです。語り手を「こばとちゃん」という架空のキャラクターにしているので、本編とは少し違った雰囲気です。まだ高校生で「本編の記事はまだちょっと難しいな」と思う人は、この基礎講座を覗いてみてください。数学を "基礎の基礎" から、教科書とは違った切り口で解説してあります。「もう大学の理工学部に進学しているよ!」という人は・・・・・・メニューページにある「こばとの数学独り言」だけでも読んでみてください。お願いします。
   
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4354131
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
Excel VBA 数学教室
数学問題集(解答付き)
下剋上算数
ベクトル解析
サッカーマティクス
Excelで学ぶ統計解析
和算的思考力
学び直し
整数論の理論と演習
大人が手こずる算数
東大生の知恵袋
フーリエ変換
インド式秒算術
Excelで学ぶ微分積分
Excel 数学シミュレーション
オイラーの贈物


ファン
最新記事
カテゴリーアーカイブ