アフィリエイト広告を利用しています

2015年01月14日

[Excel] INT関数で実数から整数部分を得ます

【Excelショートカット豆知識】
 [Ctrl] + [Z] 直前の操作を元に戻します。
 [Ctrl] + [Y] 直前の操作を繰り返します。

INT関数で実数から整数部分を得ます


 INT関数 は数学のガウス記号 [x] ( x を超えない整数値)に相当する演算です。INT は integer(整数)の略号です。 INT() は引数に全ての実数を指定できます。

 INT(正数) は小数部分を切り捨てます。

     INT(2.6) = 2
     INT(13.3) = 13

 INT(負数)は小数部分を切り捨てて、0 から離れたほうの整数値に丸めます。

     INT(−7.5) = −8
     INT(−0.3) = −1

 なぜこのような演算定義になっているのかを、

     y = int(x)

 という関数のグラフを描いて説明します。

 y=int(x).gif

 −4 ≦ x ≦ 4 の範囲で刻み幅 0.2 で描いています(実際には各ドットの集まる部分は線分になります)。x = −3, −2, −1, 0, 1, 2, 3 という整数部分で「飛び跳ねる」関数になっていますね。飛び跳ねの位置は黒丸で示してありますが、負の領域から正の領域まで一定の周期で飛び跳ねていることがわかります。もし一般的な端数切り捨て演算である ROUNDDOWN という関数で処理すると、グラフは次のようになってしまいます。

f=rounddown(x).gif

 原点付近で周期が崩れていますね。したがって、数の性質を扱う「数論」などの分野では、切り捨て演算として [x] の定義を用いているのです。

INT 関数 応用編


 x の刻み幅を細かくして、次のような関数を考えてみます:

     y = [int(x)] 2

 各 x の整数値を取得して 2 乗するという関数です。グラフを描いてみると・・・・・・

 y=[int(x)]^2.gif

 int(x) が整数なので、平方した y もまた 1, 3, 9, 16, ・・・・・・というような整数値のみをとります。

 今度は int(x) を指数関数に入れてみましょう:

     y = exp[int(x)]

という関数を作ってグラフを描いてみると・・・・・・

 y=exp[int(x)].gif

 飛び飛びの指数関数が得られます。
   
posted by Blog Cat at 19:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | Excel関数
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4429189
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
Excel VBA 数学教室
数学問題集(解答付き)
下剋上算数
ベクトル解析
サッカーマティクス
Excelで学ぶ統計解析
和算的思考力
学び直し
整数論の理論と演習
大人が手こずる算数
東大生の知恵袋
フーリエ変換
インド式秒算術
Excelで学ぶ微分積分
Excel 数学シミュレーション
オイラーの贈物


ファン
最新記事
カテゴリーアーカイブ