アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年04月08日

中学理科を超速で

いろいろ計画を変更。
(詳細はいつか書くと思う。)


まず、中学理科をマスターする。

いきなり高校よりも、

ベースとなる中学を押さえるべきだと。


やり方としては、

塾用のテキストを

1日1学年のペースで

読み進めている。

だから、3日で一通り終わる。

・まとめ(インプット)
・例題
・演習問題A
・演習問題B

の構成となっているテキストで、

まとめと例題だけを読んでいる。

例題は頭で軽く考えて答えをすぐ見る。

早ければ1単元5分で終わる。




1日数ページのペースでコツコツやるより、

こういうやり方の方が合っている気がする。

あとは、同じ内容・広げた内容の繰り返しである。



特に、中学理科などは

一度はきっちりやった(はずの)内容なので、

コツコツやるのは面倒くさいのだ。

スピーディにやった方がモチベーションも続く。




とはいえ、気になった内容があれば、

用語集やネットで調べている。

中3・遺伝の単元で確認していたら

たまたま見つかったのだが、

今は「優性」「劣性」と言わないそうだ。
(by日本遺伝子学会)

代わりに「顕性」「潜性」と言うとのこと。

2017年の変更とのことなので、

おそらく次の教科書改訂では修正されているかも!?


そういえば、

ビートたけしが、
「4人きょうだいで、3:1の劣った1が自分」
みたいなことを言っていたが、

そういう誤解や偏見を招きやすいからとのこと。

天才たけしでも勘違いしてしまうのだから、

100年以上続いた呼び方を変更するのも

やむを得まい。



実際、理科の教科書やテキストでは

エンドウの種子の遺伝が出てきて、

丸いのが優性で、しわが劣性となると、

しわの方が劣っていると勘違いしやすいかもしれない。

メンデル自身がエンドウで実験したから

エンドウの例を取り上げているようだが。




スピーディーにやるということについては、

英単語もそうである。

高校生のとき、

Z会の『速単』を

1日1単元ずつやっていたが、


ある者が
「英単語は1日で1冊全部憶えてしまうのがいい。
 どうせ忘れるんだから。繰り返しやった方がいい」

と予備校かどこかで言われたというので

それを試してみたら、

確かにその方がいいかもしれないと思った。



そんなかんじで、一通りバーッとやりつつ、

じっくりと演習や復習も合わせてやっていきたい。















プロフィール
イクヤマイマイさんの画像
イクヤマイマイ
高校で学習する5教科・全科目をマスターしたいと思っていますが、怠け癖が強くなかなか勉強に手を付けられずにいました。 多数の受験科目が必要な東京大学を受験し合格することをとりあえずの目標とすることで、一歩踏み出すことができたので、これを継続するためにも日々の勉強や雑感を記録していくことにしました。
プロフィール
最新記事
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
タグクラウド
検索
日別アーカイブ
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
ファン
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。