アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年12月22日

地歴公民・理科の選択科目

自分が受験生の時は、

東大受験の場合

センター試験は

800点満点であった。

英国数が各200点で、

地歴公民から1科目100点

理科から1科目100点

だったが、

今は科目数が増えている(゚Д゚)

地歴公民2科目

理科2科目



900点満点

とな。





センター・2次とも

社会は

地理・日本史

と考えていたが、

地理・世界史

というのもアリだと思った。

その組み合わせの方が

点数を取りやすいとも聞く。


ちなみに、日本史は

学校で何年も

指導していることもあり

現時点で
(追い込みをかければ)

どんな私大にも受かるだけの

実力はあるが、

論述となると

イチからスタートである。


ならば、

日本史はセンターで受験し

2次は日本史ではなく

地理・世界史でいこうと。


もっと言えば、

センターは日本史と倫理政経

2次は地理と世界史

という選択もアリだな。


合格するのも大事だが、

それ以上に大事なのは

1つでも多くの科目を

勉強すること。


その勉強する理由が欲しいので

東大を目指すか、

って流れなので。


「東大文系でセンターで倫理政経を取るヤツいるのか」

と思っていたけど、

それなりにいるんでしょうね。


でも、

センターの選択2科目と

2次の選択2科目が

全く重ならない

パターンの受験生って

どれだけいるのだろうか。



それはさておき

次に、理科である。

基礎科目2科が必要である。

これは

地学基礎



生物基礎

ですね。

昔の中学理科でいう

2分野

の組み合わせ。


これもいろいろ

理由があるが、

まず1つめは、

「デキる受験生は

物理・化学

の組み合わせが多い。


ところが、

センター試験では

平均点が

大きく異なると

問題になるので

難易度をうまく調整して

平均点が

大きく開かないように

しないといけない。

なので、

理科があまり

得意ではない受験生が

多く受験する

地学



生物

を易しめにする」

と、

昔は言われていた。
(特に地学)

今はどうだかわからない。

そもそも

「言われていた」

といっても、

自分の周りだけかもしれない。



もう1つの理由は、

単に

地学が好きだから。

物理化学より

生物の方がマシだから。

ということだ。




この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8410319
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
イクヤマイマイさんの画像
イクヤマイマイ
高校で学習する5教科・全科目をマスターしたいと思っていますが、怠け癖が強くなかなか勉強に手を付けられずにいました。 多数の受験科目が必要な東京大学を受験し合格することをとりあえずの目標とすることで、一歩踏み出すことができたので、これを継続するためにも日々の勉強や雑感を記録していくことにしました。
プロフィール
最新記事
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
タグクラウド
検索
日別アーカイブ
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
ファン
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。