アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

 

 

動画で楽しむ、頭脳サプリ電子書籍で楽しむ、頭脳サプリ0円キャンペーン

 

 

Favicon(ファビコン)の設置方法

ホームページをお持ちの方向けの Tip! ですびっくり


Favicon(ファビコン)とは、ウェブサイトやウェブページに関連付けられたアイコンのことで、Favorite icon(フェイバリット・アイコン)という英語を略した造語です。

favicon を設置することにより、ウェブブラウザの URL 欄、お気に入りのサイト名の左側に表示、ショートカットをデスクトップに保存すると表示が換わります。
他サイトとの差別化、インパクト効果を上げることが期待できます。


IEブラウザー上では、


デスクトップ上では、



と表示されます。



【favicon用の画像を作る】
32px×32px と 16px×16px の画像を用意します。
はじめからこの大きさで作成すると変換後の表示も綺麗になります。
少し大きめに作成し縮小した画像は、ボケた感じになり易いので気をつけて作成してください。

画像は、jpg や gifpngbmp などで保存します。
ファイル名は適当に付けてかまいません。
ここでは、 32px×32px の画像を 「img-32.bmp」、 16px×16px の画像を 「img-16.bmp」 として保存します。

画像編集ソフトをお持ちで無い方は、 Windows のペイントでも十分対応可能です。



【画像をfaviconに変換】
弥太郎は、画像変換に @icon変換 を利用しているのでこのやり方で紹介します。
@icon変換では、 bmp ファイルで保存することをお勧めします。

@icon変換を保存し、起動すると以下の画面が表示されます。





次に用意した画像を  A  の位置にドラッグします。





2つの画像をマウスで選択して、アクティブにします。





上手くできないときには、まず img-32.bmp をクリックして、Ctrlキーを押しながら、img-16.bmp をクリックしてください。


変換ファイルを保存をする際は、「ファイル」→「マルチiconとして保存」を選択して保存します。
この時のファイル名は自由ですが、ここでは 「favicon.ico」 で保存します。



【ファイルのアップロード】
Favion を表示させたいページの <head> タグの中に下記のタグを挿入します。

<link rel="shortcut icon" href="ファビコンまでのパス/favicon.ico">

<例>
/home
├index.html
├bbs
│ └bbs.html
└favicon.ico

上記のようなファイル構造のときは index.html に
<link rel="shortcut icon" href="favicon.ico" >
bbs.htmlに表示させたいときは、
<link rel="shortcut icon" href="../favicon.ico" >を挿入してください。


ファイルの準備ができたら、ページファイルと Favion ファイルを FTP でアップロードします。
表示確認してみて、上手く表示できない場合には "ファビコンまでのパス" を絶対パスに変更してみてください。

Favicon は、ディレクトリ毎に設置は可能ですが、 IE などでは不安定な動作のため推奨はできません。
※一部のサーバでは動作しない場合があります。
Windows IE の場合、キャッシュをクリアする必要があります。
 もしくは一度、お気に入り登録をしてみてください。

▲UP

カテゴリ名称の変更。

このカテゴリは、 「 ファンブログ Tip! 」としてましたが、「 ブログ&制作 Tip! 」 に変更しました。

これまでは、ファンブログに関する内容だけでしたが、ホームページ制作 Tip を関する情報も配信して行く予定です。

次回は、

「ファビコン制作について」

紹介します!
乞うご期待!

▲UP

新しいカテゴリ「小江戸・川越散策」を追加しました!

弥太郎の住む埼玉県川越市を紹介するカテゴリを設けました。

滅多に記事の追加がされないと思いますが、少しずつ追加していきますのでお楽しみに!

次回の投稿記事は、


「川越城本丸御殿」


を予定!

▲UP

「ブラック企業」社長の手口

ヤッフーニュースにこんなの記事を見つけたので紹介しますびっくり


現役ブラック企業社長が、

社員を安くこき使う華麗な手口を暴露!




ここでのインタービュー形式に答えるこの社長は、実際に存在するのだろうか?
残念ながら、実際に存在するでしょう。


弥太郎は、何度か転職経験がありますが経営者がこのような考えの会社は正直そこに勤めても社員にとってはメリットが無く時間の浪費でしかありません。
早く辞めることを考え、次の転職活動をお勧めします。


社長自らの口で聞いたことはないですが、副社長や上司が飲んでる席で

「やめさせたい人間には無理難題を押し付ければいい」

という話題で話していたことがあります。
社長命令でそう動くのか、自身の好き嫌いで動くのかはわかりませんが・・・。


勤めていた会社はそれ程に大きな会社ではありませんでしたが、会社の利益が落ち込み始めた頃には、年に5人程が去っていきました。
そのしわ寄せは、残っている社員に割り振られ、仕事量が増えていきます。
その後、人員が増えませんし、給料も増えませんでした・・・悲しい
そのうちに弥太郎の給料が高すぎると、上司にいわれました。
弥太郎の給料は世間一般の平均的な給料です。
まぁ〜、会社に不信感を持っていた頃でいずれは辞めるつもりでいたので辞め時かなぁと考えました。
会社の提示条件も良かったので・・・。

愛知県に本社があり携帯コンテンツを提供している会社です。
スマートフォンが普及するまでは、そこそこ売上も良かったのですが最近は売上げは 1/10 に落ち込んでいるみたいです。
弥太郎は、知合いを通じてこの会社のコンテンツ売上を知ることができますのでウインク

この会社もスタイルは違うのだろうけれど、ブラックに近い会社だと思います。
その理由は、ある幹部と親しくなっていたので、いろいろな事を聞かされていたからです。

多くは語りませんが、医者や投資家などに将来は上場させると話をして、出資をさせます。
本来、その出資金は会社の運営費に充てるものですが、その多くは幹部の給料として詐取されています。
普通利益の出ない会社は、経営幹部の給料も抑えますよね・・・。
それに人材採用の助成金を不正受給したり・・・。

正直、会社は中に入ってみないとその様子はわからないものです。
ブラックかどうかを見極める方法として、上場しているかどうかということで判断すると良いかもしれません。

上場している会社は法令厳守しているのでやはり安心感が生まれます。
(稀にそうでない会社も存在しますが・・・)
また利益を出していかなければ株主によって精査されるので会社もまじめに取り組む姿勢が問われます。

難関は上場企業に就職を希望する人が多く、簡単には入れないということですね落ち込み
運もあるでしょうが・・・。


中小企業にも立派な会社が多数あります。
そこでのブラッツクかどうかの見極めは、社長を中心にした幹部連中にビジネスのビジョンがちゃんあるか、法令を守っているかどうかでしょう。
他に社員教育がされている、社員の年代別の偏りがないか等も見ていくことも必要でしょう。


 →ブラック企業診断(参考程度に・・・)



ここで紹介する映画、

『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』

は、文字通りブラック会社をテーマにした物語です。
面白かったのでお勧めします。

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [DVD]

中古価格
¥1,095から
(2012/10/30 23:14時点)


▲UP

投稿記事の一行にスタイルを設定する

CSS(Cascading Style Sheet、以下スタイルと呼びます)を一行に設定する方法を紹介します。


ご存知の方も多いことでしょう。
ここではスタイルの設定をよく知らない人向けに紹介していますのでご了承ください笑い


スタイルシートを設定すると様々なページでスタイルの書式を読み込むことができてとても便利です。
ファンブログでも 「スタイルの編集」 での設定は可能ですが、ここでは割愛します。


投稿記事は、 htmlタグ の設定が可能です。
記事のデザイン上、1行だけスタイルを設定したいという場面があります。

弥太郎の場合は、以下のスタイルをよく使うのでそれをベースに解説します。


(スタイル例)
<p style="text-align:left; color:#DC143C; font-size:20pt; font-weight:normal; margin-top:2px; margin-bottom:10px; padding-left:60px; padding-right:0px">
気のみ気のままなブログ
</p>


(表示例)


気のみ気のままなブログ





このスタイル例では、

<p> </p>

の間に挟んだ文字に対してスタイルが適用されます。

ひとつひとつスタイルの説明しますと、

text-align:right;
は、左寄せ(text-align:left;)、中央(text-align:center;)、右寄せ(text-align:right;)の設定となります。


color:#DC143C;
は、文字の色を指定します。
16進法のカラー設定か、カラーネームで設定します。
詳しくは、 Htmlタグ辞典 を参考にしてください。


font-size:20pt;
は、文字のサイズの設定です。
数字を入れ替えて大きさを確認してみてください。


font-weight:normal;
は、文字の太さを指定します。
通常は、normal か bold を指定しますが、100〜900の範囲でも指定ができます。


margin-top:2px;
は、一行上のマージンを指定します。
指定すると行の上部に空白スペースの調整ができます。


margin-bottom:10px;
は、一行下のマージンを指定します。
指定すると行の下部に空白スペースの調整ができます。


padding-left:60px;
は、一行の左側に空白スペースの調整ができます。


padding-right:0px
は、一行の右側に空白スペースの調整ができます。


細かく述べようとするとまだあるのですが、
これだけでもスタイルとしては十分に使えますのでここまでの解説とします。

記事の投稿後に表示の確認をしてみてください。
上手く表示されているでしょうか?

▲UP

事務所費問題、まだ出てきますか・・・

民主党の前原誠司国家戦略担当相に事務所費の問題がでてきましたねぇ〜。


この問題、過去何回も取り上げられてきた問題なのに政治家は身を正す努力を怠っているということでしょうか・・・落ち込み

この問題で発覚した政治家は最初は自らを正当化します。
そして説明責任は果たさないことが過去の慣例となっています。

いい加減、政治家のお金の透明化をはかってもらいたいものです。
一般の会社は1円でも領収書を残すのに、ただ面倒くさいから俺たちはやらないと
特権階級を振りかざしているように感じがしますね・・・、本当に。〓


「火のないところに煙は立たぬ」


と諺があります。
はたして前原誠司国家戦略担当相は、大丈夫でしょうか・・・・幽霊


 → 問われる前原氏の「政治とカネ」 ずさん経理また浮上「京都事務所へ委託費」

▲UP

自宅で出来る血液検査キット【デメカル】

一滴の血液で血液検査が自宅で出来る血液検査キット【デメカル】をご存知ですか?

病院に行かなくて済むので誰にも知られずに気になる健康状態を把握する事ができます。

検査項目は、

「生活習慣病」「糖尿病」「痛風」「コレステロール」「中性脂肪」
「C型肝炎」「ガン」「エイズ」「性病クラミジア」


など様々。
気になる人は一度、検査をすることをお勧めします!



(広告主:株式会社プロアクト)

▲UP

工具メーカー『スナップオン・ツールズ』の説明会参加募集!

独立開業 No.1!
工具メーカー『スナップオン・ツールズ』説明会び参加しませんか?



世界に誇るアメリカン工具メーカー『スナップオン・ツールズ』のフランチャイズ加盟店募集してます。

車やバイク、モータースポーツが好きな方なら誰もが知る『スナップオン・ツールズ』。

そうでない方も一度は【Snap─on】のロゴを目にしたことがあると思います。

世界では130カ国、6,000名ものフランチャイズが成功への道を歩んでいます。
また、日本では北海道から沖縄まで、およそ300名が活躍中です。
また、加盟店として活躍中の方々は必ずしもスタートは、車やバイクが好きだったという方ばかりではありません。

独立開業の夢、かなえてみませんか?



(広告主:スナップオン・ツールズ株式会社)

▲UP

『保険マンモス』ファイナンシャルプランナーによる≪無料≫保険相談

保険マンモスは、保険会社に属さないアドバイザーによる、
お客様の「保険料節約」と「保障の充実」を両立させるための無料面談サービスを全国展開しております。

提携しているアドバイザーは中立的なプロのFPですので、
特定の会社の商品を押し売りする事はなく、数十社の保険会社の商品から厳選してお客様に最適な保険をご紹介いたします。




(広告主:保険マンモス株式会社)

▲UP

カテゴリの設定について

ブログを書き続けると、カテゴリをどうするか悩まされることがあります悲しい

しかし、ファンブログのカテゴリ設定は一度登録するとカテゴリナンバー(category_1など)が割り振られ、後からこのカテゴリの前に新しいカテゴリを追加したいと思ってもできません。


一度、登録されたカテゴリは削除しても登録されたナンバーは連番になっていて新規カテゴリを追加するとナンバーは飛んでしまいます・・・・困った


カテゴリ名を移して投稿された記事のカテゴリを修正することもできないではないですが、
それって結構、面倒ですよね・・・・。


Java Scriptなどでソートできないものかを考え中ですが、当面は新規カテゴリを追加するときにその前後に将来のカテゴリ用として空のものを追加して対応しています。


そうしておけば、投稿記事のないカテゴリはブログに表示されませんので、後からカテゴリを追加したいときに使えます・・・。

これからブログを開設・充実させようとする人は、カテゴリの表示対策をするようにお勧めします

▲UP

    >>次へ

[カテゴリ] [最新記事] [アーカイブ]



☆カテゴリアーカイブ☆
☆月別アーカイブ☆

人気ブログランキングへ

[お勧めサイト] [プロフィール]





QRコード
スマホからも見てね!
https://fanblogs.jp/ex-mode/index1_0.rdf
<< 2012年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
☆サイト内検索☆
 
☆最新記事☆
☆最新コメント☆
☆ファン☆
☆ぷろふぃ〜る☆

ひょっとこ弥太郎
最近、PHPプログラムでビジネスで使えるWebページを作成しようと目論んでおります。何事もそうだけど学べば学ぶ程、奥は深いものですなぁ・・・。

 

☆リンク集☆


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。